紅殻のパンドラ (73)





紅殻のパンドラ (3)
紅殻のパンドラ (4)
紅殻のパンドラ (5)
紅殻のパンドラ (6)
紅殻のパンドラ (7)
紅殻のパンドラ (10)
紅殻のパンドラ (13)
紅殻のパンドラ (14)
紅殻のパンドラ (15)
紅殻のパンドラ (16)
紅殻のパンドラ (17)
紅殻のパンドラ (18)
紅殻のパンドラ (19)
紅殻のパンドラ (23)
紅殻のパンドラ (27)
紅殻のパンドラ (28)
紅殻のパンドラ (29)
紅殻のパンドラ (30)
紅殻のパンドラ (34)
紅殻のパンドラ (35)
紅殻のパンドラ (40)
紅殻のパンドラ (42)
紅殻のパンドラ (43)
紅殻のパンドラ (45)
紅殻のパンドラ (52)
紅殻のパンドラ (53)
紅殻のパンドラ (55)
紅殻のパンドラ (57)
紅殻のパンドラ (60)
紅殻のパンドラ (69)
紅殻のパンドラ (65)
紅殻のパンドラ (71)
紅殻のパンドラ (72)
紅殻のパンドラ (73)
紅殻のパンドラ (75)

84: ポンポコ名無しさん 2016/02/26(金) 23:52:37.43 ID:GxO7U4Pa.net
なかなかになかなか

124: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 01:33:06.27 ID:SUimoyar.net
ホンッとおもしれーなこのアニメ

75: ポンポコ名無しさん 2016/02/26(金) 23:24:41.19 ID:R6K7pIM+.net
福音ちゃんどんな事があってもあまり動じないなね
紅殻のパンドラ (36)
紅殻のパンドラ (44)
紅殻のパンドラ (46)
紅殻のパンドラ (47)

83: ポンポコ名無しさん 2016/02/26(金) 23:50:43.21 ID:AS6Ztn93.net
原作読んでる人に聞きたいが、背後で動いてるブエルの問題解決するのにどれくらいの尺がいると考えてる?
9話以降は日常は終わって全部そっちの話になるの?

85: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:00:03.79 ID:nHUEN6+3.net
>>83
ブエル問題解決までやって終わりと見てる人多い
そこが一番キリがいい

87: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:15:40.11 ID:NgstDG3/.net
>>83
うまい具合に丁度切り良く終わると思う
たぶんラスボス戦は吹き出す

88: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:17:49.81 ID:p9EuUMQT.net
クラリン見てるとタチコマにゴーストがあるかないかとか議論してた攻殻がバカバカしくなる
紅殻のパンドラ (58)

96: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:28:56.26 ID:zi7gAIt9.net
その場に居合わせただけのブリーが子供助けたようになってたけど、
これを利用してのし上がっていくのだろうか?
紅殻のパンドラ (63)

映画「靴をなくした天使」を思い出した

98: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:31:44.91 ID:n3959/uM.net
ブリなんとかさんはそんな寝技を使わない
自ら体を張ってスクープを獲ってゆくのだ
紅殻のパンドラ (11)

99: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:33:10.74 ID:3TtOc9m4.net
割とがっつりやったな今回

どうでもいいけどハーミーズって結構大胆な出店よね
安価を売りにする百貨店ではあるけど、セナンクルアイランドは高級リゾートと一流企業の支社が主なわけだし

100: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:35:21.90 ID:ySSGgrFi.net
議長はやっぱり蒲腐博士と同じ声優だったな、ついでに秘書も百地の人だし
紅殻のパンドラ (20)
紅殻のパンドラ (25)

沙村のEDカードはブエルなのに何故かかっこいい

104: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:51:04.57 ID:tZeueuz4.net
議長と秘書があんなにそっくりに書かれてるのにエクセルサーガのネタはあまり気づかれてない?
企業見学の回を見たシロマサファンと同じくらいニヤつくんだけどなあ

