終わったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!
716: ポンポコ名無しさん 2016/06/19(日) 23:57:57.65 ID:uMaB9zfD0
終わった
2期も頼む
2期も頼む
717: ポンポコ名無しさん 2016/06/19(日) 23:58:11.11 ID:/lbPxVWE0
終っちゃったか―

722: ポンポコ名無しさん 2016/06/19(日) 23:59:33.27 ID:7cMSWQUu0
仙台の風評被害
石を投げてやれー!
石を投げてやれー!
729: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:03:07.27 ID:qH34ZpLU0
ま、全体で見れば面白かった方だと思うけど
作画も崩れなかったし笑えるポイントは多かったし、なによりまちがクッソかわいかった
売れればいいな
作画も崩れなかったし笑えるポイントは多かったし、なによりまちがクッソかわいかった
売れればいいな
737: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:07:04.40 ID:YVVJX0fd0
くまみこちゃんだけ最後まで安定してた

743: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:16:53.19 ID:PFOpq3MJK
早く二期が見たいな
755: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:38:05.16 ID:QsBFEofQ0
766: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:48:25.77 ID:sBn5SIie0
まあ全体的には楽しんだ方だけど
アニメ後半数話からまちちゃんのコミュ症がどんどん悪化していって
心療内科に行くべきでは?と思わずにはいられなかった
幼児退行でナツといちゃつくとかグッド風バッドエンド二しか見えなかったし
アニメ後半数話からまちちゃんのコミュ症がどんどん悪化していって
心療内科に行くべきでは?と思わずにはいられなかった
幼児退行でナツといちゃつくとかグッド風バッドエンド二しか見えなかったし
19: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:20:24.45 ID:/cnsOlzV
770: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:54:17.42 ID:VR8qk8tF0
精神崩壊がどうのって、
マチなんて未だインターネットすら理解できていないような「子供」なのに、高速育成とかゲームのやり過ぎなんじゃないの?w
アニメの14歳設定はリアル18歳くらいの「大人」の事が多いから違和感強すぎるのかなあ?
マチなんて未だインターネットすら理解できていないような「子供」なのに、高速育成とかゲームのやり過ぎなんじゃないの?w
アニメの14歳設定はリアル18歳くらいの「大人」の事が多いから違和感強すぎるのかなあ?
770: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:54:17.42 ID:VR8qk8tF0
不良をアイドルで売り出せばいいと思う
話を長く引っ張りすぎたなアイドル
話を長く引っ張りすぎたなアイドル

771: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:54:44.68 ID:AD9Xvi0m0
駄目人間ENDだがマチも一応成長したから、そこだけは良かったかなって思うけど
ぶっちゃけコンテストの話いらなかったな
2話3話辺りは面白かったんだがな
ぶっちゃけコンテストの話いらなかったな
2話3話辺りは面白かったんだがな
781: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:57:07.48 ID:gv3Yc3oY0
まちの成長物語をやりたかったんだなということだけは理解できた
784: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:57:15.73 ID:hVtSjNux0
なんか石投げられたことになってたけど投げられてなくない?
848: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:01:04.29 ID:gv3Yc3oY0
>>784
よしおがどさんこでガチで投げられたゆーてる
よしおがどさんこでガチで投げられたゆーてる

800: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:57:59.10 ID:iCLiyiUxp
なんかいろいろアカン気がする
まぁでも幸せそうでなにより
まぁでも幸せそうでなにより
819: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:59:13.18 ID:tOaxyAG+0
投石関連の件むっちゃ不自然だったな
このままでいいんだよってのも逃避的だし
そういうの好きだけどなんか引っ掛かる
このままでいいんだよってのも逃避的だし
そういうの好きだけどなんか引っ掛かる
815: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:59:03.47 ID:QLhQM3Iq0
結論として村から出ねえになったけどいいのかな…
こういうオチにするなら微妙にシリアス混ぜないほうがよかったね
こういうオチにするなら微妙にシリアス混ぜないほうがよかったね
826: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 00:59:39.12 ID:B12TqXaM0
いったいどこから夢だった・・・?
仙台に行く前から夢だったんじゃないか?
仙台に行く前から夢だったんじゃないか?

