1: あやめφ ★ 2014/02/02 22:42:04
2010年劇場公開された『ブレイクブレイド』の全六章が再構成され、装いも新たに2014年4月、
TOKYO MX、サンテレビ、BS11にて待望のテレビ放送決定!
『ブレイクブレイド』は、COMICメテオにて好評連載中の吉永裕ノ介によるwebコミック。
独特な世界観と壮絶なロボットアクション、骨太な人間ドラマが人気を博し、現在12巻まで
発売されており、2013年には新装版が発売され、累計で250万部を突破している。
今回放送が決定したテレビアニメは、2010年に全六章で公開された『劇場版ブレイクブレイド』を、
全12話のテレビ放送用に再構成されたバージョン。さらに、劇場版では描かれなかった
原作屈指の名シーン「ジルグVSスペルタ部隊」が、待望の初映像化! 完全新作で描かれる
ジルグの超人的な戦闘シーンは必見だ。
もちろんOP&EDも一新! 主題歌アーティストはOPを佐咲紗花さん、EDを結城アイラさんが
それぞれ担当する。そして、吉永裕ノ介さん原案による完全新作の外伝OVA企画も進行中!!
デルフィングの生まれた謎に迫る物語が描かれるようだ。
アニメイトTV
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1391183909
ブレイクブレイド
http://breakblade.jp/
TOKYO MX、サンテレビ、BS11にて待望のテレビ放送決定!
『ブレイクブレイド』は、COMICメテオにて好評連載中の吉永裕ノ介によるwebコミック。
独特な世界観と壮絶なロボットアクション、骨太な人間ドラマが人気を博し、現在12巻まで
発売されており、2013年には新装版が発売され、累計で250万部を突破している。
今回放送が決定したテレビアニメは、2010年に全六章で公開された『劇場版ブレイクブレイド』を、
全12話のテレビ放送用に再構成されたバージョン。さらに、劇場版では描かれなかった
原作屈指の名シーン「ジルグVSスペルタ部隊」が、待望の初映像化! 完全新作で描かれる
ジルグの超人的な戦闘シーンは必見だ。
もちろんOP&EDも一新! 主題歌アーティストはOPを佐咲紗花さん、EDを結城アイラさんが
それぞれ担当する。そして、吉永裕ノ介さん原案による完全新作の外伝OVA企画も進行中!!
デルフィングの生まれた謎に迫る物語が描かれるようだ。
アニメイトTV
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1391183909
ブレイクブレイド
http://breakblade.jp/
2: あやめφ ★ 2014/02/02 22:42:16
STAFF
原作:吉永裕ノ介(Webコミック『COMICメテオ』にて連載中)
総監督:アミノテツロ
監督:羽原信義
脚本:十川誠志、谷村大四郎
キャラクターデザイン:乘田拓茂
メカニックデザイン:柳瀬敬之
メカニックディレクター:松村拓哉
プロップデザイン:やまだたかひろ、枝松聖
美術監督:小濱俊裕(美峰)
色彩設定:関本美津子
撮影監督:船倉一晃
音響監督:鶴岡陽太
音楽:平野義久
音響効果:倉橋裕宗(サウンドボックス)
編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)
アニメーション制作:Production I.G、XEBEC
CAST
ライガット・アロー:保志総一朗
シギュン・エルステル:斎藤千和
ホズル(クリシュナ9世):中村悠一
ゼス:神谷浩史
クレオ・サーブラフ:花澤香菜
リィ:甲斐田裕子
エレクト:梅津秀行
アルガス:高橋研二
ナルヴィ・ストライズ:井上麻里奈
ジルグ:鳥海浩輔
ナイル・ストライズ:白石稔
ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス:河相智哉
