話よし、キャラよし、アクションよし。
文句ないな。原作も買ってみるか。
文句ないな。原作も買ってみるか。
688: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 22:57:34.47 ID:SaJUo35A0.net
やっぱ尻尾なんだあれ
689: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 22:57:50.24 ID:RFDXqXba0.net
やっぱ2話のミラ可愛すぎる

692: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 22:58:22.70 ID:jujmcRo0O.net
ちょっとよくわからないんだが次元がどうのってなんなん?コイルってただの電池みたいなもんじゃないのか?
719: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:06:12.41 ID:Ky6EGwQZ0.net
>>692
次元Wからエネルギーを取り出し電力に変換して供給する機器
次元Wってのは異次元や高次元のことではないので注意
次元Wからエネルギーを取り出し電力に変換して供給する機器
次元Wってのは異次元や高次元のことではないので注意
695: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 22:59:10.88 ID:rRPoOt3l0.net
なんだよ面白いじゃないか
人物の動きがぜんぜんCGくさくないんだが
手描きなのか?
なんだかすごくぜいたくなモノを見てる気分だ
人物の動きがぜんぜんCGくさくないんだが
手描きなのか?
なんだかすごくぜいたくなモノを見てる気分だ

729: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:09:49.90 ID:nV+C5jxU0.net
>>695
他方、包囲した鎧が各々ゆらっと動き出すあたりはいいCGIだったと思うの
全体に、絵作りをしてる誰か(複数かもしらんが)の徳なんだろうな
他方、包囲した鎧が各々ゆらっと動き出すあたりはいいCGIだったと思うの
全体に、絵作りをしてる誰か(複数かもしらんが)の徳なんだろうな
696: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 22:59:40.25 ID:tO5yGRpM0.net
OPでキョウマが躍ることによって本編で俺TUEEEEしても
「でもさっき踊ってたよねw」となんとなく中和されて見れる効果があるような
「でもさっき踊ってたよねw」となんとなく中和されて見れる効果があるような
697: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 22:59:46.16 ID:GwM27l+n0.net
ミラたその衣装よ、もっと増えなさい



701: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:01:02.92 ID:G90smVaw0.net
今期の中ではかなり面白いな。
キャラもいいし展開も気になる。
あとロボ子かわいいし。
キャラもいいし展開も気になる。
あとロボ子かわいいし。
702: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:01:21.33 ID:4mqolmrZ0.net
説明無しで放置されても自分で考えて動けるミラ優秀
それでいてお茶目アピールも忘れないとか完璧ですわ
それでいてお茶目アピールも忘れないとか完璧ですわ
704: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:01:58.04 ID:tO5yGRpM0.net
ミラは博士の死んだ娘の人格を移植したアンドロイドかと思ってたら
ミラが起動した時に娘居たし、違うみたいだな
ミラが起動した時に娘居たし、違うみたいだな

705: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:02:17.18 ID:U5+qwp/K0.net
なかなか面白くて続きが気になるぞ
707: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:02:21.33 ID:GwM27l+n0.net
717: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:05:46.34 ID:p/+Lxsm00.net
>>707
別に普通のコイルをいじっても、ああはならない。
過負荷の掛った壊れた不正コイルを知識なしにいじったので
次元が崩れたと思えばオケ
別に普通のコイルをいじっても、ああはならない。
過負荷の掛った壊れた不正コイルを知識なしにいじったので
次元が崩れたと思えばオケ


721: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:06:47.51 ID:GwM27l+n0.net
>>717
そういうことなんだ
thx
そういうことなんだ
thx
709: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:02:59.28 ID:48e5unVG0.net
原作知らんけどなかなか良かったですな
ここまでできるとは有望
ここまでできるとは有望
712: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:04:04.79 ID:GwM27l+n0.net
原作未読だけど、楽しめたやで
アニメからでも自然に楽しめるなら、最後まで見れそうかな
アニメからでも自然に楽しめるなら、最後まで見れそうかな
714: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:04:54.15 ID:6q5v0b7V0.net
今期で一番楽しみだわ
原作も読もうかな
原作も読もうかな
716: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:05:38.57 ID:RwNqsk660.net
ミラかわいい

