おもしろかった
てか滾るな
てか滾るな
892: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:27:36.84 ID:iRSJBEAs0.net
三話にしてやっと面白くなった
ユニコーンの効果音ってRX-78のそれなんだな
感動した
コロニー内での戦闘がいかに無茶なものかわかった
戦闘始めたバカはこの先死ね
ユニコーンの効果音ってRX-78のそれなんだな
感動した
コロニー内での戦闘がいかに無茶なものかわかった
戦闘始めたバカはこの先死ね
901: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:31:34.78 ID:krTjawRp0.net
911: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 08:06:33.05 ID:2+aSrwfaK.net
>>901
F91はラフレシアのコロニー内円盤バラマキとかあったなぁ
F91はラフレシアのコロニー内円盤バラマキとかあったなぁ
925: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 09:50:59.55 ID:0HVj3ro80.net
「ガンダム…」とかみんな言ってるけど
宇宙世紀シリーズのユニコーンまでで何機のガンダムがあったんだろ
0083とか間の作品もあるから把握してないけど、やっぱ特別扱いなんだな
宇宙世紀シリーズのユニコーンまでで何機のガンダムがあったんだろ
0083とか間の作品もあるから把握してないけど、やっぱ特別扱いなんだな

932: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 10:13:49.77 ID:PLWQusD1K.net
イフリートシュナイドのシーンでコクピット(リッパーの顔)映らないかなと期待してるけどやっぱ無さそうだな…
>>925
表沙汰になってるのは
ガンダム
陸戦型ガンダム
ガンダムマークⅡ
Zガンダム
ZZガンダム
νガンダム
くらいだろう
外伝は歴史の闇にひっそりと葬られてるパターンだし
>>925
表沙汰になってるのは
ガンダム
陸戦型ガンダム
ガンダムマークⅡ
Zガンダム
ZZガンダム
νガンダム
くらいだろう
外伝は歴史の闇にひっそりと葬られてるパターンだし
949: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:08:27.69 ID:pD1zJAoC0.net
>>901
コロニー内の戦闘のやばさはF91がすごかったな
UCも作画素晴らしいけど
あそこまでじゃない
コロニー内の戦闘のやばさはF91がすごかったな
UCも作画素晴らしいけど
あそこまでじゃない
891: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:25:47.85 ID:etdx53Ix0.net
マリーダさんは今日も可愛かった



894: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:29:07.82 ID:jaaabky80.net
とまっさんはヒロインになっていくの?
905: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:33:15.97 ID:jaaabky80.net
>>900
(´;ω;`)
ファよりはフラウくらいだと思っておく
(´;ω;`)
ファよりはフラウくらいだと思っておく
908: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:35:17.89 ID:iRSJBEAs0.net
>>905
案外と言われてるほどガンダムのヒロインって滑り台してないよねw
案外と言われてるほどガンダムのヒロインって滑り台してないよねw

895: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:29:21.30 ID:wXDJT/We0.net
バナージは大リーガー養成ギブス的な強化人間?
922: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 09:29:42.54 ID:vuZH0hYc0.net
>>895
トラウマは利用してないので、訓練を受けた天然
つまりスペシャル
トラウマは利用してないので、訓練を受けた天然
つまりスペシャル

897: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:30:02.43 ID:jaaabky80.net
親父もハマーン様もシャアもガンダムに殺されてるからミネバ様
内心マジ切れしてないのかな
内心マジ切れしてないのかな
899: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:30:47.94 ID:/xWtSyEi0.net
NT-Dモード変形時のBGMちょいちょい飛んでたけどさり気にカットしてんのな
902: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:32:08.46 ID:etdx53Ix0.net
コロニーに穴が開いたってことはさ、先生が命がけで扉を閉めたシェルターも吹き飛んでるってことなんじゃ…
903: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:32:34.51 ID:58M8EA6t0.net
CM入りの時間が神だった。引っ張ることできるんじゃんかw
909: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 07:37:01.10 ID:dmRBG50a0.net
やっぱMSの戦闘はこうでないといかんな
カコイイわ
カコイイわ

