うむ、今週も面白かった
153: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:25:39.56 ID:8nGE79grO.net
これもう原作漫画のストック追い越しちゃったんだっけ?
155: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:25:53.83 ID:fYXIpccK0.net
王子パワーが入ると更にチートになるダリュダリュw
涙目体育座りアルフリードがかわいかった
涙目体育座りアルフリードがかわいかった
174: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:27:42.36 ID:9GHgfHwq0.net
>>155
王子の支援効果だ!
王子の支援効果だ!

157: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:25:58.41 ID:5/3aKqnK0.net
かなり原作からいじってきたな
あとダリューンの早送りで笑ったわ
あとダリューンの早送りで笑ったわ
159: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:26:01.82 ID:tro66aXT0.net
ザンデもう退場?呆気ないんだけどなにこれ
182: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:28:42.31 ID:5/3aKqnK0.net
>>159
逃げる途中で崖から落ちるのは原作でもあるからたぶん退場してないよ
逃げる途中で崖から落ちるのは原作でもあるからたぶん退場してないよ

162: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:26:25.44 ID:l0QzOtXRO.net
ダリューンの殿下愛が激しすぎるw
163: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:26:42.02 ID:a1tJ9v/y0.net
「殿下~~!」のダリューン無双でワラタ
ハッスルしすぎや
ハッスルしすぎや
164: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:26:44.73 ID:bhIlw5oe0.net
ぬーさんが蛮族の酋長の娘か、ド貧乳だな
爆乳露出狂しか名前付きの女キャラがいないことを考えるといい役
爆乳露出狂しか名前付きの女キャラがいないことを考えるといい役

165: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:26:51.88 ID:Ht2QGKvN0.net
なんかシャカシャカして無双しだしたぞ
169: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:27:25.50 ID:+0Q4+Twv0.net
地行術の弱点を突く話だったような気がしたが、気のせいだった
ダリューンの無双乱舞すげえ
ダリューンの無双乱舞すげえ
170: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:27:26.48 ID:SB9cLdbb0.net
魔術とかある世界観なのか
ちょっと想定外だわ
ちょっと想定外だわ

188: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:29:35.25 ID:QZ2Bb74T0.net
>>170
あいつに要人暗殺やらせたら戦争とかやらずに済む気がするけどな
あいつに要人暗殺やらせたら戦争とかやらずに済む気がするけどな
196: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:30:15.93 ID:U/CbdIaq0.net
>>188
あれは戦争あおるのが仕事の人たちなんでw
あれは戦争あおるのが仕事の人たちなんでw
198: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:30:37.60 ID:EuNF+NOA0.net
>>170
前から説明されてるが魔術はあるがそこまで凄くはない
そもそもヒルメスが霧を起こしたのは魔術師がやったから
と少し前に説明があった訳だが
前から説明されてるが魔術はあるがそこまで凄くはない
そもそもヒルメスが霧を起こしたのは魔術師がやったから
と少し前に説明があった訳だが
256: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:34:49.51 ID:SB9cLdbb0.net
>>198
なるほど
あの霧も魔術なのか・・・
なるほど
あの霧も魔術なのか・・・
173: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:27:39.74 ID:OsNlyMsY0.net
ダリューンのか保護突進噴いたw

177: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:28:37.68 ID:U/CbdIaq0.net
あのシャカシャカはアルスラーン無双の超必殺技に採用w
183: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:29:02.28 ID:Y2+4klrHO.net
只の占い師レベルならよかったけど、マジでファンタジックな魔法を使うとなると世界感とか色々根底からひっくり返らないか?大丈夫か?
地中移動でちょっと冷めた
地中移動でちょっと冷めた
204: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:30:52.05 ID:IjsZGotAO.net
>>183
原作通りではないけどまぁあんな感じw
原作通りではないけどまぁあんな感じw
227: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:32:46.82 ID:ZAB3x1hR0.net
>>183
そういう世界観の原作だから。
正統王道の戦いと成長の物語+魔道のものの暗躍。
カイホスローや蛇王が下敷きにありき。
ファランギースがジン(精霊)のことよく言ってるのも、実際にいるから。
そういう世界観の原作だから。
正統王道の戦いと成長の物語+魔道のものの暗躍。
カイホスローや蛇王が下敷きにありき。
ファランギースがジン(精霊)のことよく言ってるのも、実際にいるから。

