「だがしかし」11話感想  (4)





「だがしかし」11話感想  (3)
「だがしかし」11話感想  (12)
「だがしかし」11話感想  (13)
「だがしかし」11話感想  (18)
「だがしかし」11話感想  (22)
「だがしかし」11話感想  (23)
「だがしかし」11話感想  (26)
「だがしかし」11話感想  (30)
「だがしかし」11話感想  (32)
「だがしかし」11話感想  (36)
「だがしかし」11話感想  (37)
「だがしかし」11話感想  (38)
「だがしかし」11話感想  (39)
「だがしかし」11話感想  (40)

392: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 13:42:25.42 ID:wBw+ndFm0.net
面白かった

309: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 02:43:45.03 ID:3TUlAe6k0.net
フェリックスガム三連続で当たって親に買い食いバレるの嫌で全部口に入れて吐きそうになった子供の頃のおもひで
いっき、いっき、フェニックス一輝は杉田のアドリブだろ

311: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 02:46:59.41 ID:5vk0cAqt0.net
フェニックスてwwwwww
サンデーの漫画なのに
「だがしかし」11話感想  (35)

313: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 02:48:21.34 ID:0ydO77rv0.net
サヤ師のささやかな膨らみを堪能しました

319: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 02:56:57.11 ID:0ydO77rv0.net
 
格差社会
「だがしかし」11話感想  (41)

「だがしかし」11話感想  (42)

331: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 04:09:12.20 ID:+uhYech/0.net
>>319
肘でおっぱいつつかれているのに嬉しそうなのが良い

472: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:08:03.16 ID:Kubi2io40.net
>>319
両方イイよな!

320: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 02:58:12.89 ID:zMyH44Go0.net
残ったラムネの瓶はココノツがおいしくいただきました
「だがしかし」11話感想  (25)
「だがしかし」11話感想  (27)

322: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 03:08:27.75 ID:LrjOn3X00.net
これって原作もずっと同じ年の夏休みなの?

324: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 03:17:26.11 ID:wPEogCr00.net
サイダーとラムネの違いは自分でもびっくりするくらいショックでした。
「だがしかし」11話感想  (29)

335: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 04:29:55.07 ID:kathsim50.net
サイダーとラムネの違いが容器だけってマジか?
全く知らなんだわw

336: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 04:41:19.68 ID:WLZ/1OwI0.net
お父さんが出て来る話は面白いw
あの見た目で行動が子供みたいだから笑っちゃうw
「だがしかし」11話感想  (11)

340: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 05:41:30.00 ID:pxIOrFn50.net
ビンラムネと昆布シャブるで2シャブの合わせ技
「だがしかし」11話感想  (10)

345: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 06:58:42.55 ID:KCvfQCCE0.net
フェニックスが不意打ち過ぎる

350: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 08:27:29.97 ID:ehz7kF/U0.net
シカダ駄菓子はどこぞの豆腐屋並みに母親の存在が謎だな
「だがしかし」11話感想  (5)

351: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 08:29:34.84 ID:OOtqwUvA0.net
>>350
母親はヨウさんのダメっぷりに嫌気がさしたのか家を出て行ったよ
でもヨウさんは未練ありまくりっていう話が原作にはある

353: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 08:44:32.79 ID:cW6xWkQp0.net
>>350
むしろ遠藤兄妹の親の存在のほうが謎だ。
店を娘ひとりに任せて何やってるんだよ。

361: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 09:22:36.91 ID:WzC+SYVD0.net
来週これやるのか
no title

362: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 09:41:24.46 ID:8xkBAITJ0.net
やってくれ(血涙

363: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 09:50:04.18 ID:ujLiiHQk0.net
心なしかさや氏の黒目でかくなってね?
最初のほう点だったよな

369: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 10:32:28.71 ID:AEOjidiW0.net
>>363
作画スタッフも人間だからね
最初の方はモブのヤンキー娘と思ってたけど
あれ、この子かわいくね?になって段々愛情が注がれ始め
「だがしかし」11話感想  (1)

