「君の名は。」





1: ポンポコ名無しさん
語り足りねえよなあ?

当時見ずに地上波初放送のタイミングでも見ずに今更見たやつとか稀やろ

8: ポンポコ名無しさん
>>7
せやな
地上波初のときに見るべきやった
温度差ありすぎ

わいだけカタリタリナイとか悲しい

11: ポンポコ名無しさん
こんなん興味ないわ的な態度とってたけど名作すぎてビビった
そら売れるわ

21: ポンポコ名無しさん
ワイ昨日で7回目やわ

31: ポンポコ名無しさん
映画館で観ときゃよかったと後悔してます(泣)

33: ポンポコ名無しさん
>>31
せやな

10: ポンポコ名無しさん
なんでバッドエンドルートのとき彗星割れた後すぐ落ちてきた描写なのに
ハーピーエンドのときは彗星割れたあとに避難開始して落下の1時間前に完了できたの?

13: ポンポコ名無しさん
>>10
略しただけやろ

229: ポンポコ名無しさん
>>10
物語の本質に関わらんところ叩いて勝ち誇るのはNG

14: ポンポコ名無しさん
ディスってごめんなさい

38: ポンポコ名無しさん
てか前世の話だと思ってたのは俺だけじゃないやろ?

41: ポンポコ名無しさん
>>38
言うほどぜんぜん前世じゃないよな

40: ポンポコ名無しさん
また鬱エンドになるんじゃないかとはらはらしながら見てたわ

96: ポンポコ名無しさん
>>40
秒速と同じ様なラストシーンでハッピーエンドに持っていったのは良かった

44: ポンポコ名無しさん
最後はもっとお互いの記憶を確かめ合う描写が欲しかった

53: ポンポコ名無しさん
.>>44
それがかえって余韻を残す終わり方にしてるんや
実際二次創作でも記憶戻る派と記憶戻らない派で分かれてるで

51: ポンポコ名無しさん
歌流れてきたところで泣いたわ

55: ポンポコ名無しさん
最後のパッパ説得のシーン描写無しは気になったわ

57: ポンポコ名無しさん
>>55
なんか迫真の表情に悟った顔してたからええんちゃう

67: ポンポコ名無しさん
>>57
あそこが解決への肝やと思って観てたから拍子抜けしたわ
コナンの推理パート無しみたいな感じ

74: ポンポコ名無しさん
>>67
まあ作戦も最初からパワー系やったしワイはそこまで気にならんかったな

「君の名は。」 (200)


56: ポンポコ名無しさん
手にすきだって書いてある所で毎回泣きそうになるわ

59: ポンポコ名無しさん
>>56
名前フェイントかけたのはええよな

63: ポンポコ名無しさん
>>56
わかる
これじゃ名前わかんないじゃん!とかって駆け出すのな

「君の名は。」 (223)


190: ポンポコ名無しさん
>>56
あそこのスパークルほんますき

70: ポンポコ名無しさん
あれ手に名前書いてたら消えてた可能性あったらしいから瀧くんのファインプレーらしいななんで消えるかは知らんけど

94: ポンポコ名無しさん
>>70
シュタゲ風にいうと世界の修正力的なやつやな
宮守の巫女一族の特殊能力自体イレギュラーなもんやからやろ

77: ポンポコ名無しさん
ワイ、最後の桜が舞うシーンで鬱エンドの予感に震える
「君の名は。」 (254)

88: ポンポコ名無しさん
>>77
記憶消えてまさか再会できるとは思わんかったしカタルシス最高の終わりかたよな

本編は全部あのラストのための前振りともいえる

108: ポンポコ名無しさん
でも瀧も三葉も二人が入れ替わって過ごした時間って完全に忘れちゃったわけで
なんていうかそこがええよね
仲良くなる過程を犠牲にする事で大勢の人の運命が変わる事が許されたんかなって思う

115: ポンポコ名無しさん
初期設定だと三葉には彼氏がおったんだろ
そっちのほうもみたいわ

127: ポンポコ名無しさん
最後出会えたのは良かったけど社会人三葉って結婚してそうだわ

137: ポンポコ名無しさん
そら売れるわな感はすごい
ワイも映画館で見たかった

139: ポンポコ名無しさん
結局こういう作品が一番ええねんて

「君の名は。」 (259)


160: ポンポコ名無しさん
絵柄で拒絶反応でるかとおもったけどそうでもなかった

170: ポンポコ名無しさん
なんとなく敬遠してたけどさっさと映画館で観ておばよかったわ

103: ポンポコ名無しさん
大ヒットしてた頃、食わず嫌いで観なくて後で観て感動したやつおる?


天気の子は観に行くわ(´;ω;`)


引用元http://www.2ch.sc/
――――――――――――――――――――――――――

ponpokonwes

どれだけヒットしていても観ていない人は観ていないもの。
良い作品に触れる機会はより多くの人にあって欲しい。
そういう意味ではやはりTV放送って大きな強みですね。
何気なくTVで観るって生活の一部ですし
普段アニメに興味がない方を取り込むのにも寄与しますから。