718: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:05:47.81 ID:GwM27l+n0.net
ミラは、特別な子なんだね
何故そんな特別な子(ロボット)にしたんだろう
博士の想いがまだ見えないから気になるわ
何故そんな特別な子(ロボット)にしたんだろう
博士の想いがまだ見えないから気になるわ
720: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:06:20.90 ID:I5cc9Vqj0.net
ニコ動に「コイル破壊してみたw」とか動画上げても即削除されるのかなあの世界
723: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:07:36.62 ID:Rk/5UU+b0.net
>>720
それどころか上げた奴が消される
それどころか上げた奴が消される

722: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:07:30.16 ID:B4APPtru0.net
すごい好きな感じだわ
ミラが可愛いだけじゃなく話も面白い
ミラが可愛いだけじゃなく話も面白い
725: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:07:49.68 ID:HrAN1GRIO.net
727: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:09:05.51 ID:8lDMN7iPO.net
両肩と帽子に捕獲?した鳩ぽっぽと同化しているミラちゃんにほっこりした。
770: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:57:16.44 ID:NpbJ7m8y0.net

728: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:09:12.95 ID:GwM27l+n0.net
ミラたそのパンチラなんぞなくても、あの愛嬌がある姿に救われる
ああ、可愛いすぎて死にそう
ああ、可愛いすぎて死にそう
731: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:10:37.55 ID:GwM27l+n0.net
ツボだったのは、ミラが車に飛んだせいでエアクッションが発動してワロタw

730: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:10:03.70 ID:tO5yGRpM0.net
ミラたその尻尾はなんなんすか?

732: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:11:10.65 ID:eKh0hqM70.net
>>730
コイルをちょこっといじれるんですよ
コイルをちょこっといじれるんですよ

733: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:11:21.93 ID:HbbF31840.net
>>730
弱点でありセンサーであり接続デバイスであり
弱点でありセンサーであり接続デバイスであり
925: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 10:59:14.05 ID:xe/dI4F40.net
>>730
1話でアレ踏まれただけでシャットダウンしちゃったよね?
どういう理屈?
1話でアレ踏まれただけでシャットダウンしちゃったよね?
どういう理屈?
926: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 11:00:37.32 ID:nEiLYMR30.net
>>925
ドラえもん
ドラえもん
736: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:15:22.96 ID:8lDMN7iPO.net
ミラちゃんの配役の人、あなたは最高にツイてるぞ!モノにしてくれ。ミラちゃんはかなりの良キャラだぞ!
741: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:22:02.67 ID:HrAN1GRIO.net
今回の任務はミラちゃんが回収したの以外に、ルーザーが持っていったナンバーズコイル?も回収しなきゃだったの?

748: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:29:39.90 ID:NpbJ7m8y0.net
>>741
ナンバーズはストーリーの根幹にかかわるので
これからちびっとずつ説明される
まあ楽しみな謎にとっておいて
ナンバーズはストーリーの根幹にかかわるので
これからちびっとずつ説明される
まあ楽しみな謎にとっておいて
753: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:31:31.26 ID:HrAN1GRIO.net
>>748
サンクス楽しみにするよ
サンクス楽しみにするよ
742: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:22:03.12 ID:/kEOHt1F0.net
ミラちゃん派よりミラたそ派の方が少し優勢だな・・・
744: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:25:15.93 ID:9ekb0XYw0.net
こういうのでいいんだよ。
こういうのが、いいんだよ。
こういうのが、いいんだよ。
745: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:27:13.57 ID:RysBDrm60.net
キョーマの立体機動装置すげぇな

