面白かった
マナトも出てきて良かった
マナトも出てきて良かった
688: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:57:01.52 ID:JLJkKTLL0.net
マナトはアンデット化以上にやべえw早く浄化しないと
708: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:58:55.48 ID:uXOwNysXK.net
>>688
らめえ
らめえ

689: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:57:07.30 ID:2ybY/Qsj0.net
最終回だけに作画も良かったね
戦闘シーン棒立ちとかなくて良かった
戦闘シーン棒立ちとかなくて良かった

692: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:57:39.21 ID:dMa4CGwP0.net
デッドスポットの倒し方がちょっとご都合すぎだったような
メリイだんは目覚めたハルヒロにキスでもするのかと思ったw
メリイさん完全に正妻じゃねーか
メリイだんは目覚めたハルヒロにキスでもするのかと思ったw
メリイさん完全に正妻じゃねーか
704: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:58:40.80 ID:W4LbbNm90.net
>>692
目覚める前にこっそりしてるんじゃね
目覚める前にこっそりしてるんじゃね

693: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:57:52.06 ID:KZ9G6UtB0.net
誰がなんと言おうとこれは良作アニメ
キャラの成長、関係性の変化がよく描かれてた
キャラの成長、関係性の変化がよく描かれてた
697: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:58:05.83 ID:FaZTO/zF0.net
ユメって別にちっぱいじゃないよな

702: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:58:30.29 ID:ubBXF1LHK.net
ゾディアックんウザすぎワロタ
703: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:58:38.61 ID:zysIJJQR0.net
まぁ遥か格上のデドスポを1人で殺るにはクリティカルしかないわな
全員でフクロにするもんだと思ってたが
全員でフクロにするもんだと思ってたが
709: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:59:08.31 ID:ytwcAJgx0.net
いい最終回だった





712: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:59:19.74 ID:5w2b9sZ10.net
2期は、、、、もう少し進まなきゃ無ぇか、、、、、、
まぁ楽しめたよ乙アニメ
まぁ楽しめたよ乙アニメ
713: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:59:19.41 ID:oASrjW5R0.net
ランタ株がけっこう上がったな
でも酒場の飲み代が30ゴールド超えたら爆下げだな
でも酒場の飲み代が30ゴールド超えたら爆下げだな
715: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:59:25.83 ID:MOXMbTvz0.net
マナトに始まりマナトで終わった感じ
718: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:59:59.60 ID:JRCV4AFi0.net
ハルヒロが一番好きなのはマナトでしょこれw

729: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:00:59.09 ID:aUfSek+X0.net
ゾディアっくんがランタ死ねとか言ってる奴の声代弁してくれるとは思わなかったわw
731: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:01:12.19 ID:Wr4oI38/0.net
いやー、良かったんじゃないでしょうか
でもラストでぬるっと出てきたマナトはちょっと怖かったです
でもラストでぬるっと出てきたマナトはちょっと怖かったです
735: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:01:27.66 ID:BKZbQ8b1d.net
ユメの素足に対する愛が伝わってきました
776: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:07:56.67 ID:iMfc3Xob0.net
740: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:02:19.67 ID:o/GYtLF20.net
最終回のランタは良かった
ただぞでぃあっくん?よく分からん
ただぞでぃあっくん?よく分からん
768: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:05:54.45 ID:Wr4oI38/0.net
>>740
あれ何の役に立つんだろうな
あれ何の役に立つんだろうな

743: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:02:43.49 ID:Bzz1B36m0.net
流石のメリイさんもエアマナト見たら引くかな
しかしアレはいつかどうにかせねば
しかしアレはいつかどうにかせねば
745: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:02:55.81 ID:cqQXN2Ab0.net
755: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:04:00.78 ID:xcrYZOyo0.net
予算全然掛かってないから二期やれるな
759: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:04:52.09 ID:76Vcq2fK0.net
メリイさんパルピロのこと好き過ぎだろ
でもパルピロはマナトのことが好きなんだ
諦めてくれ
でもパルピロはマナトのことが好きなんだ
諦めてくれ
762: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:05:04.50 ID:y2h8+HW60.net
775: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:07:53.07 ID:1q8I9e3l0.net
メリィさんのフィギュア出してください!
769: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:06:05.16 ID:rGyARFIk0.net
前回がランタの株上げ回なら今回はハルヒロの株上げ回だったわ
迷ってる中で周りが認めて自分に余裕ができたせいもあるんだろうが
レンジに素直に謝れたのはいい感じだったわ
迷ってる中で周りが認めて自分に余裕ができたせいもあるんだろうが
レンジに素直に謝れたのはいい感じだったわ


