紅煉の声優が若本とは。
OVA版でヒョウを演じていたのに今度はよりによって紅蓮をかい!
OVA版でヒョウを演じていたのに今度はよりによって紅蓮をかい!
301: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:55:08.41 ID:mFvIZRXL0.net
紅蓮若本でワロタwww

320: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:00:23.58 ID:mFvIZRXL0.net
ヒョウから紅煉に転生
321: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:00:24.04 ID:7PxkxkTx0.net
脇役ベテラン声優揃いですごいなw
302: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:55:15.37 ID:lJX2k8Yka.net
紅煉わかもっさんなのかWWWW
306: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:57:15.64 ID:bHs+ixuk0.net
ブルァァァ紅煉かよww
でもすげえよかったなー今回
でもすげえよかったなー今回

305: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:56:48.51 ID:+4fyfSH60.net
満を持して出てきたジエメイさん、普通に謎ビームで拘束されててワロタ
309: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:58:17.31 ID:SEnO8Yu90.net
おいwさっきありえないだろーって言ってすまんかったw
OVAのヒョウをアニメで紅煉にするとか鬼畜かよ三間はw
っつーか若本ってからくりの君も出てたし藤田アニメ皆勤賞じゃね?
OVAのヒョウをアニメで紅煉にするとか鬼畜かよ三間はw
っつーか若本ってからくりの君も出てたし藤田アニメ皆勤賞じゃね?
310: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:58:27.50 ID:mFvIZRXL0.net
次回どういう話か完全に忘れてるわ
314: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:58:51.58 ID:7+ACz/hUH.net
若本紅煉ホントにキターーーーーーwwwwww
今日ちょっとうるっときたw
今日ちょっとうるっときたw



319: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 22:59:54.10 ID:FRYSyEkp0.net
ここに三日月の夜ってどういう構成?
345: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:15:33.29 ID:V+3/U+pD0.net
>>319
まあ、今期初っ端でいきなりヒョウさん主人公の話やるのはどうなんだってところだから
順番入れ替えたんだろう
まあ、今期初っ端でいきなりヒョウさん主人公の話やるのはどうなんだってところだから
順番入れ替えたんだろう
323: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:00:58.91 ID:eopw80wP0.net
さすがにヒョウとグレンが会う話はカットしなかったか
ちょっと安心
ちょっと安心
324: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:01:03.92 ID:bHs+ixuk0.net
潮のもうこぼさねえは泣けた…

325: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:01:30.21 ID:2mqcuzTQ0.net
ある意味ヒョウvs紅煉って、20年越しの若本vs若本wwww
328: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:03:17.96 ID:WRJSkdUe0.net
「まともな演技の若本」とかいわれてて笑った
355: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:22:33.35 ID:J7+aFjbH0.net
>>328
正直、年食ってからの若本はふざけ過ぎなんだよな
どこでもかしでもブルルァァ使うのはやめてほしい
正直、年食ってからの若本はふざけ過ぎなんだよな
どこでもかしでもブルルァァ使うのはやめてほしい
360: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:26:02.44 ID:7N5KSAU1d.net
>>355
あれはミーハーな監督に「いつも通り若本節お願いします(ドャア)」されてるせいだろ
あれはミーハーな監督に「いつも通り若本節お願いします(ドャア)」されてるせいだろ
330: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:04:09.34 ID:x3qRWJt80.net
どの話が飛ばされてるかわからなくなってる俺の頭の中にもひようがいる気がしてきた
333: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:05:18.32 ID:BfvKWjFk0.net
あれ?紅蓮はどうした?と思ったら
とらが来る一瞬前に退場し終えてたのか
とらが来る一瞬前に退場し終えてたのか

587: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 21:24:43.94 ID:/NxqczFDr.net
とりあえず二期をこのクオリティで見られるなら俺の望んだものだがね
リソースが無いのだから必然だろうよ
リソースが無いのだから必然だろうよ
594: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 21:37:37.03 ID:gCunRb5rd.net
作者が一番うしおととらのネームバリューわかってるねんで
これがアニメ化のラストチャンスだって
ファンがわからんでどうする3クールもらえただけでも奇跡だ(´・ω・`)
これがアニメ化のラストチャンスだって
ファンがわからんでどうする3クールもらえただけでも奇跡だ(´・ω・`)
621: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 22:50:23.40 ID:2HsQzkm60.net
>>594
現実から目を背けて批判して金は出さない本当口だけファンの塊みたいな物だわな
アニメ化して3クール貰えただけで奇跡レベルなのに
現実から目を背けて批判して金は出さない本当口だけファンの塊みたいな物だわな
アニメ化して3クール貰えただけで奇跡レベルなのに

