予想は裏切る!!
期待は裏切らない!!
期待は裏切らない!!
611: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:27:42.09 ID:yV5AJZg00.net
冒頭でデコポンの部下が
「これで名実ともにデコポンポ様がヤマトの支配者」って言ってたけど
アンジュに毒盛ったのってデコポン?
「これで名実ともにデコポンポ様がヤマトの支配者」って言ってたけど
アンジュに毒盛ったのってデコポン?
614: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:28:16.29 ID:5PDyZFZG0.net
>>611
ヴライじゃね?
ヴライじゃね?
622: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:29:20.20 ID:5Xk/GD1u0.net
>>611
デコポンポじゃないはず。
ほのかさんアンジュの看病していたけど、連れ出さなかったんだな。
デコポンポじゃないはず。
ほのかさんアンジュの看病していたけど、連れ出さなかったんだな。

613: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:28:14.47 ID:qUL/s9HH0.net
全然ゲームと違って展開読めなくて楽しいわ
仮面拾ったのはヴライか?
仮面拾ったのはヴライか?
615: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:28:23.63 ID:HAnMbfci0.net
さぁゲームとかなり変えてきたけどここからどう畳むのやら
一番のびっくりはブライが脳筋じゃなくなってた事だけど、結局のところ結論は変わってないよな
一番のびっくりはブライが脳筋じゃなくなってた事だけど、結局のところ結論は変わってないよな
618: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:28:56.17 ID:vKdBR10X0.net
619: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:28:59.83 ID:EWJgDJoU0.net
これやっぱホノカさんが怪しくないか?あの感じ
620: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:29:00.05 ID:Grd5D9FU0.net
とーちゃん死にそうだ

621: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:29:10.56 ID:ymPvsfDV0.net
暗殺首謀者は誰?
ウコンの仮面を拾ったのは誰?
ここらが今後の見所やね
ウコンの仮面を拾ったのは誰?
ここらが今後の見所やね
623: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:29:23.16 ID:ERZlGt5Q0.net
なんだ…ヴライさんが頭良くなってるぞ…原作の脳筋屑ぶりはどこいったw
624: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:29:29.96 ID:bdpxGuDb0.net
えぇー!?
ハクが兄の後を継いで世界をリセットして新世界作るんじゃないのか
兄の研究施設に行くのかと思ったわ
ハクが兄の後を継いで世界をリセットして新世界作るんじゃないのか
兄の研究施設に行くのかと思ったわ
626: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:30:50.04 ID:1kqgRU7J0.net
帝は本当に死んだのか
アンジュに毒盛ってオシュトルを嵌めた犯人
オシュトルの仮面を拾った人物
分からずじまいか。9月に「うたわれるもの最終章 二人の白皇」の告知も出たから
それで明かされるまで待つしかないのね
アンジュに毒盛ってオシュトルを嵌めた犯人
オシュトルの仮面を拾った人物
分からずじまいか。9月に「うたわれるもの最終章 二人の白皇」の告知も出たから
それで明かされるまで待つしかないのね
627: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:31:06.48 ID:Y7U8MvRu0.net
仮面拾ったの誰やねん
628: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:31:12.60 ID:bcr0CJYP0.net
シノノン残して死ぬなよ父ちゃん…

629: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:31:55.92 ID:ERZlGt5Q0.net
もう原作と相当変わってるからほんと先が読めなくなってきたなw
まぁさすがに結末を変えたりはしないんだろうが
まぁさすがに結末を変えたりはしないんだろうが
631: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:32:58.69 ID:ymPvsfDV0.net
>>629
既に原作と違うんだ…
既に原作と違うんだ…
749: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:52:33.26 ID:bnZmjApb0.net
原作ヴライも
「絶対者の帝不在はマズいが、代わりになれるものがいない(自分含め)。
アンジュは後継者には不適格だし、自分が帝になるつもりは無いけど、とりあえず急場を凌ぐ中継ぎとしての統治者は必要。俺がやるしかないだろう。」
みたいなスタンスよね
そのための手段が乱暴すぎるけど
「絶対者の帝不在はマズいが、代わりになれるものがいない(自分含め)。
アンジュは後継者には不適格だし、自分が帝になるつもりは無いけど、とりあえず急場を凌ぐ中継ぎとしての統治者は必要。俺がやるしかないだろう。」
みたいなスタンスよね
そのための手段が乱暴すぎるけど