915: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 08:31:51.10 ID:11T0gQ8SK.net
コロニーの選挙権の話だけど、今で言うと丁度香港みたいな感じなのかね
一応香港総督は選挙で決めるけど、その総督候補は中国政府が予め決めている、みたいな
いずれにしてもコロニーはあくまでも植民地で完全な自治独立は認められない体制になってるんだろう
一応香港総督は選挙で決めるけど、その総督候補は中国政府が予め決めている、みたいな
いずれにしてもコロニーはあくまでも植民地で完全な自治独立は認められない体制になってるんだろう
921: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 09:28:47.18 ID:jaaabky80.net
>>915
Zで月面都市やサイドの市長出て来たから自治はしてるもんだと思ってたわ
議会に代表送れないのはさすがに…人口も地球の方が少ないのに
Zで月面都市やサイドの市長出て来たから自治はしてるもんだと思ってたわ
議会に代表送れないのはさすがに…人口も地球の方が少ないのに
916: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 08:37:32.98 ID:UwTwpadOa.net
改めて池田ボイスで大人の特権と聞くと、若さゆえの、からの隔世の感だ

917: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 08:49:12.97 ID:k1T7KuP60.net
最後の子供バナージが機械で調整受けてるシーンって劇場版
918: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 08:49:36.31 ID:k1T7KuP60.net
…劇場版であったっけ?
919: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 08:54:29.56 ID:Dpv2m3ej0.net
あったよ。
何か重大な伏線なのかと思ったらそうじゃなくて、単に子どもの頃から特訓受けてました、という話。
何か重大な伏線なのかと思ったらそうじゃなくて、単に子どもの頃から特訓受けてました、という話。

928: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 09:57:03.45 ID:7Cgp/C+q0.net
バナージってビスト財団の御曹司じゃないか
ミネバとつきあう資格もラプラスの箱を受け継ぐ資格も十分だろ
それどころか向こうからアプローチしてきてもおかしくないくらいだ
ミネバとつきあう資格もラプラスの箱を受け継ぐ資格も十分だろ
それどころか向こうからアプローチしてきてもおかしくないくらいだ
967: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:33:57.36 ID:5mpvaGga0.net
>>928
叔父だか叔母だかが邪魔したんだろう。
叔父だか叔母だかが邪魔したんだろう。
930: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 10:06:46.06 ID:UwTwpadOa.net
ミネバが参加した戦争で現役だったMk-2やZ
ネオジオンのNT部隊の敵はガンダム・チーム
タクヤの初代からのオタク知識
全部異なるけど根強いガンダム信仰
ネオジオンのNT部隊の敵はガンダム・チーム
タクヤの初代からのオタク知識
全部異なるけど根強いガンダム信仰

936: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 10:22:27.69 ID:gY3Fn1gw0.net
「母さん、ごめん。俺は…行くよ。」
バナージが少年から漢(おとこ)になりはじめた瞬間をうまく表現した主演声優の技量にゾクゾクした。
あとは「普通のアニメなら今ここで目前のキャラが死んだはずだよな」と思える場面で
ちゃんと人が死ぬという本来ごく当たり前の展開を、最後まで貫いてくれればいいのだが…
バナージが少年から漢(おとこ)になりはじめた瞬間をうまく表現した主演声優の技量にゾクゾクした。
あとは「普通のアニメなら今ここで目前のキャラが死んだはずだよな」と思える場面で
ちゃんと人が死ぬという本来ごく当たり前の展開を、最後まで貫いてくれればいいのだが…
940: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 10:43:41.21 ID:WZolCjQA0.net
爺はテロリスト上がりの強請屋だし親父は幼い息子を強化人間にして何の反省もしないクズだし
どう考えても母ちゃんのが正しいんだよなあ…
どう考えても母ちゃんのが正しいんだよなあ…
943: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 10:55:52.61 ID:qb2HQh//0.net
生徒たちをシェルターに避難させて死んじゃった小太りの先生がかわいそうだった

