●スタッフ
原作:Snow Grouse 監督:岡村天斎
シリーズ構成:檜垣 亮 キャラクターデザイン:石井百合子
総作画監督:西畑あゆみ ヴィジュアルコンセプト・メカデザイン:岡田有章
美術監督:池 信孝 撮影監督:若林 優
色彩設計:水田信子 3D監督:春田幸祐
メイン3Dアニメーター:市川元成 編集:高橋 歩
音響監督:若林和弘 音楽制作:ポニーキャニオン
プロデュース:インフィニット アニメーション制作:P.A.WORKS
●キャスト
青馬剣之介時貞(おうまけんのすけときさだ):阿座上洋平
白羽由希奈(しらはねゆきな):M・A・O
ソフィー・ノエル:上田麗奈
荻布美夏(おぎのみか):瀬戸麻沙美
赤城涼斗(あかぎりょうと):石川界人
茅原純大(かやはらじゅんだい):小林裕介
ホセ・カルロス・高須賀(ほせかるろすたかすか):武内駿輔
宇波茉莉奈(うなみまりな):杉平真奈美
白羽小春(しらはねこはる):麻倉もも
白羽洋海(しらはねひろみ):東條加那子
トム・ボーデン:木村良平
リュウ・シェンミイ:植田ひかる
セバスチャン:楠 大典
グラハム:小西克幸
リタ:Lynn
ベス:木村珠莉
荒俣稔:巻島康一
ジロー:手塚ヒロミチ
ポーラ:佐藤利奈
武隈先生:木内秀信
薬師和尚:後藤哲夫
原作:Snow Grouse 監督:岡村天斎
シリーズ構成:檜垣 亮 キャラクターデザイン:石井百合子
総作画監督:西畑あゆみ ヴィジュアルコンセプト・メカデザイン:岡田有章
美術監督:池 信孝 撮影監督:若林 優
色彩設計:水田信子 3D監督:春田幸祐
メイン3Dアニメーター:市川元成 編集:高橋 歩
音響監督:若林和弘 音楽制作:ポニーキャニオン
プロデュース:インフィニット アニメーション制作:P.A.WORKS
●キャスト
青馬剣之介時貞(おうまけんのすけときさだ):阿座上洋平
白羽由希奈(しらはねゆきな):M・A・O
ソフィー・ノエル:上田麗奈
荻布美夏(おぎのみか):瀬戸麻沙美
赤城涼斗(あかぎりょうと):石川界人
茅原純大(かやはらじゅんだい):小林裕介
ホセ・カルロス・高須賀(ほせかるろすたかすか):武内駿輔
宇波茉莉奈(うなみまりな):杉平真奈美
白羽小春(しらはねこはる):麻倉もも
白羽洋海(しらはねひろみ):東條加那子
トム・ボーデン:木村良平
リュウ・シェンミイ:植田ひかる
セバスチャン:楠 大典
グラハム:小西克幸
リタ:Lynn
ベス:木村珠莉
荒俣稔:巻島康一
ジロー:手塚ヒロミチ
ポーラ:佐藤利奈
武隈先生:木内秀信
薬師和尚:後藤哲夫
297: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 21:02:11.34 ID:P0JHXcKCK.net
主人公の熱さ好きだわあ
サムライサムライしてる感じがたまらん
サムライサムライしてる感じがたまらん
303: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 21:24:43.38 ID:g0gXczg9d.net
由希奈ママにスマホ禁止だなw
304: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 21:24:49.44 ID:Yhp/wDNBa.net
ママンが意外とポンコツだったw

319: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 21:40:27.70 ID:yJcarxnt0.net
OPTVサイズでいいから配信はよ
323: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 21:42:59.64 ID:N4AP0//V0.net
つかOPは全く販売情報出てこないな
早くほしい
早くほしい
306: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 21:25:45.39 ID:KjXN+DKka.net
クロム クロ だと思っていたら
クロ ムクロ だった
クロ ムクロ だった

335: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:04:38.36 ID:qW6LuCuN0.net
AT-Xで録画しといてよかった
MX視聴きついなこれしゃーないけど
MX視聴きついなこれしゃーないけど
339: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:06:00.80 ID:QBXZQ0OV0.net
>>335
自分もAT-Xで録画してる
自分もAT-Xで録画してる
336: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:04:48.91 ID:LijZX36V0.net
面白くなってきたな
AT-Xで見た俺は勝ち組
AT-Xで見た俺は勝ち組
343: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:11:54.44 ID:66aIev680.net
ヘッドホンおすすめ
戦闘シーンの低音がすごくいい
戦闘シーンの低音がすごくいい
347: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:18:11.81 ID:Tij7ktw/0.net
L字はいやだねえ

352: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:24:58.19 ID:93T6LbK1a.net
あまりにタイミングが悪すぎる・・・

