今の所は良い。
163: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:00:14.66 ID:zcBHoC6G0.net
氷菓なユーフォニアムと思ってたらホ○要素もあったか
たまげたなぁ
たまげたなぁ
168: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:00:54.82 ID:773D6u5S0.net
ヒロインあざといね
チカちゃん養いたい
チカちゃん養いたい

170: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:01:37.57 ID:1Gvtn+0l0.net
ホ○と先生好き要素はマジでいらない
でも情景や背景の作画がすごく綺麗と感じた
でも情景や背景の作画がすごく綺麗と感じた
180: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:03:02.29 ID:MPf1pHwf0.net
これホ○要素いるか?
ハルタとチカで青春しろよ
ハルタとチカで青春しろよ

182: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:03:21.27 ID:GbPYZZB90.net
まだ要素ありそうだ
189: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:03:47.73 ID:+WzGoW890.net
190: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:03:49.03 ID:9BintIGS0.net
初回からホ○のネタバラしかよ…
しかも自身満々ハルタ恐ろしい子
しかも自身満々ハルタ恐ろしい子
191: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:03:52.97 ID:k+aYQ9VbO.net
196: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:04:32.57 ID:zcBHoC6G0.net
にしても吹奏楽部があんだけ部員少ないの珍しい
以前ガチ勢とエンジョイ勢で諍いでもあったのか
以前ガチ勢とエンジョイ勢で諍いでもあったのか
197: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:04:34.42 ID:KmjMV1hv0.net
これホ○なんじゃなくて幼なじみは本当は主人公が好きなんだけど
それを主人公が勘違いしてるだけってオチじゃないのか
それを主人公が勘違いしてるだけってオチじゃないのか

199: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:04:41.27 ID:Rns/ANmJ0.net
主人公に傾く幼なじみかとおもいきや、先生を取り合うとか
事前情報なかったから、あそこで一気に視聴継続
事前情報なかったから、あそこで一気に視聴継続

201: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:04:51.10 ID:avEKf35d0.net
予備知識皆無、音楽が浜口さん制作がPAってことで視聴
ヒロインの目が鯉のぼりをドギツクしたようで怖い
で・・・ハルタはそうなのか~・・・う~ん・・・w
まあ小見川の生存が確認できたので視聴継続、と
ヒロインの目が鯉のぼりをドギツクしたようで怖い
で・・・ハルタはそうなのか~・・・う~ん・・・w
まあ小見川の生存が確認できたので視聴継続、と
202: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:04:53.73 ID:73K4jfnJ0.net
最後笑わせんなよww
ハルタとチカの恋愛物だと思ったらハルタはチカの恋敵でもう色々混ぜすぎ
ハルタとチカの恋愛物だと思ったらハルタはチカの恋敵でもう色々混ぜすぎ

203: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:04:58.04 ID:BJ75SdbM0.net
ところでリベロで凄かったって言ってたけど思いっきりスパイクしてなかったか


211: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:05:55.85 ID:SHvsDTiW0.net
ブラバンてあんな少人数で大会とか出られるの?
238: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:10:04.30 ID:XURXkCnF0.net
>>211
ユーフォでは最大定員が55名ぐらいだったな
EDでは20名近くで演奏してたが、それで必要最小限って感じなのかね?
どのみち、吹奏楽が当初5名だけってのがありえなくないって感じだよな
ユーフォでは最大定員が55名ぐらいだったな
EDでは20名近くで演奏してたが、それで必要最小限って感じなのかね?
どのみち、吹奏楽が当初5名だけってのがありえなくないって感じだよな
298: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:24:12.00 ID:LqonD9Xp0.net
>>211>>238
出場人数に応じて出られる大会カテゴリーが変わる
A部門(上限55人)
課題曲と自由曲を演奏。12分以内。
地区→県→地方→全国大会へ進める
B部門(上限30人)
自由曲のみを演奏。7分以内。
地方大会までで終わり
C部門(上限25人)
自由曲のみを演奏。強豪校のコンクールメンバー落ち部員とかが出ることが多い
出場人数に応じて出られる大会カテゴリーが変わる
A部門(上限55人)
課題曲と自由曲を演奏。12分以内。
地区→県→地方→全国大会へ進める
B部門(上限30人)
自由曲のみを演奏。7分以内。
地方大会までで終わり
C部門(上限25人)
自由曲のみを演奏。強豪校のコンクールメンバー落ち部員とかが出ることが多い