632: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:33:02.46 ID:yV5AJZg00.net
ヴライさんじゃヤマトおさめるの無理でしょ
気に入らないとすぐ殺して人材枯渇して一代で滅びそう
気に入らないとすぐ殺して人材枯渇して一代で滅びそう
633: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:33:13.50 ID:tD3Ni+nU0.net
デコポン普通にカスだなやはり
634: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:33:15.19 ID:1kqgRU7J0.net
ムネチカがどうなったのかもまだ分かってないな
というかトゥスクルとの戦いが始まったかと思いきや、ヤマトの内乱ってw
というかトゥスクルとの戦いが始まったかと思いきや、ヤマトの内乱ってw
641: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:35:42.64 ID:bcr0CJYP0.net
トゥスクルは降った将を処刑するような事はしないだろ
635: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:33:53.28 ID:1kqgRU7J0.net
二人の白皇とはやっぱりハクオロとハクのこと?

636: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:34:28.03 ID:PY3QIGBbd.net
>>635
タイトルからしてハクが皇になる展開しか想像つかない
タイトルからしてハクが皇になる展開しか想像つかない
652: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:38:04.29 ID:bITq5kdf0.net
>>636 それだとアンジュが死ぬかアンジュと結婚するかの2択になっちゃう気がする
638: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:34:58.00 ID:ymPvsfDV0.net
原作でも皇女暗殺あって犯人も分かってるの?
ネタバレいらんからYes/Noだけで教えて
ネタバレいらんからYes/Noだけで教えて
643: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:35:48.44 ID:PY3QIGBbd.net
>>638
NO
NO
649: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:37:22.06 ID:ymPvsfDV0.net
>>643
サンクス
全部アニオリかよwww
サンクス
全部アニオリかよwww
653: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:38:20.41 ID:PY3QIGBbd.net
>>649
あーすまん
犯人分かってるってのがNOで暗殺はあるよ
あーすまん
犯人分かってるってのがNOで暗殺はあるよ
645: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:36:01.78 ID:aIRXRKEZ0.net
オシュトルの仮面拾ったのはヴライ


639: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:35:17.22 ID:EWJgDJoU0.net
予想は裏切る言ってるし相当捻ったシナリオにはしそうだけどな
661: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:42:04.45 ID:yV5AJZg00.net
デコポンはヴライが支配者にならないように何か手を打ってあるような描写あったけど
なにするつもりなんだろ?
なにするつもりなんだろ?
699: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:03:21.68 ID:AJD27Bw00.net
>>661
まぁ大方金品ばらまいて支持を取り付けたり宮廷内で工作して小細工を弄するんだろう。
そういうタイプが勝利者になる例は歴史上枚挙に暇がないしな。
ただし亡国とセットの場合がおおいけどw
まぁ大方金品ばらまいて支持を取り付けたり宮廷内で工作して小細工を弄するんだろう。
そういうタイプが勝利者になる例は歴史上枚挙に暇がないしな。
ただし亡国とセットの場合がおおいけどw
651: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:38:01.72 ID:yV5AJZg00.net
デコポン、仮面付けたら仮面のパワーに耐えきれずに血吹いて死ぬかと思った
655: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:40:30.88 ID:aIRXRKEZ0.net
667: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:44:05.28 ID:1pdkfXGgd.net
675: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:45:49.30 ID:aIRXRKEZ0.net
>>667
同感だわ
同感だわ
674: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:45:41.26 ID:hloimHVMr.net
>>655
うん似合わないなw
うん似合わないなw
657: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:40:44.62 ID:/+JpsLXg0.net
ムネチカさんはトゥスクルでのんびりしてそう
自由な捕虜を継承してそうだし
自由な捕虜を継承してそうだし
654: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:39:22.61 ID:vKdBR10X0.net
カルラたちが王宮の抜け道を知っていたと言うことはやはり暗殺…
はあの二人じゃしないだろうけどまあできたんだろうなw
はあの二人じゃしないだろうけどまあできたんだろうなw

663: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:42:39.08 ID:ymPvsfDV0.net
>>654
あ~その線も全く無いとは言えないのか
まあカルラ達が皇女を暗殺するとは性格上思えんけどね
あ~その線も全く無いとは言えないのか
まあカルラ達が皇女を暗殺するとは性格上思えんけどね