778: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:08:56.40 ID:o/GYtLF20.net
デッドスポットが落ちた時に大ダメージ負ったとかもっとわかりやすくなにか欲しかったな
直死の魔眼についてはさんざん挟んでたんでまああれしかないだろうけど
直死の魔眼についてはさんざん挟んでたんでまああれしかないだろうけど
789: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:14:39.78 ID:cslWNH7R0.net
あの能力自体はそんな特殊なものじゃないって
痴女おばさん言ってなかった
痴女おばさん言ってなかった

777: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:08:02.21 ID:Ew/Ia6eyp.net
ぞでぃあっくんは、パルプンテみたいなもんだ。
今回はハズレの効果でしたってオチ
今回はハズレの効果でしたってオチ
780: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:10:40.46 ID:Z9ckB1WV0.net
787: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:13:22.79 ID:Wr4oI38/0.net
元居た世界を目指したりはしないんだな
このまま冒険者暮らしを続けていくのか
このまま冒険者暮らしを続けていくのか
796: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:17:27.52 ID:2epElP5+0.net
メリイさんの為に2期やって
800: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:18:47.08 ID:PdC7QLYO0.net
おもしろかった。デートスポット倒したね。死を覚悟して認識バッジとるシーンよかったわ。
30ゴールドか。どうわけるか。全員5ゴールドずつかな。
30ゴールドか。どうわけるか。全員5ゴールドずつかな。
815: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:25:14.78 ID:arP7ucT+0.net
818: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:26:40.81 ID:PdC7QLYO0.net
原作では背後からひとつきなのかデートスポット。
さすがにアニメではダガーでひとつきじゃ死ななそうながたい。
さすがにアニメではダガーでひとつきじゃ死ななそうながたい。

828: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:35:10.41 ID:PdC7QLYO0.net
メリイさんにとって仲間の仇を撃ってくれたハルヒロはもうほれてまうやろ。
855: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:48:53.75 ID:5jvOpd900.net
ランタが一人でどうやって包囲網突破して一階層上に上がってこれたんだ?
842: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:43:27.64 ID:PdC7QLYO0.net
ランタなんか敵と瞬間的に距離をとるスキル。あれで逃げてきたのかな。

853: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:47:57.10 ID:PdC7QLYO0.net
水彩画みたいな背景って描くの大変なんだろうな。
856: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:49:41.38 ID:2yVe8wpJ0.net
最終話も面白かったわー
ゾディアックんの声があってないことだけ不満
最新巻も読んだししばらく寂しいな
ゾディアックんの声があってないことだけ不満
最新巻も読んだししばらく寂しいな
861: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:54:46.33 ID:Bzz1B36m0.net
ゲームでもボスに低確率で効く即死技は稀に良くあるからな
絶体絶命な時に主人公補正でそれを引いたって事だな
絶体絶命な時に主人公補正でそれを引いたって事だな

867: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:56:54.77 ID:ZCgXSToLd.net
>>861
昔々、とある魔法を使うと魔法が必ず当たるようになるゲームがあってな…
昔々、とある魔法を使うと魔法が必ず当たるようになるゲームがあってな…
869: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:58:41.16 ID:Ni/ovIFz0.net
バニッシュです
864: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:56:09.00 ID:+lDBfCvJ0.net
かみにチェーンソーみたいなもんだと
880: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:05:42.61 ID:PCfBlDvj0.net
887: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:09:51.67 ID:jSkK9UuL0.net
メリイが正妻として認められた瞬間だけでもアニメには価値があった
原作は著者が頑なにメリイをきちんと書かないから、アニメくらいちゃんと差別化してくれると大変うれしい
原作は著者が頑なにメリイをきちんと書かないから、アニメくらいちゃんと差別化してくれると大変うれしい
898: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:15:46.70 ID:lVqMiH/1d.net
やっぱりランタとユメなんだ…アニメはランユメ推しか…

