いい感じにうざいうざい超うざいスバル
イイゾーコレ
イイゾーコレ
695: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:33:00.03 ID:dKE2WIQS0.net
もう、みんなオシャベリだなwww
696: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:33:18.06 ID:KBWvx2L20.net
能登は脱げば強くなるのか
再登場時にはもっと強くなって欲しい
再登場時にはもっと強くなって欲しい

699: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:34:00.57 ID:ZhuIU+vDd.net
やっと終わったあの騎士様マジ強いなw
703: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:34:37.61 ID:RZA24pAX0.net
工夫で戦うのかと思ったら
出てきたチートが片付けたでござる
出てきたチートが片付けたでござる
711: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:35:35.66 ID:GEggMLJ00.net
>>703
フラグの立て方を工夫してチートを連れてきたと思えば・・・
フラグの立て方を工夫してチートを連れてきたと思えば・・・

704: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:34:41.85 ID:m5wUCVPI0.net
能登生き残ってんのか
あんますっきりしないな
まあループが一旦終わったからいいけど
あんますっきりしないな
まあループが一旦終わったからいいけど
705: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:34:43.07 ID:Gmu7o+fv0.net
ええな
ええやん
三話でまとめたな、いいアニメ化だ
ええやん
三話でまとめたな、いいアニメ化だ
707: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:34:45.94 ID:/irXJDiF0.net
主人公の口調が酷過ぎるな
709: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:34:58.25 ID:N8IY6ichd.net
主人公がひとりラノベめいた痛いこと言ってるのはメタネタだと思ってたけど
他の連中が本気の真面目なシーンで糞ダサい台詞の応酬しだすとは思わなかった
他の連中が本気の真面目なシーンで糞ダサい台詞の応酬しだすとは思わなかった
710: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:35:21.18 ID:NaauehIQ0.net
760: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:48:07.02 ID:miueuPS/0.net
>>710
トンチンカンの基本行動は
「見慣れない格好の田舎者見つけたから後付けて隙見せたら襲う」
トンチンカンの基本行動は
「見慣れない格好の田舎者見つけたから後付けて隙見せたら襲う」
712: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:35:41.83 ID:rX4S/4gM0.net
バトルシーンの動きはいいけどスバルの口調がうざ過ぎるw
714: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:36:03.47 ID:YZh3ksKE0.net
これでセーブポイントは進んだって事でいいのかな
周囲のキャラがぽかーんとするようなスバルの無駄なしゃべりはいらんな
この作品で一つわかったのは、さすおに
周囲のキャラがぽかーんとするようなスバルの無駄なしゃべりはいらんな
この作品で一つわかったのは、さすおに
715: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:36:05.73 ID:KBWvx2L20.net
ロム爺の店、貧民街の連中に荒らされそうだな

716: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:36:22.03 ID:g9TtC0uf0.net
戦闘中ぐらい黙って戦ってくれよ
あと主人公うざい
でも話は面白いし戦闘も能登すごかったわ
能登はまだ出番あるのか?
あと主人公うざい
でも話は面白いし戦闘も能登すごかったわ
能登はまだ出番あるのか?
718: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:36:53.50 ID:dnFWQAcQ0.net
主人公が未来の記憶あるメリット殆ど使ってないじゃん…
723: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:37:53.85 ID:NaauehIQ0.net
>>718
初回はチュートリアルみたいなもんよ
初回はチュートリアルみたいなもんよ
728: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:39:07.48 ID:KBWvx2L20.net
>>723
助っ人キャラが来るあたりもそれっぽいな
助っ人キャラが来るあたりもそれっぽいな

719: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:36:58.42 ID:4pJsnnuN0.net
はよセーブポイントでセーブしないとまた八百屋からになるけど
725: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:38:22.29 ID:4zJWgVW70.net
能登が生きていて良かった
727: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:39:01.03 ID:oPj2QOps0.net
握手するとこのエミリアちゃん可愛かったー
729: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:39:14.68 ID:7xjs0Ciad.net
主人公の口調が鬱陶しかったけどEDがすげー良いからまぁいいやってなれた
731: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:39:52.57 ID:y3K5r8BWr.net
edいいよな