726: ポンポコ名無しさん 2016/04/10(日) 07:54:18.12 ID:A2K/fG430.net
ジュビロはどんどんカットして良いから最後までやれと言うなら
どこをカットするべきかまで指示しろよ
それともそれは思い入れがある自分では出来ないから
他人任せにした?
どこをカットするべきかまで指示しろよ
それともそれは思い入れがある自分では出来ないから
他人任せにした?
728: ポンポコ名無しさん 2016/04/10(日) 07:58:55.79 ID:lfG2B/i0K.net
>>726カットする箇所決めてんの全部藤田つってなかったか
729: ポンポコ名無しさん 2016/04/10(日) 08:00:00.08 ID:A2K/fG430.net
>>728
マジか
そこまで口出ししてたのか
つまりアニメはジュビロが映像で見たかった部分を優先で作らせてるってことか
マジか
そこまで口出ししてたのか
つまりアニメはジュビロが映像で見たかった部分を優先で作らせてるってことか
730: ポンポコ名無しさん 2016/04/10(日) 08:02:11.17 ID:lfG2B/i0K.net
>>729と言うか軸である白面の話に関わらない箇所はとりあえず削除するつってた
あとは尺にそって微調整してんだろうよ
あとは尺にそって微調整してんだろうよ

334: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:06:06.56 ID:+4fyfSH60.net
麻子ってあんだけ全身炭化するほどの火傷負ったら助からんだろ・・・
かがりのぶっかけと河童の薬と葉っぱで回復ってこと?
かがりのぶっかけと河童の薬と葉っぱで回復ってこと?
335: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:06:48.50 ID:FXtG8vdWr.net
>>334
妖怪の薬は万能よ
妖怪の薬は万能よ

353: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:18:59.62 ID:9l24gV8K0.net
>>334
炭化した皮膚の下から既に健康な皮膚が再生されてるレベルの効能がある
炭化した皮膚の下から既に健康な皮膚が再生されてるレベルの効能がある
402: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 00:17:09.41 ID:6zvaLJGD0.net
>>353
ハマー機関ってカッパやカマイタチの薬の研究してた方が良かったじゃね?
これだけの薬を自由に精製出来るようになる方が人類の役に立つだろ
ハマー機関ってカッパやカマイタチの薬の研究してた方が良かったじゃね?
これだけの薬を自由に精製出来るようになる方が人類の役に立つだろ
342: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:16:28.98 ID:8n71cPV1s
端折り過ぎだろォ!?とか口ではツッコミつつガン泣きしたわ
「ごめんよ麻子ぉ」とか完全に作画が泣かせにきてた
「ごめんよ麻子ぉ」とか完全に作画が泣かせにきてた

344: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:13:33.32 ID:OnxiKjXA0.net
紅蓮若本さんか
なんか最近珍しい90年代の演技を感じた
なんか最近珍しい90年代の演技を感じた
346: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:15:48.18 ID:yyPtTzSi0.net
ジエメイさんって若死にしたと思うんだけどあの時すでに子供がいたの?
それとも回想で美化されてただけで実はBBAだったとか?
それとも回想で美化されてただけで実はBBAだったとか?
349: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:17:46.67 ID:V+3/U+pD0.net
>>346
原作読めとしかいいようがないが
正しくはジエメイさんの生まれ変わり(転生した)の平安時代の女
その子孫が須磨子や蒼月母、真由子
原作読めとしかいいようがないが
正しくはジエメイさんの生まれ変わり(転生した)の平安時代の女
その子孫が須磨子や蒼月母、真由子

347: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:16:17.78 ID:kclfes0vK.net
ジェメイの役立たずっぷりが冴え渡る回だったな
途中で真由子が「何のために出てきたんですか」とか言わなくてよかった
途中で真由子が「何のために出てきたんですか」とか言わなくてよかった
364: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:27:48.12 ID:J7+aFjbH0.net
>>347
たしかに、真由子を浮かしたり結界張ったりできるのに、麻子を救うような素振り一切見せなかったのは「?」ってなったわ
なんか正直「槍もう一本作ったほうがいいかも」とか思ってるんかなと邪推してしまった
たしかに、真由子を浮かしたり結界張ったりできるのに、麻子を救うような素振り一切見せなかったのは「?」ってなったわ
なんか正直「槍もう一本作ったほうがいいかも」とか思ってるんかなと邪推してしまった
369: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:31:26.84 ID:V+3/U+pD0.net
>>364
原作では、麻子でも槍作れるっすよ
ってオススメしちゃってたくらいだからそこはわかってあげてw
それじゃあんまりだって事かどうかしらんけど
今日のアニメでは沈黙して長に「沈黙が答えだな」に変えられてたけど
原作では、麻子でも槍作れるっすよ
ってオススメしちゃってたくらいだからそこはわかってあげてw
それじゃあんまりだって事かどうかしらんけど
今日のアニメでは沈黙して長に「沈黙が答えだな」に変えられてたけど

