g








621: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:02:30.01 ID:???.net
きた~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

628: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:15:32.45 ID:???.net
いいじゃんgレコ・・・

630: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:15:38.08 ID:???.net
http://dengekionline.com/elem/000/000/904/904936/
荒木哲郎(第10話絵コンテ・演出)
進撃の監督来たね

635: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:20:12.73 ID:???.net
>>630
荒木哲郎はことあるごとに富野作品に影響受けたと言ってたから
念願かなったのかな

631: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:17:22.92 ID:???.net
荒木哲郎も絡んでるのか
しかしこのBD一般販売してくれよ
1407489725983

637: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:20:23.64 ID:???.net
>>631
こういうのは大抵後で普通に発売か特典につくから安心しろ

629: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:15:37.30 ID:???.net
なぁにぃ!

632: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:18:14.42 ID:???.net
なんか落ちたか!

639: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:21:03.53 ID:???.net
成程、「地球全体が発電機」ってこういう事か
確かにオーロラの発生原理考えたら恒星のおこぼれをエネルギーに転換するのは理にかなってるわ
太陽って超大型核融合炉だしね

640: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:21:13.01 ID:???.net
石井マーク、けっこういいね

641: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:21:26.32 ID:???.net
やはりというか
台詞回しが独特だなあ

643: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:21:51.10 ID:???.net
坊主頭とか何の発光とか
富野過ぎて安心するw

645: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:22:27.63 ID:???.net
実習生に説明させるあたりは上手いなと思った。
MSが外側側にコックピットがあるあたりの説明も。

646: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:22:47.23 ID:???.net
冒頭からもうヤられましたわww
先行上映はよせぇや

647: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:23:03.40 ID:???.net
雷?の音が気になった。雷じゃないのか?
あいかわらず1話から飛ばすね監督

660: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:26:29.96 ID:???.net
>>647
ああいうプラズマをそっくり頂いてエネルギーとして貯蓄するって設定らしい

648: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:23:34.22 ID:???.net
もうMS全部ほしいぞ
1407492942723
1407493365615
1407493548395
あの雷をエネルギーにしてるのかな

649: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:23:39.13 ID:???.net
宇宙に上がるまでの描写がすごいいいな!専門用語とかわかんねぇけど
なんというか生きてる感じがするぜ

650: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:23:53.97 ID:???.net
セルフの登場で終わりって、気になるやんwww イイ意味で、観なきゃよかった

652: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:25:01.30 ID:???.net
モビルスーツのアクションに立体感があっていいね

653: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:25:08.79 ID:???.net
富野の作品ははもうトミノアニメというブランドだと確信した
この独特の空気感たまらんわ

654: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:25:19.40 ID:???.net
石井マーク良いじゃん
いかにも冨野発掘の声優って感じだw

655: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:25:22.64 ID:???.net
ノレドとマニィといっしょにシンシアがいた

656: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:25:28.06 ID:???.net
はあーなんか胸がいっぱいって感じだ

661: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:26:33.21 ID:???.net
いきなり富野監督の挨拶か!
最初の辺りはなんかよくわからない感じで進んで、慣れてきたと思った所で専門用語もボンボン出てきて混乱
予想通り海賊が襲ってくる場面で切った
1407492251518
1407492385361

石井マークの演技は結構大丈夫な感じだった
これなら回を重ねていくたびに上達が目に見えていきそうだ
最後のあたりPV2そのまんまじゃないかと思ったけど劇場版限定ブルーレイで驚いたわw

667: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:28:42.61 ID:???.net
ガンダム飛ぶとき音が変な音じゃないか?
普通のスラスタバーニアの音じゃないよな

662: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:26:35.63 ID:???.net
「ガールフレンドがいない連中のことも考えてやれ」
いい人だ

663: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:27:03.50 ID:???.net
専門用語意味わからんが
なんかかっこいい
頭文字Dをみてるかんじ

664: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:27:43.29 ID:???.net
橋本 裕之
Gレコの冒頭10分見た!面白そう!(*^^*)早く続きみたいw何より富野さんが生き生き語ってるのをやるのがやっぱり好きだな。

ごちうさの監督もう見たのかよw

676: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:30:31.87 ID:???.net
>>664
ご ち う さ 難 民 救 済

665: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:28:31.89 ID:???.net
クンタラの扱いが・・・

689: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:34:24.98 ID:???.net
クンタラおもっくそ差別されとるやん・・・

666: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:28:35.28 ID:???.net
専門用語連発でいまいち頭に入らない
クンタラの女子ってなによ

668: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:29:15.14 ID:???.net
軽くとは言え女子蹴るくらいにクンタラって嫌われてんだか何なんだか気になる
1407491789773

669: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:29:20.94 ID:???.net
士官学校相当だと思ってたキャピタルガード養成学校が、意外とぬるい感じでワロタw

695: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:36:41.87 ID:???.net
>>669
キャピタルアーミィの極悪さを際だたせるために
キャピタルガードの規律はゆるくなったのと違うか

671: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:29:35.35 ID:???.net
ノレドの神経が図太すぎる

674: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:30:03.84 ID:???.net
クンタラの女子というのがノレドだけを指してるのかセントフラワー学園の女子生徒は
全員クンタラなのかどっちなんだろう?