836: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:00:16.14 ID:ER7Rf1sVK
成長させなくていいと分かってくれたのは良いが
本当に音痴だしたのが残念だったな
本当に音痴だしたのが残念だったな
840: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:00:23.21 ID:hVtSjNux0
ナツが仙台飼育までとゆるキャラ扱いされてスルーされるのはいい
むしろここがおもしろかった


よしおが頑張ってる理由がどうしてもまちの気持ち<まちの利益
になってしまっている。みんなの気持ちに見えないのは駄目だな
あとまちの被害妄想ですべて台無しにしてるの駄目すぎるぞ駄目だ
むしろここがおもしろかった


よしおが頑張ってる理由がどうしてもまちの気持ち<まちの利益
になってしまっている。みんなの気持ちに見えないのは駄目だな
あとまちの被害妄想ですべて台無しにしてるの駄目すぎるぞ駄目だ
849: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:01:05.41 ID:dQo+MC610
原作知らない人に「これで原作通りなんだよ。突然打ち切りになったんだ」
って説明したらすごい納得されそう
しかし、成長物語ってどこかで見た気がするのだが、小粋なジョークだったのね
って説明したらすごい納得されそう
しかし、成長物語ってどこかで見た気がするのだが、小粋なジョークだったのね

850: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:01:05.56 ID:ZHZ1QyB+0
最近の話だからアニメに入れるの難しかっただろうけど
最終回はまちが一人で電車に乗って「通信が途絶えた」で終われば
シュールで面白いのになぁって思いました
最終回はまちが一人で電車に乗って「通信が途絶えた」で終われば
シュールで面白いのになぁって思いました
855: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:01:36.00 ID:OqgoBEGQ0
まちは何で幻覚見てしまうようになったんだろうか
家に閉じ込められて育てられたんならわかるけど、村の人達とは普通に接してるんだよな
家に閉じ込められて育てられたんならわかるけど、村の人達とは普通に接してるんだよな
859: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:01:47.58 ID:oSnt4Ibq0
916: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:07:00.89 ID:XU+p4a8j0
>>859
!!!!!!
!!!!!!
871: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:02:21.00 ID:hVtSjNux0
よしおはマジで石投げられてそうなキャラだからわかるけど
本人談だけだとしっくり来ない
本人談だけだとしっくり来ない
874: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:02:35.37 ID:Cd/LkqtH0
おまえらが石投げられる入れろやって言いすぎたせいだな

881: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:03:06.16 ID:cEZ61/rED
結局あのオチに持ってくるなら原作通りで良かったし
アニオリで成長要素入れたかったんなら、最後まで全うして田舎脱却しないと駄目だろ
成長した風に見せて、それをなかったことにして「また引きこもりですよ」って
どっちつかずの上にまったく面白くない
オリ展開やるなら覚悟してやれ、原作に気を使うならずっと使え
アニオリで成長要素入れたかったんなら、最後まで全うして田舎脱却しないと駄目だろ
成長した風に見せて、それをなかったことにして「また引きこもりですよ」って
どっちつかずの上にまったく面白くない
オリ展開やるなら覚悟してやれ、原作に気を使うならずっと使え
919: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:07:07.01 ID:H7LFgHRw0
>>881
本当これ
オリジナル入れたならオリジナルでオチつけるべきだった
下手に原作と同じ展開に戻したからおかしくなった
本当これ
オリジナル入れたならオリジナルでオチつけるべきだった
下手に原作と同じ展開に戻したからおかしくなった
884: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:03:11.29 ID:/cnsOlzV0

885: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:03:14.32 ID:d/EEYCyk0
ナツ何しに行ったのイチャコラシーンもっと流せよ
904: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:05:49.53 ID:fVV8fDAI0
仙台への風評被害が酷い
907: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:06:11.18 ID:tj3yh8h10
都会は石投げるから嫌だってネガティブ(しかも妄想)な理由じゃなくて
ナツ含んだポジティブな理由があって村選ぶんだと思ってた
ナツ含んだポジティブな理由があって村選ぶんだと思ってた
912: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:06:45.62 ID:/cnsOlzV0
そんなダメかなあ・・・
ナツのマチに対する愛情とか上手く描けていたと思ったけどなあ
ナツのマチに対する愛情とか上手く描けていたと思ったけどなあ

927: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:08:09.60 ID:AzRsYn7K0
まちが緊張の余り石投げられた幻覚を見たんだと思っていたけど
マジで石投げられたのかこれ?
マジで石投げられたのかこれ?
945: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:10:01.40 ID:VyEV55Y50
あと実際には他のアイドルの娘達も
街の人も皆いい人なのが悲しさを倍増させている
街の人も皆いい人なのが悲しさを倍増させている
946: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:10:04.74 ID:Fg8VNP0xM
響出てきた時はこいつひでえと思ったけど
最終的には一番の常識人だった
最終的には一番の常識人だった
959: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:12:03.38 ID:rwStlplT0
977: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:13:58.35 ID:Fg8VNP0xM
>>959
そうだ!ラスト忘れてた
そうだ!ラスト忘れてた