234: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:33:30.09 ID:bzsU91NZ0.net
>>183
ギーヴの歌にもある通り魔王を英雄が倒したのが史実の世界だから魔術もあるしファランギースのジン云々も本当にやりとりしてる
ギーヴの歌にもある通り魔王を英雄が倒したのが史実の世界だから魔術もあるしファランギースのジン云々も本当にやりとりしてる
184: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:29:05.58 ID:U6A4CnQj0.net
本気ダリューン強すぎワロタ
191: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:29:54.29 ID:I5WZRqT90.net
ダリューン無双すぎたw
ダリューンが魔導士なんちゃうかww
ダリューンが魔導士なんちゃうかww

199: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:30:38.98 ID:p2WUM8kX0.net
ダリューンがいきなりゲームの無双状態みたいになっててクッソワロタw
何倍速で動いてんだよwww
何倍速で動いてんだよwww
202: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:30:41.54 ID:RUf0NYld0.net
あれ、あのマムクートみたいなんはナルサスが知恵で倒してたような?
アルフリードそれ見て惚れてたような?
アルフリードそれ見て惚れてたような?
228: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:32:47.67 ID:iTvV8ois0.net
>>202
今週はそこ含め原作からかなり改変してる。
王都の内紛も相当はしょってるし。
今週はそこ含め原作からかなり改変してる。
王都の内紛も相当はしょってるし。
203: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:30:50.05 ID:mYs4nofV0.net
それほど改悪ってわけでもなくね?
206: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:30:57.23 ID:AHryMZsf0.net
アルフリードが予想より可愛かった

213: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:31:26.89 ID:mYs4nofV0.net
>>206
可愛かったな
可愛かったな

207: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:31:02.44 ID:ziB5Y2s10.net
ダリューンの突撃で声出してわろたわww
無双系のゲームで完全に特殊効果発動しとる状態だろあれw
無双系のゲームで完全に特殊効果発動しとる状態だろあれw
211: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:31:16.93 ID:BfZoFpwZ0.net
アルフリードが思ったよりかわいらしくて、
来週はすっかりエラムとなかよしで安心した
後、ギスカールは声でかっこよくみえるわ
来週はすっかりエラムとなかよしで安心した
後、ギスカールは声でかっこよくみえるわ

212: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:31:16.91 ID:4DhYnmA+0.net
ヒルメスあの女にだけやたら甘かったな
唾かけられて嬉しかったからか
唾かけられて嬉しかったからか
223: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:32:12.14 ID:p2WUM8kX0.net
>>212
なんだろな、親を殺された姿に自分を重ねてしまったんだろうか
なんだろな、親を殺された姿に自分を重ねてしまったんだろうか
272: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:36:36.62 ID:5/3aKqnK0.net
>>212
あれ甘いんじゃなくてむしろ逆かと
ゾット族が全滅するまで遊んでたんだと思う
あれ甘いんじゃなくてむしろ逆かと
ゾット族が全滅するまで遊んでたんだと思う

215: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:31:33.80 ID:H4BC46a70.net
アルフリードが可愛かった
ナルサスの出番なくなった
魔導士が普通にでてた
殿下がダリューン助けてた
荒川版追い越したら急にアニメオリジナルになったな
もう別物だと思えるからいいけど
来週楽しみだー
ナルサスの出番なくなった
魔導士が普通にでてた
殿下がダリューン助けてた
荒川版追い越したら急にアニメオリジナルになったな
もう別物だと思えるからいいけど
来週楽しみだー
220: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:31:50.99 ID:mUxybsWE0.net
王子大好きダリューン
子供はべらすナルサス
良いキャラ多いな
子供はべらすナルサス
良いキャラ多いな
757: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 19:31:38.45 ID:cs2Xyifo0.net
>>220
ロリコンじゃない
フェミニストです
ロリコンじゃない
フェミニストです

225: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:32:20.19 ID:NMrFGkBJ0.net
アニメスタッフやりたい放題だな
殿下の支援効果ぱねえw
ただでさえ強いダリューンが露骨にパワーアップしとるやん
ナルサスとアルフリードの絡みはもっとコメディっぽくなるかと期待してたけど
来週のエラムとアルフリードのほうが楽しそう
殿下とエラムの接近ぷりかわいい
アニメスタッフやりたい放題だな(二度目)
殿下の支援効果ぱねえw
ただでさえ強いダリューンが露骨にパワーアップしとるやん
ナルサスとアルフリードの絡みはもっとコメディっぽくなるかと期待してたけど
来週のエラムとアルフリードのほうが楽しそう
殿下とエラムの接近ぷりかわいい
アニメスタッフやりたい放題だな(二度目)
266: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:35:56.02 ID:H4BC46a70.net
>>225
なんかゲームの無双も
アルスラーンが来るとダリューンが3倍強くなるとかありそう
なんかゲームの無双も
アルスラーンが来るとダリューンが3倍強くなるとかありそう

