no title





「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (1)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (4)

「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (5)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (13)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (14)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (15)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (16)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (17)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (18)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (20)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (24)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (26)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (27)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (28)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (33)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (44)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (56)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (58)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (60)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (61)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (63)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (64)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (65)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (70)

586: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:45:42.03 ID:JMvdnyAz0.net
久しぶりに本物を見た気がする

497: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:38:50.83 ID:rVjT21V60.net
面白いわ

526: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:41:21.48 ID:ylz6p0Qg0.net
絵柄も内容も、90年代のアニメ映画みたいな感じだね
懐かしいわ こういうの好き

498: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:38:51.71 ID:6QUlDWd/0.net
シビれた
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (52)

501: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:39:06.60 ID:v7L0so2Za.net
主人公は狂人、でもいい奴だな
作画の美しさだけで価値がある

507: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:39:37.57 ID:gPvxXHhk0.net
強化人間量産すればいけるやん!

642: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:51:43.87 ID:W4rsVNVY0.net
>>507
たぶん主人公が手に付けてるあの宝石?が鍵なんだろうけど、数多く取れないか
製造(生成?)方法が特殊等で簡単には入手出来ないんでしょう。

505: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:39:21.20 ID:CE8evgIu0.net
デブいい奴
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (50)

523: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:41:18.23 ID:9sjAMZDv0.net
タクミ死んだら絶対泣くわ・・・

510: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:40:19.80 ID:DAeT0fj80.net
カバネの心臓を貫いた時の金属音が独特だな
それだけ心臓が鋼鉄みたいに硬化してるって事なんか
貫通力のある武器さえあればなんとかなりそうなんだな

511: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:40:23.29 ID:xraXqDTv0.net
見せ場多いな。いいねー。
あと女性キャラがみんな魅力的だ。
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (54)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (57)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (59)

512: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:40:23.59 ID:Zr8cSxwE0.net
生駒の友達がついにデレたな

677: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:55:06.52 ID:zssElO1w0.net
俺を見ろで笑った
こういう狂人系熱血主人公好きだよ

681: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:55:33.08 ID:iG8mEDhB0.net
カバネ容疑になったら主人公が特別扱いされずに捨てられたのがリアルで良かった
さすがに最後に無名からヘルプ入ったけど

515: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:40:42.99 ID:b6M9+XpP0.net
無名ちゃん無双の爽快スタイリッシュアクション、ちょっとオサレ過ぎじゃないですかねえ・・・

521: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:41:04.02 ID:j6I7XGKs0.net
カバネリは抗体持ちやダンピールみたいなモンかな。
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (23)

恥知らずで恩知らずの侍、無残に死ねばいいのに。

524: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:41:19.04 ID:HEsmHxe70.net
最近のゾンビは走るのがトレンド

535: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:42:02.65 ID:VROB6rhU0.net
>>524
かなり前からゾンビは走ってるぞ

558: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:43:49.28 ID:DAeT0fj80.net
>>524
まぁゾンビとは違ってカバネになると心臓がチューンナップされて馬力が上がるのかも

495: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:38:19.27 ID:QRjlRL3S0.net
私達はカバネリ 人とカバネの狭間にある者

539: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:42:21.28 ID:fPC5N6S00.net
いきなりバラしていくスタイル
no title

no title


544: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:42:39.83 ID:fBlLX9dw0.net
いやぁ凄えもん見たわ

548: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:42:59.98 ID:12DLQdMu0.net
やっと二話みれたー
菖蒲様まあ今は無能かもしれないが普通に良い人だ

533: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:41:58.17 ID:KQk5LhvN0.net
今後も菖蒲様のメンタルえぐる展開だと俺に良し

542: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:42:38.47 ID:INa8V7EHK.net
人型でも人ならざるものなら首ちょんぱ規制なしで流せんのな
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (35)

「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (36)

