1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:12:23.144 ID:MbtQhEIh0.net
てーきゅう
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:12:42.395 ID:LlsAWkte0.net
またキルミーベイベースレかよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:12:51.226 ID:1DFJUeln0.net
lain
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:19:59.810 ID:tM8IqoiKH.net
>>3
これ
これ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:52:04.508 ID:xWzsh8kVp.net
>>3
これ
わからなさすぎて途中で挫折した
これ
わからなさすぎて途中で挫折した
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:12:57.315 ID:jJ2qwZjiE.net
おでんくん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:13:29.821 ID:7oWp7Qfk0.net
>>4
なんかわかる
なんかわかる
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:13:05.725 ID:syUkWpfXp.net
攻殻機動隊
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:14:34.175 ID:nztDSC+Nx.net
100回見てもエヴァンゲリオンはみんな理解できません
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:16:05.967 ID:4nE/M5Gj0.net
gのレコンギスタ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:24:41.542 ID:4MAAouErp.net
グリザイア
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:30:21.708 ID:FOwQqsXeK.net
エヴァ
昔、友人のアニオタがLDを解説しながら見せてくれたので多少理解出来て気に入った
昔、友人のアニオタがLDを解説しながら見せてくれたので多少理解出来て気に入った
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:30:35.755 ID:R8eq0REK0.net
serial experiments lain
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:33:27.367 ID:9Cv8GJ7y0.net
エヴァ
いまだわからず
いまだわからず
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 08:33:56.357 ID:y9VX2RR40.net
サザエ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 09:56:52.649 ID:7bjnGgkY0.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 09:59:22.171 ID:kOzSB0MN0.net
シンフォギア
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/27(水) 10:16:38.785 ID:UveyfVkb0.net
輪るピングドラム
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432681943/

lainは深夜帯に限らず色々とアニメが過渡期だったのもあって挑戦的な印象が強かったです。
理解するのに今でこそある程度一般に広がっている様な知識も当たり前みたいに要求されるし
ついて来られる人間だけついて来い!と言わんばかりに尖っていましたわ。
でも最初からそういう作風なので、良い意味で理解までの距離が遠い感じ。
尖っていたからこそ今でも語られる訳ですし却って勝因かも、OPの雰囲気も独特で今でも聴き続けてる。
![]() | serial experiments lain Blu-ray BOX|RESTORE (初回限定生産) 清水香里,大林隆之介,五十嵐麗 川澄綾子,浅田葉子 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
全て観て内容知った上で初めから観ると伏線が符合してくる作品
唯一出来てるのは、エヴァンゲリオンという乗り物(?)の中に入ったらそのエヴァと魂?心?がシンクロするという事。
なんでこんなstoryが理解しきれないアニメが流行ったのかも不明。
解らないと言うか、2回目、3回目で何倍も解ったと言う作り方
押井のアニメは、映画を勉強して、映像のための仕掛けだとわかるまで、理解できない
エヴァは、エヴァを見るまでに、悩む時間が少なかった人ほど、理解できない
コメントする