658: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:40:49.21 ID:HAnMbfci0.net
オシュトルが死ぬことで本当に収まるのか?逆に内乱スタートの予感しかしないんだが
手詰まりだからってオシュトルもブライに丸め込まれるなよなぁ…
ヴライ殿の忠誠心を信じてるとか言ってたけど、あれは帝にしか忠誠誓ってない典型じゃん
鎮圧方法がウズールッシャの再現だったらどうすんのさ
手詰まりだからってオシュトルもブライに丸め込まれるなよなぁ…
ヴライ殿の忠誠心を信じてるとか言ってたけど、あれは帝にしか忠誠誓ってない典型じゃん
鎮圧方法がウズールッシャの再現だったらどうすんのさ
671: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:45:16.60 ID:++K9tnAm0.net
>>658
まあ、確実にウズールッシャの再現だろうね
そもそも兄ちゃんも「安定した統治に恐怖は必要」ってスタンスだったし
「ブライはちょっとやりすぎ、あんなんは帝の意向であるはずがない」とは
みんな言ってたけど、
仮面作ったの帝だし、ブライにあげたのも帝だし
当然、仮面使ったらどうなるかも知ってたはず
まあ、確実にウズールッシャの再現だろうね
そもそも兄ちゃんも「安定した統治に恐怖は必要」ってスタンスだったし
「ブライはちょっとやりすぎ、あんなんは帝の意向であるはずがない」とは
みんな言ってたけど、
仮面作ったの帝だし、ブライにあげたのも帝だし
当然、仮面使ったらどうなるかも知ってたはず
670: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:44:49.75 ID:ERZlGt5Q0.net
まぁオシュトルも本音ではヴライにまかせたくはないかもしれないが、他の八柱将は…
デコポンポ→論外
ライコウ→まさに色々たくらみそうな奴
ウォシス→上に同じ
トキフサ→空気
ムネチカ→生死不明
オーゼンとソヤンケクル→そもそもちょっと離れた国の王もかねてる
だからねえ…
デコポンポ→論外
ライコウ→まさに色々たくらみそうな奴
ウォシス→上に同じ
トキフサ→空気
ムネチカ→生死不明
オーゼンとソヤンケクル→そもそもちょっと離れた国の王もかねてる
だからねえ…
673: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:45:28.91 ID:HAnMbfci0.net
ただの脳筋じゃない事は分かったけど、それでもブライには政治は向かないだろうから世紀末待ったなし

677: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:46:34.39 ID:1pdkfXGgd.net
ヴライならば帝の作り上げたヤマトを守れるってオシュトルは思ってるんだろ
ヤマト最強の武人だし
ヤマト最強の武人だし
688: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:57:24.03 ID:9+meyMzB0.net
これって結局事の真相を知りたいならゲームの最終章をやるしかないってこと?
商売上手すぎるだろw
商売上手すぎるだろw
696: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:01:37.30 ID:4TbOguhV0.net
>>688
これ前のアニメ化と同じで
ゲームを原作としてるけどアニメオリジナル展開で終わるんじゃないかね
これ前のアニメ化と同じで
ゲームを原作としてるけどアニメオリジナル展開で終わるんじゃないかね
698: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:03:01.78 ID:aIRXRKEZ0.net
>>696
その意見に一票
その意見に一票

717: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:15:18.79 ID:aIRXRKEZ0.net
ネタバレになるから詳しくは書けないけどゲームと同じに近い状態に持っていくには、オシュトルの仮面が必要なんだけど・・・・
今回でヴライさんが持ってたんだよなぁ、さてどうなるんだろ?
あと、何も考えずバレするやつ性根腐ってんな
今回でヴライさんが持ってたんだよなぁ、さてどうなるんだろ?
あと、何も考えずバレするやつ性根腐ってんな
690: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 01:57:54.01 ID:HAnMbfci0.net
ホノカさんとクオンのやりとりなんてゲームじゃ全くなかったから新鮮だな
そういやアニメだとホノカさん全く疑われてないんだな
そういやアニメだとホノカさん全く疑われてないんだな