551: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:43:28.43 ID:W4rsVNVY0.net
いや本当に先週むりやりL字とかで放映無くて良かったよ。
テロップ無くて、絵ももの物語も凄く良かった!・・・と言いたいけど、
個人的にはゾンビ系は苦手なんだよなぁ・・・まあ毎週見るけどさw。

557: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:43:46.68 ID:KqlssxAY0.net
菖蒲様のカギ出す時の動き
菖蒲様の泣き顔
やばくね?
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (68)

560: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:43:54.59 ID:xFSTfpRM0.net
カバネの方が超人属性持ちで数も多いとか
無理ゲーやんけ

563: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:44:28.87 ID:9sjAMZDv0.net
首絞めればカバネリになれるん?
主人公だけ特別?

559: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:43:51.36 ID:fBlLX9dw0.net
無名ちゃん最高かよ!

564: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:44:30.41 ID:NDmSLTk30.net
暑苦しい主人公とあっさり風味の無名ちゃんでバランスがとれているな
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (74)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (76)

566: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:44:36.04 ID:br6rxIT60.net
カバネの心臓撃ち抜いた時の音が綺麗だったな~

570: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:44:47.53 ID:VROB6rhU0.net
ウイルス持ち超人って映画のバイオみたいだな

603: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:47:11.08 ID:z30mn3Ia0.net
>>570
バイオの敵はウイルス持ち超人だったしカバネリもそうかもしれん
ゾンビものの王道でもあるけど

759: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:05:42.27 ID:KqlssxAY0.net
OPの最初の
「貴様っ! 人かカバネか!?」
「どちらでもないっ! 俺はカバネリだ!!」
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (2)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (3)

ってやつ何かいいなw これもまた古き良きかね

569: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:44:46.97 ID:b6M9+XpP0.net
EDの動画良かったな

595: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:46:22.96 ID:KQk5LhvN0.net
キャストの順番見るに生駒無名は当然として、菖蒲様も重要キャラなのか

620: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:49:23.93 ID:GEELH/aP0.net
>>595
OP見る限り弓持って勇敢に戦うぽいね

573: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:44:55.95 ID:eZhaNjM00.net
カバネリの弱点突いたとき?の青白いエフェクトがかっこいい
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (47)

575: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:45:05.79 ID:Zr8cSxwE0.net
無名たそが戦闘後うずくまってたろ?
あのシーン寝たのかと思いきや顔の皮膚にまで病変が生じていたよな

おそらくパワー使いすぎると何らかのペナルティがある設定とみたが?

594: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:46:19.45 ID:aTN1GXLo0.net
まあ単純に人外の動きし過ぎると消耗するか侵食進むかだろうな

596: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:46:26.83 ID:dlr0dEVjM.net
ハラハラするな

576: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:45:07.22 ID:5I+ky1Bpa.net
作画が凄いな。
どこまでこの質を保てるのか不安だけどな。
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (30)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (31)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (42)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (43)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (44)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (45)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (46)

582: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:45:32.09 ID:q4K2DEAM0.net
カバネリになれば心臓じゃなくても殺せるようになるチートが使えるようになるのか

585: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:45:35.91 ID:Ll2YRVjx0.net
吸血鬼を殺す吸血鬼
ニンジャを殺すニンジャ
ゾンビを殺すゾンビ ←New !

618: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:49:15.82 ID:j6I7XGKs0.net
>>585
カバネ殺すべし、慈悲はない。

588: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:45:46.24 ID:EedPohqx0.net
生駒の慟哭良かったな
ああいうガムシャラな主人公好きだわ
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (71)

607: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:48:03.63 ID:12DLQdMu0.net
>>588
その前の「俺に助けられたところ覚えてろ」からのタクミのあたり含めて
ベタだが良かった
話数少ない分、あれで乗客全員みてるから先の説明不要になるし

630: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:50:18.13 ID:v7L0so2Za.net
>>607
自分を見捨てられる潔さが、狂人かと思えた生駒との差で良かった
捨て台詞もまあ可愛いもんだし
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (72)

