1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:19:10.840 ID:y1XFWTKs0.net
やっぱりDIO?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:19:33.236 ID:iHz6N0xS0.net
カーズ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:21:35.740 ID:KsqbKV2l0.net
カーズ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:22:08.543 ID:bR1bi0Na0.net
カーズ様
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:22:52.251 ID:22T6QxvE0.net
カーズはどじゃぁーんみたいなのでどうにかなるんじゃね
スタンドは見えなくても不思議じゃないし、波紋も使えない人間はなめてかかるだろうし
スタンドは見えなくても不思議じゃないし、波紋も使えない人間はなめてかかるだろうし
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:23:19.981 ID:aVl2wATW0.net
カーズは吉良にぶっ殺されかねないだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:24:29.345 ID:HBy3B9Mc0.net
ジャンプ力18mのカーズに勝てるやつがいるのかそもそも
SEX必要なしとかいう童貞カーズ様に
SEX必要なしとかいう童貞カーズ様に
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:25:26.699 ID:gzuRBkOUa.net
ギャンブルなら未来予知できるディアボロかな
100m走なら3部DIO
フルマラソンならカーズかプッチか
100m走なら3部DIO
フルマラソンならカーズかプッチか
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:25:30.262 ID:y1XFWTKs0.net
カーズ様人気すぎワロタ
実際カーズってどうなんだ確かに究極生命体だけども
実際カーズってどうなんだ確かに究極生命体だけども
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:26:39.150 ID:5nAFgQhN0.net
カーズってマグマで死にかけてたあたり案外何とかなりそうな気もする
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:27:34.893 ID:HBy3B9Mc0.net
>>16
全員マグマで死にかけると思う
全員マグマで死にかけると思う
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:28:35.290 ID:FJwz8s8i0.net
高速移動してるプッチをマグマに落とすことは不可能
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:28:19.058 ID:k0+mTzDYa.net
大統領だろニワカども
ブッチは能力発動条件が難しいからな
ブッチは能力発動条件が難しいからな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:28:58.575 ID:qG+OFqQAM.net
ラブトレインが最強
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:31:13.118 ID:VnqrFIyud.net
でもプッチって本人の力だけだとホワイトスネイクだけだよね
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:33:20.714 ID:FJwz8s8i0.net
>>25
それじゃ比較するに値しないからメイドインヘブンだろ
それじゃ比較するに値しないからメイドインヘブンだろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:33:10.934 ID:VnqrFIyud.net
カーズがスタンド使う小説があったような気がする
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:34:10.977 ID:Dsum3N940.net
>>30
申し訳ないがジョージジョースターはNG
申し訳ないがジョージジョースターはNG
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:34:54.792 ID:yvc7UsFK0.net
大統領のドッペルゲンガー攻撃と交代での死亡無効がめっちゃウザい…
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:38:20.506 ID:aVl2wATW0.net
吉良とヴァレンタインは誰でも殺せるしヴァレンタインは死んでも補充できるからヴァレンタインだろうな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:41:15.845 ID:VnqrFIyud.net
>>47
時止めてる間に殺してしまえばD4Cも使えないのでは?
ていうか吉良はカーズどうやって殺すんだ
時止めてる間に殺してしまえばD4Cも使えないのでは?
ていうか吉良はカーズどうやって殺すんだ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:40:05.833 ID:q/DCT31w0.net
生きてると仮定するならどう考えてもプッチ一択
MIHで即世界一巡で終わりやぞ カーズでもなんでも関係なくなるし
MIHで即世界一巡で終わりやぞ カーズでもなんでも関係なくなるし
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:40:28.765 ID:abuNb/svd.net
吉良は能力はともかく本体とスタンドの身体能力が貧弱すぎるから…
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:49:41.491 ID:VnqrFIyud.net
DIOとディアボロが汎用性高いな
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:55:42.165 ID:mYe9u+wMK.net
大統領が攻守共にほぼ最強
次点で究極カーズかな単純に生物として強い
吉良は爆破は強いが本体が一般人なのがキツイ
ボスも攻守共に強いけど人外には威力足りなそう
次点で究極カーズかな単純に生物として強い
吉良は爆破は強いが本体が一般人なのがキツイ
ボスも攻守共に強いけど人外には威力足りなそう
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 13:06:30.195 ID:mYe9u+wMK.net
ノーマル大統領はDIOとボスには勝てないかもな
奇襲で即死の可能性がある
奇襲で即死の可能性がある
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 13:17:30.592 ID:BOI7BrcN0.net
吉良は街のどこに殺人鬼が潜んでいるか分からないっていう
状況込みでの強敵であって、タイマンではそれほどでもないよな
クレDやスタプラやおろか、ハーヴェストでも勝てたはず
バイツァ・ダストは条件付きだし
状況込みでの強敵であって、タイマンではそれほどでもないよな
クレDやスタプラやおろか、ハーヴェストでも勝てたはず
バイツァ・ダストは条件付きだし
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 13:31:50.454 ID:NjOhwgQsx.net
カーズ飛んでればエアロスミスとか以外攻撃できないんじゃね?
と思ってたけどアニメ見たら承太郎もDIOも飛んでたからいけそう
と思ってたけどアニメ見たら承太郎もDIOも飛んでたからいけそう
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:36:18.233 ID:VnqrFIyud.net
8部のボスが気になるぜー
http://viper.2ch.sc/

能力的に大統領と神父が頭二つぐらい抜けているけれど
それぞれ条件というか、あれを個の力としてカウントしていい物か少し迷う。
あとカーズは究極生物のアドバンテージは絶大だけれど
やはりスタンドが見えない触れないというハンデも大きいし
見た目普通の人間だと余裕見せてると案外サクッとやられそうな気がしないでもない。
何にしてもこういう強さ関連は楽しいわ、議論と雑談の中間ぐらいが緩くて気楽かもだけど。
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 1~7巻(第1・2部)セット (集英社文庫―コミック版) 荒木 飛呂彦 Amazonで詳しく見る |
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 30~39巻(第5部)セット (集英社文庫―コミック版) 荒木 飛呂彦 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (7)
プッチの一巡は戦うに入るのかな?
そっちなの?
何か勘違いしてるな
波紋とスタンドは延長線上にあるって考えられてるけど同じ物じゃないぞ
水があるって事と氷があるって事が違うのと同じ、設定上カーズは見えないし触れんよ
爆発しても再生できるだろうし本体は誰にだって見えるんだから勝てる可能性があるとしたら大統領だけじゃないか
コメントする