965: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:12:28.04 ID:CsEEBsdP0
いい最終回だった
刑事編をカットしたのは好判断
刑事編をカットしたのは好判断
979: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:14:05.84 ID:/cnsOlzV0
結局原作読んでる人にはかなり不評みたいね
まあ自分は漫画読まなくなったし、アニメだけ見てた分には割といい最終回だったよ!
まあ自分は漫画読まなくなったし、アニメだけ見てた分には割といい最終回だったよ!
978: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:14:03.00 ID:CsEEBsdP0
原作信者だけどアニメは満足だったよ

993: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:15:33.31 ID:CsEEBsdP0
荒らしが暴れてるのか?
234: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:44:13.28 ID:8pzCsRMF
すげー勢いw
16: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:20:13.33 ID:1d2JtSdp
>>1に石を投げてやれ
この程度のことを笑って済ませられない余裕が無いやつらが多いことに驚いた。
そりゃ、最初から最後までテンプレの作品が溢れるわ。
この程度のことを笑って済ませられない余裕が無いやつらが多いことに驚いた。
そりゃ、最初から最後までテンプレの作品が溢れるわ。
10: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:19:13.49 ID:nY6nJzKW
よしおは空気読めないんじゃなくて計算して利用してやってたんだな怖いわ
59: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:24:43.71 ID:T8YPg+w9
今までヨシオ叩かれるの見ても
本当はヨシオはマチの事を大切に考えてるんだろうな
と思って見てたがマジで生贄として見てたんだな
本当はヨシオはマチの事を大切に考えてるんだろうな
と思って見てたがマジで生贄として見てたんだな

32: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:22:06.78 ID:wKOG9jW3
クマが人里に降りてくるとかタイムリーだな
72: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:25:48.24 ID:GYf3xY2m
マジでどうすんだよこれ
インターネットがあれば都会のものも気軽に取り寄せられて便利だねが結論なのか?
よしおクズだしどうしようもないな
インターネットがあれば都会のものも気軽に取り寄せられて便利だねが結論なのか?
よしおクズだしどうしようもないな
38: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:22:38.22 ID:DnsCpvLP
なるの声久々に聞いたw

112: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:29:47.12 ID:OqgoBEGQ
巫女がどうだの生け贄がどうだのアニオリなのあれは
116: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:30:32.28 ID:X9avK+dd
以前も指摘したけど、そもそも世界観の構造として、まちは村にいるのが
一番幸せで、村にいる限り自分となつを中心とした極めて安定した社会だった
そこからまちが出ていこうとすることで動乱が起きて、そのために今まで
味方で安楽だったはずのすべてのことがまちに牙を剥いていくる、
というのが本作のコメディになっていたわけだ
つまり、もともと毒のある話だったんだよ。だから、結局まちが諦める
というオチになるのは必然ではあった
一番幸せで、村にいる限り自分となつを中心とした極めて安定した社会だった
そこからまちが出ていこうとすることで動乱が起きて、そのために今まで
味方で安楽だったはずのすべてのことがまちに牙を剥いていくる、
というのが本作のコメディになっていたわけだ
つまり、もともと毒のある話だったんだよ。だから、結局まちが諦める
というオチになるのは必然ではあった
317: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:55:04.18 ID:6mhnHrtb
>>116
中島みゆきのファイトの歌詞で田舎から都会に出る困難さを謳った部分を思い出した
中島みゆきのファイトの歌詞で田舎から都会に出る困難さを謳った部分を思い出した
127: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:32:16.20 ID:/cnsOlzV
自分はもらい泣きしたほどだったんだけどなあ けっこう驚いてスレ見てるw
144: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:33:53.44 ID:p5dw2/Il
原作どおりでも「何も考えなくていいよ」オチらしいので
結局叩かれてただろうね
結局叩かれてただろうね