734: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:40:30.93 ID:e57c93lz0.net
うざいのがスバルだからな
まーそれも理由があるんだけど
まーそれも理由があるんだけど
736: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:41:07.10 ID:/irXJDiF0.net
>>734
理由があっても好きになれないな
理由があっても好きになれないな
748: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:45:24.08 ID:KAzqv4E20.net
>>736
何故こうなったかの理由については理解や共感出来たり身につまされるキャラだが、
その結果人との距離感掴めなくなったコミュ障が好きになる奴なぞそうそう居らんだろう
何故こうなったかの理由については理解や共感出来たり身につまされるキャラだが、
その結果人との距離感掴めなくなったコミュ障が好きになる奴なぞそうそう居らんだろう
735: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:40:44.40 ID:xJ1Imd+n0.net
739: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:41:21.88 .net
>>735
かわいい
かわいい
741: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:42:01.63 ID:y3K5r8BWr.net
>>735
すごくかわいい
メインヒロインの風格ですわ
すごくかわいい
メインヒロインの風格ですわ
738: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:41:08.22 ID:fZHheyVX0.net
意外と早かったな。もうループから抜けだしたか。
能登もまだ出番がありそうで一安心。
能登もまだ出番がありそうで一安心。

751: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:45:40.41 ID:oxwBP3P80.net
最後また八百屋のオッサンのところまで逆戻りかと思ってたが、このまま続くのな
エルザの次回登場が楽しみである
能登エロいよ能登
エルザの次回登場が楽しみである
能登エロいよ能登
753: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:45:59.21 ID:miueuPS/0.net
能登さんは前半めちゃくちゃ遊んでた
あと初回のパックの攻撃防いだのはマントのおかげ
あれは一度だけ魔法を無効化するんだ
あと初回のパックの攻撃防いだのはマントのおかげ
あれは一度だけ魔法を無効化するんだ

756: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:46:32.05 ID:rX4S/4gM0.net
ラインハルト君は大気中のマナを集めてブースト剣術ができるってことかな?
こいつの方が主人公みたいな能力者だなw
こいつの方が主人公みたいな能力者だなw
775: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:54:39.27 ID:c5r0ap65K.net
>>756
普通の剣じゃ耐えきれず壊れる所とか
お前はドラゴニックオーラでも使っているのかと
普通の剣じゃ耐えきれず壊れる所とか
お前はドラゴニックオーラでも使っているのかと

781: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:56:57.29 ID:rX4S/4gM0.net
>>775
腰の得物も、抜くべきときを自分で判断してるしダイの剣かよw
ハラワタのお姉ちゃんのような三次元機動しながら戦闘スタイルもいいな
今回本当に作画が本気出してる
腰の得物も、抜くべきときを自分で判断してるしダイの剣かよw
ハラワタのお姉ちゃんのような三次元機動しながら戦闘スタイルもいいな
今回本当に作画が本気出してる
757: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:47:10.82 ID:8w61ccC00.net
能登魔女はなんか今後もずっと主人公達に災いをもたらしてきそうで怖い。
今回で死んでくれると思ってたのに、あれじゃあ意地でも殺そうとするだろうし。
今回で死んでくれると思ってたのに、あれじゃあ意地でも殺そうとするだろうし。
758: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:47:14.95 ID:V0qiYmKs0.net
エルザしぶといな
あれで逃げ切るとかバケモノかよ
あれで逃げ切るとかバケモノかよ

759: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:47:53.05 ID:g9TtC0uf0.net
能登は他のアニメでもまたこんな怖い敵キャラやってほしいわ
762: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:48:41.36 ID:yQwUO5L0d.net
能登動きが人間離れしてスパイダーマンみたいだったな
763: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:49:03.57 ID:uJTR2Z9C0.net
これもしかして主人公が、完全に居なかったら
なんやかんやでラインハルトも勝手にやって来て
全部丸く収まってたんじゃね?w
なんやかんやでラインハルトも勝手にやって来て
全部丸く収まってたんじゃね?w
771: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:53:16.35 ID:Z9c7Vr/B0.net
>>763
主人公が貧民街の盗品蔵に近づくなとか伝言頼んでたから、ラインハルトも近くまで来てたんじゃねーの?
主人公は無力の糞雑魚だけど、バッドエンドを回避するためのフラグ師になるんかな? 原作知らんけど。
主人公が貧民街の盗品蔵に近づくなとか伝言頼んでたから、ラインハルトも近くまで来てたんじゃねーの?
主人公は無力の糞雑魚だけど、バッドエンドを回避するためのフラグ師になるんかな? 原作知らんけど。
764: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:49:10.57 ID:Z9c7Vr/B0.net
さすおにが想像以上にさすおにだった。中村をキャスティングしてくれてGJ

