ヒュースが完全に妖怪飯喰らいと化しとるwww
298: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:28:50.43 ID:YLt+wMyC0.net
ヒュースはたい焼き、どら焼き、カップ麺‥‥食ってばっかり。
捕虜生活は楽しみないのか‥‥。まだ他にも食ってたっけか。
捕虜生活は楽しみないのか‥‥。まだ他にも食ってたっけか。
222: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 06:59:35.68 ID:EznyKTg30.net
4人目の最有力はヒュースだが・・・
ボーダーに入れるための壁が高すぎるのが問題点
ボーダーに入れるための壁が高すぎるのが問題点
225: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 06:59:59.63 ID:s11T9GDa0.net
412: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 20:26:46.27 ID:xRDjAI6zp.net
大泣きする位にタイ焼き取られて悔しいはずなのに
それでも修らを気遣う陽太郎の優しさがいい。
それでも修らを気遣う陽太郎の優しさがいい。

413: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 20:51:27.11 ID:Jyzkrwwl0.net
陽太郎「もっとゆっくり食え(涙)」
415: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 20:59:20.30 ID:s11T9GDa0.net
あの年で「おめで鯛」なんて洒落を利かせる陽太郎って中々のハイスペックだな
416: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 21:01:13.79 ID:xRDjAI6zp.net
>>415
修らが勝ったらお祝いで食べるつもりだったのかもな
修らが勝ったらお祝いで食べるつもりだったのかもな

270: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 08:14:28.47 ID:3Ict/RayK.net
ヒュースめ…約束とはいえ鯛焼きを何の葛藤も躊躇も一切なく5歳児の目の前ですべて食いおってからに…
やはり冷血なネイバーは処分すべきだ
やはり冷血なネイバーは処分すべきだ

278: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 08:44:23.58 ID:KfyUzHW50.net
>>270
漢の勝負を交わす仲になったんだよ
敗者に情けなど無用
お互いにそのことには触れない
漢の勝負を交わす仲になったんだよ
敗者に情けなど無用
お互いにそのことには触れない

235: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:06:08.33 ID:xRDjAI6zp.net
城戸さんが前に修をスケープゴートに使った時に
千佳や遊真に同じことしたら僕はあなたを許さないと
城戸司令に言い切ったのに、迅が千佳に敵が集まるよう
仕向けてたことを修が迅に教えられて知った時
同じような感情持たなかったのだろうか?
原作では気にならなかったけど、今日見てて気になった
千佳や遊真に同じことしたら僕はあなたを許さないと
城戸司令に言い切ったのに、迅が千佳に敵が集まるよう
仕向けてたことを修が迅に教えられて知った時
同じような感情持たなかったのだろうか?
原作では気にならなかったけど、今日見てて気になった
249: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:11:14.87 ID:o86ag5T80.net
>>235
ボーダーの安全の為の人身御供と
町全土への被害拡大を避けるためもともとの敵の目標はそのままにした
だからなぁ…もともと尊敬している迅さんに救われているのもあるだろうし
ボーダーの安全の為の人身御供と
町全土への被害拡大を避けるためもともとの敵の目標はそのままにした
だからなぁ…もともと尊敬している迅さんに救われているのもあるだろうし

250: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:13:48.08 ID:a8Fh+ihGM.net
>>235
迅は迅で体張ってし結果チカちゃんも無事だったしなあ
迅は迅で体張ってし結果チカちゃんも無事だったしなあ
236: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:07:01.87 ID:uWqUXo3/0.net
これどのくらいまで原作に追いついてるんだ?
単行本最新巻くらいまでいっちゃってるのか?
単行本最新巻くらいまでいっちゃってるのか?
244: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:09:20.41 ID:6xFoFXN70.net
>>236
今日ので最新刊まで突入
今日ので最新刊まで突入
251: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:15:40.13 ID:1Vmdv1lf0.net
4人目は陽太郎かな