140: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:33:27.10 ID:3Fl5SDiM
経験を積んで退化していくキャラというのは斬新だわ
146: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:34:03.85 ID:12a+7/rV
どうせワッチョイなんて被りまくるんだからあってもなくても変わらんよ
キャラは可愛いし声も良かったし楽しめた
二期希望
キャラは可愛いし声も良かったし楽しめた
二期希望
147: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:34:14.44 ID:T8YPg+w9
都会行きにあこがれるけど
やっぱり怖くて行けない
という感情を持ったまま終わって欲しかったな
それならまだ成長も期待出来るんだけど
やっぱり怖くて行けない
という感情を持ったまま終わって欲しかったな
それならまだ成長も期待出来るんだけど
151: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:34:50.23 ID:X9avK+dd
231: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:43:45.62 ID:malszcfU
綺麗に終わったと思うけど、叩いてる人多いな
原作者はOK出して納得したんでしょ?なら良いんじゃないの?
原作者はOK出して納得したんでしょ?なら良いんじゃないの?
169: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:37:14.94 ID:1d2JtSdp
まちみたいのが仙台にいきなり行くのは、外国いったことがなくて英語をまったくしゃべれない人間がいきなりニューヨークの
真ん中に放り出されるようなもんだから、拒否反応起こすのは当然だし、ナツが言ってるのも無理して背伸びする必要は無い
程度のことだと思うんだがな。
真ん中に放り出されるようなもんだから、拒否反応起こすのは当然だし、ナツが言ってるのも無理して背伸びする必要は無い
程度のことだと思うんだがな。

285: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:50:20.80 ID:dXMK1NCG
12話は気になるところあったけど11話よりは全然良かった
296: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:51:41.08 ID:EVCRfFbZ
後半の話のよしおはマジでぶん殴りたくなる感じだ
ホント嫌い
ホント嫌い
297: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:51:43.63 ID:malszcfU
要は今までどおりの日々がこれからも続くって話でしょ?
バッドエンドじゃないと思うけど
バッドエンドじゃないと思うけど

312: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:54:17.00 ID:Y25WvjlV
ばらかもん的な匂いに惹かれて見てたけど結構違った
335: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:57:25.23 ID:dXMK1NCG
12話の石を投げられるっていうまちの妄想は原作にあるの?
あの妄想シーンは気になったな
それ以外はほぼ全部良かった
あの妄想シーンは気になったな
それ以外はほぼ全部良かった
349: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 02:00:18.37 ID:qscQCioj
面白いアニメだった
中二病でも恋がしたい以来久しぶりにはまったアニメだったわ
中二病でも恋がしたい以来久しぶりにはまったアニメだったわ

387: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 02:06:54.68 ID:T3l8Q4op
べつにマチが村に引きこもるエンドはいいんだが
仙台でナツとマチが会っていないかのようなあの会話だけはわからん
仙台でナツとマチが会っていないかのようなあの会話だけはわからん
414: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 02:12:01.03 ID:3bLc0Udz
引きこもるオチなら他のアイドルとか審査員特別賞みたいな優しさみたいなものは要らないんじゃないかと
426: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 02:13:55.40 ID:WbVcMx4d
割と最後の締めだけは好きだった。
斬新。現状維持END、逃げっぱEND。
ハッピーでもBADでもない。強いて言えばBADの中のHAPPY。
すごく現実的。普通人々の98%はこんなもんなんだよ。
中には現実や問題から逃げて逃げて目を背けるENDがあってもいいじゃない。
成功しすぎなんだよアニメの中の世界は。
斬新。現状維持END、逃げっぱEND。
ハッピーでもBADでもない。強いて言えばBADの中のHAPPY。
すごく現実的。普通人々の98%はこんなもんなんだよ。
中には現実や問題から逃げて逃げて目を背けるENDがあってもいいじゃない。
成功しすぎなんだよアニメの中の世界は。
110: ポンポコ名無しさん 2016/06/20(月) 01:29:21.50 ID:vcar41zt
良いんだよ
何も考えなくても良いんだ
何も考えなくても良いんだ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1466353006/