593: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:46:07.31 ID:QXLUveZ30.net
普通におもろいなあ
00年代前半アニメのようなスチームパンク世界がええわ

599: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:46:50.68 ID:/PmDsgsC0.net
無名が10秒オーバーて「ちっ」てなっのは単に目標達成できなかったってより
リボン解いてる時間が長いと無双と引き換えにカバネ化が進むからかな?
この先使える10秒無駄にした、みたいな

639: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:51:33.79 ID:CE8evgIu0.net
>>599
単なるカッコつけとは思えんしそれっぽいな
100秒が限界なのかね
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (48)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (49)

601: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:46:56.57 ID:AgMTDTS7a.net
無名ちゃん最高だったな!

606: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:47:53.89 ID:IG8Gc8ca0.net
既存の銃でも複数回心臓に当てれば倒せるってのは公式サイトにある通りだけど
槍とかでぶっ刺してたのはカバネ化でパワーアップしたからか?
だとしたら普通の人間が刀で接近戦とか無理ゲーだな

615: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:49:14.63 ID:uXU8rck60.net
>>606
突き殺せるのも公式に書いてあるよ
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (38)
カバネの強さは接近戦だとほぼ確実に噛まれる
でも遠距離だと心臓を貫けないってところにある

641: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:51:41.47 ID:IG8Gc8ca0.net
>>615
さんきゅーちゃんと見てなかったわ

616: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:49:15.42 ID:fBlLX9dw0.net
無名ちゃんだけじゃなくて生駒も良かったよ、愛すべき漢だ
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (19)

626: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:49:49.73 ID:xFSTfpRM0.net
お父様何か暗躍してるのかと思ったら普通に死んでた
娘といい、ちょっとドジっ子なご一家ですなぁ

633: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:50:38.15 ID:yxb2cd9sE.net
第1話の鳥居に下駄刀刺さって抜けなくなった娘と、
今回の2丁拳銃娘は同一人物なんだよな ?

服装も戦い方も全然違ったから戸惑っちまったよ

635: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:50:58.81 ID:fBlLX9dw0.net
>>633
同じですよぉ
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (25)

637: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:51:23.79 ID:6yxM8Yoa0.net
ただの勘だけどものすごい終わり方しそう
ハッピーエンドはない予感

652: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:52:31.84 ID:GEELH/aP0.net
>>637
落としどころが全く見えないのが怖いね
殲滅するのは無理そうとなれば俺達の戦いは続くエンドもある

669: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:54:23.84 ID:RH3UDRr50.net
>>637
ゾンビモノですっきり終る作品なんて無いからな

715: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:59:03.96 ID:tyQq7o9D0.net
>>669
まったくないわけでもないぞ
「ショーン・オブ・ザ・デッド」とか「ゾンビランド」とかのコメディ系は割と脳天気なハッピーエンドだ

647: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:52:16.99 ID:b8Wl0yy80.net
なんだ貫き筒ってすげえ開発したのかと思ったけど既存の武器でも倒せるのか
大したことないじゃん

660: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:53:13.40 ID:fBlLX9dw0.net
>>647
no title

ほい、いつものやつ

673: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:54:53.20 ID:+wNQ5o5q0.net
>>660
銃弾弾くのに刀は刺さるってあるの?

688: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:56:43.56 ID:uXU8rck60.net
>>673
日本刀は銃弾より堅いぜ
あれが日本刀かどうかは知らんが

727: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:00:51.01 ID:+wNQ5o5q0.net
>>688
固いんだけと貫くだけの力って人間に発揮できるのかなと思って
刀はかっこいいから活躍してほしいけどね

744: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:03:59.49 ID:uXU8rck60.net
>>727
高い技量がないと難しいんだろうな
だから貫き筒が必要だと生駒は思ったわけだし無名の強さを表現することができたわけだ

645: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:51:55.80 ID:KqlssxAY0.net
逞生の消え入るような「ごめん…」からの「あそこにいるのは俺の友達だ!」がグッときた
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (73)

500: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:39:01.60 ID:5I+ky1Bpa.net
進撃のゾンビだな。
でも面白い。質も高い。
これは良いアニメ。

506: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:39:35.41 ID:EedPohqx0.net
進撃ってかバイオとかのゾンビものだろ
別にデカくなったりしてないし

520: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:41:02.38 ID:FYpf16TC0.net
OP見る限り来栖の刀も特注か?