391: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:50:06.71 ID:IVTZmFj90.net
>>376
そう言えば女が死んだだけで獣の槍できるんかね、槍作りながら柄になる人もいるよな
ていうかむしろ兄ちゃんの憎悪の割合の方がでかい気がする
そう言えば女が死んだだけで獣の槍できるんかね、槍作りながら柄になる人もいるよな
ていうかむしろ兄ちゃんの憎悪の割合の方がでかい気がする
399: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 00:00:23.81 ID:ZFLwBvSN0.net
>>391
それね 鍛治と恨みが無いと無理だよなぁ
長たちも時逆から作り方知ってるはずだから女だけ炉にぶっこんでも出来るわけないの分かってるはず
だけど記憶碑妖に判断力も奪われてるから狂ってる んだけどアニメじゃこの部分飛ばされてたなぁ
ジエメイに関してはまぁ真由子と麻子を秤にかけたのは間違いないんだけど
「できます」を無言に変えたのはジエメイの辛さが分かる良い脚本だと思うわ
それね 鍛治と恨みが無いと無理だよなぁ
長たちも時逆から作り方知ってるはずだから女だけ炉にぶっこんでも出来るわけないの分かってるはず
だけど記憶碑妖に判断力も奪われてるから狂ってる んだけどアニメじゃこの部分飛ばされてたなぁ
ジエメイに関してはまぁ真由子と麻子を秤にかけたのは間違いないんだけど
「できます」を無言に変えたのはジエメイの辛さが分かる良い脚本だと思うわ
354: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:21:15.55 ID:w9P1fMYA0.net
356: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:23:20.13 ID:V+3/U+pD0.net
>>354
俺も今回よかったわ
主に若本がw
俺も今回よかったわ
主に若本がw
357: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:24:08.02 ID:R7dcP5za0.net
363: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:27:36.99 ID:3MzEVBy00.net
>>357
ジエメイは器用貧乏というか色んな術を低レベルでいっぱい使えるような印象
ヒヨウ一体ならどうにか倒せる
槍の激動をわずかに抑えられる
とらをちょっとやる気にさせられる
霊体なので現世にはほとんど力を及ぼせない
ギリョウさんは逆に一点を極めたって感じ
ジエメイは器用貧乏というか色んな術を低レベルでいっぱい使えるような印象
ヒヨウ一体ならどうにか倒せる
槍の激動をわずかに抑えられる
とらをちょっとやる気にさせられる
霊体なので現世にはほとんど力を及ぼせない
ギリョウさんは逆に一点を極めたって感じ
383: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:41:20.71 ID:kclfes0vK.net
でもギリョウ兄ちゃんの怨みの執念が獣の槍の強さだと考えれば、
「槍を作る鍛冶の大切な女」が炉に入らないと意味ないんだよな
そういうことはしれっと黙ってるジエメイさん、ぱねェっす
「槍を作る鍛冶の大切な女」が炉に入らないと意味ないんだよな
そういうことはしれっと黙ってるジエメイさん、ぱねェっす
385: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:44:04.00 ID:mgQfzr7iM.net
>>383
結果としてはそうかもしれんけど
方法としては人間の女を溶かせばいいことになってると思う
結果としてはそうかもしれんけど
方法としては人間の女を溶かせばいいことになってると思う