バルド:菅原正志
トゥル:緒方賢一
サクラ:葛城七穂
エルザ:柳沢真由美
レガッツ:浅野真澄
ボルキュス:中井和哉
イオ:寺島拓篤
ニケ:白石涼子
ロギス:土師孝也
レト:喜多村英梨
バデス:林和良
アイレス:宝亀克寿
レダ:ささきのぞみ
グレタ:井上喜久子
原作:吉永裕ノ介(Webコミック『COMICメテオ』にて連載中)
総監督:アミノテツロ
監督:羽原信義
脚本:十川誠志、谷村大四郎
キャラクターデザイン:乘田拓茂
メカニックデザイン:柳瀬敬之
メカニックディレクター:松村拓哉
プロップデザイン:やまだたかひろ、枝松聖
美術監督:小濱俊裕(美峰)
色彩設定:関本美津子
撮影監督:船倉一晃
音響監督:鶴岡陽太
音楽:平野義久
音響効果:倉橋裕宗(サウンドボックス)
編集:伊藤潤一(ジェイ・フィルム)
アニメーション制作:Production I.G、XEBEC
CAST
ライガット・アロー:保志総一朗
シギュン・エルステル:斎藤千和
ホズル(クリシュナ9世):中村悠一
ゼス:神谷浩史
クレオ・サーブラフ:花澤香菜
リィ:甲斐田裕子
エレクト:梅津秀行
アルガス:高橋研二
ナルヴィ・ストライズ:井上麻里奈
ジルグ:鳥海浩輔
ナイル・ストライズ:白石稔
ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス:河相智哉
バルド:菅原正志
トゥル:緒方賢一
サクラ:葛城七穂
エルザ:柳沢真由美
レガッツ:浅野真澄
ボルキュス:中井和哉
イオ:寺島拓篤
ニケ:白石涼子
ロギス:土師孝也
レト:喜多村英梨
バデス:林和良
アイレス:宝亀克寿
レダ:ささきのぞみ
グレタ:井上喜久子
4: なまえないよぉ~ 2014/02/02 22:44:27 ID:7j1fLemW
PV見る限りボルキュスとの最終決戦は変更ないみたいだな…
5: なまえないよぉ~ 2014/02/02 22:47:29 ID:68lklCdO
「折れたフレームはよく刺さる」
が見られるのか
が見られるのか
9: なまえないよぉ~ 2014/02/02 22:57:46 ID:8H3ZeQyQ
テレビアニメ化
やったぞッー!!ジルグーーー!!!
やったぞッー!!ジルグーーー!!!
52: なまえないよぉ~ 2014/02/03 09:41:54 ID:tRKmnDO/
ロボアニメなのか
てっきり剣と魔法の世界とかそんな感じのイメージしてた
てっきり剣と魔法の世界とかそんな感じのイメージしてた
55: なまえないよぉ~ 2014/02/03 11:11:26 ID:LJM7fGLq
>>52
確かに魔力で動いてるロボ(主人公機は例外)だけど
魔力で動作させるだけだから火吹いたり雷出したりとかそんなのは全然出て来ない
金属や化石燃料や火薬が存在しないので飛び道具は空気銃とか投げナイフの類だけ
刃物も鈍器一歩手前の石器だし操縦者の主な死因は圧死
確かに魔力で動いてるロボ(主人公機は例外)だけど
魔力で動作させるだけだから火吹いたり雷出したりとかそんなのは全然出て来ない
金属や化石燃料や火薬が存在しないので飛び道具は空気銃とか投げナイフの類だけ
刃物も鈍器一歩手前の石器だし操縦者の主な死因は圧死
57: なまえないよぉ~ 2014/02/03 13:46:14 ID:DhIPXra3
>>55
魔力(魔法とは言っていない)
魔力(魔法とは言っていない)
32: なまえないよぉ~ 2014/02/03 00:43:34 ID:1g4dbj9f
北米版だとBroken Blade
Brake Bladeだと意味不明で笑われる
Brake Bladeだと意味不明で笑われる
46: なまえないよぉ~ 2014/02/03 05:19:11 ID:b0m+fBvL
>>32
今回は2つつなげてBreakbladeという単語を作ったのでなんとかごまかせるかも、、、