308: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:26:27.08 ID:zcBHoC6G0.net
>>298
個々に実力あってもある程度数集められないと全国制覇は無理なのか
このアニメはC部門制覇が目標なのかな
個々に実力あってもある程度数集められないと全国制覇は無理なのか
このアニメはC部門制覇が目標なのかな
217: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:06:57.39 ID:iNkh7NBC0.net
なんでハルの方の声がちょっとドスきいてるのかと思ったらそういうことだったとは・・
225: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:07:55.70 ID:a8Zo8RnH0.net
254: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:13:02.07 ID:TTWynXG10.net
主人公の目の違和感とか顔がモイキーっぽいけど既視感あるなぁ、と電波女と青春男のいとこの目?
261: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:14:42.86 ID:DmtA2QUi0.net
>>254
西田さんつながりなのか?
西田さんつながりなのか?
282: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:19:13.99 ID:TTWynXG10.net
>>261
キャラデが同じ人なんだ
キャラデが同じ人なんだ
227: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:08:31.39 ID:TTWynXG10.net
うまい棒とか聞きたくないっ!
俺的には小早川の声好きなんだよなー
よく妹の方も似た声の人いたなぁ
俺的には小早川の声好きなんだよなー
よく妹の方も似た声の人いたなぁ

420: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:11:56.82 ID:Qk9ic+Uc0.net
別に小見川は棒とは思わんけどなあ
ゴッドイーターで久々に見たけど凄く上手くなっててビックリしたくらいだ
そもそもそう言う奴は棒読みの意味を分かって言っているんだろうか?
ゴッドイーターで久々に見たけど凄く上手くなっててビックリしたくらいだ
そもそもそう言う奴は棒読みの意味を分かって言っているんだろうか?
424: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:14:33.57 ID:zoGHL8ir0.net
>>420
無知か耳が馬鹿なんだろうさ
それか媚び媚びの萌え声以外は下手だと思ってる豚
無知か耳が馬鹿なんだろうさ
それか媚び媚びの萌え声以外は下手だと思ってる豚
274: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:17:48.65 ID:nxSqUJx30.net
ホ○は別にいいけど、これってどっちかっつーとミステリーものなわけ?
279: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:18:46.55 ID:WxLURvcL0.net
>>274
日常ミステリーだね
日常ミステリーだね

276: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:18:12.07 ID:vANTHXao0.net
ハルタがめっちゃ上からの嫌な奴っぽくて納得いかん
もっと普通の男子高校生っぽいとこあるんだから出してくださいよ
もっと普通の男子高校生っぽいとこあるんだから出してくださいよ
292: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:21:39.08 ID:nxSqUJx30.net
なるほどユーフォと氷菓にもろかぶりなわけか
PAにしては挑戦だな
勝算あってのことなのかどうか
個人的には第一話はすんなり見れたけどな
PAにしては挑戦だな
勝算あってのことなのかどうか
個人的には第一話はすんなり見れたけどな
295: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:22:53.86 ID:WxLURvcL0.net
>>292
ユーフォ決まった時にはこっちも話進んでたんじゃね
ユーフォ決まった時にはこっちも話進んでたんじゃね

304: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:25:37.38 ID:AjHomUON0.net
結局犯人はなんであんなまどろっこしいラブレターを残したの
323: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:33:08.11 ID:GbPYZZB90.net
赤い五線譜暗号の犯人は誰ですか
330: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:35:59.67 ID:nxSqUJx30.net
>>323
別にわかんなくていいんじゃねーのそれはw
氷菓のほうがミステリーとしては本格的?かも知れないが
学園日常ミステリーというならこの程度のゆるさでいいと思うわ
あっちはちょっと学生が解いてるにしてはレベル高すぎなの多かったw
別にわかんなくていいんじゃねーのそれはw
氷菓のほうがミステリーとしては本格的?かも知れないが
学園日常ミステリーというならこの程度のゆるさでいいと思うわ
あっちはちょっと学生が解いてるにしてはレベル高すぎなの多かったw
328: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:35:41.24 ID:gKVVmL/P0.net
ハルチカアニメで吹部の目指す場所が普門館なのは、原作が2008年に出てるから。
そこはまぁ、原作に時代設定を合わせたのかなぁと思ったけども、バリバリスマホ出てるから、その辺全然考えてないテキトーなアニメ化なんだろうなぁってのが伺えるのよね。
ほんとこれ
そこはまぁ、原作に時代設定を合わせたのかなぁと思ったけども、バリバリスマホ出てるから、その辺全然考えてないテキトーなアニメ化なんだろうなぁってのが伺えるのよね。
ほんとこれ
336: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:37:34.68 ID:LBrZLz5A0.net
>>328
iPhone初代の発売は2007年
iPhone初代の発売は2007年