947: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:00:45.27 ID:qb2HQh//0.net
あとアルベルトってやつ
こいつ悪い奴だな
こいつ悪い奴だな
952: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:14:40.32 ID:Dpv2m3ej0.net
>>947
今後の展開をお楽しみに。
今後の展開をお楽しみに。
950: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:10:44.06 ID:7QwAlZ960.net
えっとなんでバナージは操縦法知ってるの?
953: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:15:02.36 ID:+oNp84uB0.net
954: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:18:22.95 ID:7QwAlZ960.net
>>953
とん。
アムロはマニュアル読んでからなのに隔世の感w
とん。
アムロはマニュアル読んでからなのに隔世の感w
957: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:20:09.74 ID:Dpv2m3ej0.net
>>950
工専で一応プチモビの操縦実習をやっているから。
・・・と自分なりに解釈しているんだが、モビルスーツの操縦ってプチモビ操縦できればできるもんなんかね。
CCAでもハサウェイがプチモビの操縦をちょっと習った程度でジェガン乗ってたね。
ちなみにユニコーンがガンダムに変形してからの挙動はサイコフレームがバナージの意志を汲んで動いているので
バナージ自身は直接的には操縦していない(Gに耐えられず気を失ってる)。
工専で一応プチモビの操縦実習をやっているから。
・・・と自分なりに解釈しているんだが、モビルスーツの操縦ってプチモビ操縦できればできるもんなんかね。
CCAでもハサウェイがプチモビの操縦をちょっと習った程度でジェガン乗ってたね。
ちなみにユニコーンがガンダムに変形してからの挙動はサイコフレームがバナージの意志を汲んで動いているので
バナージ自身は直接的には操縦していない(Gに耐えられず気を失ってる)。
976: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:56:59.49 ID:7foNun+20.net
>>957
ニュータイプは直感で理解できるんじゃないっけ?
アムロなんてモビルスーツが珍しい時代にマニュアル見たからってあそこまで普通は動かせないw
ニュータイプは直感で理解できるんじゃないっけ?
アムロなんてモビルスーツが珍しい時代にマニュアル見たからってあそこまで普通は動かせないw
951: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:11:44.00 ID:qiVCA4WU0.net
ここから出ていけぇー!のシーンってユニコーンモードより圧倒的に出力が上の
クシャトリヤを押し出してるんだよな。半デストロイモードみたいなものだったのかねw
クシャトリヤを押し出してるんだよな。半デストロイモードみたいなものだったのかねw



958: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:22:27.39 ID:REMXNufz0.net
ガンダムに限らずロボット操縦は謎
Gガンダムのモビルトレースシステムが一番理に適ってる気がする
Gガンダムのモビルトレースシステムが一番理に適ってる気がする
960: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 11:23:27.44 ID:+oNp84uB0.net
まあ実際には、蓄積データによるオートが殆どで
パイロットは、最低限の操作だけで済むんだろうけどな
パイロットは、最低限の操作だけで済むんだろうけどな
6: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 13:08:30.57 ID:mcwwp6wn0.net
なんでミネバって戦争止めようとしているの?
ザビ家の人間なら、ザビ家再建を考えるのが普通じゃないの?
ザビ家の人間なら、ザビ家再建を考えるのが普通じゃないの?
20: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 13:30:21.39 ID:Fu0E+g8S0.net
>>6
物心ついて以来、ジオン再興を唱える大人達が自分を担ぎ上げて戦争を起こし、多くの命が失われるのを
ずっと見てきたからじゃないかな?
物心ついて以来、ジオン再興を唱える大人達が自分を担ぎ上げて戦争を起こし、多くの命が失われるのを
ずっと見てきたからじゃないかな?

27: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 13:57:24.76 ID:mcwwp6wn0.net
>>20
ずっとみてきたなら、なおさらじゃないの?
死んでいった人たちの思いに応えるために、ザビ家を再建しようとするんじゃないの?
ずっとみてきたなら、なおさらじゃないの?
死んでいった人たちの思いに応えるために、ザビ家を再建しようとするんじゃないの?
33: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 14:16:44.69 ID:Fu0E+g8S0.net
>>27
本当はセイラみたいにひっそり暮らしたいけど、自分の周りに集まってきたジオンの遺臣達を見捨てることも出来ないから、
そのままずるずる今の立場に留まり続けているって感じでは?
ミネバ自身はもう、ジオンやザビ家の再興にそこまでの大義や意味を見出していないと思う。
本当はセイラみたいにひっそり暮らしたいけど、自分の周りに集まってきたジオンの遺臣達を見捨てることも出来ないから、
そのままずるずる今の立場に留まり続けているって感じでは?
ミネバ自身はもう、ジオンやザビ家の再興にそこまでの大義や意味を見出していないと思う。