それに比例して黒目も大きくなったってわけさ

370: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 10:35:23.56 ID:ujLiiHQk0.net
>>369
ふむ俺もさや氏派だからなスタッフもそうでよかった
ここのつはほたるのおっぱいが気になるようだがw

384: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 12:55:47.08 ID:pIma31mc0.net
視界のおっぱい>>>>>>>>ココナツの煩悩>>>>>>>>直触れのおっぱい
「だがしかし」11話感想  (6)
「だがしかし」11話感想  (7)

371: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 10:41:19.43 ID:8xkBAITJ0.net
さや師 と聞くとなんかその手の業界人みたいに聞こえる

372: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 10:46:44.99 ID:AEOjidiW0.net
>>371
伝説のさや師

374: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 11:19:07.86 ID:i6Am33re0.net
さや、人に刺す物を包んで保護してるあれをどうこうするのが上手な職人なんだな
「だがしかし」11話感想  (19)

376: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 11:55:36.50 ID:8xkBAITJ0.net
鞘師の人気に嫉妬

383: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 12:35:27.19 ID:Ip7lZpuSa.net
このアニメの続き(明治維新まで)見たいんですが。
no title

386: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 13:17:06.17 ID:wipfbP300.net
最新話見終わった
ココノツの絵くっっっそ上手くて笑った
駄菓子屋の店主にもなれて漫画家にもなれるやん

393: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 13:56:18.86 ID:n9yin+U0K.net
ヨウさんいいなあ
しかし他作品の某駄菓子屋同様に人が好すぎてあまり儲かってないっぽいな
「だがしかし」11話感想  (17)

ペリー杉田はワロタ
チョイ役なのにやたら印象に残るw

402: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 14:28:37.42 ID:TOozrV/bK.net
都こんぶ高くなりすぎだよなあ
「だがしかし」11話感想  (33)

412: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 17:24:00.55 ID:EhDWWrzk0.net
サヤ師がヒロインかと思ったら、
新たなヒロインが。
「だがしかし」11話感想  (14)

434: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 19:43:38.53 ID:OjcWgOnh0.net
>>412
原作と比べるとえらく可愛くと言うか美少女になってるな
小3にしてサヤ師より大きそうだった胸は直してあるが

429: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 19:29:16.21 ID:HKUEQFQU0.net
コーラガムって2つくらいに割れるような形になってなかったっけ

430: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 19:35:07.90 ID:o0F6p/uF0.net
>>429
そうじゃないの?
「だがしかし」11話感想  (15)

448: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 21:16:28.37 ID:jRVUdlTRd.net
しかしアニメスタッフは露骨にサヤ師推しだなぁ

451: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 21:20:33.86 ID:3TUlAe6k0.net
ココノツ「ゴリゴリして痛い」
「だがしかし」11話感想  (20)

453: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 21:29:43.40 ID:WKNPHjMo0.net
今回のサヤ師のかわいさは格別だった
「だがしかし」11話感想  (21)

462: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 22:18:52.48 ID:IUO7gTTa0.net
サヤ師の胸板硬そう

463: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 22:29:14.70 ID:87oWrVER0.net
胸に当たって嬉しそうなサヤ師かわいい

458: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 21:40:29.96 ID:vRvXezKT0.net
小野君は付き合う相手を選ぶようにしないと将来苦労すると思う。
「だがしかし」11話感想  (16)

475: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:43:56.07 ID:jykkXf/s0.net
こえー
おんなこえー

465: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 22:37:58.99 ID:jRVUdlTRd.net
今週のは割に普通だよ

478: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:56:38.86 ID:DBk8De5I0.net
>>465
Bパートは面白かったね、Aパートは普通だった

てか、ペリーに杉田さんとか卑怯wなんだよイッキ!イッキ!フェニックスってw
「だがしかし」11話感想  (34)