302: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:40:33.39 ID:U6A4CnQj0.net
>>266
たぶんプレイヤーヒルメスで殿下を攻撃すると
ダリューンが三倍速&怒りオーラで突撃してくるんだよw
たぶんプレイヤーヒルメスで殿下を攻撃すると
ダリューンが三倍速&怒りオーラで突撃してくるんだよw
237: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:33:37.01 ID:Z4yfXgEq0.net
え、ボダンの出番終了?
258: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:35:01.77 ID:w5B4PvoK0.net
>>237
原作でも当分出てこない
原作でも当分出てこない

240: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:33:39.15 ID:z/sodSZZ0.net
ダリューンはクロックアップが使えるのか
ただえさえチート入り気味なのに強すぎるだろw
ただえさえチート入り気味なのに強すぎるだろw
244: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:34:03.20 ID:SB9cLdbb0.net
族長の娘が可愛いので良いアクセントになりそうだ
246: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:34:12.29 ID:QYsLza870.net
ダリューン倍速モードはなんだったんだ?
248: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:34:30.87 ID:I5WZRqT90.net
>>246
地面割れてたなw
地面割れてたなw
257: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:34:56.83 ID:IGRwJ+Mh0.net
wiki見て、「ファランギースの妖精とかは囁いて教えてくれるだけ、
魔術の扱いはその程度です、安心していいですよ」って思ってたのに
地中兵で吹いたw なんでもありじゃねーかw あんな暗殺に
便利そうな人材、戦場で無駄死にさせるなよw
魔術の扱いはその程度です、安心していいですよ」って思ってたのに
地中兵で吹いたw なんでもありじゃねーかw あんな暗殺に
便利そうな人材、戦場で無駄死にさせるなよw

320: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:42:26.63 ID:H4BC46a70.net
>>257
原作は手がでてくるだけ
あんな魔導士が地中からでるとか
魔法っぽくない
原作は手がでてくるだけ
あんな魔導士が地中からでるとか
魔法っぽくない
340: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:45:14.71 ID:U/CbdIaq0.net
>>320
穴も掘らずに地中を高速移動しながら地面に手を生やせる時点でファンタジーなんだよ
穴も掘らずに地中を高速移動しながら地面に手を生やせる時点でファンタジーなんだよ
433: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 18:00:12.26 ID:FQ4agjKp0.net
>>320
手だけでも十分魔法だと思うがw
手だけでも十分魔法だと思うがw

261: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:35:17.87 ID:4s2tlWhM0.net
ダリューンやナルサスは元々チート生命体だが
アルスラーン殿下への忠義、でダリューンはさらにパワーアップするからなw
殿下に信頼されてる状況ではダリューンマジ無敵w
アルスラーン殿下への忠義、でダリューンはさらにパワーアップするからなw
殿下に信頼されてる状況ではダリューンマジ無敵w
283: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:38:21.98 ID:5buqK6dQ0.net
なんか知らんが今回のでダリューンが殿下個人に忠誠誓う流れははっきりわかった
エラムとアルスラーンの関係は良くなって来たな
あとアルフリードは短髪で少年みたいなのがちょっと残念
でも来週エラムとの対話が面白そう
エラムとアルスラーンの関係は良くなって来たな
あとアルフリードは短髪で少年みたいなのがちょっと残念
でも来週エラムとの対話が面白そう

288: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:38:57.48 ID:fYXIpccK0.net
ダリューン、アルスランザムは使うなよ
了解、アルスランザム!
了解、アルスランザム!
310: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:41:25.26 ID:5buqK6dQ0.net
魔術師の動きキモくて恐かったわ
初めて出てきたから余計に異質に見えたし
初めて出てきたから余計に異質に見えたし