256: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:28:16.73 ID:Jyzkrwwl0.net
>>251
くそ。いわれた。じゃあ4人目は雷神丸で。
玉狛やられてガッカリ(-_-;)。ユーマは影の技ゲットしたね。
ジャンプに追いついたわけではないのか。
くそ。いわれた。じゃあ4人目は雷神丸で。
玉狛やられてガッカリ(-_-;)。ユーマは影の技ゲットしたね。
ジャンプに追いついたわけではないのか。
259: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:30:46.17 ID:a8Fh+ihGM.net
雷神丸って実は自律型トリオン兵なんじゃ無いかって思ってる
255: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:26:27.22 ID:f2RIViOT0.net
修が迅をチーム誘った場面、迅はそれ反則だろって言ってたけど
迅からしたら実力派エリートの自分をチームに入れて戦力アップするのは
反則級の技だろっていう意味で使ったのかと思ったが
修がルールのこと話始めたんで、なんか噛み合ってないような気したけど
迅もたんなるルールのことで反則って言ってたの?
迅からしたら実力派エリートの自分をチームに入れて戦力アップするのは
反則級の技だろっていう意味で使ったのかと思ったが
修がルールのこと話始めたんで、なんか噛み合ってないような気したけど
迅もたんなるルールのことで反則って言ってたの?
261: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:36:10.05 ID:pvzBEL8Jp.net
>>255
噛み合ってないけど相手に合わせるのが迅さんのコミュ力なんだろう
噛み合ってないけど相手に合わせるのが迅さんのコミュ力なんだろう



263: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:52:08.33 ID:s11T9GDa0.net
漫画だと通信だけで作戦室の様子は描かれてなかったけど
見切れてるゾエさんが不意討ち過ぎて噴いたw
見切れてるゾエさんが不意討ち過ぎて噴いたw

268: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 08:10:45.21 ID:WE/0/NhpK.net
俺は加古さんの声好き
初登場回とかあのシーンだけ何回リピートしたかわからんw
初登場回とかあのシーンだけ何回リピートしたかわからんw
317: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 11:43:17.64 ID:E7qgKe2+K.net
>>268
いいよな
こないだの唯我への「間に合ってるわ」もお姉様感出てて良かった
いいよな
こないだの唯我への「間に合ってるわ」もお姉様感出てて良かった

271: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 08:17:29.74 ID:EznyKTg30.net
二宮さんの横スライドはさすがに笑うわ
274: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 08:19:40.18 ID:s11T9GDa0.net
>>271
アステロイドに乗ってきたのかもしれない
アステロイドに乗ってきたのかもしれない
230: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:03:13.16 ID:3Ict/RayK.net
281: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 09:21:31.07 ID:IE/Ruwao0.net
遊真が落ちた後の二宮さんの足元に雪だるまが3つ
試合終了後には5つに増えていた
これが示すのは一体なんなのだろうかー
試合終了後には5つに増えていた
これが示すのは一体なんなのだろうかー
281: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 09:21:31.07 ID:IE/Ruwao0.net
二宮さん、暇だからって雪だるま量産し過ぎwwww