8: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 13:15:45.61 ID:FmtzT1Dp0.net
焼け死んだりビームで熔け死ぬ人の映像を
地上波のあの時間帯に流せるんだなぁ
地上波のあの時間帯に流せるんだなぁ
29: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 14:06:09.11 ID:u6oDZk9V0.net
あのコロニーの被害増えたのあきらかにオードリーのせいだよね
オードリーがいなきゃマリーダもあそこまでコロニーないにとどまらないし
あと、バーナージ達のクラスメイト吹き飛ばしたの連邦の機体なのになぜ、そいつらに保護されようと思ったんだろう
オードリーがいなきゃマリーダもあそこまでコロニーないにとどまらないし
あと、バーナージ達のクラスメイト吹き飛ばしたの連邦の機体なのになぜ、そいつらに保護されようと思ったんだろう
30: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 14:14:16.14 ID:MJiuRG6E0.net
自衛隊とどっかの戦闘に巻き込まれてクラスメイトが死んだとして
自衛隊に保護されるの拒否する奴はおらんだろ
自衛隊に保護されるの拒否する奴はおらんだろ

75: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 16:19:14.04 ID:8hRLBnhq0.net
バナージってビスト家の正統後継者なのかよwww
てかOVAとか見てる人はすんなり理解できるのかもだが初見だとこれほど支離滅裂なガンダムもない
Gレコだってもうちょっとマシだったと思うんだが・・・・なんで連邦と100年もうまくやって来たビスト家が
いきなり裏切ってんだよwwww
てかOVAとか見てる人はすんなり理解できるのかもだが初見だとこれほど支離滅裂なガンダムもない
Gレコだってもうちょっとマシだったと思うんだが・・・・なんで連邦と100年もうまくやって来たビスト家が
いきなり裏切ってんだよwwww
78: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 16:27:31.02 ID:IQnuLbpla.net
>>75
そこはビスト家にも両論あって
カーディアスは箱はスペースノイド全体の宝だある一族が私欲のために独占とかするもんじゃない
みたいな考えだろうし

逆にアルベルトみたいのはビスト財団の連邦での地位こそ守られるべきみたいなんだろうと思う
確かにアニメは小説を一部端折ってるからわかりにくいんだけど
そこはビスト家にも両論あって
カーディアスは箱はスペースノイド全体の宝だある一族が私欲のために独占とかするもんじゃない
みたいな考えだろうし

逆にアルベルトみたいのはビスト財団の連邦での地位こそ守られるべきみたいなんだろうと思う
確かにアニメは小説を一部端折ってるからわかりにくいんだけど

77: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 16:23:36.96 ID:IQnuLbpla.net
今回の連邦がやってることを見る限り
ラプラスの箱の隠滅はスペースノイドの命ごときより重いという感じなのかもね
いっそ関係者全員始末してもかまわんくらいに
ラプラスの箱の隠滅はスペースノイドの命ごときより重いという感じなのかもね
いっそ関係者全員始末してもかまわんくらいに
79: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 16:30:07.79 ID:oBFCmeXka.net
バナージってニュータイプなん?
81: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 16:36:20.86 ID:IQnuLbpla.net
>>79
一応 天然物 ニュータイプみたいだよ
子供の時に その能力に磨きをかけるみたいな訓練は受けてるみたいだけど
母親はそういうのを嫌って子供連れて家を出てったみたいで
カーディアスも一族の悲願のためだったけどやりすぎたのかもと今は反省してた感じで
ほんとは今回の件にバナージ関わらせたくない感じだったのに
どうしてこうなった? みたいになってしまった
色々あったけど 妻と子をほんとは愛してました みたいな良い人だったんだが
惜しい人を亡くした
一応 天然物 ニュータイプみたいだよ
子供の時に その能力に磨きをかけるみたいな訓練は受けてるみたいだけど
母親はそういうのを嫌って子供連れて家を出てったみたいで
カーディアスも一族の悲願のためだったけどやりすぎたのかもと今は反省してた感じで
ほんとは今回の件にバナージ関わらせたくない感じだったのに
どうしてこうなった? みたいになってしまった
色々あったけど 妻と子をほんとは愛してました みたいな良い人だったんだが
惜しい人を亡くした