325: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:43:30.31 ID:NMrFGkBJ0.net
地行術使いは原作通りナルサスの頭脳プレーで倒してほしかった
アルフリードは予想より可愛くて良かったけどゾット族のチンピラザコ感すごいな
もうちょっと地元でも恐れられるようなおっかない一族なんじゃないのかよ
アルフリードは予想より可愛くて良かったけどゾット族のチンピラザコ感すごいな
もうちょっと地元でも恐れられるようなおっかない一族なんじゃないのかよ
368: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:49:18.11 ID:+UuSXDI20.net
>>325
小説の後半で殿下一行がゾットの下っ端に絡まれるシーンが出てくるけど、
メンバーにアルフリードがいるのに気付かないでカツアゲするわファランギースにセクハラ発言するわで
アルフリードにメッチャ叱られるアホDQN揃いだったがw
小説の後半で殿下一行がゾットの下っ端に絡まれるシーンが出てくるけど、
メンバーにアルフリードがいるのに気付かないでカツアゲするわファランギースにセクハラ発言するわで
アルフリードにメッチャ叱られるアホDQN揃いだったがw
377: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:50:33.73 ID:LzIckj0T0.net
カーラーンの息子が完全な噛ませだったな、あれだけの大剣振り回して2回落馬逃走とかダッセェ
385: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:51:40.40 ID:9GHgfHwq0.net
>>377
あの一族は思いっきり不遇なんだよ。
ヒルメスについちゃったばかりに・・・
あの一族は思いっきり不遇なんだよ。
ヒルメスについちゃったばかりに・・・

424: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 17:58:43.48 ID:TEkPKVQL0.net
原作未読だけど魔法ありの世界なのか
魔法は一部の人間にしか使えないのか?
魔法は一部の人間にしか使えないのか?
454: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2015/06/21(日) 18:04:29.36 ID:rVCtnYtH0.net
>>424
今までファランギースさんが散々精霊の声を聞いてきたでしょ!
電波な痴女扱いして!
一応おまじないレベルのことならファランギースも出来るけど
魔法が使えるのは敵の魔道士達だけですわ
今までファランギースさんが散々精霊の声を聞いてきたでしょ!
電波な痴女扱いして!
一応おまじないレベルのことならファランギースも出来るけど
魔法が使えるのは敵の魔道士達だけですわ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1434793346/

サクサク進んでいくし話は安定して面白いアルスラーン戦記ですが
今回は新キャラ登場するわダリューンが殿下愛で剛力も加速も爆発だわで観てて楽しかったです。
アルフリードは盗賊の娘という出自の上に行きずりで同行する流れですが
この先もずっとレギュラーキャラとして付いてきてくれるのかな?
とりあえず次回はナルサスの腹心であるエラムとの鍔迫り合いも面白そうだし期待。
ダリューンの無双状態はそのままゲームに採用されたら色んな意味で宜しいですな。
あの時のアレだ!って感じで盛り上がりそうだわ。
![]() | アルスラーン戦記×無双 (「ダリューン初回特典 コスチューム&武器」 DLシリアル 同梱) PlayStation 4 2015-09-17 Amazonで見る |
![]() | アルスラーン戦記 第1巻 (初回限定生産) [Blu-ray] 小林裕介,細谷佳正 浪川大輔,花江夏樹,KENN 2015-07-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【Amazon限定】アルスラーン戦記 第1巻(1~4巻連動購入特典 :「描き下ろしB1布ポスター」 引換シリアルコード付) (初回限定版)[Blu-ray] 2015-07-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | アルスラーン戦記(3) (講談社コミックス) 荒川 弘,田中 芳樹 Amazonで詳しく見る アルスラーン戦記(1) |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (9)
しかしダリューンがそれ以上の化け物だった
DBの界王拳発動したような勢いを感じた
アルフリード出会ったばかりの男についてくのは謎、恋?や命の恩人だからでいいのか?
族長の娘で族長がやられて後継ぎ問題や集落への報告など色々大変だろうに
原作はどうなんだろう
アルフリードの兄に対する言及までカットしちゃうなんて、スタッフはアルフリードが嫌いなのか?
「魔術」はいわば忍術みたいなもんです
原理や仕掛け暴かれて弱点つかれたり、力技でねじ伏せられたり、予想外なとこ攻められたら負けますよ
っぽい事言ってたような
私は原作知らないから つっこみようがないけど
イノケンティス ってイノケンティウスに名前がにてるね
逆に言うと最上級の魔術師であっても、あの程度のことしかできないということ。
暗殺とか裏工作をさせたらヤバイし実戦でも厄介な相手ではあるけど、
一人で戦局を左右したり、軍隊いらなくねというような大規模破壊にはなりえない。
それもだがアルフリードとナルサスの所をすっとばしたりルシタニアサイドすっとばしたり
合流の流れも全然違って原作要素どこ?って感じだ
原作では夜の闇で襲われるから、ナルサスたちにはアニメみたいにすっぽり地面に潜っているのかどうかは見えてない。正体が見えないから怖い。ちょっとしたホラー小説のような作りになってる。
コメントする