243: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:47:22.93 ID:adqfJeHv0.net
【手描き】寄生獣OPを原作タッチで描いてみた
244: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 18:57:39.98 ID:oSEnShfJ0.net
>>243
おいおい・・・
完成度高くないっすか・・・?
胸の穴らへんとか特にいいね
おいおい・・・
完成度高くないっすか・・・?
胸の穴らへんとか特にいいね
245: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:04:01.75 ID:qjqHj8AT0.net
>>243
凄過ぎワロタ
凄過ぎワロタ
246: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:04:45.28 ID:ZTpS2F9w0.net
>>243
すげーなプロかな
普通に主人公のめがねキャラはいらなかったなw
すげーなプロかな
普通に主人公のめがねキャラはいらなかったなw
247: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:10:02.28 ID:CHRqlJtb0.net
>>243
新一はともかく女性陣の髪型やべーな
慣れたってのもあるけどキャラデザはアニメの方がいいわ
新一はともかく女性陣の髪型やべーな
慣れたってのもあるけどキャラデザはアニメの方がいいわ
258: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:54:01.27 ID:ouv886Qp0.net
>>243
やっぱあれだな、原作まんまだとちょっと古臭い気がする。
ていうかこれ作ったやつすげえ。
やっぱあれだな、原作まんまだとちょっと古臭い気がする。
ていうかこれ作ったやつすげえ。
261: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 20:05:23.03 ID:gocSZk230.net
>>243見て思ったけど加奈ちゃんだけは変わってよかったかもしれない
それ以外は全体的に原作絵の方が良い
それ以外は全体的に原作絵の方が良い
282: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 20:42:44.76 ID:QmfssQuB0.net
>>243
顧客が本当に望んでいたもの
加奈は変えてよかった感があるがあとは元のままでよいな
顧客が本当に望んでいたもの
加奈は変えてよかった感があるがあとは元のままでよいな
285: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 20:47:38.17 ID:FFUvXhFD0.net
>>243
凄すぎてワロタ ww
凄すぎてワロタ ww
295: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 21:15:23.79 ID:/dJMOx2U0.net
>>243
出来凄すぎwww
これ見ると現代風デフォルメは仕方ないしアリだと思ってたのを悔い改めなくてはならんかも
ただ服装はやっぱり古いなw
出来凄すぎwww
これ見ると現代風デフォルメは仕方ないしアリだと思ってたのを悔い改めなくてはならんかも
ただ服装はやっぱり古いなw
300: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 21:22:28.97 ID:ESL/1Y2K0.net
>>295
シャツinズボン は連載中にダサいって風潮になったからなw
まじめな奴はパンツにシャツを入れ、不良は外に出してんだぜ
シャツinズボン は連載中にダサいって風潮になったからなw
まじめな奴はパンツにシャツを入れ、不良は外に出してんだぜ
302: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 21:33:33.32 ID:j5OCutO40.net
>>243
凄えな・・・さっきからループしまくって何度も見てるわ
あの原作絵がそのままアニメになるって、こんなワクワクする事なんだな
原作通りにやってれば本当に神アニメになってたのに
そうなれば円盤も保存版と試聴版を2枚買ったりグッズ買いまくったりして金使いまくり金欠なりそう
今の糞アニメには金いっさい使う気ないからこれはこれで節約なって良かったのかもな
凄えな・・・さっきからループしまくって何度も見てるわ
あの原作絵がそのままアニメになるって、こんなワクワクする事なんだな
原作通りにやってれば本当に神アニメになってたのに
そうなれば円盤も保存版と試聴版を2枚買ったりグッズ買いまくったりして金使いまくり金欠なりそう
今の糞アニメには金いっさい使う気ないからこれはこれで節約なって良かったのかもな
310: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 22:06:00.30 ID:VZYj6lXn0.net
>>243
涙出てきた
見たかったのはこれなんだなあ・・・
涙出てきた
見たかったのはこれなんだなあ・・・
325: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 22:53:15.63 ID:n5uH+e4v0.net
>>243を見て改めて思ったけど、やっぱ岩明絵は表情が固い
まぁ、それを作監の技術でオリジナリティを残しつつ、表情つけやすい
改変してほしかったけどね
まぁ、それを作監の技術でオリジナリティを残しつつ、表情つけやすい
改変してほしかったけどね
376: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 01:49:18.35 ID:Hl20VoQ90.net
>>243
見終わったあと「いま・・・とても悲しい夢を・・・」って気分になるな
見終わったあと「いま・・・とても悲しい夢を・・・」って気分になるな
450: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 04:02:02.88 ID:KNRkVcqZ0.net
>>243
ニコ動総合ランキングで1位の動画になってたなw
これなんだよこれ!!!!!!!!
