めっちゃ面白いやん!
170: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:54:13.20 ID:cuEwVCRu0.net
これ凄まじいな、言っちゃ悪いが今期の他のアニメが霞んじゃうレベルの画面だわ
177: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:54:52.90 ID:jhRL/qlN0.net
文句なし今期NO1
187: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:55:34.43 ID:6pVo+QX70.net
劇場版ですやん
こんなんテレビでやったらアカンで
こんなんテレビでやったらアカンで

199: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:56:09.56 ID:Ti3XHCT60.net
もしかしたらあの列車によるロードムービーなのかな
262: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:59:34.97 ID:CyTFQERw0.net
>>199
村上龍だかの小説で
地上マトモに移動できないから地下列車で移動するようになった小説あったっけな
そっちもわりと面白かった記憶
村上龍だかの小説で
地上マトモに移動できないから地下列車で移動するようになった小説あったっけな
そっちもわりと面白かった記憶
296: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:01:40.40 ID:/jqZWZOn0.net
>>262
「五分後の世界」だな
てか村上龍全般は映画化やアニメ化に向いてると思う
半島を出よとか
「五分後の世界」だな
てか村上龍全般は映画化やアニメ化に向いてると思う
半島を出よとか
201: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:56:27.51 ID:/ujEwyNGE.net
仮死状態になったからカバネにならなかったの?精神力で克服したわけじゃないよな

208: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:56:53.75 ID:9LDsb/kSa.net
無名ちゃん、めちゃかわいい
210: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:00.91 ID:SITzgI+G0.net
ゾンビものってあまりないから新鮮だった
勿論がっこうぐらしとか学園黙示録とかは知ってるけど
ただゾンビよりの吸血鬼なのかな?
勿論がっこうぐらしとか学園黙示録とかは知ってるけど
ただゾンビよりの吸血鬼なのかな?

211: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:02.94 ID:rozmAfkd0.net
主人公の声がめっちゃ潮なのが気になるwww
214: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:08.90 ID:tCV4dBOn0.net
腕切り落とせば助かったりするんかな
ただ世界的に呪や祟りみたいな扱いだから発想に至らないだけで
ただ世界的に呪や祟りみたいな扱いだから発想に至らないだけで
230: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:55.51 ID:VqbOk1yq0.net
主人公が感染防げたのは、あの手に持っていた鉱石の力じゃないの?

273: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:00:39.04 ID:zJVKlB580.net
>>230
それくらいしか理由が見当たらないな
それくらいしか理由が見当たらないな
218: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:17.05 ID:eDjK1DU10.net
ちゃんとお金と人を賭けたアニメだな映画化する気まんまんだな
219: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:17.72 ID:KB2VFxYY0.net
主人公がやっとのことで作った兵器でカバネ一体倒してるのに
無名ちゃんは回し蹴り一発すかw
無名ちゃんは回し蹴り一発すかw
224: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:29.61 ID:yIPRLz+30.net
作画と音楽は本当に問題ない
肝心の脚本がどうなるかだなぁ
肝心の脚本がどうなるかだなぁ
225: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:57:31.62 ID:PQmxoeQB0.net
主人公の演技と美樹本の絵でなんかマクロスを思い出す…

241: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:58:28.78 ID:6pVo+QX70.net
今時珍しい80年代風の2号影バリバリの作画だったな
244: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:58:43.87 ID:dnl5nsa+0.net
列車をそのまま入れるようになってるのが安全策としてありえないだろ
武士無能すぎ
武士無能すぎ
269: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:00:21.98 ID:VqbOk1yq0.net
>>244
おかしいよね。最初日中のは止まった状態で点検して橋を下ろしたのに。
おかしいよね。最初日中のは止まった状態で点検して橋を下ろしたのに。
328: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:03:53.43 ID:BKTiJ2GR0.net
>>269
最初のは予定と違っていたからだろ
二回目は予定通りだったからそのまま通そうとしていた
最初のは予定と違っていたからだろ
二回目は予定通りだったからそのまま通そうとしていた

331: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:04:18.84 ID:BuT5tHWU0.net
列車を中に入れてから点検とか安全対策ガバガバじゃん
364: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:06:48.76 ID:IWJoozOx0.net
>>331
今までこんな事が無く、それでうまく回っていたんだろ
現実だって事故が起こってから対策するじゃん
今までこんな事が無く、それでうまく回っていたんだろ
現実だって事故が起こってから対策するじゃん
252: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:59:04.86 ID:IWJoozOx0.net
ヒロインの顔アップ時の絵の美しさがたまらん
579: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:34:42.01 ID:cuEwVCRu0.net
>>252
アップになると美樹本風味がグッと増してるよね
アップになると美樹本風味がグッと増してるよね
596: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:36:29.29 ID:IWJoozOx0.net
>>579
初代マクロスとかの世代じゃないんだけど虜になりそう
初代マクロスとかの世代じゃないんだけど虜になりそう