913: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:27:13.44 ID:bIiqGinYd.net
メリィ可愛すぎてやばかった(こなみ
959: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:54:42.59 ID:yS2axmuv0.net
>>914
ゾディアックんはもっと気色悪いものを想像してたけどかわいかったので好きになれそうに思った
ただひたすら死ね死ねいっててランタに負けず劣らずウザいなあって思った
ゾディアックんはもっと気色悪いものを想像してたけどかわいかったので好きになれそうに思った
ただひたすら死ね死ねいっててランタに負けず劣らずウザいなあって思った
917: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:28:35.88 ID:qzeujqYw0.net
同じ仲間が取り残されるシチュなのにメリィの反応の違いw
デレまくりすぎだろ
デレまくりすぎだろ

921: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:31:52.98 ID:3zbQbaE80.net
どいつもこいつもメリイメリイメリイメリイうるさいうるさいうるさい!
お前らそんなに高坂麗奈ちゃんが好きなんか?おぉ!?
お前らそんなに高坂麗奈ちゃんが好きなんか?おぉ!?
951: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:49:23.99 ID:7XHfJ/080.net
メリイの嫁度が高すぎて二期を所望するレベル。
円盤買うから!
円盤買うから!

924: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:33:18.99 ID:9mqJB5KC0.net
素直に面白かった。
こんな人もいたという事で。
こんな人もいたという事で。
936: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:36:42.10 ID:2tKFXK4y0.net
ゴブリンと狼だけで話は大して進まなかったけど面白かったわ
2期はよ
2期はよ
992: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 03:35:09.20 ID:WMtm4dxL0.net
993: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 03:41:54.16 ID:kHnArYCBd.net
メリイちゃんはあんまり食にこだわりが無い感じがするけど
お腹が膨れればなんでも良いわみたいな
お腹が膨れればなんでも良いわみたいな
683: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 00:56:27.56 ID:yjTsT1Ckr.net
兜のミスワロタw

9: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 05:00:19.68 ID:bu117hRqd.net
シホルの魔法とキッカワのオーストレィリアで笑ってしまった
10: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 05:01:10.56 ID:WMtm4dxL0.net
最終話で豚蚯蚓が出てきて満足しますたわ


12話まとめ
ランタ無事生還 「ちょっと…どっちと付き合うの?」

デッドスポットさん激おこ 超イケメン

モグゾー乱舞「ンゥゥゥゥン!ドウモー!」

「……すべて、あたしのおかげ……!」

〆るのはリーダーの仕事「いいパーティになったね」

信頼できる仲間と一緒に次の冒険へ

今週のピックアップグリムガール「また来週!」



12話まとめ
ランタ無事生還 「ちょっと…どっちと付き合うの?」

デッドスポットさん激おこ 超イケメン

モグゾー乱舞「ンゥゥゥゥン!ドウモー!」

「……すべて、あたしのおかげ……!」

〆るのはリーダーの仕事「いいパーティになったね」

信頼できる仲間と一緒に次の冒険へ

今週のピックアップグリムガール「また来週!」

13: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 05:05:25.84 ID:DA3yT2rn0.net
積極的なアニメリイさん良かった・・・
あのイチャつきそうだけどまだそこまでじゃない感いい・・・
あのイチャつきそうだけどまだそこまでじゃない感いい・・・
15: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 05:14:16.56 ID:DA3yT2rn0.net
円盤ってさ作画良くなってたりすんの?
もしそうなら円盤童貞捧げようと思うんだけど
二期見たいし
もしそうなら円盤童貞捧げようと思うんだけど
二期見たいし
16: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 05:15:07.82 ID:2epElP5+0.net
メリイさんだけ明らかに作画クオリティ高い
良い判断だ
良い判断だ