453: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:47:55.82 ID:CJkLNSdR0.net
>>352
テレ東の銀魂立てこもり回思い出した
テレ東の銀魂立てこもり回思い出した
358: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:26:01.91 ID:qiP8EuHD0.net
アクション凄い良いなあ。
劇伴も効果音も迫力あって良い。
劇伴も効果音も迫力あって良い。
359: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:26:12.28 ID:FFXJf2iB0.net
1話は微妙だったけど2話面白かったわ
360: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:26:21.57 ID:9cPPNm0a0.net
PA本気だしすぎワロタ

363: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:27:08.67 ID:Uhe+gUbW0.net
戦闘シーン良かった、地震テロ忘れて見入ったわ
山駆け上がるところは笑った
山駆け上がるところは笑った
365: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:27:15.76 ID:MGxQA+BcM.net
まあおもしろかった
先が見たくてうずうずしたけどまだ二話目だし我慢
先が見たくてうずうずしたけどまだ二話目だし我慢
366: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:27:21.48 ID:WP3Nl4W60.net
今のところ王道だね


367: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:27:23.63 ID:6wbM56wy0.net
ロボの複座で一人が索敵ってゼーガペイン思い出した
アクションはいいなあ
アクションはいいなあ
369: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:27:34.89 ID:SakV+Npx0.net
何気にヒロインの妹が登場してワロタ
あのはしゃいでた子だろ?
あのはしゃいでた子だろ?

370: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:27:39.72 ID:lGe1cH4m0.net
「レーダー」は分かるのに「ビル」は分からんのかよ・・・
レーダーに表示されてる文字が漢字じゃなかったから
日本製のロボではないのかな?
レーダーに表示されてる文字が漢字じゃなかったから
日本製のロボではないのかな?
381: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:28:52.11 ID:Gn96zeH00.net
>>370
「なんか居る!」に反応したのであって
レーダーという言葉に反応したのではないのでは…
「なんか居る!」に反応したのであって
レーダーという言葉に反応したのではないのでは…

372: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:28:02.56 ID:CobjfasU0.net
アクションがいいな。主人公二人のキャラも悪くない。あとは今後のストーリーだな
375: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:28:26.17 ID:Sr4T1gVz0.net
山登ったり敵の移動をちゃんと描いてたり
スケール感つうかリアリティでてる
ロボの殺陣がたまらん
スケール感つうかリアリティでてる
ロボの殺陣がたまらん
373: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:28:16.50 ID:kjkiiEFE0.net
376: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:28:30.24 ID:xARFT9E+0.net
10式は配備されてるのにヘリがコブラのままなのがリアルというか哀愁を誘う
378: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:28:34.45 ID:CJv9ORIk0.net
やっぱりこれ滅茶苦茶面白いわ。
剣戟中心の戦闘シーンがすごく良い。
侍には迷いもウジウジも無いし、ヒロインは変顔が楽しいし無能って
わけでもなさそうだし戦闘シーンも気合入ってる。
これは傑作の予感。
剣戟中心の戦闘シーンがすごく良い。
侍には迷いもウジウジも無いし、ヒロインは変顔が楽しいし無能って
わけでもなさそうだし戦闘シーンも気合入ってる。
これは傑作の予感。
380: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:28:43.92 ID:oTnXq1xy0.net
ビクつきながらも言うことは言う豪胆な性格がPAヒロインって感じで良いな


384: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:29:16.80 ID:dx3A6daP0.net
全裸マンと姫が悪態付きながら息ぴったりでいいね
男女バディもの? 侍マンが現代文明にショック受けるのもっと見たい
男女バディもの? 侍マンが現代文明にショック受けるのもっと見たい
386: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:29:27.48 ID:qiP8EuHD0.net
ガウスは、ムクロの構造を模して作られた物ってことなんだろな
391: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:30:09.88 ID:aH6/JKyn0.net
ちょくちょく動きがいいなと思うシーンがあったな。次回にも期待で

394: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:30:27.80 ID:X4ZpuNj6K.net
人間やロボの何気ない動きは凝ったアングルで捉えていて、見てて面白いな
自然風景の描写も綺麗だし
もう少しロボのCGやアクションを頑張って欲しい所
ストーリーは導入部として今回も無難な感じか
自然風景の描写も綺麗だし
もう少しロボのCGやアクションを頑張って欲しい所
ストーリーは導入部として今回も無難な感じか
396: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:30:35.58 ID:Wh9/QENOE.net
異星人の技術でしょあれ脳波で遠隔操作したり
刀が当たったときウィルス流し込んでるのかな
刀が当たったときウィルス流し込んでるのかな
399: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:30:58.27 ID:VifGsNxn0.net
面白かった