終わりましたね~ナツが人里に下りるというのはどうやって誤魔化すのと思いましたが
イベント開催されている場所でゆるキャラ扱いになるって事ね。
終始ナツが可愛らしかったです、モフりたいゲージが上昇する感じでした。
原作組の反応としてオリジナルより原作通りが良かったという声が比較的多く聞かれますね。
でも原作要素もそれなりに拾ってくれているという声も聞かれたり
オチであるまちにナツが何も考えなくて良いと言って抱きしめるのは原作通りとのこと。
前回までに槍玉に挙がっていた石を投げられる点、ずんだモンブランを食べる2人
これらを拾って村の暮らしに戻るEDなら満足という意見もあったので賛否別れるのも解りますね。
ただ良夫が心の機微に疎いだけなのか今まで定かでなかったけれど
確信的にまちを犠牲にするつもりで動いていたのはビックリなのです。
村の為の人柱として扱っていたなら人間らしい対応じゃないのも妙に納得だけれど。
アニメ組である私的にまちが村を出て都会暮らしを始めたりするより
今まで通り村でモフモフカントリーライフが続行され2人が幸せなら良いかなぁと。
前回ゾンビの様にお腹空いたと言っていたくまみこちゃんのまちも最後は満足そうでしたので。
![]() | くまみこ 壱 -くまぼっくす- [Blu-ray] 日岡なつみ 安元洋貴 2016-06-24 Amazonで見る |
![]() | くまみこ 弐 - みこぼっくす - [Blu-ray] 日岡なつみ,安元洋貴 興津和幸,喜多村英梨 2016-08-24 Amazonで詳しく見る |
![]() | くまみこ (6) 吉元 ますめ Amazonで詳しく見る |
![]() | くまみこちゃん (MFC) 吉元 ますめ Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (50)
最初まちの声がCM時代と変わってたりどうなるかと思ったけど
ナツとまちどっちも可愛かったし面白かった
アニオリはやっぱり無かった方が絶対良かったけどな
あと粘着荒らし暴れるスレを読めるようにまとめてくれた管理人さんお疲れ様した
※1
どゆこと?記事にもあったけど荒らし暴れてんの?
ちなROM専のスレ民、前回もアニオリに厳しいレスはあったが今回は中身と単発率が異常なんだよ
荒しが沸いてないって仮定したら最終回の直後に急にスレ民が十数倍に増えた上に
「Zガンダムについて知ったかしたがる人間ばかり集まった」っておかしな事になるw
ラストまちがナツと遊んでるシーンをカミーユと重ねようと必死だがZ見てりゃ全然別物と解るんだよな
精神病んだレッテル貼りたいんだろうが手段がZガンダム持ち出すって特徴的過ぎ
いくら有名なメンヘラキャラでも単発が共通で何度も的外れに出すから逆に不自然になってるw
見てきたら叩かない人も当然いたけどそういう人に対してナツが熊だから騙されてる!熊じゃなかったらただの洗脳だ!みたいなこと喚いてるのいたわ
でもそれ言い出すと原作1話からアウトなんだよな、熊否定したらくまみこじゃねーし
てか他アニメの名前出してるのもいたから原作関係なくアニメ叩きたいのが暴れてるっぽい
叩き以外の意見出すと噛み付かれる流れにしたいんだろうな
これがまちの成長なのです・・・みたいな話じゃなくて良かったw
そんな事になったらナツ可愛そうすぎるもんな
いかにもアニオリって感じで各キャラの性格が極端すぎだった。
すっきり終わらないでもいいから原作の話だけで最後までやってほしかったな、それだけが残念
まちは都会進出の意欲を持ったままだった
(手近な目標が「ショッピングモール克服」だったりして
すごく遅い進歩みたいだけど)
原作とアニメが完全に枝分かれして終わったわけだけど
まだいいんだか悪いんだかわからないな
結局まちの夢は被害妄想によって断たれ、誰もそれを修正してくれないわけだし・・・
村のため歯を食いしばった奮起と、幼女との交流、結果都会人から得られた栄誉(トロフィー)が全部
どぶに捨てられた結果になっちゃったんだからね
すごく気に入っていたのに、9話ではっきりと醒めたと自覚できたもの
大好きな原作でコレやられたらと思うとゾッとするよ…
最後とか、シーンが同じでも経緯が違えば意味合いは180度変わってくるわけで…
アニメはここで終わりなんだから、『まちは挫折して二度と都会には行きませんでした、終わり。』にしか見えない(しかもまるでハッピーエンドのようになってるし)
逆に「都会に行かなくても幸せはある」という結末にしたいのならもっとやりようがあるだろ、と
単純になつがいなくて寂しいとかさ。なんだよ石投げられる幻覚とか生贄って