ニコ動総合ランキングで1位の動画になってたなw
これなんだよこれ!!!!!!!!
491: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 08:25:56.51 ID:bBEefiaq0.net
>>450
本当だ。なんで一位になってるんだろ?アニメ制作側から見たら古臭いキャラと切り捨てられてるのに
おかしいなー
【手描き】寄生獣OPを原作タッチでを比較してみた【比較】
本当だ。なんで一位になってるんだろ?アニメ制作側から見たら古臭いキャラと切り捨てられてるのに
おかしいなー
【手描き】寄生獣OPを原作タッチでを比較してみた【比較】
514: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 09:16:44.51 ID:Ru4pwwzn0.net
>>491
OPだけだから比較だけしてればいいからまだいいけど、今時25分ぐらいこの感じの絵でアニメを見せられるのはキツいな
プロが作ればアニメらしいクオリティはもうちょっと上がるのかな
まぁ今やってるアニメ寄生獣のキャラデザもヒョロっちくてどうかと思うけど
OPだけだから比較だけしてればいいからまだいいけど、今時25分ぐらいこの感じの絵でアニメを見せられるのはキツいな
プロが作ればアニメらしいクオリティはもうちょっと上がるのかな
まぁ今やってるアニメ寄生獣のキャラデザもヒョロっちくてどうかと思うけど
465: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 05:29:23.12 ID:Pre+xWeQ0.net
>>243を見てあらためて思ったが原作新一の顔って尾崎豊に似てるな。
544: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 10:40:14.46 ID:H9JhereD0.net
>>243
アニメの方は最後以外初期髪型(+メガネ)なのに、MADの方は最初ちょっとだけ初期髪型であと後ろに上げてる髪形なのは、
これだけのMAD作れる人でもやっぱり原作初期髪型の新一はOPで出張り続けるにはちょっとキビシイぐらいダサいって思ってるからなのかね
アニメの方は最後以外初期髪型(+メガネ)なのに、MADの方は最初ちょっとだけ初期髪型であと後ろに上げてる髪形なのは、
これだけのMAD作れる人でもやっぱり原作初期髪型の新一はOPで出張り続けるにはちょっとキビシイぐらいダサいって思ってるからなのかね
547: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/15(月) 10:55:23.86 ID:JLG2MpLc0.net
>>544
島田が出てくる前のカットから髪上げてるから作中の変化に合わせた感じじゃね
島田が出てくる前のカットから髪上げてるから作中の変化に合わせた感じじゃね
890: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 16:11:17.67 ID:AGmmR6cx0.net
>>243
すごいな。
なぜこれで服装と時代背景を変えるだけにできなかったんだ
すごいな。
なぜこれで服装と時代背景を変えるだけにできなかったんだ
249: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:17:28.94 ID:j8ZALmyP0.net
>>23
すごいw田宮はやっぱ原作の方が好きだ。カナはアニメかな。
すごいw田宮はやっぱ原作の方が好きだ。カナはアニメかな。
256: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:49:36.46 ID:UHgFNB1y0.net
243自体は素晴らしいけれど売れるかどうかというと・・・
そもそも連載してる時リヤルタイムでよくこんな古臭い絵の漫画がヒットできるなあ、とおもてたw
そもそも連載してる時リヤルタイムでよくこんな古臭い絵の漫画がヒットできるなあ、とおもてたw
259: 名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 19:58:15.84 ID:Z9/nsPCY0.net
岩明絵は漫画だからこそであって
多分このままアニメになって動いてしゃべっても古臭さは拭えない
20年早くOVAにでもなっていたら原作ままのキャラデだったのかもな
多分このままアニメになって動いてしゃべっても古臭さは拭えない
20年早くOVAにでもなっていたら原作ままのキャラデだったのかもな