282: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 09:26:13.18 ID:E0UY4bNp0.net
あの雪だるまって元々置いてあったもんじゃないの?
実際に作ってる場面もないのになんで分かるんだ?
実際に作ってる場面もないのになんで分かるんだ?
284: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 09:39:26.52 ID:YU90NMxp0.net
>>282
原作だと前のコマに自動車の上に雪が積もってたのに雪だるまが出たコマだとその雪が減ってたから作ったんじゃないかと思われる
原作だと前のコマに自動車の上に雪が積もってたのに雪だるまが出たコマだとその雪が減ってたから作ったんじゃないかと思われる
285: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 09:45:08.11 ID:IE/Ruwao0.net
二宮さんが作ったわけじゃなくても、雪だるまに囲まれて立ってる図だけでもう面白い
隠れる場所なんて他にいくらでもあるだろうに、なんでそこチョイスしたのw
隠れる場所なんて他にいくらでもあるだろうに、なんでそこチョイスしたのw
293: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:01:03.32 ID:2U/6O5h/0.net
転送された時点で内心犬飼よりテンション高かったんだろうなニノさん
304: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:49:37.96 ID:FbkKbDyQa.net
>>293
犬飼が辻に注意されたあとに二宮が舌打ちしてたのは一番はしゃいでたから説出るぐらいだからな
犬飼が辻に注意されたあとに二宮が舌打ちしてたのは一番はしゃいでたから説出るぐらいだからな
296: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:15:51.22 ID:3Ict/RayK.net
404: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 19:40:09.13 ID:7ePp3U060.net
二宮は時間が余った時は毎回何かしらの暇つぶしパフォーマンスをして観戦者を楽しませている説
405: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 19:45:08.32 ID:zhW2lVo80.net
>>404
エンタメシューターだったのか!?
エンタメシューターだったのか!?

423: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 22:36:09.30 ID:IkNMx/zH0.net
遊真vsカゲvs二宮は怒涛の一分だったね 素晴らしき変態作画(褒め言葉)
あそこで流れてた、エルガテスのトリオン兵の曲好きなんだよなー
あそこで流れてた、エルガテスのトリオン兵の曲好きなんだよなー
297: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:27:58.21 ID:z3jsXbYz0.net
今更だけど片手片脚になったトリオン体て、痛みやバランスが取りにくいとかは無いの?
それとも訓練された高ランク者は生身の体であんな目にあっても同じくらい動けるの?
それとも訓練された高ランク者は生身の体であんな目にあっても同じくらい動けるの?
299: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:34:51.48 ID:s11T9GDa0.net
>>297
トリオン体は痛みのレベルを調整出来て、無痛にすることも出来る
何処にダメージを受けたか自覚する程度に抑えることも出来る

遊真は殴って戦うスタイルだったから欠損状態で戦うのに慣れてるのかも?
トリオン体は痛みのレベルを調整出来て、無痛にすることも出来る
何処にダメージを受けたか自覚する程度に抑えることも出来る

遊真は殴って戦うスタイルだったから欠損状態で戦うのに慣れてるのかも?
300: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:41:19.45 ID:KfyUzHW50.net
>>297
バランスの方は訓練の成果っぽいね
脚欠損だと登り(ビルを三角跳びで上がるレベルだけど)は厳しいとか会話してる
オサムは脚を固められたら、見るからにバランス崩してた
バランスの方は訓練の成果っぽいね
脚欠損だと登り(ビルを三角跳びで上がるレベルだけど)は厳しいとか会話してる
オサムは脚を固められたら、見るからにバランス崩してた
302: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 10:43:26.44 ID:z3jsXbYz0.net
>>299, >>300
そうなんだ、ありがとう。
そうなんだ、ありがとう。
308: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 11:14:40.41 ID:rFQrXxzD0.net
原作のとき、てっきりユーマは欠損した片手からもスコーピオン出して戦ってたと思ってたが
片手片足だけでやりあってたのかあれ
片手片足だけでやりあってたのかあれ

323: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 11:53:31.62 ID:WnL0RERl0.net
スコープ覗く千佳ちゃんの絵だけ見たら、情け容赦なく吹き飛ばしそうな
冷血スナイパーに見えたw 表情がなんかこえ~w
実際は、人の形したものは撃てない優しい少女なのにね
冷血スナイパーに見えたw 表情がなんかこえ~w
実際は、人の形したものは撃てない優しい少女なのにね
327: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 12:16:34.80 ID:Hll52xyv0.net
原作でも思ったけどA級の大先輩をB級に降格させて
チームに入ってくれと頼むなら千佳と遊真も一緒になって
頭下げるのが礼儀じゃね
迅はそんな事気にしないだろうが
修の一存で迅仲間にいようとしたわけじゃないってフォローあったのはよかった
チームに入ってくれと頼むなら千佳と遊真も一緒になって
頭下げるのが礼儀じゃね
迅はそんな事気にしないだろうが
修の一存で迅仲間にいようとしたわけじゃないってフォローあったのはよかった
334: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 12:53:54.02 ID:KfyUzHW50.net
>>327
トップ同士で内々に根回しして、了解ならユーマと千佳に話し、その後、三人揃って正式にお願いにくる流れじゃない
いきなり後輩三人に縋られたら断りにくいじゃないか
トップ同士で内々に根回しして、了解ならユーマと千佳に話し、その後、三人揃って正式にお願いにくる流れじゃない
いきなり後輩三人に縋られたら断りにくいじゃないか