107: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:57:22.96 ID:OYdlJyrF.net
エクセルサーガってギャグ漫画だと思ってたのにサイボーグ漫画に思えてきちまったよ

108: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 01:02:15.55 ID:tZeueuz4.net
サイボーグギャグ漫画だよw
no title

127: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 01:42:02.97 ID:zi7gAIt9.net
EDのパンドラジオの部分、ライフルにサーベルはガンダムのだろうけど
クラリンのポーズはスぺシウム光線になってたなw

95: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 00:28:36.18 ID:hiD9/SQ4.net
クラりんの装備は、デパートには売ってないと思うがなw

135: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:10:28.32 ID:pa9LtESm.net
あかん。かんたんクラリンがないと逆に物足りなく感じるようになってしもうた
紅殻のパンドラ (74)

204: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 04:21:58.13 ID:Gwi/DZuX.net
何度見てもエンディングは傑作だな曲といいどうでもいい小話といいおっかけっこといい

206: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 04:23:11.33 ID:hzRkKYJs.net
>>204
ロゴのアニメーションとパンドラジオが好き
ああいう原作の細かいところを拾ってきてアレンジする能力は高そうなので
本編のグレードももうちょっと上げて欲しい…w

140: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:14:02.55 ID:iGHuGSnt.net
泣きそうになった。しかしもったいない。子供に人気でそうなアニメなのに
紅殻のパンドラ (66)

146: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:18:42.77 ID:1uPKobBS.net
>>140
データ送信シーンと第五の脚が無ければ幼女にもオススメなアニメなんだがなあ。
紅殻のパンドラ (38)
紅殻のパンドラ (39)

150: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:20:43.79 ID:GGbXGiGt.net
>>146
幼女「大きな問題ってなに?」

154: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:24:36.07 ID:GGbXGiGt.net
ちょっw 


157: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:31:55.78 ID:hiD9/SQ4.net
>>154
間に合わないって…ぇ

145: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:16:55.20 ID:VhC77SNn.net
(*´ー`)ふぅ・・・ 
紅殻のパンドラ (24)

136: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:10:37.87 ID:fqKxNJ7z.net
今週は面白かった 議長のキャラがええわ

141: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:14:29.60 ID:a9mF8q9A.net
>>136
議長のムーヴがいちいちファンキーだったなw
最後のクラリンがネネを抱えるシーンは少しジーンときた

149: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:20:35.45 ID:FuM1JfqD.net
議長と秘書の声が浦腐博士と百道秘書本人で嬉しかった

153: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:23:14.34 ID:jyKMImFF.net
あの議長エクセルサーガの博士か?w

ネネの人を見捨てられない上に最終的には他人を優先しちゃうのは
大きな亀裂にならないといいなあ
紅殻のパンドラ (56)

151: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:21:38.20 ID:tZeueuz4.net
クラリオンが笑顔を見せたか

155: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:25:33.28 ID:gGb1CZW3.net
来週からは多分最後までバトル要素メインだろうから作画は頑張って欲しい

161: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:35:59.31 ID:S0XKTlox.net
ノース議長って悪い事もしてるけど脱出した後ネネちゃんとクラリンを気遣ってたりしてて根っからの悪人じゃない感じが好きだわ

165: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:41:09.72 ID:NgstDG3/.net
>>161
アニメではよく分からないかもしれないが
あの人は悪いことしてる意識なく悪いことができる人種
紅殻のパンドラ (22)

168: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:42:52.26 ID:gGb1CZW3.net
今までのエンドカードの人の代表作品とか教えて欲しい

196: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 03:48:43.39 ID:FyOYitV+.net
>>168
1話 園田健一   ガンスミスキャッツ
2話 磨伸映一郎  氷室の天地(Fateシリーズのスピンオフ漫画)
3話 佐藤ショウジ トリアージX
4話 うえやまとち クッキングパパ
5話 水無月すう  そらのおとしもの
6話 石田敦子   球場ラヴァーズ(アニメのレイアース等のキャラデザの方が有名)
7話 Ark Performance 蒼き鋼のアルペジオ
8話 沙村広明   無限の住人