765: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:49:30.71 ID:ZJtZSPQj0.net
ラインハルトという名前が出ると、キルヒアイスの登場に期待してしまう。
スバルの言い回しも慣れたから面白かったわ
スバルの言い回しも慣れたから面白かったわ
773: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:53:34.35 ID:QXv5kcOud.net
無理して主人公に変なノリさせなくていいのに
イケメンはホモなの?
はらわたさんたまらんね
イケメンはホモなの?
はらわたさんたまらんね
774: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:53:59.25 ID:y3K5r8BWr.net
ホモじゃねえの
782: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:57:27.74 ID:oxwBP3P80.net
つか、ラインハルト意外と最後の詰めが甘いな
仕留めきれなかった感覚なかったんだろうか?
仕留めきれなかった感覚なかったんだろうか?

851: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:39:14.92 ID:8fPSSNbB0.net
ラインハルトはなんでエルザを逃がしたん?
どう考えても放置しちゃいけない類の人間だろアレ
判断基準がわけわからん
どう考えても放置しちゃいけない類の人間だろアレ
判断基準がわけわからん
858: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:43:58.28 ID:Z6trkk210.net
ラインハルトがエミリアのこと「あの方のそばにいて」って言ってたけど
あの娘じゃなくあの方って言い方はなんか知ってるのかな、エミリアの正体とか
あの娘じゃなくあの方って言い方はなんか知ってるのかな、エミリアの正体とか
784: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:58:41.30 ID:3wcKbA1s0.net
あんな棍棒振り回せる時点で主人公、常人じゃねえよな
793: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:01:56.64 ID:oxwBP3P80.net
サタデーナイトフィーバーのポーズを知ってる時点で
コイツいくつだよって話でしかない
コイツいくつだよって話でしかない
797: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:05:05.38 ID:xJ1Imd+n0.net
エルザとは結構長い時間戦ってのかな?
最初夕方で最後の方は夜だったし
それとも日が沈む直前だったのかな
まぁ、あの化け物とパックなしで長い時間戦うの難しそうだけど
最初夕方で最後の方は夜だったし
それとも日が沈む直前だったのかな
まぁ、あの化け物とパックなしで長い時間戦うの難しそうだけど
794: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:02:48.27 ID:lO36Y9C50.net
主人公ニートでコミュ力あったのはまあいいけど
今回普通にこん棒でそこそこやりあえてたのはいったい・・・・
今回普通にこん棒でそこそこやりあえてたのはいったい・・・・

803: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:09:25.64 ID:oxwBP3P80.net
つか特殊な魔法とか使ってるわけでもなく、純粋に鍛錬した技術のみでエミリア&パックの氷魔法とやり合い、
ほとんどマップ兵器なラインハルトの一撃でも生き残った腸さんってすごくねえか?
ほとんどマップ兵器なラインハルトの一撃でも生き残った腸さんってすごくねえか?
804: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:11:06.02 ID:OhUiaWhDa.net
なんで最初サテラって嘘ついたんだ?
あと、エミリアとラインハルトは知り合い?
あと、エミリアとラインハルトは知り合い?
805: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:11:45.44 ID:KAzqv4E20.net
>>804
その内容はネタバレスレでないと書けない代物
その内容はネタバレスレでないと書けない代物