336: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 13:00:44.56 ID:Hll52xyv0.net
>>334
あーそれもそうか
あーそれもそうか
329: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 12:24:26.36 ID:bVqfTh2GM.net
ユウマが最後にカゲの真似した鞭スコーピオンをカゲが気付く描写が上手かったな
この戦いのあと仲が良いみたいだからカゲがユウマを認めた瞬間なんだな
本当によくできたアニメだ
この戦いのあと仲が良いみたいだからカゲがユウマを認めた瞬間なんだな
本当によくできたアニメだ



351: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 13:52:49.58 ID:ab/sXQLNa.net
枠消滅の最終回に向かってるにも関わらず
アニオリ要素でまるくキリよく納める動きなしで
原作通りに進んでるのが続編への期待を高めよる


原作継続中に半端で終わるアニメって何だかんだでアニオリでまとめようとするよね
アニオリ要素でまるくキリよく納める動きなしで
原作通りに進んでるのが続編への期待を高めよる


原作継続中に半端で終わるアニメって何だかんだでアニオリでまとめようとするよね
355: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 14:34:53.18 ID:3iiIsQja0.net
何気にユーマって今回が初ベイルアウトか
前の三戦はずっと生き残ってたし
前の三戦はずっと生き残ってたし
356: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 14:46:12.08 ID:RsYuYOF7d.net
359: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 14:59:24.51 ID:bxeCZ2Z8M.net
カゲを止められるのは二宮だけというのは、来るのが分かっても捌ききれないだけの
物量攻撃ができるということかね?
物量攻撃ができるということかね?
360: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 15:05:24.21 ID:s11T9GDa0.net
>>359
まぁ、そうだろうね
魔法使いが剣士を止めるには、斬撃が届かない距離で魔法を撃ちまくるしかないし
まぁ、そうだろうね
魔法使いが剣士を止めるには、斬撃が届かない距離で魔法を撃ちまくるしかないし

389: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 17:59:34.42 ID:01KXqcd70.net
戦力増強といって普通に考えたらヒュースだろうけどネタ的に俺が手伝ってやろうと陽太郎が間に挟まるものと予想
390: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 18:20:35.06 ID:4AZdYAWo0.net
>>389
普通のジャンプ作品なら倒した敵が仲間になるのは珍しくないけど、この作品はそういう事にドライそうだからな。
角あるから生理的に受け入れにくい隊員も多いだろうし、純粋なネイバーを同士として迎えるのは時間(イベント)がいるだろうな。
普通のジャンプ作品なら倒した敵が仲間になるのは珍しくないけど、この作品はそういう事にドライそうだからな。
角あるから生理的に受け入れにくい隊員も多いだろうし、純粋なネイバーを同士として迎えるのは時間(イベント)がいるだろうな。
417: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 21:28:10.74 ID:2PcaCaqT0.net
>>390
他の漫画があっさり敵を味方にひきいれるのは
主人公が組織に属してなかったり、アウトローだったり
組織の偉いのが物分かり良すぎたりユルくて寛容だったりするからなんだけど
修達の組織の偉いのは自分にも他人にも
ルールにも厳しいタイプの城戸さんだからものすごく難しそうだ
他の漫画があっさり敵を味方にひきいれるのは
主人公が組織に属してなかったり、アウトローだったり
組織の偉いのが物分かり良すぎたりユルくて寛容だったりするからなんだけど
修達の組織の偉いのは自分にも他人にも
ルールにも厳しいタイプの城戸さんだからものすごく難しそうだ