684: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:33:50.51 ID:???.net
>>674
キャラ紹介で、ルインもクンタラで負い目を感じてるってなってるな

704: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:39:02.36 ID:???.net
>>674
セントフラワー学園の女子は
未来の夫探しのために、大金積んでまで候補生のケツを大空の果てまで追っかけまわす習わしらしい
肉食系女子よのう

710: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:40:35.20 ID:???.net
>>704
そういやキンゲのサラ&学友もチアガールやってたしなw

670: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:29:34.23 ID:???.net
続きみしちくりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

673: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:29:49.25 ID:nkvMxrmx.net
富野監督の作品はスロースターターで中だるみ最後に大盛り上がりのイメージ

675: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:30:10.84 ID:???.net
「いいかげんでやめなさいよォ」
あー富野

677: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:30:37.63 ID:???.net
石井マークの声が初期のウッソみたいに初々しい

679: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:32:18.06 ID:???.net
富野監督は挨拶に来ないのかー

実施概要】
 ■2014年8月23日(土)初日舞台挨拶
  TOHOシネマズ日本橋
  TOHOシネマズ川崎
  登壇者:石井マーク、佐藤拓哉、小形プロデューサー(予定)

 ■2014年8月24日(日)舞台挨拶
  新宿ピカデリー
  MOVIXさいたま
  登壇者:石井マーク、嶋村侑、佐藤拓哉(予定)

 ■2014年8月30日(土)舞台挨拶
  TOHOシネマズ梅田
  TOHOシネマズなんば
  登壇者:石井マーク、小形プロデューサー(予定)

 ■2014年8月31日(日)舞台挨拶
  TOHOシネマズ名古屋ベイシティ
  TOHOシネマズららぽーと船橋
  登壇者:石井マーク、小形プロデューサー(予定)

681: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:33:25.93 ID:???.net
あー早く帰りたい
俺家帰ったらゆっくりGレコ冒頭10分見るんですよ

683: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:33:42.62 ID:???.net
おもしろかったーーー!
しっかし台詞多いなw
もっかい見てくる!

685: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:33:50.93 ID:???.net
ベルリ良いキャラしてんなぁ
富野節がびんびん伝わるんじゃぁ~~~
1407492747404

686: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:33:53.28 ID:???.net
ミノフスキー粒子万能説は、リギルドでも健在か

688: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:34:17.74 ID:???.net
やるじゃん禿
10分だけだがくっそ面白いわ

692: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:35:52.39 ID:???.net
なんかSFのジブリみたいな雰囲気だなぁ、ターンエーの頃よりも

705: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:39:16.58 ID:???.net
>>692
なんか初期のジブリアニメだね、いい意味で

721: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:43:27.04 ID:???.net
>>705
ターンAでも思ったけど絵の力って結構大きいね
それまでのガンダムのイメージと違うよな、良い意味で。

693: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:35:55.46 ID:???.net
教官みたいな人凄くいいな
アイーダ無しでもここまでわくわくさせられるか

741: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:49:55.67 ID:???.net
>>693
一番しゃべってたな

694: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:36:22.98 ID:???.net
ムササビジャンプの時めっちゃ苦しそうだったな
1407491556613
1407493694081


699: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:37:43.63 ID:???.net
事件を起こすまでが早い
それでいて世界観と人間関係もしっかり感じさせている
さすが富野だな

703: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:38:35.13 ID:???.net
10分なのに面白かったw続きを待つのが苦行過ぎる

706: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:39:19.59 ID:???.net
10分冒頭だけでもうたまんねぇ
たまんねぇよ

709: 通常の名無しさんの3倍 2014/08/08(金) 18:40:24.52 ID:???.net
お前ら冒頭の10分で興奮しすぎ
あと10分と25話あるんだぜ


元スレhttp://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/x3/1407274912/

pon
どうしよう、何だろう、10分間で満足感もあってもっと観たいと思う気持ちもあってホント不思議
セリフ回しが一々富野作品らしさタップリ、作品から伝わる雰囲気が更に輪をかけて富野作品全開
TVシリーズのガンダム作品中に当然の如くミノフスキー粒子って単語が出てくる事にも泣きそう
富野さんご自身の話にもニヤニヤが浮かんできてしまいました、早く10月になぁ~れ♪