810: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:14:26.05 ID:YBpLXUloK.net
ラインハルトは腰の剣を抜くと軽く街一つ消し飛びそうな勢いだったな
それと、とりあえず正解は絡まれたらお巡りさんを呼びましょうってことだったんだな
しかし三バカも、剣聖相手じゃ割に合わねーやとかそんなレベルの話ちゃうやろ
完全装備の一個師団相手にショボいナイフ一本で立ち向かうようなもんだぞ
それと、とりあえず正解は絡まれたらお巡りさんを呼びましょうってことだったんだな
しかし三バカも、剣聖相手じゃ割に合わねーやとかそんなレベルの話ちゃうやろ
完全装備の一個師団相手にショボいナイフ一本で立ち向かうようなもんだぞ
812: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:14:41.25 ID:uJTR2Z9C0.net
依頼した連中頃すなら
何で最初から本人頃して奪わなかったんだろう?
何で最初から本人頃して奪わなかったんだろう?
819: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:21:03.03 ID:OhUiaWhDa.net
>>812
だよなあれだけ強ければ最初から自分で奪えよっていう
自分の正体を隠すでもないし
だよなあれだけ強ければ最初から自分で奪えよっていう
自分の正体を隠すでもないし

813: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:15:36.29 ID:PMy3BAd/0.net
この程度のウザさ余裕余裕
話が進むと実績のせいで付け上がってウザさご倍増になるぞ
話が進むと実績のせいで付け上がってウザさご倍増になるぞ
822: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:22:39.41 ID:zq50SbQ0p.net
主人公の台詞ウザすぎて受け入れられないわ
キャスティングミスか脚本がクソなのか?チャンネルはそのままとかいう台詞も原作のままなんですかね
キャスティングミスか脚本がクソなのか?チャンネルはそのままとかいう台詞も原作のままなんですかね
824: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:23:08.23 ID:PMy3BAd/0.net
>>822
原作そのまんま
原作そのまんま

828: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:25:32.28 ID:zq50SbQ0p.net
>>824
そうなんですか、、教えてくれてありがとう
1話で期待した分ちょっと残念感
そうなんですか、、教えてくれてありがとう
1話で期待した分ちょっと残念感
832: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:29:08.72 ID:fDHR47Hv0.net
>>828
あそこは適当なことまくしたててエルザの気をそらしてパック魔法チャージの時間稼ぐためだから許してくだち…
あそこは適当なことまくしたててエルザの気をそらしてパック魔法チャージの時間稼ぐためだから許してくだち…
833: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:29:16.98 ID:PMy3BAd/0.net
>>828
コミュ障ヒッキースバル君のウザさはこれからもどんどん増すぞ
功績だけは積み上げていくから勘違いして調子に乗っていく
主人公とエミリアとラインハルト以外は癖があっても殆ど全キャラが割と常識人だから
話が進むと気持ち悪いゴミみたいな主人公は完膚無きまでにブチのめされるよ
コミュ障ヒッキースバル君のウザさはこれからもどんどん増すぞ
功績だけは積み上げていくから勘違いして調子に乗っていく
主人公とエミリアとラインハルト以外は癖があっても殆ど全キャラが割と常識人だから
話が進むと気持ち悪いゴミみたいな主人公は完膚無きまでにブチのめされるよ
829: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:26:55.50 ID:3gH8ZKat0.net
831: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:28:27.72 ID:6MIrhzGd0.net
能登さんは新境地開拓だな
怖いキャラだけれど、ゾクゾクした。
怖いキャラだけれど、ゾクゾクした。
909: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:03:56.23 ID:XnjV3gTK0.net
>>831
もう既に戦国BASARAのお市とかブリュンヒルデとかで怖い系の声は出てる
痛覚残留とかな
お前の中ではアレかもわからんが
もう既に戦国BASARAのお市とかブリュンヒルデとかで怖い系の声は出てる
痛覚残留とかな
お前の中ではアレかもわからんが
928: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:14:08.82 ID:Oq2OSftE0.net
>>831
合わない声をやらされ過ぎたせいで
棒だ下手だと叩かれていただけで
大人っぽい役は若い頃から無難にこなしていたからな
ウィッチブレイドとか
合わない声をやらされ過ぎたせいで
棒だ下手だと叩かれていただけで
大人っぽい役は若い頃から無難にこなしていたからな
ウィッチブレイドとか
839: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:31:43.04 ID:FnsMD+Fm0.net
主人公の台詞回し以外
最高だろこのアニメ
演出作画音楽文句なしだわ
最高だろこのアニメ
演出作画音楽文句なしだわ
754: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 01:45:59.73 ID:/mctOho70.net
もうスバルウザいのは諦めよう
この先もずっとだから
この先もずっとだから