802: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:22:12.74 ID:He2OSaai0.net
世界システムといいフィラデルフィア計画の末路(暴走→人体取り込み)といい
好みのネタ仕込みやがるw
視聴決定
好みのネタ仕込みやがるw
視聴決定
746: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:27:47.78 ID:dRmr7+4l0.net
おもしろいな。内容もいいしミラかわいいしリアルタイムで見られる時間だしすばらしい
747: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:28:39.98 ID:uWP4cAQs0.net
作画見てると恐ろしく手間かけてるみたいだけど費用回収できるんだろうか
回収屋だけにね!
回収屋だけにね!
752: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:31:02.36 ID:Gf+K8MfXO.net
アンドロイドブームがついに

762: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:45:17.15 ID:tO5yGRpM0.net
あの世界ではまだ紙の新聞があるんだな
ミラが「こんなたくさん人が居るとこに初めて来た」って言ってたけど
博士が生きてるころに普通に外に買い出ししてたみたいだし、
イベント的なものに参加したのが初めてってことかな?
ミラが「こんなたくさん人が居るとこに初めて来た」って言ってたけど
博士が生きてるころに普通に外に買い出ししてたみたいだし、
イベント的なものに参加したのが初めてってことかな?
772: ポンポコ名無しさん 2016/01/17(日) 23:59:00.34 ID:Ky6EGwQZ0.net
>>762
紙媒体メディアは電子媒体メディアのデータ保持寿命が紙の寿命を越えないかぎりなくならないとおもう
そうでなくても出版屋印刷屋がおまんま食えなくなるから簡単な話じゃないとおもうで
紙媒体メディアは電子媒体メディアのデータ保持寿命が紙の寿命を越えないかぎりなくならないとおもう
そうでなくても出版屋印刷屋がおまんま食えなくなるから簡単な話じゃないとおもうで
787: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:09:05.11 ID:2BAFelST0.net
ミラがロボットじゃないって否定してたけど人間は頭にハトを乗せたりしないんだよなぁ・・・
790: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:12:38.39 ID:xN5hq0vU0.net
というかキョーマが原作よりミラに対してそっけない

791: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:12:47.35 ID:hQEJpza+0.net
ルーザーの声かっこよすぎワロタw
原作的にもっと渋いと思ってた
いや、かっこよければかっこいいほどいいけど
原作的にもっと渋いと思ってた
いや、かっこよければかっこいいほどいいけど
793: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:14:34.70 ID:xN5hq0vU0.net
>>791
同じく渋くてもっとしわがれたイメージだった
でも考えてみるとあの世界の大衆から見たルーザーのイメージ像を考えるとあれでいいのかも
同じく渋くてもっとしわがれたイメージだった
でも考えてみるとあの世界の大衆から見たルーザーのイメージ像を考えるとあれでいいのかも

796: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:16:47.00 ID:hQEJpza+0.net
>>793
たしかにより民衆引き付けないとだしな
アメリカで回収屋やったら間違いなく人気出る
たしかにより民衆引き付けないとだしな
アメリカで回収屋やったら間違いなく人気出る
798: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:19:04.94 ID:hZsZuOLSO.net
今後やるであろうガキ供の話は放送コード引っ掛かるんじゃないのか
ロボットだから大丈夫なのかね
ロボットだから大丈夫なのかね
799: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:21:13.96 ID:Du8d5IGP0.net
>>798
アラレちゃんが大丈夫ならいけるんじゃね(適当
アラレちゃんが大丈夫ならいけるんじゃね(適当
805: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:30:10.29 ID:EIy4eWGk0.net
中村悠一ってアルトくんの時代は未熟な若造役だったのに
いつの間にかテラ子安みたいな位置にいるな
いつの間にかテラ子安みたいな位置にいるな
808: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:38:55.75 ID:22jckkTt0.net
今期一番wktkするアニメだな
ルーザーがすぐ仮面の下を晒したのは意外だった
ルーザーがすぐ仮面の下を晒したのは意外だった

