1: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:17:09.600 ID:ZxYjpn4Qd.net
面白いのに話題にならない……
2: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:17:31.196 ID:UPjWSl6id.net
第9話は最高だった
関連記事:「コンクリート・レボルティオ 超人幻想」9話感想 歴史に紛れ永遠を生きるサナエさん一家
5: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:18:24.786 ID:2xhoYlnKd.net
水島精二はなぜパッとしないのか
17: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:26:35.030 ID:ITvB6ovD0.net
>>5
楽園追放とかあるじゃん
楽園追放とかあるじゃん
6: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:18:46.741 ID:I8Yf4kuNa.net
なんかよくわからんけど面白い
10: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:20:31.636 ID:+mWvKC7k0.net
神化43年に何があったんだよ
12: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:21:07.218 ID:XKE8UnoE0.net
個人的に苦手なボンズ臭が薄めなのが良い
13: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:23:18.362 ID:jUo7P7ro0.net
俺の中で今期TOP3アニメ
見終わった後のなんとも言えないあのもんやり感好き
見終わった後のなんとも言えないあのもんやり感好き
15: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:24:39.738 ID:9B0oNf3x0.net
コンクリのおかげで昭和の年号覚えた
14: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:24:09.240 ID:HnsgEteV0.net
これ1クールなの?
18: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:26:59.572 ID:+mWvKC7k0.net
第9話は凄いな
怒られるんじゃね?と思ったけど脚本が本家の脚本という
怒られるんじゃね?と思ったけど脚本が本家の脚本という
20: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:39:12.674 ID:J58rSxVVa.net
EDの一枚絵カッコよすぎる
第9話はサザエさんの脚本だっけ?
第9話はサザエさんの脚本だっけ?
23: ポンポコ名無しさん 2015/12/04(金) 13:50:01.683 ID:kxHy7T4E0.net
アースちゃんさんかわいい
1: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:04:13.441 ID:hqY1PZw2d.net
2: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:05:05.478 ID:hE32NE27a.net
正義とは何か
3: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:05:08.673 ID:Namf8kSL0.net
マジかよ切らんけりゃ良かった
4: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:07:15.413 ID:P7/W0F4C0.net
演出が特殊すぎて
5: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:12:34.335 ID:hqY1PZw2d.net
これ何クールなんだろう
ちゃんと終われば名作になるぞ
ちゃんと終われば名作になるぞ
6: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:16:14.890 ID:hE32NE27a.net
新世界よりはぐらいの名作にして欲しい
7: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:25:08.143 ID:crSvOnUw0.net
魔法とか怪獣とかあるのに時間停止は科学力っていうね
8: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:33:50.298 ID:Ob9Wi6sld.net
>>7
結局ジャガーさんが未来から持ってきた時間停止時計を研究して作られたのが未来の時間停止時計って事になったの?
結局ジャガーさんが未来から持ってきた時間停止時計を研究して作られたのが未来の時間停止時計って事になったの?
9: ポンポコ名無しさん 2015/12/09(水) 23:45:43.986 ID:NR8PfmfYd.net
あと2、3話でまとまるのか?
2クールなのかこれ
2クールなのかこれ
451: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:20:21.53 ID:WVIOxDWt0.net
ungoもまだ語れそうなとこで〆たからこれもそうなるのかなあ…
二期は円盤の売れ行き次第!ってなると無理感が……
……いや、買うけどね
二期は円盤の売れ行き次第!ってなると無理感が……
……いや、買うけどね
453: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:22:32.92 ID:0cVJx5hg0.net
un-goはノイタミナだから元々2期は想定してなさそうだけどなぁ
コンレボも因果論ならぬ笑美論とかでもやるか!
コンレボも因果論ならぬ笑美論とかでもやるか!
456: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:28:50.50 ID:WVIOxDWt0.net
>>453
前にトークイベントで監督脚本コンビが「やりたいネタはまだ一応
あるんだけどなー」的なことを言ってたもんで…>ungo
これも劇場版でも作ってくれたら嬉しいな一人東映まんが祭り的なノリで
前にトークイベントで監督脚本コンビが「やりたいネタはまだ一応
あるんだけどなー」的なことを言ってたもんで…>ungo
これも劇場版でも作ってくれたら嬉しいな一人東映まんが祭り的なノリで
469: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:38:00.89 ID:FWenVgKa0.net
>>456
2期ないのと聞かれて一番辛いのはこっちだって話を前に會川がツイッターで書いてたな…
2期ないのと聞かれて一番辛いのはこっちだって話を前に會川がツイッターで書いてたな…
470: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:41:39.36 ID:ON6IqbvXO.net
>>453 サイコパスは2期も映画もやったがun-goは期待薄だなあ。
475: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:46:00.85 ID:FWenVgKa0.net
>>470
え、映画ならUN-GOもやりましたし!
というかこのスレUN-GO好き多いよな、知ってたけど
やっぱファン層丸かぶりなんだな、分かってたけど
え、映画ならUN-GOもやりましたし!