253: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:59:07.67 ID:5atOmqjv0.net
カバネリって宮沢賢治にでてきそうな名前だったんで
勝手に宮沢テイストのアニメだと思ってたら違うのねw
でも面白そう、とりあえず3話くらいまではみる
勝手に宮沢テイストのアニメだと思ってたら違うのねw
でも面白そう、とりあえず3話くらいまではみる
258: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:59:26.13 ID:GCnWCcdB0.net
即座に肉体が変異してるし、ウィルスっぽい何かってだけなんじゃね
そもそもウィルス検出できる科学レベルに見えないしw
そもそもウィルス検出できる科学レベルに見えないしw
265: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 00:59:55.65 ID:QO7xz/QU0.net
何これすげー面白かったんだけど大丈夫か

291: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:01:25.59 ID:J6nKrs9T0.net
ってか主人公が鉄砲を嫌って、なぜか近接武器のパイルバンカーに固執しているのが謎だわ
別に鉄砲じゃ倒せないってわけじゃないんだろ?
別に鉄砲じゃ倒せないってわけじゃないんだろ?
301: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:02:00.70 ID:tCV4dBOn0.net
>>291
鉄砲じゃ皮膜破れない言うてたやん
鉄砲じゃ皮膜破れない言うてたやん
288: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:01:15.45 ID:uFor46+q0.net
主人公の声結構好きだわ
最近の若手にいない少年っぽさのあるパワフルな感じで
最近の若手にいない少年っぽさのあるパワフルな感じで

289: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:01:15.85 ID:hCSNS6rQ0.net
結構面白いな、和風L4Dかなと思った
でもこの作画最後までもつのだろうか
でもこの作画最後までもつのだろうか
319: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:03:12.35 ID:ana4JW3b0.net
右手に持ってる緑色の石みたいなのはなんだろうな
322: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:03:39.37 ID:6pVo+QX70.net
美樹本キャラって何以来だろう

341: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:05:05.27 ID:8i0QuXm50.net
甲鉄城が外で待たされてたのは到着が予定より早かったからだぞ?
夜に来たカバネ列車は時間通りだったからあらかじめ橋が降ろしてあった
ちゃんとみてたらそんな的外れな批判できないんだよなぁ
批判するために見てるのがハッキリわかる
夜に来たカバネ列車は時間通りだったからあらかじめ橋が降ろしてあった
ちゃんとみてたらそんな的外れな批判できないんだよなぁ
批判するために見てるのがハッキリわかる
345: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:05:15.65 ID:l5J142720.net
菖蒲様もそのうちカバネに噛まれちゃうんだろうか
349: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:05:35.10 ID:mtXX66KX0.net
今期はこれとマクロスだな
371: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:07:41.13 ID:6yBNvU180.net
384: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:08:50.85 ID:ykSHk7Ro0.net
>>371
実際AmazonプライムとNETFLIXで先行配信してるからな
資金も両者から結構出てるはず
実際AmazonプライムとNETFLIXで先行配信してるからな
資金も両者から結構出てるはず
398: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:11:08.76 ID:6yBNvU180.net
381: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:08:47.07 ID:VqbOk1yq0.net
キービジュアルにもいる戦闘モードの女の子出てないなぁ?って思ったら・・・
あの着物の子(最後の下駄で切った子)がそうなのね。
あの着物の子(最後の下駄で切った子)がそうなのね。
403: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:11:29.52 ID:ana4JW3b0.net
甲鉄城の走行シーンでワクワクするよな
鉄ヲタの気持ちが分かったかもしれん
鉄ヲタの気持ちが分かったかもしれん
406: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:11:40.48 ID:x2iEiVyL0.net
主人公、まっすぐな心根が好感度高いね
美しいヒロインたちに負けていない
美しいヒロインたちに負けていない

430: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:13:44.25 ID:g/j0JmGV0.net
あれ、噛まれたところ即座に切り落とせば助かるんじゃないの?
なんで自殺しないといけないのか分からん
なんで自殺しないといけないのか分からん
458: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:17:44.31 ID:6yBNvU180.net
>>430
主人公サイドは学者として「祟りの正体はウイルス」って理解が共通認識としてあるっぽいね
武士階級&庶民の間にはそれがまったく支持されていないみたいな?
あくまで噛まれたら祟りだから一巻の終わり、的な
主人公サイドは学者として「祟りの正体はウイルス」って理解が共通認識としてあるっぽいね
武士階級&庶民の間にはそれがまったく支持されていないみたいな?
あくまで噛まれたら祟りだから一巻の終わり、的な
441: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:15:32.00 ID:8i0QuXm50.net
噛まれたところ切り落とせばいいとか言ってるやつはもっかい見てこいよ
生駒やタクミ以外はカバネウイルスをたたりだと思ってんだよ?
生駒やタクミ以外はカバネウイルスをたたりだと思ってんだよ?

