24:00~24:30 TOKYO MX
[終] 化物語 オリジナルマスターバージョン
#15「つばさキャット 其ノ伍」
番組内容
怪異とは-世界そのものなのだから。生き物と違って-世界と繋がっている。
出演者
(阿良々木暦) 神谷浩史
(戦場ヶ原ひたぎ) 斎藤千和
(八九寺真宵) 加藤英美里
(神原駿河) 沢城みゆき


4: ポンポコ名無しさん 2016/03/27(日) 00:30:28.79 ID:xYVoMazF.net
時間かけてじっくり行こうと思ったら速攻に負ける
幼馴染系が滑り台に行く定番やな幼馴染ではないけど
阿良々木さんがあの中二病だったから
誰もこいつを狙わないだろうと余裕ぶっこいてたら
速効で取られた
こんな罪作りなアララギはズタズタにされて殺されてしまえ
でも、それがいいw
アララギ君ってどの女の子に対して他の女の子の話しているイメージある
聞いていると翼がどんどん可哀相になる
アララギくん女どもに粉かけまくりだろと思ったらここで現実突きつけられたし
忍野いなくなってからアララギくんのゴリ押しで問題解決する話が多くてうんざりしてたらその副作用の話持ってきたり
マドガタリの展示すごかったよ
ムララ木贅沢やぞ
ガハラと羽川はたぶんどっちもOKだと思う
他は難しいかもしれんが
忍は除く
知ってることだけ
剣心の師匠みたいにこの人に任せりゃイイじゃんになるから退場
忍野さんだろうが目上の人でしかも命の恩人に向かって
よくあんな口の利き方ができるな、しかもいつも頼ってばっかの癖に
そっけない対応されると役立たず扱い、酷過ぎじゃないか?
はっはー、元気いいね。なにかいいことあったのかい?

あららぎしゃんは忍野のこと好き過ぎだと思う
かみまみた
あのラストシーンは好きなんだけどね
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
殺竜事件
930: ポンポコ名無しさん 2016/03/27(日) 00:55:51.08 ID:8PveqrtI.net
987: ポンポコ名無しさん 2016/03/27(日) 00:56:58.95 ID:916Hi+bl.net
992: ポンポコ名無しさん 2016/03/27(日) 00:57:10.98 ID:dVJ9bBqr.net
元スレhttp://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/weekly/1459004243/
このコメンタリーは本当に語る所だらけ過ぎて困ってしまうわ。
先ず何はなくとも羽川について、敗北したヒロインの扱いとして
ギリギリ公式で遊べる程度に一矢報いるのは難しくも楽しいバランスだわ。
読者・視聴者視点では「オイ、あららぎ」と本気で思わないでもないし
本質的に彼の優しさは強力だけれど卑怯なほどに無神経であるから成り立つもの。
でも羽川は怒っている訳ではない、己の失恋と起こした問題の恥ずかしさを誤魔化したいのです。
その程度の痛みどめは許されても良いと思うのであららぎには痛い目を見てもらいたい。
まぁ、そうは言っても膝の上に乗られてイチャイチャしているだけなので誰も損をしないのですが。
そして、私的にここは外せないというか寧ろ趣味としてここが核とも言えるポイントが終盤。
本編でも度々他作品の話題が出てきますが、ED以降のあれはキャラより西尾さんにツッコミたい。
「どれだけかどちん好きなのか」、と。西尾さんの作家性を知っている者にとっては常識だけれど
幾ら平伏すほどに心酔して崇めている相手とはいえ自身の代表作の映像作品を締め括る時に
上遠野先生の宣伝を挿し込む辺り好き勝手やってるなぁと好感が持てる。
というか、EDで戦地調停士エド連想するのは上遠野先生フリークとしても解り難いわww
誕生以後数えきれないほど多くの最強キャラ元ネタになり続けているffの名前も登場。
ここでは霧間凪と哀川潤について触れないの?とか酷なことは言いません。
あくまで話題にしたのは化け猫繋がりですしね。
閑話休題:アニメ化一作目として予想を遥かに超える大ヒットで長期シリーズになった物語。
今観直しても普通に面白かったわ、当然コメンタリーを抜いて本編だけを観ても。
またいつかコメンタリー付きで偽などが放送されたり何かいいことあったらいいな。
![]() | 傷物語 I 鉄血篇 (完全生産限定版) [Blu-ray] 2016-07-27 Amazonで詳しく見る |
![]() | 暦物語 (完全生産限定版) [Blu-ray] 神谷浩史,斎藤千和 堀江由衣,加藤英美里 2016-06-29 Amazonで詳しく見る |
![]() | 終物語 第四巻/ しのぶメイル(上) (完全限定版) [Blu-ray] 2016-03-23 Amazonで詳しく見る |
![]() | 化物語 Blu-ray Disc Box 斎藤千和,神谷浩史 加藤英美里,花澤香菜,堀江由衣 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (3)
自分の本心を暴露されて羽川はああでもしなければ、たまらなかっただろうな。
化物語面白かった。いつか偽物語もコメンタリー付きで始まってほしい。
ずっと真面目に進行してたバサ姉がまさかの放棄アンドいちゃいちゃ
ブギーポップネタなんて若い人は聞いても理解できないだろw
※2
その辺は西尾維新自体オッサンだとしか言えねーw
てかブギポぐらい有名なら世代関係なく良いラノベの見本として読んでておかしくないしな
コメントする