848: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:38:22.35 ID:ERdblCPI0.net
アニメの出来が割といい感じ。
ジョジョやカバネリを90点とするなら70~80点ぐらいつけてもいい。
まぁストーリー的に他のゲームで似たようなのすでにプレイしたからアレだけど。
ジョジョやカバネリを90点とするなら70~80点ぐらいつけてもいい。
まぁストーリー的に他のゲームで似たようなのすでにプレイしたからアレだけど。
863: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:47:27.47 ID:zKA3PQ4W0.net
パック防げ! だけ良かった
865: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:48:52.05 ID:miueuPS/0.net
868: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:50:04.49 ID:r/+S/JqE0.net
しかし主人公の動きはやっぱおかしいわw
いくら予知できてもあんな重い武器振り回してエルザ相手に切り合ってるって絶対おかしいってw
主人公が出しゃばらないようには書けなかったのだろうか?
正直最後の庇うシーンだけでよかっただろうし
いくら予知できてもあんな重い武器振り回してエルザ相手に切り合ってるって絶対おかしいってw
主人公が出しゃばらないようには書けなかったのだろうか?
正直最後の庇うシーンだけでよかっただろうし
880: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:54:23.50 ID:zKA3PQ4W0.net
>>868
ほんとそうだよな・・・・
ほんとそうだよな・・・・
890: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:57:19.39 ID:v8TmW0lM0.net
>>868
てっきりスバルの手助けは一撃離脱だと思ってたから
思いっきり対応しててちょっともにょった
てっきりスバルの手助けは一撃離脱だと思ってたから
思いっきり対応しててちょっともにょった
899: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 02:59:34.45 ID:3YPBn1mxd.net
915: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:06:59.77 ID:5y8U1omn0.net
主人公で切りたくなったけど他が全部好きで面白いんだよね
試しに3話のギャグシーン編集で切ったら凄い楽しく見れたわ
このウザさを乗り越えないと後半の面白さ味わえないなら次からは我慢しよ
試しに3話のギャグシーン編集で切ったら凄い楽しく見れたわ
このウザさを乗り越えないと後半の面白さ味わえないなら次からは我慢しよ
917: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:07:51.26 ID:v8TmW0lM0.net
正直リゼロの見所は2章からだと思ってる、アニメだと次の話から
1章は主人公に対してのチュートリアルな印象
1章は主人公に対してのチュートリアルな印象
922: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:09:32.89 ID:r/+S/JqE0.net
主人公がうざいってのは別にいいんじゃないかな?
ただなんかあんなビビってたエルザ相手にいきなり煽りまくってたり、普通に切り合いしてたりとそこは意味不明
前々からいってたけどやっぱこの主人公ちょくちょく行動がブレるわ
だからいきなりすぎてこっちは「は?」と急に現実に引き戻される感じ
その他のキャラはいいだけに何かもったいないな
エルザはかなり気に入ったわ
ただなんかあんなビビってたエルザ相手にいきなり煽りまくってたり、普通に切り合いしてたりとそこは意味不明
前々からいってたけどやっぱこの主人公ちょくちょく行動がブレるわ
だからいきなりすぎてこっちは「は?」と急に現実に引き戻される感じ
その他のキャラはいいだけに何かもったいないな
エルザはかなり気に入ったわ