233: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 07:19:55.13 ID:mXe7KJCo.net
>>196
助かる

179: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:56:55.84 ID:S0XKTlox.net
ネネちゃんのチューは義体だし人工呼吸だしノーカンだから!
脳殻にチューしたわけじゃないし別にファーストキスとかじゃないから!セーフだから!
紅殻のパンドラ (54)

186: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 03:09:52.94 ID:S0XKTlox.net
マスク無くしたりロバートさん出したりアニオリ要素入れたりするなら逃げ遅れた子供も幼女とかにしてくれれば良かったのに…

194: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 03:38:18.91 ID:tYqys1mF.net
今回はブリの存在感が大きくて良かった
議長はいちいち挙動が面白いw

208: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 04:28:41.50 ID:D7AEHyVq.net
原作がファンに配慮して呼吸器ごしなのにわざわざファーストキスに改変する無神経さ

214: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 05:40:59.68 ID:ey4XRamM.net
人工呼吸シーンにキれてるやつがいるのは笑える
紅殻のパンドラ (68)

209: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 04:30:52.97 ID:I/0ulHUt.net
人口呼吸も出来ないなら
最初からそんな話作らなければいいのに

237: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 07:38:52.89 ID:Lz4iJvox.net
原作既読者からして、もっとこうして欲しかったとか、不満はたくさんあるけど、やっぱり喋ったり動いてるところ見るとアニメ化してくれてよかったなと思うよ。
逆にアニメから入った人の評価はどうなんだろうな。

270: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 10:15:05.46 ID:9APoM9Yu.net
>>237
毎回しっかり面白い

272: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 10:28:51.88 ID:COkmQjFG.net
>>237

正直放送前は0話切りする予定だったんだけど、3話まで見て世界観と設定と福音とクラりんの関係にはまって原作全巻揃えたわ
今では今期アニメで一番楽しみ
紅殻のパンドラ (61)

240: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 08:08:24.39 ID:I8oLMXeN.net
攻殻っぽいエッセンスが嬉しいのほほんアニメ。
自分も、パンドーラデバイスアクセス時の描写と5本目の足とは無くていいな。
毎日藤子アニメとか忍たまみたいには無理なのだろうけど、
ドラミちゃんとかドラエモンズみたいにB面アニメとしていつまでも時々やってくれれば嬉しいかも、、、ってアニメしか知らない自分は思う

260: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 09:17:22.08 ID:COkmQjFG.net
議長がトイレに駆け込むシーンは面白かった

261: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 09:19:36.08 ID:F2cUlP0S.net
>>260
クッソワロタわ

263: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 09:21:23.35 ID:eUYJ/V3l.net
Aパートは攻殻シリーズらしくシリアスだった
紅殻のパンドラ (26)

最近自分も大きな問題を解決出来なかったから考えさせられたよ

283: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 11:28:37.84 ID:oH9Sx+YF.net
>>263
確かに尻アスな問題

266: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 09:25:01.04 ID:S0XKTlox.net
前回のエイミーとか今回のロバートさんがクラリンの活躍を見るってのは確かに悪くないな
ただロバートさんだったら逃げ遅れた子供を性分でねとか言いながら颯爽と助け出しそうだけどなw

197: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 03:51:07.52 ID:nHUEN6+3.net
これもカットされちゃったの!!?許せん!!
no title

no title

no title

no title

200: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 04:04:16.59 ID:ySSGgrFi.net
>>197
佐村河内の代わりにEDカード沙村が描いてるって私のゴースト(ライター)が囁いてた

202: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 04:15:24.35 ID:R2gHneBd.net
沙村広明と言えば尸良...
何繋がりなの?シロマサの次に好き漫画家が沙村なんだよ。俺得w