809: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:39:33.18 ID:XnWGJcx50.net
あの仮面の奴って壮絶な過去がある割には怪盗としてノリノリで違和感を覚える
810: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:40:58.39 ID:8ujCpjP20.net
道化演じてるだけだからねルーザー
その裏で目的のためならかなりストイックに動いてるよ
その裏で目的のためならかなりストイックに動いてるよ

811: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:42:43.17 ID:fOTGambk0.net
かなり速いペースでやってるけどイースター島編までやるのかな
814: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 00:45:21.42 ID:TWRUMfdg0.net
緑がかった闇夜がDTBを思い出すわー
原作あるなら全編アニメ化して欲しいけどこれ1クールで終わり?
原作あるなら全編アニメ化して欲しいけどこれ1クールで終わり?
821: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:12:57.91 ID:xN5hq0vU0.net
>>814
1クール
まだ原作終わってないけどイースター島編でキョーマの話は一区切りつくからそこまでやって終わりかと
原作はこれからミラの話の核心に入っていくんだろうけど
1クール
まだ原作終わってないけどイースター島編でキョーマの話は一区切りつくからそこまでやって終わりかと
原作はこれからミラの話の核心に入っていくんだろうけど
820: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:12:37.96 ID:eacj5AWK0.net
826: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:21:35.14 ID:gqxIRsK80.net
>>820
ペース上げすぎて詰め込むのではなくカットしすぎて
主人公の動機や心の動き、ヒロインたちの関係、
敵との関係ほとんどカット改ざんして崩壊した作品結構あるからなあ
まーラノベ原作じゃなくて漫画原作なら比較的マシだが
ペース上げすぎて詰め込むのではなくカットしすぎて
主人公の動機や心の動き、ヒロインたちの関係、
敵との関係ほとんどカット改ざんして崩壊した作品結構あるからなあ
まーラノベ原作じゃなくて漫画原作なら比較的マシだが
831: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:29:35.13 ID:eacj5AWK0.net
>>826
丁寧に描けば遅いだの文句言われたりそもそも放送回数足りなかったり
詰め込みすぎればわからないと言われ
1クールで収めようとすればカットも必要になり
どうバランス取るかってのは本当に難しいね
魅力的なキャラクターが多いだけにどうみせてくれるか楽しみにしてる
丁寧に描けば遅いだの文句言われたりそもそも放送回数足りなかったり
詰め込みすぎればわからないと言われ
1クールで収めようとすればカットも必要になり
どうバランス取るかってのは本当に難しいね
魅力的なキャラクターが多いだけにどうみせてくれるか楽しみにしてる
833: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:39:16.41 ID:lQNvuM0w0.net
846: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 02:03:41.35 ID:fOTGambk0.net
>>833
うお、よく気がついたな
ルーザーの両手両足のコイルはナンバーズ
てか原作だとこの場面でコイルに数字書いてなかったのに
うお、よく気がついたな
ルーザーの両手両足のコイルはナンバーズ
てか原作だとこの場面でコイルに数字書いてなかったのに
847: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 02:04:16.06 ID:raXzkIff0.net
>>833
よく気付いたな
ナンバーズであってるよ
よく気付いたな
ナンバーズであってるよ
850: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 02:10:57.42 ID:o8jgFg6o0.net
>>833
こういう細かい演出ホント好き
こういう細かい演出ホント好き
836: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:46:37.03 ID:tntW7V2V0.net
837: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:52:40.06 ID:he1QcfKs0.net
>>836
あーソルティやな
ソルティレイも最終回は泣いたけどねw
あーソルティやな
ソルティレイも最終回は泣いたけどねw
830: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:26:47.53 ID:HN6MFxfs0.net
アクションキレキレやしミラちゃんくそかわええし
OPでドテラマンの続編と勘違いして切らないでよかったわ
関西だと紅殻のパンドラに続いて人の心を持つメカボディヒロインでとても楽しい
OPでドテラマンの続編と勘違いして切らないでよかったわ
関西だと紅殻のパンドラに続いて人の心を持つメカボディヒロインでとても楽しい
839: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:54:41.88 ID:hQEJpza+0.net
840: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 01:58:47.23 ID:cLVxYY900.net
W軸がいまだによくわからん
848: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 02:04:39.55 ID:hQEJpza+0.net
>>840
次元Wとは何かって話ならそのうち出てくるはず
次元Wとは何かって話ならそのうち出てくるはず
862: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 03:22:22.83 ID:nCxrzcF50.net
素晴らしい出来
ミラたそ可愛いなぁ
欲を言えばしっぽひゃわぅも見たかった
ミラたそ可愛いなぁ
欲を言えばしっぽひゃわぅも見たかった
865: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 03:48:15.74 ID:VffpPcae0.net
ほんと良い作品だよな
870: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 04:47:16.68 ID:B4Z05K850.net
キョーマはあの格好でよく早く走れるな、まるで忍者みたい。