318: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 11:43:40.93 ID:Hbt427Op0.net
終わる気配ない進み方してるぞ
これは二期期待していいのか?いいんだよな?
これは二期期待していいのか?いいんだよな?
321: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 11:51:01.03 ID:KfyUzHW50.net
>>318
もーカリカリせずに気楽に待つことにしたわ
もーカリカリせずに気楽に待つことにしたわ
227: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:01:14.25 ID:8YS3fQL+d.net 


386: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 17:41:54.51 ID:KfyUzHW50.net
253: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:22:56.65 ID:GUOzGvT50.net
新たな脅威(スポーツ番組)

330: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 12:32:12.22 ID:2PcaCaqT0.net
修が迅さんに「迅さんには遊真の命の猶予が見えてますか?」と聞かなかったのもあざとい
猶予期間をあえて聞かず
遊真には時間がないから「他のボーダー仲間の足手まといでも実力不足でもいい遠征行きたい」
でも力が足りなくて今期まっとうに実力で選ばれないから助っ人に「迅さん、隊に入ってください」
さすが、えげつない作戦を考える策士の話術
猶予期間をあえて聞かず
遊真には時間がないから「他のボーダー仲間の足手まといでも実力不足でもいい遠征行きたい」
でも力が足りなくて今期まっとうに実力で選ばれないから助っ人に「迅さん、隊に入ってください」
さすが、えげつない作戦を考える策士の話術
333: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 12:43:38.32 ID:s11T9GDa0.net
>>330
遊真も千佳も修が隊長じゃないとって言うから、修が必死になってるんじゃないか(´・ω・`)
笑顔で信頼を伝えてるけど、修みたいな真面目くんには逆にプレッシャーだと思うぞ
遊真も千佳も修が隊長じゃないとって言うから、修が必死になってるんじゃないか(´・ω・`)
笑顔で信頼を伝えてるけど、修みたいな真面目くんには逆にプレッシャーだと思うぞ

337: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 13:01:36.11 ID:MAZ9IwFXp.net
>>333
実のところ、修はユーマに戦闘で負担がかかり過ぎる事を悩んでるけど、戦闘以外の事はほぼ全て修一人に任されてるという
実のところ、修はユーマに戦闘で負担がかかり過ぎる事を悩んでるけど、戦闘以外の事はほぼ全て修一人に任されてるという
338: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 13:02:54.41 ID:hPVHVgJV0.net
>>337
そうやって全部自分で引き取ってしまうところが面倒見の鬼たる所以だね
そうやって全部自分で引き取ってしまうところが面倒見の鬼たる所以だね
352: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 13:57:16.21 ID:rFQrXxzD0.net
>>337
戦闘も戦闘以外も何もできなかったら何もすることないからそりゃ当然
戦闘も戦闘以外も何もできなかったら何もすることないからそりゃ当然
375: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 16:26:43.19 ID:MAZ9IwFXp.net
>>352
修は戦闘でも上位ランクだと力不足なだけで一定の仕事をしてる事を忘れなく
修は戦闘でも上位ランクだと力不足なだけで一定の仕事をしてる事を忘れなく