448: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:16:10.62 ID:eqpCTH5R0.net
千本鳥居で対峙するシーンはゾクゾクきたね
474: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:19:10.49 ID:QO7xz/QU0.net
>>448
演出上手いよな
演出上手いよな
507: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:24:46.62 ID:eqpCTH5R0.net
>>474
ギルクラより進化が感じられるのは嬉しいね
主人公の動機を強く感じられて共感もしやすかった
ギルクラより進化が感じられるのは嬉しいね
主人公の動機を強く感じられて共感もしやすかった
457: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:17:38.86 ID:ykSHk7Ro0.net
544: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:30:07.35 ID:KB2VFxYY0.net
噛まれた腕とかグロめな部分をしっかり映してるね
551: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:30:54.13 ID:hgkKw26o0.net
主人公のキャラ結構好き
トラウマゆえに熱血で真っ直ぐな感じが
トラウマゆえに熱血で真っ直ぐな感じが
554: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:31:26.75 ID:UyndD9W30.net
かわいい

639: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:41:35.55 ID:Pd8yBkZja.net
>>554
12歳とは思えん色気があるな
12歳とは思えん色気があるな
557: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:32:12.27 ID:Mt6pIhjk0.net
主人公はアレ持って戦うよりアレ量産した方がいいよね(´・ω・`)
568: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:33:12.81 ID:08OFmql7a.net
>>557
量産もなにも今完成したばっかりなんですが
量産もなにも今完成したばっかりなんですが

576: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:34:38.51 ID:8CgKyULt0.net
この勢いこれは名作だわ(´・ω・`)
654: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:43:52.48 ID:R2goYnM50.net
あのウィルスは意外と生命力なくて脳に届かない状態で何秒か保たせると死滅するのかな
677: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:47:21.07 ID:vX18NtaKa.net
冒頭でいきなり女の髪の毛ブチブチ引っ張ったのみて名作になると確信した

699: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:52:06.48 ID:tCV4dBOn0.net
同時期にマクロスとカバネリってのも面白いなー
742: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:58:34.11 ID:yq1CJdzz0.net
カバネは血に反応する!とかいう唐突な説明台詞があったのは笑ったがあとはよかった
勢いだけで持ってく感じだね
勢いだけで持ってく感じだね
748: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 01:59:58.03 ID:vX18NtaKa.net
けん玉格闘娘が無双してくれたらぼかぁ満足ですよハイ


757: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:01:09.47 ID:w/YvcMJP0.net
主人公の感染化止めた流れどういう原理なのか全く分からんけど勢いって大事なんだなって思った
758: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:01:30.91 ID:GJ9Z40Sc0.net
アニメの作画なんか普段気にしないけど、これはレベルが違うな それだけに万策尽きそうな予感
773: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:04:25.50 ID:YAoccbap0.net
人間たちが人間以外の脅威から身を守るために砦を築くって発想は他にもあるし
カバネってのが体の固いゾンビみたいなやつらだから発想自体は新しくないかもだけど
世界観が独特で気付いたら見入っちゃったんだよなぁ
あと主人公に毒が回らなかったことと手のひらにつけた石は関係ある?
カバネってのが体の固いゾンビみたいなやつらだから発想自体は新しくないかもだけど
世界観が独特で気付いたら見入っちゃったんだよなぁ
あと主人公に毒が回らなかったことと手のひらにつけた石は関係ある?
774: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:04:28.03 ID:cuEwVCRu0.net
こーてつーのかーばーねーりよーさあー立ち上がれー
昔のロボアニメみたいな直球歌詞好きだわぁ
昔のロボアニメみたいな直球歌詞好きだわぁ

808: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:11:30.87 ID:vX18NtaKa.net
無名ってなんだよこの後空気扱いかよと思ったら無名って名前なのな
814: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:15:52.11 ID:aMjRMz6d0.net
録画見た
今期はクロムクロとカバネリが当たりかな
ツッコミ所は多々あるけど(他の良アニメだって少なからずある)面白いと思った
作画の凄さが映画張りでズバ抜けてるけど、これ維持出来るのかねぇ
今期はクロムクロとカバネリが当たりかな
ツッコミ所は多々あるけど(他の良アニメだって少なからずある)面白いと思った
作画の凄さが映画張りでズバ抜けてるけど、これ維持出来るのかねぇ
819: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:17:06.45 ID:Ws8Qmnf60.net
世界観もいい感じだし絶望感がここ最近のアニメの比じゃねぇ。
AKIRA以来の大作の予感。
AKIRA以来の大作の予感。