940: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:20:58.03 ID:TPieb1PQ0.net
アニメ見て主人公ウザイウザイ言ってる人はWeb版の1章だけでも読んでみればいい
冗談抜きでアニメの5倍はウザイからな
冗談抜きでアニメの5倍はウザイからな
942: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:21:48.35 ID:MouRctMZ0.net
主人公はウザいが話はおもろいわ
950: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:28:41.82 ID:r/+S/JqE0.net
小説は物語を読む
アニメはキャラを視る
ここの差があるから小説好きの人には理解できないんじゃないかな?
世界の紹介も解説もほとんどキャラが説明してしまうのがアニメ
映像があるので主人公になって世界をみているかのように同期するので根本的に物語<キャラがメイン
ゆえにこのキャラの行動に違和感を感じるとすごい不快に感じるのは当然なのよな
ま、ただ内容は面白いと思ったよ
主人公がもう少しウザいキャラとしてちゃんと整合性とれてりゃ、何の不自由もなくみれたと思う
アニメはキャラを視る
ここの差があるから小説好きの人には理解できないんじゃないかな?
世界の紹介も解説もほとんどキャラが説明してしまうのがアニメ
映像があるので主人公になって世界をみているかのように同期するので根本的に物語<キャラがメイン
ゆえにこのキャラの行動に違和感を感じるとすごい不快に感じるのは当然なのよな
ま、ただ内容は面白いと思ったよ
主人公がもう少しウザいキャラとしてちゃんと整合性とれてりゃ、何の不自由もなくみれたと思う
962: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:33:32.16 ID:xJ1Imd+n0.net
>>950
なるほどね、言われて納得
わかりやすいわ
俺はアニメも小説も好きだけど
うざいのは同意だけど
そこまでと思ってたくちだから
なるほどね、言われて納得
わかりやすいわ
俺はアニメも小説も好きだけど
うざいのは同意だけど
そこまでと思ってたくちだから
958: ポンポコ名無しさん 2016/04/18(月) 03:32:12.47 ID:5y8U1omn0.net
そんな感じだね。ちょっと勿体無いなって感じがしちゃう
でも大分アニメスタッフも原作とのバランス取って頑張ってるの判って良かったわ
でも大分アニメスタッフも原作とのバランス取って頑張ってるの判って良かったわ
元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1460917962/