386: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:44:51.15 ID:R7dcP5za0.net
>>383
ジエメイ「潮に作らせれば出来るんじゃね」
まぁ冗談は置いといて本当は作れないけど結界要因として真由子は必須だから麻子を生贄にする苦渋の決断説を推す
ジエメイ「潮に作らせれば出来るんじゃね」
まぁ冗談は置いといて本当は作れないけど結界要因として真由子は必須だから麻子を生贄にする苦渋の決断説を推す
393: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:51:28.34 ID:OnxiKjXA0.net
>>383
ジエメイの命を燃やして溶かした鉄の刃と
ギリョウの体を変じた柄とそれほどの恨みとでできてる獣の槍だから
ぶっちゃけ麻子を溶かしても獣の槍はできなかったんだろうな
ジエメイの命を燃やして溶かした鉄の刃と
ギリョウの体を変じた柄とそれほどの恨みとでできてる獣の槍だから
ぶっちゃけ麻子を溶かしても獣の槍はできなかったんだろうな
395: ポンポコ名無しさん 2016/04/08(金) 23:54:30.51 ID:J7+aFjbH0.net
>>393
じゃあ上で言われてるように
「ホントは槍作れないけど、真由子の力はこれから必要だし、麻子の覚悟を汲んだ」ってことなんかね
じゃあ上で言われてるように
「ホントは槍作れないけど、真由子の力はこれから必要だし、麻子の覚悟を汲んだ」ってことなんかね

581: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 21:08:04.92 ID:lwTZ9YlSx.net
>>393
ギリョウの言う「邪法」の条件は満たしてるから一応は作れると思う
ジエメイもそういう意味では嘘ついてないし本気でそう思ってると思う
けどその先の答えとしては原作の「我らにあれほどの獣の槍は作れん」かと
ギリョウの言う「邪法」の条件は満たしてるから一応は作れると思う
ジエメイもそういう意味では嘘ついてないし本気でそう思ってると思う
けどその先の答えとしては原作の「我らにあれほどの獣の槍は作れん」かと
433: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 01:43:42.97 ID:rWAn0kv80.net
まぁジエメイは言ってみればこの世に未練残した怨霊だから兄共々元々質のいいものではない
下げるとかじゃなくてそういう存在っていうか
藤田も薄々思ってたからズリぃよなぁってとらに言わせてるわけで
下げるとかじゃなくてそういう存在っていうか
藤田も薄々思ってたからズリぃよなぁってとらに言わせてるわけで
461: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 05:23:44.52 ID:NF7Dqj7jd.net
>>433
確かに、あのズルい発言は藤田の想いが強いように当時感じたな
確かに、あのズルい発言は藤田の想いが強いように当時感じたな
409: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 00:28:09.52 ID:nra7UYPR0.net
まぁ今さらだけど獣の槍が使い手ごと目の前に来たのに「槍作るの邪魔すんなボケー」って攻撃する流れはモヤッとするな

410: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 00:28:32.78 ID:ZFLwBvSN0.net
巻き舌、語尾伸ばし、語尾じゃないトコまで伸ばす抑揚っていう
所謂「若本節」「ぶるぁ」ってやり始めた、イメージ付いたのっていつ頃だっけ?
2000年のから君じゃまだ紳士声普通演技だけど 2006年のギアスではもうぶるぁってたよね?
紅煉は声質はぶるぁのままだけどぶるぁ節をかなり抑えて演技してるのが逆に新鮮にすら感じるw
所謂「若本節」「ぶるぁ」ってやり始めた、イメージ付いたのっていつ頃だっけ?
2000年のから君じゃまだ紳士声普通演技だけど 2006年のギアスではもうぶるぁってたよね?
紅煉は声質はぶるぁのままだけどぶるぁ節をかなり抑えて演技してるのが逆に新鮮にすら感じるw
411: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 00:33:30.83 ID:STyT8vdN0.net
音速丸あたり
414: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 00:45:20.67 ID:/pyNxbzA0.net
個人的に若本と言えばロイエンタールで、あの理知的な喋りがぴったりだった
ぶるぁ節もいいんだけど、こういうまともな演技ももっとやってほしい
ぶるぁ節もいいんだけど、こういうまともな演技ももっとやってほしい
416: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 00:49:46.76 ID:TWujSHHA0.net
期待されないのに「もう誰も溢さない!」て王道ヒーローだね
凄く面白かった



それに今期2話目でも作画落ちなかったやん
各キャラ迫真の表情やとらの背筋とかホント好きで描いてる感じがして気持ち良い
ジエメイがどう狡いのか解らなかったのはここで削除された台詞があったと知って納得
カラスの関西弁と多分元々のキャラデザの悪さだけはもうちょっとなんとかならんのか
凄く面白かった



それに今期2話目でも作画落ちなかったやん
各キャラ迫真の表情やとらの背筋とかホント好きで描いてる感じがして気持ち良い
ジエメイがどう狡いのか解らなかったのはここで削除された台詞があったと知って納得
カラスの関西弁と多分元々のキャラデザの悪さだけはもうちょっとなんとかならんのか
437: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 01:49:53.38 ID:rWAn0kv80.net
客観的な資料を突き合わせれば潮たちを認識できるんだろうけどそれで証明されても結束とかが戻るわけじゃないしな
問題は予見してた親父と坊さんたちや
潮に教えといてやれ・・・
問題は予見してた親父と坊さんたちや
潮に教えといてやれ・・・
481: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 09:49:03.87 ID:IXtJOfrmK.net
熔鉱炉なんてなんだいっ!!