385: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 17:37:12.05 ID:XYaptw/8r.net
>>375
なにしてる?まじで
なにしてる?まじで
392: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 18:30:38.76 ID:wrJZsJgAM.net
>>385
主に指示出しと砲撃後のカバー、あと多方面への嫌がらせ
千佳が橋落とした後に那須さんに襲われないように那須さん抑えてたりしてたじゃん
主に指示出しと砲撃後のカバー、あと多方面への嫌がらせ
千佳が橋落とした後に那須さんに襲われないように那須さん抑えてたりしてたじゃん
386: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 17:41:54.51 ID:KfyUzHW50.net
>>385
対戦相手の分析と作戦立案はオサムがやってる、他の雑務もオサムじゃないかな、千佳やユーマじゃ危なっかしい
ユーマは遊んでるようでさりげなく対戦相手を調べてる
千佳ちゃんはひたすら練習(長く練習できるのが強み)
対戦相手の分析と作戦立案はオサムがやってる、他の雑務もオサムじゃないかな、千佳やユーマじゃ危なっかしい
ユーマは遊んでるようでさりげなく対戦相手を調べてる
千佳ちゃんはひたすら練習(長く練習できるのが強み)
387: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 17:45:59.66 ID:eFmmfBJ60.net
>>385
真面目な話、ユーマとチカだけなら中位で足止め食らうよ
真面目な話、ユーマとチカだけなら中位で足止め食らうよ
253: ポンポコ名無しさん 2016/03/13(日) 07:22:56.65 ID:GUOzGvT50.net
何でもいいから終わらないでくれ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1457438905/
玉狛第二は元々勝利は望み薄だと作中でも読者・視聴者視点でも解っていたけれど
やっぱり力及ばずっていうのは悔しい、とはいえ実質A級2組と東さんチームと戦って
ちゃんとポイントを取って失点も減らせたと褒めても良いかもです、兎に角面白かったです。
ただどうやっても実力が付くまで時間は待ってくれないから迅さん勧誘という流れ切ない。
仲間を増やす為のイベントも普通の少年漫画なら明るめの話になるところが
ユーマは死に向かっていてレプリカは遠く離れた異世界にいる現状は当り前に重い。
迅さんでないならいったい誰が4人目の戦闘員になるのでしょうね?
一方で原作補完が今回も嬉しい、たい焼きを巡るヒュース&陽太郎が素晴らしい。
陽太郎は本当に良い子だわと何かある度に思う、いっぱいたい焼きを食べさせてあげたい。
ヒュースも気が付いたらモグモグしてるのが楽しい、登場時からは考えられない姿なのです。
さて、迫る脅威に対してボーダー上層部がどう動くのか
とっても気になるところで引き、次回も楽しみ、噛み締める様に観よう。
![]() | ワールドトリガー オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE (ジャンプコミックス) 葦原 大介 Amazonで詳しく見る |
![]() | ワールドトリガー VOL.13 2016-03-09 Amazonで詳しく見る |
![]() | ワールドトリガー 14 葦原 大介 2016-03-04 Amazonで詳しく見る |
![]() | ワールドトリガー 1 (DIGITAL) |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (7)
なり振り構わない発想と実際にそれを行動にうつせるってのもすごいけど、決断力もあるんだなこの隊長…
今回のアニオリ補完どれも良かった!
特におぉっと思ったのは影浦隊隊室でのやり取りと陽太郎の足しがみ付き。全体的に微笑ましかったな。
二宮さんは原作よりもネタ的行動するタイミングが早かった気がする(スライドして来てアステロイドのとこ)。普通ならアニメスタッフさん今の何だったのになる筈なのに二宮さんはそれすらも笑いに変えてくるからズルい。
ちょっと好きすぎない?
原作ストックないの解ってるし無理だろうけどさ、また原作溜まったら再開してくれと本気で思う
※3
どこぞのブログに慣れ過ぎで笑う、そこは雑な管理人がやってそうだな
てかここがちゃんとしてるってだけか、今時ここみたいのはメッチャ少ないけどな
しっかりアニメ見てくれてるって解るコメで好感持てる
やっぱりかねてから噂されているようにボーダー隊員(B級以上)は指定校推薦があるのかねえ
しかしさすがに勉強できる組が行っている進学校は自力でね…だと思われ
これもやはり過去に推察されてるように修はユーマと一緒に一般高(推薦)を選択しているのか…
修の負荷を考えると考察通りであってほしいね
コメントする