先ず戦闘で言えばエルザの動きは良かったですね。
狭い屋内だから出来る這いまわる三次元の動きは中々。
あとラインハルトの剣が光るシーンは結果的に突っ込まれポイントみたいになっていますが
作画の方向から「やりたい事は解るけれど……」という反応もみられます。
内容としては助っ人ラインハルトの乱入で救われましたが、RPGでいうところの
仕様説明チュートリアルにおける無敵キャラが敵を倒す所で概要を掴む感覚に近いかも。
スバルはここにきて今まで以上にウザいという反応が爆発していますな。
でもまぁ、その辺りはよく有るラノベらしさとも取れるわ。終始ヒロイン可愛いの声が聴かれるのに
主人公がヘイト集め続けるとかよくありますしね、愛されない嫌われ主人公は珍しくない。
一方でやってる事は残虐そのものなのにエルザが人気。
中の人である能登さんがブーストかけている感じで好評も納得。
第3話まで観て、ハッキリ言えば色々な所に粗や穴があるのも否めませんが
作風から綿密さ緻密さを求めるにそぐわないのも伝わりますしし
槍玉に上がっているスバルのウザさを含め少し目を瞑りながら楽しむ方が適しているかも?
それならそれで私的に楽しみようはあるので無問題なのです。
さて、話に区切りが付いてどうなる次回?
![]() | Re:ゼロから始める異世界生活 1 イベント優先券付き[Blu-ray] 小林裕介,高橋李依,内山夕実 赤﨑千夏,水瀬いのり 2016-06-24 Amazonで詳しく見る |
![]() | Re:ゼロから始める異世界生活 (8) (MF文庫J) 長月 達平,大塚 真一郎 Amazonで詳しく見る |
![]() | Re:ゼロから始める異世界生活 1 (Kindle版) 長月 達平,大塚 真一郎 Amazonで詳しく見る |
![]() | 「Re:ゼロから始める異世界生活」エンディングテーマ「STYX HELIX」 MYTH & ROID 2016-05-25 Amazonで見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (33)
原作組からみてもスバルはまーウザいw
でもウザいのが持ち味だしアニメ組の人達はそこだけは耐えて欲しい
この先ヒロインも増えるし話も広がるけどスバルのウザさ変わらんってか酷くなるまであるから
マジでそこだけ大目に見てくれ
ほとんどなんとなく振ってなんとなく防いでるだけ
それはそれでエルザが遊んでくれてるって意味で都合がいいんだけどね
スバルがエルザとまともにやりあえてるって認識よりは違和感が少なくなる
それなりに楽しんでる人は多そうで嬉しい
スバルのウザさは記号的なウザさとは違うせいで、飲み込みづらいと思うけど
新規の人達も慣れてくれたらいいなあ
「こやつめ、ハハハ」と笑って受け流すくらいの感覚で見るといいぞ
言動そのものよりどんな内心からのセリフか考えるほうがきっとおもしろい
こういう奴だと思えばなんてこと無い
それより続きが気になるから面白い
設定がそもそもリアルな引きこもりなんだから、言動が腹立つのは仕方ない気がする。
内容としては今の所普通に面白い記章の件も気になるしなあ。
毎回引きが良いし次回も楽しみ
良くいる主人公の絵に描いたような無個性さと、似たり寄ったりの容姿には正直、目もお腹も一杯だったからね。
続きが楽しみ。
しかし作画とED曲に救われてるな
今後もちょいちょい出てきてちょいちょいループさせて撤退していく感じで活躍して欲しい
中世ファンタジー系って元々ああいう口上多いんじゃないかと思うんだけどどうかな
騎士対騎士とか武人同士の戦いということで
いや、俺も台詞自体はカッコいいと思うわけじゃないんだけどね
冷静になるとムズムズする
まあキャラのどこにうざさを感じるかは人によるし、
自分はそれほど気にせずに楽しめそうだからいいけど…
性根とか行動指針とかは至極真っ当な善人だし、行動で示してもいる
これを全て神視点で見る事のできている視聴者が、「ウザい」って一面だけで全否定するみたいなのは正直どうよ?
2話でフェルトの攻撃を机で連続ガードしたり
巨大こん棒で結構いい感じに戦ってたりするのが謎ではある
さすがに筋トレしてただけで殺人鬼と殴り合いはできんだろ
2,3週目で一応エルザの戦闘は見てるけど、それだけで動きとか把握できる達人でもないだろうし
それにしてもスバルの台詞が痛々しい
ぶっ殺してもしょうがないから追い払いたかっただけ
やろうと思えばフェルトはスバルくらい瞬殺できる
エルザさんも弄んでただけだね
やろうと思えばスバルくらい瞬殺できる
個人的にスバルの台詞のウザさは死ぬかもしれない恐怖とか異世界に独りで来てしまった不安を和らげるためにわざと言っているような印象を受けた
最近映画になった火星で頑張る某SF映画の主人公と同じ感じ
だからあまり嫌悪感とかは湧かなかったんだよなあ…
もしかして違う?
基本的に人前では虚勢を張ってしまうタイプだからそれも答えのひとつではあるよ
一人の時ですら自分を騙そうとしたりするけど
ギャーギャー騒がずに黙って次回、次々回を観ろ。
展開の都合でスバルが超人じみた動きするとか他のキャラとの距離感とかへの指摘だろ
アニメの内容以前に人の話が理解できてないのにギャーギャー喚くなよみっともない
他のコメントでも言われてる通りいきなりエルザとやりあえてたり
フェルトの攻撃を防げたりと本当に意味不明
例え相手にその気がなかったと言われてもあの動きはいただけない
主人公で損をしている気がして残念
でもそれ以外は中々に良かった
チートさんの活躍やヒロインのデレも診れたし良い
ただエミリアだからいいもの他のヒロインもすぐデレたら興ざめだな
フェルトやエルザと戦えるのはナメプというしか無い。立体機動なり風の加護なりされたら瞬殺だし。
まあ、強くなったり弱くなったりはこの先もちょくちょくあるよ。
次回からが本番だし新キャラもすごくいいからぜひ見てほしい
いい部分ももちろんあるけど悪い部分の方が目立っちゃって残念・・・
あとスバルがウザいのは後のためだから、それだけが嫌だって人にはこのまま頑張って見続けて欲しい。
ラインハルトと戦ってる時のがエルザのマジモードってだけの話
エルザが本気であろうがなかろうがスバルの動きがおかしいって言われてるんだよ
コメントする