713: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:12:13.02 ID:HAnMbfci0.net
アンジュ殺されなくても薬で傀儡にされそうだったっぽいし(ウォシスの説明がどこまで正しいかは不明)
あのまま帝都にいたら黒幕の計画通り!になるのは間違いないと思われ
一時的に逆賊扱いされてもアンジュの安全を確保して黒幕を排除するしかない
どちらにしろ戦争は避けられそうにないな
あのまま帝都にいたら黒幕の計画通り!になるのは間違いないと思われ
一時的に逆賊扱いされてもアンジュの安全を確保して黒幕を排除するしかない
どちらにしろ戦争は避けられそうにないな
715: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:13:07.20 ID:AJD27Bw00.net
ウォシスが毒薬見つけてるけどホノカさんが毒の種類知らなかったな。
725: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:22:02.54 ID:ymPvsfDV0.net
元からそこそこ面白かったが想定外にすごく面白くなってきた
でも、ハクがいつの間にか戦闘力UPし過ぎw
でも、ハクがいつの間にか戦闘力UPし過ぎw
727: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:23:50.76 ID:PY3QIGBbd.net
>>725
ハクは殴って昏倒させるのと相手の剣を受け止めるのは得意だなw
ハクは殴って昏倒させるのと相手の剣を受け止めるのは得意だなw

729: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:25:06.25 ID:W3fNrrZM0.net
ハクの思考と戦闘力が今回だけ急に上がりすぎだろ
武器持った見張り二人同時に倒すなんてアニメ見てるだけじゃ想像できん・・・
武器持った見張り二人同時に倒すなんてアニメ見てるだけじゃ想像できん・・・
751: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:53:49.46 ID:fwIOr2X00.net
>>729
オシュトルに稽古受けてたからな
オシュトルに稽古受けてたからな
736: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:33:13.37 ID:++K9tnAm0.net
>>729
久野ちゃん助けたところでも不意打ちとはいえ2人倒してたぞ
それに、「実は強化人間でした」って説明もされた後なわけだし
久野ちゃん助けたところでも不意打ちとはいえ2人倒してたぞ
それに、「実は強化人間でした」って説明もされた後なわけだし
753: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:56:29.02 ID:bcr0CJYP0.net
覚悟を決めた漢は強いって事だな

755: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:58:00.08 ID:fwIOr2X00.net
>>753
あのひろしも劇場版でなら強いわけだし
あのひろしも劇場版でなら強いわけだし
738: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:38:24.20 ID:gBKoNqZOa.net
親友のピンチに覚醒したのか
741: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:40:58.56 ID:IyC72XXJ0.net
原作から変えてきたからか
ネコネの印象が原作と違ってきてる
ネコネの印象が原作と違ってきてる

744: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:47:35.22 ID:bnZmjApb0.net
ヴライさんが思いのほか状況分かってる感じでいいね
もっと脳筋全開で俺が帝になる!って調子乗るかと思ったのに
一応、彼なりに政治を考えててオシュトルからも信頼される存在だったのか
もっと脳筋全開で俺が帝になる!って調子乗るかと思ったのに
一応、彼なりに政治を考えててオシュトルからも信頼される存在だったのか
745: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:47:40.47 ID:pFZ29ExI0.net
ゲームと展開違って先が読めん
ヴライageネコネageで終わらせるのかな
ヴライageネコネageで終わらせるのかな
746: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:49:07.93 ID:6+tf1Tc50.net
ヴライが賢くなったことで物語に説得力が出てきたし
ヴライとの戦闘シーン書かなくていいからスタッフも楽できる
winwinだな
ヴライとの戦闘シーン書かなくていいからスタッフも楽できる
winwinだな
750: ポンポコ名無しさん 2016/03/06(日) 02:52:38.82 ID:VutvE23K0.net
話的にどうでもよくないからアンジュ預けた後どっか行くつもりなんじゃねーの
ホノカがアンジュに母性覚えてるアニオリ好きだよ
ホノカがアンジュに母性覚えてるアニオリ好きだよ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1456673485/