467: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 22:53:58.45 ID:C1JOsVDw0.net
ラムネ瓶が気になったので調べてみたら、特許情報見れるね。
公告番号 USRE8372 E
公開日 1878年8月13日
出願日 1878年7月8日
発明者 Hiram Codd
no title

http://www.google.com/patents/USRE8372

468: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:01:38.86 ID:uGqkxJL80.net
明治11年なのか
いがいと古いな
昭和だと思ってた

469: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:05:07.28 ID:jykkXf/s0.net
母方の田舎は未だにクラシックタイプの瓶ラムネが現役で存在してたけど、今でもあんのかなぁ

470: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:05:12.04 ID:jWlpNC620.net
ラムネ瓶は日本の発明品じゃなかったのか
「だがしかし」11話感想  (2)

471: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:05:30.40 ID:C1JOsVDw0.net
Coddのラムネ瓶の特許は他にもいくつかあるね、、これが一番古いかな、、
公告番号 US129652 A
公開日 1872年7月23日
http://www.google.com/patents/US129652

474: ポンポコ名無しさん 2016/03/25(金) 23:36:03.37 ID:UpkkfGgz0.net
ラムネ瓶は重い・割れる危険がある・リサイクルの洗浄が面倒と現在ではデメリットのほうが多いし…
ペット容器にビー玉入れてるだけの商品がメインじゃね?

480: ポンポコ名無しさん 2016/03/26(土) 00:05:33.61 ID:oNXwxrI40.net
あんな過疎ってる路線なのに複線必要なのか

483: ポンポコ名無しさん 2016/03/26(土) 00:15:31.77 ID:qoEPij+r0.net
>>480
ホームも長そうだから昔は幹線だったとかそんな感じで
「だがしかし」11話感想  (24)

488: ポンポコ名無しさん 2016/03/26(土) 01:12:51.83 ID:aWZNdhDl0.net
11話見た
関西弁ペリーがじわじわくるわ。EDまで杉田さんと気づかんかったわ
それにしてもココノツくんはしゃぶるでおっぱい見たり、おっぱい好きだな
もう駄菓子屋継いじゃえよ、ほたるさんと結婚できるかもしれないし何が不満なんだ
「だがしかし」11話感想  (31)

501: ポンポコ名無しさん 2016/03/26(土) 06:22:00.49 ID:xWTvdmZG0.net
サヤ師の店に通いたい
コーヒーめっちゃ好きだし
なんなら淹れてやってもいい


元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1458410444/

ponpokonwes
穏やかな空気でみんな可愛らしいわ。
ヨウさんは今回も渋くて素敵、だらしない部分に目を瞑りたくなってしまう。

あとBパートはペリー杉田さんの働きもあって面白かったし
何か心にストンと落ちる感覚があって、それは何故かと考えてみたら
夏の日、人のいない駅、そこにいる二人っていうシチュエーションにときめいたのかしら?
別に激しく何かを感じた訳でないけれどああいうシチュエーション自体が好きだわ。
いや、冬でも良いな……あれか、人のいない駅っていうのが多分好きなのだわ、私。

ラムネとサイダーの違いが容器だけっていうのはどこかで聞いた気がしないでもないけれど
ほたるさんのレモネードの言い方と顔真似も楽しくて良しです。
だがしかし 1 (BD初回限定版) [Blu-ray]だがしかし 1 (初回限定版) [Blu-ray]
竹達彩奈,沼倉愛美,阿部敦
鈴木達央,藤原啓治

2016-03-16

Amazonで詳しく見る












[Amazon限定版Blu-ray]


[コミックス]
だがしかし公式ファンブック: ほたるさんと遊ぼう! (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)だがしかし公式ファンブック:
ほたるさんと遊ぼう!
(少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)

コトヤマ,キャラメル・ママ

小学館 2016-01-18


Amazonで詳しく見る
だがしかし 4 (少年サンデーコミックス)だがしかし 4 (少年サンデーコミックス)
コトヤマ

Amazonで詳しく見る








[Kindle版]
だがしかし(1) (少年サンデーコミックス)だがしかし(1) (少年サンデーコミックス)
コトヤマ



Amazonで詳しく見る