269: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 20:25:51.28 ID:XLu+JT6F0.net
岩明の絵柄は寄生獣の後半から現在までずっと変わっていないと思う
古くさいと言うより個性だと思うんだが
古くさいと言うより個性だと思うんだが
274: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 20:28:15.71 ID:CHRqlJtb0.net
村野のキャラデザが原作の方がいいとかないわ~
思いっきり聖子ちゃんカットじゃん
あと原作は服がダサすぎw
思いっきり聖子ちゃんカットじゃん
あと原作は服がダサすぎw
276: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 20:31:18.33 ID:94LJokmg0.net
シャツinはさすがに時代を感じるよな
287: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 20:53:58.66 ID:55EJbJJB0.net
だから何度も言ってるだろ
「別の世界線の寄生獣」だって
原作は原作!アニメはアニメで分けられん奴多すぎw
ほらミギーの声の人のエンドレス・・・・嫌なんでもない
「別の世界線の寄生獣」だって
原作は原作!アニメはアニメで分けられん奴多すぎw
ほらミギーの声の人のエンドレス・・・・嫌なんでもない
297: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 21:19:28.60 ID:UG2pXVsT0.net
岩明絵の良さをアニメで再現は難しい
止め絵前提で独特の空気出してるから
そのまま動かしても薄味になっちゃう
止め絵前提で独特の空気出してるから
そのまま動かしても薄味になっちゃう
303: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/12/14(日) 21:36:15.55 ID:Z9/nsPCY0.net
原作付きで一切文句出ないアニメなんて無いと言っていいんじゃないか
全部とは言わないがこれからあるであろういくつかの山場は
先週の893襲撃シーン級にいい作り方をして欲しい
全部とは言わないがこれからあるであろういくつかの山場は
先週の893襲撃シーン級にいい作り方をして欲しい
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1418423984/
ほえ~凄いですな~確かに原作絵が動いたらこんな感じで好評にも納得
でもこれを本編アニメの長さで動かすと服飾始めどうかしら?という声も解ります
あと全体の評価は別としてカナはアニメ版で正解という反応が多いですな
まぁ、私は以前別記事で書いた様に根本的な物語が別物とかいう場合は例外案件として
基本的にはフォーマットの違いを理解した上で娯楽を享受するというスタンスですので
原作もアニメも両方良さを見つけより多くの人が楽しんでくれれば幸いと思ってみたりなのです
寄生獣 セイの格率 Blu-ray BOX I 平野 綾 島﨑信長 沢城みゆき 2015-03-18 Amazonで詳しく見る [DVD版] |
寄生獣 セイの格率 Blu-ray BOX II 平野 綾 島﨑信長 沢城みゆき 2015-07-22 Amazonで詳しく見る [DVD版] |
寄生獣 完全版 全8巻 完結コミックセット 岩明 均 講談社 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (7)
服装とかそういうとこは関係なく、この空気というか意外と美形っぷりっていうか人間離れした存在感っていうか。
シンイチ以外は、やっぱり原作そのままだと華がないかなーとは思った、特に女性キャラ。
でもシンイチはやっぱり原作のこれ。求めてたものすぎて言葉もなかった。
改めて分かったのは作画がどうあれオープニング曲は最悪ということだ、毎回消音だよ…
女性陣もすごくよくなってると思うし、ぶっちゃけアニメは進化形態として楽しんでる。
opもedもかっこいいだろ。むしろここまで荒れる理由がわからん。
あと聖子ちゃんカットなんてすごい久しぶりに聞いたわ
ついでに、アニメのキャラデザが良いこともわかった。
これですごいって言ってしまう原作読者は本当に「信者」なんだな…。
俺も寄生獣大好きだけど、アニメ化で一番残念なのは原作読者にひどく偏執的な人間がけっこういるって分かってしまったことだわ。
無粋なことやるよなあ。
コメントする