今回だけでもうオシュトルを救い出すとは予想外にサクサク進んだ印象なのです。
ハクが強くなっているのはこれまでも少しずつ描かれていたので
初回から観てきた視点では全然違和感ないですな。
本気には程遠いとはいえクロウの一撃にも反応できたハクなら雑兵は捻じ伏せて当然かと。
オシュトルの頑固さでハクとネコネもあわやという所でどうにか救出成功。
アンジュも一応事無きを得た様子ですし、これなら味方に犠牲は出ないで万々歳
そう思った矢先にヤクトワルトがここは俺に任せて先に行けという王道の格好良さ&フラグ。
おまけにシノノンに一言呟かせてフラグ強化とやめてほしい盛り上がり、心配になるわ。
ホノカさんがアンジュに接する態度を見るに彼女は黒幕ではない?或いはそれすら演技?
そして原作組曰く色々と変更点・再構成があるとのこと。
先が読めないという意味では面白さが上がっているし早く次回が観たいのです。
[上巻]
ハクが強くなっているのはこれまでも少しずつ描かれていたので
初回から観てきた視点では全然違和感ないですな。
本気には程遠いとはいえクロウの一撃にも反応できたハクなら雑兵は捻じ伏せて当然かと。
オシュトルの頑固さでハクとネコネもあわやという所でどうにか救出成功。
アンジュも一応事無きを得た様子ですし、これなら味方に犠牲は出ないで万々歳
そう思った矢先にヤクトワルトがここは俺に任せて先に行けという王道の格好良さ&フラグ。
おまけにシノノンに一言呟かせてフラグ強化とやめてほしい盛り上がり、心配になるわ。
ホノカさんがアンジュに接する態度を見るに彼女は黒幕ではない?或いはそれすら演技?
そして原作組曰く色々と変更点・再構成があるとのこと。
先が読めないという意味では面白さが上がっているし早く次回が観たいのです。
![]() | うたわれるもの 偽りの仮面 Blu-ray BOX 下巻 藤原啓治,種田梨沙 元永慶太郎 2016-06-29 Amazonで詳しく見る |
![]() | うたわれるもの 偽りの仮面 Blu-ray BOX 上巻 藤原啓治,種田梨沙 利根健太朗,水瀬いのり 2016-03-30 Amazonで詳しく見る |
![]() | 天かける星 【初回限定盤】 Suara Amazonで見る |
![]() | うたわれるもの 偽りの仮面 PlayStation 4 Amazonで詳しく見る [PS3各バージョン] |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (12)
ヴライが出て来て燃えカスになる可能性も、オシュトルが出て来て宮殿ごと斬られる可能性もあるのに
それに沿って動いてる奴がいる!とか
間延びしてたり緊張感なかったり空気読めないギャクも皆無で、ラストに向けて突き進んでる感じ
ゲームと平行してアニメ作ってたりして、アニメスタッフも着地点が見えてないまま作業してたのが
ようやくトーン&マナーがわかってきたという感じか
ハクが一行に指示を出すのも的確で、これまで積み上げてきた信頼が形になってきたという感じ
そしてハクとオシュトルの信頼関係がラストを考えるとつらい
ゲームのそういう部分を削ってテンポ良くしているのがアニメなんだがまだ解ってない奴がいるのな
帝の正体暴露から声優ネタ挟んでヒロシとか言わせたりしないしアニメは最初からずっとテンポ良いよ
まあアニメスタッフ叩きたくてバレ情報だけ漁ってるいつもの人種だろうし言っても無駄か
てかゲームと同じラストになるのかラストも改良して3に繋げるのか分らんけど盛り上がってきたな
お、おう・・・どうしたいきなり
別にヴライとかが出払ってるときを狙うとか「できない」とする理由もないぞ
いや削りきれてないだろどう見ても・・百歩譲ってよく削ってるとしてもテンポいいは無い。ゲームの日常パート削ってアニオリ間延びパート追加されても・・・
最近急加速したのだって前半のストーリー停滞が深刻だったからだろ
原作ゲーム好きだからこそやってほしかったエピソードが謎のグダグダで入ってないのは流石に悲しいぞ
本のページ捲る早さもゲーム進める早さも人それぞれなのにテンポ比較とか痛い自慢じゃん
面白いから評判良い、現にBOX発売決定の時は爆死認定()されまくったのが普通に好調だしな
いや、なんか毎回同じようなコメントが掲載されてるなぁと思って。
机上の空論だからどっちに転んでもおかしくないのに、片方だけの意見が取り上げられてるのはどうなのかなと。
コメントする