375: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:54:11.63 ID:vE1PunoH0.net
普門館使われなくなったの2014年からやんけ
現役以外は全国=普門館「目指せ!普門館」て感覚のままだろうし
主な視聴年齢層を考えても原作準拠の設定でおかしくないわな
現役以外は全国=普門館「目指せ!普門館」て感覚のままだろうし
主な視聴年齢層を考えても原作準拠の設定でおかしくないわな
350: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:40:23.25 ID:RCch8UJ80.net
ちなみに原作設定はこの時期は2010年。
まだ普門館使ってたし、iphoneがではじめてた。
ただ、原作ではチカはスマホつかってなかったけど。
まだ普門館使ってたし、iphoneがではじめてた。
ただ、原作ではチカはスマホつかってなかったけど。

346: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:39:14.97 ID:WJjX4mDt0.net
あれがガチなのかミスリードなのか気になるがスレを見る限りどうやら…
353: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:42:32.03 ID:l8ziGkef0.net
吹奏楽もミステリーもホ○も何処まで本気なの?
等しく3等分力を注いでく感じなの?
等しく3等分力を注いでく感じなの?
355: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:43:42.78 ID:whvHwslf0.net
>>353
ホ○は設定だけでシナリオでの重要度めちゃくちゃ低い
ミステリーがほとんど
ホ○は設定だけでシナリオでの重要度めちゃくちゃ低い
ミステリーがほとんど
357: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:44:19.27 ID:sqi9skVn0.net
ハル →先生←チカ♀だけどほとんど進展無しでOK?



358: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:44:21.11 ID:vANTHXao0.net
吹3ミステリー7か46くらいかな
ホ○はまあ、片思いでキャーキャー言う位だから許してやれ
ホ○はまあ、片思いでキャーキャー言う位だから許してやれ
366: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:50:49.02 ID:RTXUjUlL0.net
原作はミステリがメインのようだけど吉田玲子だったりPAだったりを考慮すると
青春を主体に話進めたほうが新ジャンル開拓と相まって成功する可能性が高そうだが
というかある程度体力ある会社には冒険してほしい
青春を主体に話進めたほうが新ジャンル開拓と相まって成功する可能性が高そうだが
というかある程度体力ある会社には冒険してほしい
371: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:53:13.51 ID:whvHwslf0.net
>>366
吹奏楽描写は増えるかもね
小説と違って音があるから表現出来るし
吹奏楽描写は増えるかもね
小説と違って音があるから表現出来るし

394: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:00:57.97 ID:RTXUjUlL0.net
>>371
キャラが少ない時点で第二のユーフォにはなりえないことは分かってるのでその部分への
期待は二番手かなと思ってる
それよりかなり特殊な性癖を等身大に描き切ってSHIROBAKOに続く新ジャンルの先駆者に
なって欲しいってのが自分の願い
キャラが少ない時点で第二のユーフォにはなりえないことは分かってるのでその部分への
期待は二番手かなと思ってる
それよりかなり特殊な性癖を等身大に描き切ってSHIROBAKOに続く新ジャンルの先駆者に
なって欲しいってのが自分の願い
370: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:53:13.49 ID:0k84jtzt0.net
ハルタの抱き枕カバーが発売されるに5ハルチカ
385: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:58:30.18 ID:RxnhzSaa0.net
チカちゃんめちゃ可愛いんだが

392: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:00:14.50 ID:2inEnBkg0.net
>>385
キャラデザ酷いと思ってたけど動いてたら意外と有りだった
とは言えさすがに冒険しすぎなキャラデザだったとは思う
キャラデザ酷いと思ってたけど動いてたら意外と有りだった
とは言えさすがに冒険しすぎなキャラデザだったとは思う
402: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:03:35.63 ID:RxnhzSaa0.net
>>392
個人的にはアリアリなんだが
まぁ癖のあるキャラデザだよな
個人的にはアリアリなんだが
まぁ癖のあるキャラデザだよな

395: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:01:16.39 ID:l6eyMD4t0.net
原作との相違点
・アニメ1話はミステリー部分含め完全にアニオリ
・原作1話は一年の秋からスタート
・部員ももっといる
・アニメ1話はミステリー部分含め完全にアニオリ
・原作1話は一年の秋からスタート
・部員ももっといる
398: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:02:31.76 ID:WxLURvcL0.net
>>395
顧問の転任が1年早い
顧問の転任が1年早い
404: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:04:30.42 ID:QrE8mwFb0.net
>>395
秋からスタートなら原作のチカは最初からそれなりにフルート吹けるのか
秋からスタートなら原作のチカは最初からそれなりにフルート吹けるのか