956: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:52:53.39 ID:yS2axmuv0.net
いつの間にかみんな有能になってるんだが・・・
デッドスポットをソロで倒したハルヒロ。あの状況で一人で上の階層へ上がってきたランタ
メリイとシホルは出口直前までMP切れ起こさなかったしユメはひたすら弓で敵をけん制
どーもくんも剣折られたけどからだ張ってたしな
デッドスポットをソロで倒したハルヒロ。あの状況で一人で上の階層へ上がってきたランタ
メリイとシホルは出口直前までMP切れ起こさなかったしユメはひたすら弓で敵をけん制
どーもくんも剣折られたけどからだ張ってたしな
958: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 02:54:35.72 ID:GfjvV9im0.net
最終回は良かったわ
挿入歌は控え目で2期は頼む
挿入歌は控え目で2期は頼む
973: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 03:04:02.84 ID:353F+Lhp0.net
仲間が来なけりゃ主人公あの後雑魚コボルドに集り頃されてただろ
そう考えるとそんな無双ってわけでもなくないか
そう考えるとそんな無双ってわけでもなくないか

807: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:21:42.62 ID:HF4xp+Jl0.net
盗賊系って結構即死スキルあるから別にハルが一撃で殺ってもあんま違和感わかなかったな
808: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:22:02.56 ID:aUfSek+X0.net
あと一つだけ
ユメはやっぱり弓の才能あるよアニメでは
よかった、やっぱりユメが最高やw
ユメはやっぱり弓の才能あるよアニメでは
よかった、やっぱりユメが最高やw
980: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 03:10:40.93 ID:yS2axmuv0.net
まさかのユメの大活躍。デートスポットの左目を潰しとかなかったらハルヒロも勝ててないだろうしな
ほんとどうしてしまったんやほんまに
ほんとどうしてしまったんやほんまに

983: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 03:19:16.16 ID:BI5abPO30.net
シホルが一番かわいい


984: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 03:19:34.50 ID:+lDBfCvJ0.net
ランタのあきらめんなよ!もなかったら死んでたし
結局みんなの勝利だよね
結局みんなの勝利だよね