478: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 09:30:01.15 ID:LvK2qx780.net
藤田の異業種交流能力が高いのか大御所引っ張りまくってて、
声優だけみたら尋常じゃない豪華さ
声優だけみたら尋常じゃない豪華さ
494: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 11:19:56.04 ID:il3B1sDx0.net
麻子のモノローグとうしおの涙にもらい泣きしそうになった
とらはツンデレMAXだなw
とらはツンデレMAXだなw

538: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 16:30:22.09 ID:9+Mwo30QK.net
良かったわ特に紅煉若本が
しかし私のヒーローは麻子だったののところでポポポーンピシャーンポポポーンという後ろ絵を消したのは許せん
しかし私のヒーローは麻子だったののところでポポポーンピシャーンポポポーンという後ろ絵を消したのは許せん
545: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 17:39:30.67 ID:2HsQzkm60.net
555: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 18:36:45.03 ID:qgUY3pLv0.net
543: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 17:27:35.89 ID:+5dai+7C0.net
原作も読んでるけど十分楽しめてるけどなぁ、確かに削られた部分は惜しいけどアニメはアニメで満足してるよ
若本紅蓮良かったわ、真面目な若本だし
若本紅蓮良かったわ、真面目な若本だし
555: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 18:36:45.03 ID:qgUY3pLv0.net
若本紅蓮は昔のロイエンタール若本みたいな演技だったな

543: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 17:27:35.89 ID:+5dai+7C0.net
良かったじゃねえか…OPと”全く同じ”クオリティの戦闘シーンだったぜ…
544: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 17:32:34.41 ID:/NxqczFDr.net
うむこのクオリティで全体的に作ってくれると言うことだからな
あの女でもやってたがこういうやり方でいい
あの女でもやってたがこういうやり方でいい
496: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 11:34:28.83 ID:DSKc28/I0.net
幼馴染み至上主義者はえらいとは思うが。
おれなら小夜さんに乗り換える。
おれなら小夜さんに乗り換える。

498: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 11:53:51.06 ID:IXtJOfrmK.net
578: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 21:02:14.48 ID:gCunRb5rd.net
藤田の頭には獣の槍が砕けたあと嫁の槍(麻子)で戦うという残酷な構想もあったんだろうか
605: ポンポコ名無しさん 2016/04/09(土) 22:15:46.26 ID:il3B1sDx0.net
週替わりの奇跡の神話の方が歌詞全部うしおととらの事書いてるって感じがする
673: ポンポコ名無しさん 2016/04/10(日) 00:59:40.51 ID:d1HIMOAt0.net
727: ポンポコ名無しさん 2016/04/10(日) 07:55:29.85 ID:lfG2B/i0K.net
ってか最新回は出来良かったな!
ジエメイがズルい理由が乏しかったり、紅蓮の登場があっさり過ぎたりで一部あれだったが、
炉に飛び込む辺りとか麻子に謝る潮とか結構丁寧に作ってくれて良かった
来週にヒョウと紅蓮の話やんのかな?
ジエメイがズルい理由が乏しかったり、紅蓮の登場があっさり過ぎたりで一部あれだったが、
炉に飛び込む辺りとか麻子に謝る潮とか結構丁寧に作ってくれて良かった
来週にヒョウと紅蓮の話やんのかな?
元スレhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1458087645/

コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (6)
とするとシュナムもまだ徘徊してて洞爺湖の蛇神も健在…とかついおもっちまうが
話はしょってるせいか最終決戦までの縁が薄くなって大丈夫かと余計な心配しちまう
そう考えると冥界の門からアニメカット組がゾロゾロと出てくる可能性も……
※1
いやリアルタイムで見てれば知ってるはずだが音速丸って十数年以上前だぞw
それまで基本的にキレイナワカモトだったからあの壊れっぷりがウケたんだしな
他のキャラもナレーションも明らかにアレ以後でぶっ壊れワカモトになっていったし転換期は音速丸だ
※1が言ってるのは多分投稿!特ホウ王国あたりだと思うがこれは94~96年
俺が個人的に節目だと思うのは新ビックリマンのブラックゼウスで89年
コメントする