897: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:31:26.53 ID:6yxM8Yoa0.net
OPの無名ちゃんが紐をほどく表情にやられた
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (7)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (8)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (9)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (10)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (11)
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (12)

541: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:42:32.40 ID:sTBDYNHl0.net
カバネリ面白いんだけどカバネの走り方に
進撃の巨人の奇行種みたいなのがいたりするのが余計
カバネリはカバネリで面白いんだから進撃っぽさとか入れて欲しく無いねん

680: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:55:24.00 ID:j/qbTmjf0.net
>>619
あれは進撃じゃなくて最近の走るゾンビからのオマージュだろ。
進撃のパロだと思う方がおかしい。

656: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:52:54.81 ID:iG8mEDhB0.net
進撃言われがちだけどゾンビ自体が王道の素材だから
面白ければそれでいいや
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (40)

693: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:57:02.31 ID:9n3A5Xwp0.net
>>656
せやな、どこら辺が進撃なの?って思うけど
進撃しか見たことないキッズは
それでしか比較できないからしゃーないな
って思うとしっくりくる。

623: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:49:36.59 ID:K2NYnxAtD.net
ゾンビはスペースダンディで吹っ切れたわ

655: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:52:52.80 ID:yxb2cd9sE.net
>>623
ロボまでゾンビになっててワロたな、ダンディはw

690: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:56:48.90 ID:SZBAOQ4Ua.net
無名ちゃんの可愛さは比類無い
今後も期待するしかない
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (41)

694: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:57:10.23 ID:0YoB9YxV0.net
無能な人は早く退場して欲しいと思ってたら、領主様早速退場してたwww

706: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:58:08.63 ID:SZBAOQ4Ua.net
>>694
かばねの疑いがあるという使い勝手良すぎる名文句を残しただろ!

699: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:57:50.52 ID:l+y8ZLSB0.net
Gレコで富野と仕事して覚醒した感じあるな荒木監督

710: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:58:27.83 ID:fPC5N6S00.net
カバネ化して見捨てられたと思ってヤケクソ気味になってたけどザマァ見ろってなぁ!!
言いながらその後列車見送りながら泣いちゃう人間臭さがいいね
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (75)

735: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:02:22.95 ID:dlr0dEVjM.net
思った以上に凄いな

763: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:06:08.38 ID:yn1DzRl90.net
主人公の他者と比べて一本ネジとんでる様な価値観だけど
感情溢れてちゃんと涙出る人間味も併せ持ってるの
観ていてすごく面白い
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (51)

804: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:11:53.99 ID:aeryJ5th0.net
>>763
「みんなに見捨てられて、俺もう助からないけど、
 せめて『嫌な思い出』として記憶に残ってやるぜ、ザマーミロ」
って考えちゃう所とか、凄く人間臭い思考してて気に入った
いざ置いて行かれそうになったら悲しくなって泣いちゃうし

ただ、「首にウィルスが行かなかったら大丈夫」ってのは
日常的にもっと周囲に説明・主張してたほうが良かったと思う
なぜ、ぶっつけで説明して信じてもらえると思ったし

813: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:13:37.14 ID:CZHaGTMR0.net
>>804
普段からそんな説明してたら頭おかしいやつやろ
なんでそんなことわかるの?ってなるし
世界観的に呪い扱いなんだし