238: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 07:58:48.63 ID:gDNlCaBK.net
>>202
士郎正宗はアフタ漫画家に混じって大合作1に参加してる
沙村とも合作してる

128: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 01:51:51.31 ID:0rzM2Wyi.net
佐村ワロタ
ブエルムッキムキやないか
紅殻のパンドラ (76)

131: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 02:08:07.98 ID:jyKMImFF.net
エンドカード卑怯だろーが!w
ここで沙村

296: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 12:50:44.27 ID:S0XKTlox.net
ヒーリングスペースのとこはBGMカットした方が癒やされて漏らしそうになる感が出たかもな

ノース議長は若い頃は空飛べたんだろうか

300: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 13:04:17.37 ID:rfpCowiJ.net
>>296
とべたみたい
no title

305: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 13:23:18.19 ID:S0XKTlox.net
>>300
実はまだまだ現役なんだなw

313: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 13:53:04.10 ID:+G0ul0LL.net
>>300
ナディアのEDだっけこの構図

329: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 14:37:13.07 ID:hzRkKYJs.net
>>313
no title

no title

だなw

285: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 11:55:18.62 ID:iLWI7kvr.net
今日のが一番おもしろかったわ

286: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 12:00:39.87 ID:QgHDXW4X.net
今日も面白かっただろ

303: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 13:21:19.27 ID:v/7STulh.net
クラリんも酸素吸ってたけど、
ロボ子じゃなくて生きた脳が有るの?
紅殻のパンドラ (33)

304: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 13:23:00.68 ID:CGgNgWY7.net
>>303
クラリんが猫の脳を使ってる説は根強くある
真偽は不明
紅殻のパンドラ (31)

そもそもAIの優秀さという意味ではブエルが小さいくせに圧倒的だからよく分からん

306: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 13:25:03.51 ID:hiD9/SQ4.net
つまり、1話でウザルが、「君と同じでね」と言ってたのは、あながち間違ってなかったのか?

112: ポンポコ名無しさん 2016/02/27(土) 01:08:23.76 ID:TybEL8pY.net
クラりん猫説が現実味を帯びてきたな


元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1456377268/

ponpokonwes
クラりん格好良いなぁ、誰にも触って欲しくないって言ってる耳が焦げてるのに
着地で足が傷んでいるのに、それでも福音を抱いて走る姿で泣きそうになったわ。
こういう機会生命体と人間の境界をなぞる感じは私的SF趣味をグリグリ抉られる感覚です。

ただ原作組曰く福音の人工呼吸はマスク越しかどうかで何やら差異があるとのこと。
原作ありアニメなのでやっぱりできるだけ原作通りにして欲しいという声は尤もと言えましょう。
でもまぁ、あのシーンで本当にキスがどうのという受け取り方は冗談かなという感触ww
あれは義体だから出来る救命法という強み、同時に福音が他者の為に自分を擲ってしまえる危うさ
そこから上述したクラりんの活躍と合せた所が肝要だと思うのです。
人工呼吸も生身と違い体内酸素を排気するという形で、マスク無しても不自然でないですしね。

それにしても毎回福音とクラりんが仲良しさんで可愛らしくて観ていて柔らかい気持ちになります。
裏側でキナ臭い陰謀などもありそうですが、それでも安心して観ていられる、次回も楽しみ。
紅殻のパンドラ 第1巻 [Blu-ray]紅殻のパンドラ 第1巻 [Blu-ray]

2016-04-27

Amazonで詳しく見る












[Amazon限定BD】全巻購入特典 描き下ろしイラストA5アクリルボード引換シリアルコード付


紅殻のパンドラ (7) (カドカワコミックス・エース)紅殻のパンドラ (7)
六道 神士,士郎 正宗

Amazonで詳しく見る














[Kindle版]
【電子版】紅殻のパンドラ(1)<紅殻のパンドラ> (角川コミックス・エース)【電子版】紅殻のパンドラ(1)
六道 神士,士郎 正宗

Amazonで詳しく見る