406: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:32:25.98 ID:f94ulYr20.net
戦闘シーンたまらん
ロボアニメでこのクオリティの殺陣はなかなかないんじゃないか
ロボアニメでこのクオリティの殺陣はなかなかないんじゃないか
407: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:32:33.17 ID:S6ijQ287a.net
ヒロイン有能すぎワロタ

409: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:33:22.93 ID:yWE8lCm90.net
これ姫様は死んだと思われてるだけで
鬼に捕まってるパターンかな
鬼に捕まってるパターンかな
418: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:34:52.79 ID:AwXxPwNia.net
>>409
そしてユキナと姫で修羅場が・・・
そしてユキナと姫で修羅場が・・・

412: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:34:07.34 ID:Wh9/QENOE.net
敵を倒しきれないと宇宙の基地に回収されてまた出て来るのか
420: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:35:04.97 ID:Gn96zeH00.net
ていうか軌道上にえらい残骸みたいなのが漂ってた!
DOOM DAYって何…?
DOOM DAYって何…?
427: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:36:24.75 ID:P8tIh94ir.net
>>420
世界の終焉とかそんな感じの意味
世界の終焉とかそんな感じの意味
428: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:36:25.32 ID:AwXxPwNia.net
>>420
最後の審判の日、聖書の用語
最後の審判の日、聖書の用語
421: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:35:11.67 ID:CobjfasU0.net
刀でズバッと斬ってザコ退治ってアクションじゃなく
戦場の武者が斬りながら組み打ちも併用してる動きだな
戦場の武者が斬りながら組み打ちも併用してる動きだな

431: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:37:55.53 ID:sRA+rx1+0.net
岡村天斎は監督としてはわからんがコンテ・演出は良いな
433: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:38:34.46 ID:Gn96zeH00.net
>>431
DTB 黒の契約者の監督
DTB 黒の契約者の監督
434: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:39:31.84 ID:N4AP0//V0.net
>>431
堀川社長もかかわってたメダロットは必見ぞ
堀川社長もかかわってたメダロットは必見ぞ
432: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:38:31.40 ID:p2IyGxNg0.net
夏コミで剣之介のコスプレ流行るかな?
435: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:40:27.23 ID:y9Nc36Krp.net
>>432
逮捕者が…
逮捕者が…


440: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:42:38.56 ID:N4AP0//V0.net
動かすとかっこいい系は結構あるよなぁ
446: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:44:57.25 ID:CJv9ORIk0.net
457: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:49:30.35 ID:VifGsNxn0.net
後ろだけレーダーが出てるから元々サポート役なのか
467: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:54:44.70 ID:MHq9YPDW0.net
姫じゃないと分かった途端、雑な扱いになってワラタ

472: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 22:56:47.74 ID:9cPPNm0a0.net
敵はナデシコみたいな感じなのか
人を食うとかも拉致で
人を食うとかも拉致で
477: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:00:45.02 ID:RxcKbXon0.net
ロボの立ち回り格好いいね
足払って浮かせて地面にぶっ刺したとこは
龍が如く見参の桐生ちゃんの必殺技みたいだった
足払って浮かせて地面にぶっ刺したとこは
龍が如く見参の桐生ちゃんの必殺技みたいだった
482: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:04:33.62 ID:lGe1cH4m0.net
博士、電話で「あのロボは人類の遺産だから攻撃するな」とは言ったけど
娘が人質に取られてるからとは言わなかったな・・・
娘が人質に取られてるからとは言わなかったな・・・
486: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:07:44.47 ID:y9Nc36Krp.net
OP好き











496: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:13:37.78 ID:nz2dAaaB0.net
とりあえず殺陣がよかったわ
キャラ、世界観、ストーリーは正直まだわからん
正直ヒットの気配は微塵もしないが迷走しなければ良作にはなりそう
ただしEDてめーはダメだ
キャラ、世界観、ストーリーは正直まだわからん
正直ヒットの気配は微塵もしないが迷走しなければ良作にはなりそう
ただしEDてめーはダメだ
497: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:14:41.19 ID:VXRjZ/VW0.net
ゆきなちゃん動きが可愛すぎ

503: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:19:22.80 ID:49K9wVCa0.net
敵のロボに乗った姫と戦う展開くるかもしれんな
505: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:19:36.24 ID:rQ8joNDV0.net
普通に面白いなこれ
516: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:23:59.34 ID:BD3MC8O3a.net
ムクロの下半身デザインかっちょいいな
なんか馬みたいな感じ
なんか馬みたいな感じ