819: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:14:27.79 ID:6yxM8Yoa0.net
>>804
主張してたけど相手にされてなかったのかもしれないな
立場も低そうだったし
「甲鉄城のカバネリ」2話感想 (66)

842: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:18:44.58 ID:UBR0O7pwE.net
>>804
正直なところ、親友のデブが信じてくれただけすごいと思ったよw
普通の展開ならデブも手のひら返しするパターンだろ

851: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:21:12.00 ID:aeryJ5th0.net
>>842
いい友達を持ったよなぁ
傷があって、なおかつ胸が光ってるのを見て、それでも信じてくれたわけだし

781: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:09:19.15 ID:5Z4fMVmk0.net
対して、この菖蒲様のあふれ出る色気

no title

no title

790: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:10:02.43 ID:J15Wuzpca.net
>>781
ここめちゃ細かい動きで外してたよな

761: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:06:02.26 ID:5Z4fMVmk0.net
眠そうな無名ちゃん
no title

no title


やべ、可愛い

そして眠った後の無名ちゃん
no title


これはウイルスが体を回ってると捉えていいのかな?

784: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:09:36.87 ID:wpre2URdd.net
>>767
無名ちゃんはキャラデザもいいが、あざとさがないので仕草、性格を素直に可愛いって思える。キャラクター設定した人すごい。

779: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 02:09:03.82 ID:/PmDsgsC0.net
>>761
三枚目じっとり汗かいてるな
やっぱカバネモード使うと後しんどいのか

508: ポンポコ名無しさん 2016/04/22(金) 01:39:47.31 ID:+nl6S5jkr.net
3話まだ?


元スレhttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1461065542/

ponpokonwes
これは凄い、ここ数年で間違いなくトップクラスのアニメーション。
他にも動きで魅せるタイプの物は幾つかありましたが
それらと比べても映像作品としての訴求力が高いと思った1話以上です。
無名の動きに一々手が込んでいて画面演出を含めて本当に目が離せないわ。

話としては生駒がどういう立ち位置であるか、無名がなぜここまで強いのか
タイトルにもなっているカバネリという存在について明かされるまで。
途中で弾き出された時はてっきりこのまま孤立して流浪生活にでも入るのかと思いきや
ちゃんとタクミが友達だと言ってくれるのが本当に嬉しい。
生駒が自分の行いの正しさを確信しつつ見捨てた側をしっかり憎み
それでも独りになったことが寂しくて悲しくて泣けるところにタクミの言葉は沁みるわ。
無名の軽やかな動きでサラッと間を取り持ってくれるのも素敵。

カバネに対して解ってきた事もあるけれど全体像はまだまだ謎だらけ。
映像美も相まってじっくりゆっくり追いかけて楽しみたいアニメかもです、次回も楽しみ。
甲鉄城のカバネリ 1 [Blu-ray]甲鉄城のカバネリ 1 [Blu-ray]


2016-06-22


Amazonで詳しく見る
【Amazon限定Blu-ray】
【Amazon.co.jp限定】甲鉄城のカバネリ 1(メーカー特典:「B2リバーシブルポスター」付)(全巻購入特典:「描き下ろしB2タペストリー」、全巻購入メーカー特典:「全巻収納BOX」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray]Amazon.co.jp限定】
甲鉄城のカバネリ 1(メーカー特典:
「B2リバーシブルポスター」付)
(全巻購入特典:

「描き下ろしB2タペストリー」、
全巻購入メーカー特典:

「全巻収納BOX」
引換シリアルコード付)
(完全生産限定版) [Blu-ray]



2016-06-22


Amazonで詳しく見る
KABANERI OF THE IRON FORTRESS(初回生産限定盤)(DVD付)KABANERI OF
THE IRON FORTRESS
(初回生産限定盤)(DVD付)

EGOIST

2016-05-25


Amazonで詳しく見る
ninelie(期間生産限定盤)(DVD付)ninelie
(期間限定盤)
(DVD付)

Aimer

2016-05-11


Amazonで見る