今回は2つつなげてBreakbladeという単語を作ったのでなんとかごまかせるかも、、、
69: なまえないよぉ~ 2014/02/04 12:48:49 ID:6I0k4gO6
原作未読で劇場版凄い好きで、十年に一度くらいのタイトルだと思ってるくらいなんだけど
ここまで叩かれてると俺は原作読まない方がよさそうだな…ってなっちゃって未だに読んでない
ここまで叩かれてると俺は原作読まない方がよさそうだな…ってなっちゃって未だに読んでない
70: なまえないよぉ~ 2014/02/04 13:01:20 ID:3Cc4mi6v
>>69
個人的には劇場版もそこまで嫌いじゃないけど
やっぱり原作のほうがいいな
劇場版は展開変わるのものあるけど、尺のせいで人物描写が弱いのが残念
個人的には劇場版もそこまで嫌いじゃないけど
やっぱり原作のほうがいいな
劇場版は展開変わるのものあるけど、尺のせいで人物描写が弱いのが残念
16: なまえないよぉ~ 2014/02/02 23:25:56 ID:jgyMMqga
エロあった?
18: なまえないよぉ~ 2014/02/02 23:28:47 ID:MCeGXKDc
>>16
あったよ
あったよ
48: なまえないよぉ~ 2014/02/03 06:54:50 ID:ozhhN36v
はなざーの役ってたしか小学生くらいの年齢でダイナマイトボディだっけ
49: なまえないよぉ~ 2014/02/03 07:37:28 ID:LJM7fGLq
12歳の巨乳で接近戦の天才
どうなってやがんだアテネスは…
どうなってやがんだアテネスは…
56: なまえないよぉ~ 2014/02/03 13:31:41 ID:GeVBNVA/
見どころ
12歳のおっぱい(ざー)
12歳のおっぱい(ざー)
59: なまえないよぉ~ 2014/02/03 14:06:28 ID:H+6t7tVE
>>56
それで間違いない
それで間違いない
66: なまえないよぉ~ 2014/02/04 00:04:32 ID:olf/7WmK
>>56
ビデオ買ってくる!
ビデオ買ってくる!
63: なまえないよぉ~ 2014/02/03 16:34:26 ID:dNgboUkR
ロリBBAは生かしといてください。お願いします。
65: なまえないよぉ~ 2014/02/03 17:49:07 ID:7H4tGfWs
ちわの金髪巨乳人妻は無視か
72: なまえないよぉ~ 2014/02/04 19:25:19 ID:z8pK/NN8
12歳おっぱいばかりが取り沙汰されるが
メインキャラは軒並み20代後半以上で平均年齢はかなり高い
メインキャラは軒並み20代後半以上で平均年齢はかなり高い
31: なまえないよぉ~ 2014/02/03 00:40:52 ID:LJM7fGLq
ロボの歩き作画が堪能出来る珍しい作品
26: なまえないよぉ~ 2014/02/03 00:06:29 ID:3eBJZlTv
みんなにブレブレ広まるのは嬉しいね
37: なまえないよぉ~ 2014/02/03 01:22:41 ID:LJM7fGLq
声優豪華だもんなあ
19: なまえないよぉ~ 2014/02/02 23:31:34 ID:ekdQOsuk
終盤の展開を原作に合わせてくれるなら、BD買う
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1391348524/

ブレブレ今になりTV放送と来たか
映画を観に行ったのがもう懐かしいけれど
どれぐらい手が加えられるのか、あとはOVAの情報も気になるわ
![]() | ブレイクブレイド【新装版】(1) (メテオCOMICS) 吉永 裕ノ介 ほるぷ出版 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (1)
映画はオリジナル展開になってからのつまらなさがハンパなかった
コメントする