83: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 17:01:33.16 ID:oBFCmeXka.net
>>81
ありがとう
一本角からV字角に変身するときにあわわわってキョドってたのにいきなり人が変わったように戦いだしたからユニコーンがすごいのかバナージがすごいのか判断つかんかった
ありがとう
一本角からV字角に変身するときにあわわわってキョドってたのにいきなり人が変わったように戦いだしたからユニコーンがすごいのかバナージがすごいのか判断つかんかった
87: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 17:16:22.99 ID:Dpv2m3ej0.net
>>83
あれはユニコーンがすごいのだと思う。

全身がサイコフレームで出来ているから、バナージの「(クシャトリアは)ここから出てけぇ!」という強い意志に反応して動いている。

バナージが天然物のニュータイプであることは確かだが、ノーマルスーツも着用していないし、
ユニコーンのすさまじい挙動からくるG負荷で途中で気絶している。
あれはユニコーンがすごいのだと思う。

全身がサイコフレームで出来ているから、バナージの「(クシャトリアは)ここから出てけぇ!」という強い意志に反応して動いている。

バナージが天然物のニュータイプであることは確かだが、ノーマルスーツも着用していないし、
ユニコーンのすさまじい挙動からくるG負荷で途中で気絶している。

84: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 17:12:10.01 ID:Dpv2m3ej0.net
>>81
ガンダムの主人公の父ちゃんにしてはマトモな方だよね。
まあアムロやカミーユの父ちゃんと比較して、という話ではあるが。
ガンダムの主人公の父ちゃんにしてはマトモな方だよね。
まあアムロやカミーユの父ちゃんと比較して、という話ではあるが。
88: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 17:18:13.29 ID:ga9Id9oha.net
こんな凄いの作れるならパイロット要らないじゃんってことになるわ

91: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 17:24:22.69 ID:Dpv2m3ej0.net
>>88
でもユニコーンの部品の1つとしてのパイロットは必要なんだよ。
そのあたりはepi3(多分7話か8話)でフル・フロンタルがジンネマンに語るシーンが出てくるよ。
でもユニコーンの部品の1つとしてのパイロットは必要なんだよ。
そのあたりはepi3(多分7話か8話)でフル・フロンタルがジンネマンに語るシーンが出てくるよ。
89: ポンポコ名無しさん 2016/04/17(日) 17:22:50.85 ID:k4j4AIk60.net
みんながみんなニュータイプじゃないからね
元スレ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1460014653/

来ましたねぇ~ユニコーンに初搭乗からのデストロイモード。
クシャトリヤに向かってバナージが叫ぶシーンは宣伝などでも多用されたので
本編を観ていない方でもここだけは知っていてもおかしくないかもです。
実際それに相応しいだけの印象的なシーンで、父との別れから
何でこんな事になったのか気持ちの整理を付ける間もなく襲いくる敵への反撃
この不幸に巻き込まれた主人公が幸いにもロボに乗り込み操縦するという流れ
アムロのそれは有名すぎるほど有名ですし、そういう王道中の王道も沁みるポイント。
あとマリーダさんのガンダムに対する反応は、先の話を知っていると三重ぐらいに悲しいわ。
そしてここで遂にリディ登場、呟くガンダムの4文字。
リディは色々な意味でアレですがそこまで嫌いにはなれないのですよね~。
最後にフル・フロンタルも出てきて漸く物語の歯車が回り始めた印象、次回も楽しみ。
![]() | GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム (最終決戦仕様) 約20cm ABS・PVC・ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア バンダイ 2016-09-30 Amazonで詳しく見る |
![]() | 機動戦士ガンダムUC COMPLETE BEST Amazonで見る |
![]() | 機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 [Blu-ray] Amazonで詳しく見る |
![]() | 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY (特典なし通常版) [Blu-ray] 中村悠一,木村良平 行成とあ,大原さやか 2016-07-29 Amazonで詳しく見る [Amazon限定版] 【Amazon.co.jp限定】 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY (新規描き下ろし特製A4フレーム &法人共通特典: 太田垣康男描き下ろし 複製ミニ色紙付) [Blu-ray] |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
コメントする