825: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:18:51.01 ID:tyrOBcEX0.net
主人公がいきりなり噛まれて絶望感いいね
843: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:22:18.07 ID:vX18NtaKa.net
姫の護衛みたいな奴があっさり噛まれて自害する絶望感良かった
862: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:25:43.36 ID:cU6H/Vsr0.net
心臓に爆弾つけるのって切腹の代わり?
872: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:27:03.54 ID:+P5SuMVFa.net
>>862
そう、カバネになって敵対する前に自害して数を減らす目的でみんな持ってる
そう、カバネになって敵対する前に自害して数を減らす目的でみんな持ってる

846: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:23:08.63 ID:SlnixzZh0.net
ええな!ええな!
849: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:23:28.11 ID:Ws8Qmnf60.net
最近のノイタミナおもしろすぎる。
前期あれだけ面白いと思った僕だけがいない街のことを忘れてしまいそうだw
前期あれだけ面白いと思った僕だけがいない街のことを忘れてしまいそうだw
863: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:25:43.61 ID:+P5SuMVFa.net
>>849
発表会でコメントしてたが僕街の監督がカバネリ見た感想は
「こんなん毎週TVでやられたら他はたまらない」だそうだw
発表会でコメントしてたが僕街の監督がカバネリ見た感想は
「こんなん毎週TVでやられたら他はたまらない」だそうだw

880: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 02:27:57.62 ID:avc4BcjTK.net
地方ノイタミナ見オワタ
久しぶりにグロさ全開なアニメだな 深夜アニメといえば深夜アニメらしいけど
世界観が江戸っぽいスチームパンクだな
主人公の生駒君が謎の力に覚醒して無双するアニメかしら?
次回が楽しみだ
久しぶりにグロさ全開なアニメだな 深夜アニメといえば深夜アニメらしいけど
世界観が江戸っぽいスチームパンクだな
主人公の生駒君が謎の力に覚醒して無双するアニメかしら?
次回が楽しみだ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1459436494/

面白い、率直に先が観たいと思わせるだけの力がありますね。
和風な世界観にスチームパンクの組み合わせというのも昨今ないものですし
ここまで血と死の匂いをしっかり嗅がせるのも良いスパイスかと。
更に一つポイントとして、美樹本晴彦さんの絵がイメージそのまま動いていることに痺れるわ。
全体的な画面作りへの注力が手間もお金も掛けていると伝わってくるレベルだし
今後もこの映像水準を落とさないでくれればとっても嬉しい。
キャラクターに関しても、難敵に立ち向かう意志・行動力と反骨心を持った主人公は王道。
ヒロインは幼くも美しさ・危うさを感じさせる佇まい、しかも戦力も高いので幅広く動かせそう。
あのカバネがどういう物か、出現した経緯や対策など
今後度いう方向で話が展開していくのか気になります、次回も楽しみ。
![]() | 甲鉄城のカバネリ 1 [Blu-ray] 2016-06-22 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】 甲鉄城のカバネリ 1(メーカー特典: 「B2リバーシブルポスター」付) (全巻購入特典: 「描き下ろしB2タペストリー」、 全巻購入メーカー特典: 「全巻収納BOX」 引換シリアルコード付) (完全生産限定版) [Blu-ray] 2016-06-22 Amazonで詳しく見る |
![]() | KABANERI OF THE IRON FORTRESS (初回生産限定盤)(DVD付) EGOIST 2016-05-25 Amazonで詳しく見る |
![]() | ninelie (期間限定盤) (DVD付) Aimer 2016-05-11 Amazonで見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (8)
ただ大河内だからなぁ……鰍ちゃんか菖蒲様あたりが酷い目に遭いそうで怖い
あれは一般的意味としての19世紀歴史改変SFRPGっぽさを原作以上に上手く再現していたけど、まさか今度は和風スチームパンクを題材にオリジナルアニメを作るとは…甚だ脱帽です
こういったレトロフューチャーな科学技術の発展や蒸気機関、超兵器、古代兵器の技術革新が生んだ世界観描写を入れてくれただけでもう満足、大満足の出来
後、大河内は本気を出せばすごいからな
ギルクラやVVVで悪評ばかり最近は聞くが、その前まではスタッフにいると必ず脚本は問題ないと言われていた位だから
個人的にはやっと俺達の大河内が帰って来たって事で楽しみにしてる
ずっとこのレベルを維持するの無理でしょ?
最後の方どこどか中盤で大河内タイマー発動するから他のスタッフがいくら頑張っても良作の評価得るのは難しいんじゃないかな?監督も一緒に悪ノリするタイプだし
クズキャラの量産・良キャラの死亡・仲間の裏切り この3点セット必須
>鰍ちゃんか菖蒲様あたりが酷い目に遭いそうで怖い
ほんと怖い…望みはないのですか?(´;ω;`)
コメントする