761: ポンポコ名無しさん 2016/03/28(月) 01:05:03.64 ID:aUfSek+X0.net
最後まで雰囲気大事にしたね
なかなかよかったよ
やっぱりこのアニメの演出がなかったらここまで人気でなかったろう
なかなかよかったよ
やっぱりこのアニメの演出がなかったらここまで人気でなかったろう
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1459107025/
ふむ、率直な感想としては最後まで面白かったです。
全編を通して総合的な演出が冴えていて、楽しみ方が解ればそれ以降は安定感抜群でしたし
昨今多めな異世界召還とは違いファンタジー世界で地に足が付くまでの苦労から描き始めて
少しずつ体も心も馴染んでいくけれど度々失敗もするというリアリティも外さず
一方で古き懐かしいウィザードリィ成分が含まれているのも味があって宜しい。
概ね作画は綺麗で動かす所はちゃんと動かしていましたね、その分ランタの兜だけは残念。
ハルヒロの一撃必殺について、上述にあるウィザードリィ要素のクリティカルと考えれば無問題。
派手なのは確かですが、後付や覚醒ではなく使いたい時に使う固有スキルでもない
今後頻繁に使わないなら寧ろここが出し時かと。
あと敢えて脱線しますが、あのクリティカル描写が直死呼ばわりされる度に首を傾げる私がいます。
例えるならビーム全般をかめはめ波と呼ぶ感じ、それとこれは別なのに……という気持ち。
らっきょでも月姫でも内容を知っていればいるほど先ず重ねないのですけれど、多くの方が
「直死の魔眼」という単語だけ知っていて作品内容は全く浸透してないのね……と寂しくなる。
中には解ったうえでそう言っていると判る事もありますが、混同されているケースが頗る多いので。
閑話休題:初回から背景美術や間の取り方、映像だけでも話運びだけでもなく
全体で雰囲気作りに注力しているスタイルは好感が持てて1クール楽しめました。
分割でもない限りこの時点で続編発表されるとは思っていなかったので落胆は無いですが
もしあるなら続編でもこの雰囲気を維持してくれる事を希望するのです。
![]() | 灰と幻想の グリムガル Vol.2 (限定版) [Blu-ray] 2016-04-20 Amazonで見る Vol.1 [Blu-ray] Vol.2 [Blu-ray] Vol.3 [Blu-ray] Vol.4 [Blu-ray] Vol.5 [Blu-ray] Vol.6 [Blu-ray] |
![]() | 「灰と幻想の グリムガル」 CD-BOX 『Grimgar, Ashes and Illusions "BEST"』 (K)NoW_NAME 2016-05-18 Amazonで見る |
![]() | 灰と幻想のグリムガル level.8 そして僕らは明日を待つ Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原則ネタバレ禁止、諸々ご指摘を受ければ修正対象になり得ます。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご了承ください。
コメント一覧 (11)
あっちは完全に能力だけど
能動的に発動できるもんじゃない
たまたまデッドスポットと戦ってる時見えたから勝てた
ようするに運が良かっただけだからご都合かもしれないけど、あそこで諦めず戦ったから見えた
流石にあのでかい剣をダガーでぶった斬るのはやり過ぎかなと思ったけど面白かったな
何よりメリイさんのヒロインっぷりがヤバい
原作よりかなり積極的でたまらん
デッドスポット戦後はいきなり酒場じゃなく
メンバーとの会話とメリイさんとのイチャイチャがあったアニオリはかなり満足
二期があるなら戦闘はもっと面白くなるだろうから切実に欲しいなぁ
原作は知らんがアニメだけ見てると、圧倒的な力差のあるデッドスポットに1人で勝てるというのはちょっと飛躍しすぎた感がある。
今までは地味で緻密な戦闘だったのだからなおさら主人公補正・主人公無双のがっかり感が強い。
はやいとこ2期出て欲しい。
早く続きみたい。
雰囲気アニメとして十分に楽しめた
というか、むしろそうしてくれたから楽しめたと言うべきかもしれない
個人的には、今期で一番繰り返しよく見ていた
二期はあるともちろん嬉しいのだけど
正直、この一期原作ニ巻までみたいな切りのいいところがないんだよね
もしあるとしてもアニオリエンドで制作せざるを得ないかも?
※5
四巻でも五巻でもキリよくいけるんじゃね?
ウィザードリィ馬鹿にすんな
>ハルヒロの一撃必殺について(略)今後頻繁に使わないなら寧ろここが出し時かと。
演出上の盛り上がりとしての技の出し所としては解らんでもないんですが、だからこそ主人公補正を強く感じてしまうんだと思います。
「普通ならあんなベストタイミングでクリなんか出せるか」と。
即死であればあるほど出難くあるべきで、そうじゃなくても劇中割とホイホイ出してた感があるので、そこもなんだか際どかったですね。
もっと泥臭く勝って欲しかった、もしくは何とか逃げ出すだけで、結局倒せなくても良かったと個人的には思います。
直死の魔眼もネットならではのライトな形容で、よほどの蔑称的使用でない限り固執して考える必要を感じません。愛情の差でしょうか。
何より”厳密には”程度の違いしか無く、ポップカルチャーなアイコンとしては充分許容範囲なのではと思います。
クリティカルはようするに120%の力が引き出せたって感じの物で、直死の魔眼は設定が世界のあり方に絡んでくる物だから根本的に違う
俺は別に管理人さんみたいに知識人でもないし空の境界の大ファンとか月姫に詳しいとかじゃないが
普通に違うものだって分るしこれが同じだって思いこんでる奴は痛過ぎると思うよ
「ドラえもんの空気砲と悟空のカメハメ波は遠距離攻撃だから同じ、程度の差あるだけで同じもの」
これぐらい話のレベルがおかしい、声のデカい馬鹿にしか見えんわな
最終話は余韻の残るいい終わり方だった
二期は無くてもこの終わり方なら満足かなって思ってしまうほど良かった
コメントする