873: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 05:42:23.19 ID:4fOBv8s10.net
>>870
キョーマはコマンドーみたいなものだから…
キョーマはコマンドーみたいなものだから…
902: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 08:30:07.24 ID:dluASLdw0.net
設定、脚本、声優もマッチしてる
なかなか面白い
なかなか面白い
917: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 09:43:23.22 ID:EuXav0VK0.net
個人的には近年ブッチギリでお気に入り
956: ポンポコ名無しさん 2016/01/18(月) 13:18:04.41 ID:ltpJOq880.net
あああミラがぁ~ミラが可愛過ぎるよぉ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1452581039/

今回も面白い、ちゃんとアクションシーンでキョーマを動かして格好良く
細かいところでミラの可愛さをしっかり引き出す丁寧な仕事を成されている感じ。
第2話にしてナンバーズや新キャラ・ルーザーの登場とキョーマの強さの理由など
先の展開が気になる要素を提示して話も今回は今回でコンパクトに纏めているのが好印象。
中身があって観易くて飽きないというのは序盤で大きなポイントかと。
特に話の進行を邪魔しないでミラの可愛さが衣装チェンジや仕草で表れているのも宜しいわ。
さて、先週原作を読み進めると書いたのにその後の諸問題処理で全然読めてない私ですが
今度こそ次回までに少しは読めていたら良いなぁ……(書いていてフラグな気もするけれど)
現時点ではアニメの出来も良く原作組アニメ組ともに好評なのも納得、次回も楽しみ。
![]() | Dimension W 百合崎ミラ 1/8スケール PVC 塗装済み完成品 グッドスマイル カンパニー 2016-12-31 Amazonで見る あみあみで見る |
![]() | Dimension W (特装限定版) 1 [Blu-ray] 小野大輔,上田麗奈,石田彰 中村悠一,鈴木絵理,亀井幹太 2016-03-25 Amazonで詳しく見る |
引換シリアルコード&予約特典原作・岩原裕二描き下ろし ミニ色紙(複製)付き】
![]() | ディメンション W(10) 岩原 裕二 Amazonで詳しく見る |
![]() | ディメンション W 1巻 (デジタル版) 岩原裕二 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
がんばれ上田麗奈
不正コイル怖過ぎワロタ。あれ出回ってたらあかんやろ・・・。
あと833がアニメ組ならめっちゃハマってる人じゃねww
あそこはクレジットで「ルーザーの子」ぐらいにしておくべきだったよなあ。
多分八十神編と悪ガキたちの話はカットされるだろうなぁ。
その代わりに1話使ってアルとマブチの関係を描くオリジナルを入れてくる可能性はあるかも。
ルーザーの声は、多分あの顔になる前をイメージしての声なんだろうなぁ。
そう考えると割と納得できるチョイスだと思う。
コメントする