というかこのスレUN-GO好き多いよな、知ってたけど
やっぱファン層丸かぶりなんだな、分かってたけど
498: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 01:08:18.45 ID:oiLRk6Ot0.net
>>475
アンゴはなしえちゃん派だったけど
コンレボは悩むなぁ
きっこちゃんもかわいいし、笑美さんはママだし、アースちゃんは正義だし
アンゴはなしえちゃん派だったけど
コンレボは悩むなぁ
きっこちゃんもかわいいし、笑美さんはママだし、アースちゃんは正義だし
478: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:47:29.54 ID:PcrqnxFt0.net
UNGOも妖奇士も好きだし一期鋼もまあきらいじゃないよ…
434: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:05:34.73 ID:GrDHJ+T70.net
445: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:15:02.46 ID:gxOmNSk+0.net
これ、どんなに巻いても、
1期だと最終回で、「折り返し地点」である
ジロー「僕は超人課を離反する!!」
でしか終わらないような。
まあそういう衝撃的なラストでもいいけど。
これ絶対2期作るべきだと思うなボンズ
海外で売れるって。予算とか度外視して、
2010年代のアニメのある種のメルクマールとして必要だでこれ
1期だと最終回で、「折り返し地点」である
ジロー「僕は超人課を離反する!!」
でしか終わらないような。
まあそういう衝撃的なラストでもいいけど。
これ絶対2期作るべきだと思うなボンズ
海外で売れるって。予算とか度外視して、
2010年代のアニメのある種のメルクマールとして必要だでこれ
445: ポンポコ名無しさん 2015/12/07(月) 00:15:02.46 ID:gxOmNSk+0.net
爾朗離脱の経緯を描いたら一応終われるけど
純粋にもっと見たい
純粋にもっと見たい
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449669853/
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449202629/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1449216586/

毎回の如く面白い面白いと言い続けていますが
同時に序盤から人を選ぶ作品だろうなぁとも感じている今作。
作風として、また内容の特性としてもメインストリームには乗れないと思う
でも、だからこそ薦めたい。
所謂話題作という物は放っておいてもどこかで誰かが広めていくものなのです。
その思惑や良し悪しは別にしてね?
しかし素晴らしい出来でも埋もれてしまう物というのは何時どの分野でもあるもので
どうか少しでも多くの人に観てもらいたいとも思うのです。
こういう作品が年に一本でも作られている内は日本のアニメ業界は死なないわ
私的にそう思えてどこか安心できる作品なのです。
(でも万人向けでないのはやはり一切否定できないのだけれど) (まあいいじゃん)
![]() | コンクリート・レボルティオ ~超人幻想~ 第1巻 (特装限定版) 石川界人,上坂すみれ 豊崎愛生,中村繪里子,川島得愛 2016-01-29 Amazonで詳しく見る |
![]() | コンクリート・レボルティオ~超人幻想~神化・傑作曲集 2015-12-22 Amazonで見る |
![]() | 超人幻想 神化三六年 (ハヤカワ文庫JA) 會川 昇,團 夢見 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (12)
日食の時に画像が出回ったやつ
むしろ途中切りされたりで感想書いてるサイトも極端に少ないのよ´・ω・`)
戦闘が派手なわけでも無いし、単なるレトロ路線でもないし
ストーリーはよく出来てるとは思うけど、ほかと比べて凄い突出してるかと言うとそこまでは言えないし
でも凄い面白い
コンセプトがしっかりしてて全部が噛み合ってるんだろうな
もっと語り合いたいぜ
まあ作品的にニッチなほど嵌った時の破壊力は高いってのもあるかもしれんけど
やっぱり2話途中でギブアップでした
一話目からのストーリーの流れが苦手、絵柄が苦手、ただ超人って言いたいだけにしか見えなかった
合う合わないってのが強いアニメですね
この記事でも言ってるけど万人向けとは口が裂けても言えない
昭和知識とか政治知識とかサブカル知識とか色々あって100%楽しめると思うしな
でもそんなの分らないけど楽しんでるって人も多くいるしやっぱ人選ぶってのに尽きるな
俺はこの手のイロモノ作品は必ず気に入るから合わない人がいるのが不思議だ
この勢いのまま最後まで突っ走って欲しい
劇中のネタ全てを理解しながら見てるとは言えないけどつい注目してしまう
こういう作品が年に1本でも放送されるとなんか嬉しいわ
個人的には、90年代末や00年代初頭みたいな匂いを感じる素敵作品。
「lain」とか「ブルージェンダー」、「サイファイハリー」「テクノライズ」みたいな、「誰が見るんだコレ…まぁ俺はたまらなく好きだけどな!」っていうあの頃の深夜アニメ的熱さがある。
純粋に話も面白いし、デザイン含めた演出も巧みだし。
それだけに好みは真っ二つという所もまた良しだね。
コメントする