435: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 03:18:59.97 ID:whvHwslf0.net
1話はオリジナル回にしないと1話目はミステリー要素出せる尺なのか微妙だからコレはコレで良いと思うがな
293: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:22:15.75 ID:/+lfyDsE0.net
へんてこな三角関係っていう設定があるだけで
別に原作に恋愛要素はないんだけどな

作者はあえて恋愛要素は排除してるとも言っていた
あと吹部の描写もそんなにないし基本青春ミステリもの
別に原作に恋愛要素はないんだけどな

作者はあえて恋愛要素は排除してるとも言っていた
あと吹部の描写もそんなにないし基本青春ミステリもの
517: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 04:43:57.94 ID:WE3YURO/0.net
つまり原作ではハルチカの恋愛要素を無くすためにホ○っぽい要素を入れたってことでおk? ガチではないんだろ?
519: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 04:49:08.11 ID:PVo7ayuJ0.net
>>517
イエス
イエス
521: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 04:54:09.80 ID:dMTvi0hc0.net
そもそも何で原作者は、恋愛要素嫌ってんの?
ハルチカくっつけないって、そこまで恋愛要素無くしたい理由は?
ミステリー&ハルチカ恋愛じゃダメなの?
ハルチカくっつけないって、そこまで恋愛要素無くしたい理由は?
ミステリー&ハルチカ恋愛じゃダメなの?

526: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 05:04:48.89 ID:CWrmtzaq0.net
>>521
ハルチカで行動するのにハルチカで恋愛要素入れたらそっちに傾倒するからじゃね
ミステリーと一緒に部活やりたいんだったらお互いイチャイチャするだけのシーン邪魔だし
でも一緒にいるのに何も起きないのは逆に不自然に見えるから、お互いじゃない想い人がいる設定にしたって事では?
個人的には主人公とライバルで先輩を巡る恋敵になるカードキャプターさくらの序盤を思い出したが
あれみたいにハルチカが両想いになったりはしないんだよな?
ハルチカで行動するのにハルチカで恋愛要素入れたらそっちに傾倒するからじゃね
ミステリーと一緒に部活やりたいんだったらお互いイチャイチャするだけのシーン邪魔だし
でも一緒にいるのに何も起きないのは逆に不自然に見えるから、お互いじゃない想い人がいる設定にしたって事では?
個人的には主人公とライバルで先輩を巡る恋敵になるカードキャプターさくらの序盤を思い出したが
あれみたいにハルチカが両想いになったりはしないんだよな?
332: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:36:30.22 ID:tHuDWIYc0.net
316: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:30:13.29 ID:gtC8Oj170.net
謎はすべて解けた
犯人はほも中にいる
犯人はほも中にいる
316: ポンポコ名無しさん 2016/01/07(木) 02:30:13.29 ID:gtC8Oj170.net
1話でカミングアウトしてくるとは
オープンな時代になったもんだ
オープンな時代になったもんだ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1451606486/

先ず何かと話題なキャラデザですが、私的には全然嫌いじゃないです。
無味乾燥で特徴が無いより余程良いかと思います、ただ原作からかなりイメージが違う
という声が出るのも十分解るわ、良し悪しは別にして別物なのは確かだと感じます。
内容に関して、青春×音楽であれば直近にヒットして続編決定もしているあれが有るのだけれど
そこにミステリ要素が乗っかる、というより話を聞く限りではミステリが屋台骨っぽい?
しかも薔薇の香りまでしてくるというフック多重攻勢でございますね。
フックが多いこと自体は決して悪くない、問題はどの程度の配分でどこに比重を置くか
ミステリでも何でも、主軸がハッキリしておけばそれ以外の要素も自然と活きますので。
しかし感想の多くがハルのカミングアウトに関してなのが現状。
ここからどの程度の深度でミステリに踏み込むのかしら?色んな意味で気になるのです。
![]() | ハルチカ ~ハルタとチカは青春する~ 第1巻 [Blu-ray] ブリドカット セーラ 恵美,斉藤壮馬 2016-03-25 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (10)
これだな
実際、小見川が地声に近い声(アニメ声)でやってたひだまりスケッチのなずなは棒と叩かれなかったからな。
この子はアドリブとか間の取り方も上手いし、下手なんかではない。
キャラデザ、西田さん云々よりもなまにくATKにビックリしたわw
しかしまさかホモだとはなぁ…視聴確定。
小見川消えてくれ
急いで死んでくれ(命令)
原作も買わせてもらうで~
コメントする