517: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:24:42.62 ID:ny75zujD0.net
他の国にも同時に敵が来てると言ってたから、現時点では何を狙ってきてるのかわからないな
518: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:26:23.40 ID:xHjVtnnV0.net
もしかして他の国にも何百年も眠らされてる奴がいたりするのか…?
529: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:31:48.43 ID:q9okKEbw0.net
かっこいい。なんか凄い。本格的。敵の要塞衛星軌道上かよwおわたw
543: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:40:56.62 ID:xHjVtnnV0.net
せめて飛行可能にならないと敵のアジトまでいけないぞ…

545: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:41:48.25 ID:7EpkHQqe0.net
>>543
研究所が飛ぶ路線で
研究所が飛ぶ路線で
549: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:46:46.56 ID:V/l4L2dzd.net
>>543
ロンギ何某よろしく投擲撃破で
ロンギ何某よろしく投擲撃破で
548: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:45:04.80 ID:9cPPNm0a0.net
飛べないロボットが飛べる敵に苦戦して
苦心の末飛べるようになる展開はお約束
苦心の末飛べるようになる展開はお約束
550: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:46:53.81 ID:y9FaLuRK0.net
剣をめっちゃ伸ばせば空の敵も宇宙船も斬れるでござる!
557: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:53:38.59 ID:N4AP0//V0.net
>>550
ライザーソードかイデオンソードか
ライザーソードかイデオンソードか
538: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:36:45.95 ID:f94ulYr20.net
これ、少しずつ回想を挟みながら剣之介と姫のなれそめを描くパターンか


554: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:49:46.85 ID:cI9Auqma0.net
間の取り方がすごくいい
558: ポンポコ名無しさん 2016/04/14(木) 23:53:43.03 ID:4YNgTYO60.net
主役のロボが人間みたいな動きをするところが気に入りました
591: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:24:19.38 ID:k8A3N+en0.net
ロボットチャンバラ良かったから視聴継続決定

595: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:26:30.21 ID:t7nJ2htK0.net
通常兵器でも頑張って敵1体倒してるのも良かったよな
592: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:24:25.89 ID:m1P7ovge0.net
面白かったわ
603: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:29:45.42 ID:/NTDdwnT0.net
メカの描写がすっごくイイ!
590: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:21:56.88 ID:Fehn778N0.net
618: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:36:38.17 ID:Tti/H2bX0.net
618: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:36:38.17 ID:Tti/H2bX0.net
面白かった
ただロボのデザインは和風ファンタジーっぽい方がよかったんではなかろうか
ただロボのデザインは和風ファンタジーっぽい方がよかったんではなかろうか
619: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:39:51.45 ID:Va1UE+xE0.net
ロボは敵から鹵獲したもんなんじゃね
620: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:41:10.95 ID:FmENmuPR0.net
>>619
角の形がおんなじだもんな。
骸ってのも鬼の骸を利用したって意味なのかもしれん。
角の形がおんなじだもんな。
骸ってのも鬼の骸を利用したって意味なのかもしれん。
621: ポンポコ名無しさん 2016/04/15(金) 00:41:51.65 ID:sZdMx+iS0.net
メカ殺陣すげー、動きにみとれるなぁ。ヒロインかわいいし戦闘でもサポートしてるし、すごく・・・イイ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1460432877/

1話では時空間ボーイミーツガールに眼が行きましたが
今回は明確にロボ戦闘がメインで、その内容も中々のモノでしたな。
滑らかで人間っぽい動きを魅せてくれるのが今作の特徴なのかしら?
ただのアクションよりも乗り手のパーソナリティであるサムライ感が表れていて宜しいわ。
そして複座である点が物語の展開に伴って人間関係にも作用しそうな予感。
機体とパイロットの相性もロボ物ではお約束要素の一つだけれど
複座の場合はそこにパイロット同士の組み合わせというポイントも加わるので広がりに期待。
あと由希奈が姫ではないと判った後の扱いに落差があるのも楽しかったので
そういう意味では姫と剣之介、更に姫と由希奈の関係も気になるところです。
敵側の存在や目的、その背景や構成なども気になるけれど
急いで詰め込まれ過ぎるよりは追々明かされるまでゆっくり待ちたいかも。
第2話まで観た印象としては手堅く人物描写を交えて話を廻している感じですし
味方側の情報もまだ詳らかになっていないので全然待てるわ~次回も楽しみ。
![]() | クロムクロ 第一集 [Blu-ray] 阿座上洋平,M・A・O,上田麗奈 岡村天斎 2016-10-19 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】 クロムクロ 第一集 (第一~第四集連動購入特典: 描き下ろし全巻収納BOX 引換シリアルコード&第一集特典: 2Lブロマイド&メーカー提供特典: B2番宣ポスター付) [Blu-ray] 2016-10-19 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
デッカイ方も量産機なら新型のロボ兵器で倒せるのもいい
アルドノアはその辺いきなり絶望感から始まってインフレしちゃったからねw
それに最後も上手く終わらせていて物語としても良かった。
コメントする