原作読んでなくともハッキリと違和感を覚える
最終回は耐えられず自棄食いしながら見てしまった…
非常に残念な終わり方をしたが、くまみこ自体はとても面白いと思う
まちとナツの気の置けないやり取りをずっと見ていたかったよ
巫の舞いを披露する中で都会の風景がいつしか住んでる山の中にオーバーラップしていく描写で、何処に居ても変わらない自分を感じて現状選択するで良かったんじゃね!?
回を追うごとに、こいつガチなんじゃ? と思うようになり
今回ガチだと確定……
身内だろうが村の発展と村民の充足のために使い潰していい道具であり装置という本性に
ばくおんとは違う、全く笑えない狂気を感じた……
まちがコンテストから逃走してなつと一緒に帰ってしまったのならあのEDは受け入れられるけど、
みんなの前で神楽舞えたのに、結果は「石投げる仙台人の幻覚」じゃひど過ぎる。
まち嬲るのがこのアニメの監督の目的なんかよ・・・
CM回の最後の方で一旦挫折──ここ数年であり得ないことだったわ
一話飛ばして、11話は飛ばし飛ばし見て、騒がれてる12話へ──
新境地だったわ、悟りや精神的浄化なんてものじゃない
まさに頭がおかしくなる手前
見ていて辛い話ばかりになったのはすごく残念。
でも作画や音楽や声優陣の演技等はとても良かった。
成長物語とは全く逆の終わり方は斬新で、印象に残るアニメだった。
マジで全然カミーユとは違うのに単語だけ一人歩きしてるのな
叩いてるのはくまみこの内容もガンダムの内容もどっちのキャラも全く理解してない奴って事か
雑でも何でもファン成り済ましってこえー
アイドルとCMなしでやった方が正直良かったけど今騒がれてるのはそれと別の思惑なんだろな
毎週まちが最新の家電にトライみたいなゆる~い話でも良かったんだけどな
そこは石なんて投げないよって否定しようよw
え? 投げない…よね? なにそのこぶし大の石? ちょやめっ…
原作者がかわいそうになってきたわ
>>9
「都会に行かない宣言」とかずんだモンブランのくだりは
まちの成長(一進一退)の一過程だから面白いのにね
一部を切り取っておかしな結論に持っていく
出来の悪いプロパガンダ映像だよ
OPは好きだったのだがそのイメージと内容が合っていないと思える場面が多々あり、「受け入れるべきか、非難すべきか」微妙な気分になることがあった。
原作者とアニメ監督では作品の捉え方が違ったのかもしれない。
そもそも原作自体好みの分かれるところだろうが、反応を見るに視聴者もその辺の線引きができないまま進行してしまったのだろう。
自分は三話で踊っているあたりが一番面白かった。
メロン熊みたいなリアル寄りジャンルのキャラだと思われたのか?
まちの将来が、割と本当に心配だけど
まぁいいか~
公式でアウトかまされたなあ・・・
脚本チェックを頼まれてたのにプロとしてそれを蹴った癖に後からグチグチ言うんだもんなあ
アニメ序盤は高評価でウハウハだったけど思った通り褒められなくなったらこれだもんなあ
口出すならちゃんとプロとして仕事受けてれば良かったんだよなあ
くまみこ原作者とスタッフが実際どういう関係性でやりとりをしたかもわからないのに被害者である原作者批判とはたまげたなぁ
原作者はアニメに口出しするなと出版社に言われていたから。ニュースになってる。
てか内々の話を持ち出してまで後出しで言う事でもないし本人が言ってる様に資格がないんだよ
しかも原作者がやってる原作者ブログに原作者として文章書いてるのに文句だけは原作者としてじゃない只のアニメ感想と言い張る訳のわからんスタンスなんだよ
アニメ終盤は失敗だと思うが今回の発言で原作者含めて色々難ありでアニメ化したんだなって思った
実際はアニメの悪い所がスタッフのせいなら良い所もスタッフの手柄だけどね
だって原作者は脚本チェック頼まれたのに断ったんだから、批判かわす為に自分でそう言ってるし
チェック求められることもなく勝手にされたのなら全面的に作者が正しいけどね
自分から放棄したのに文句言うなんてプロの作家のする事じゃない
この発言にゾッとしたわ…
巫女だからマチが得ているメリットがあの世界にあるわけでしょ、だったらアイドルだろうが巫女の仕事の範囲として町興しに協力すべきじゃない。
逆にこの最終回の延長上で、このまま村が廃れていって、村人も居なくなり、将来はマチも誰にも助けられずに自給自足生活でもすればいい。
別に文句いっていいじゃん 手だしてない以上ただの視聴者だよ
原作者として何いようがアニメとは無関係なんだから
山神さまやなつと村を繋ぐのが巫女
メリット受けてんだから何させてもいいとか怖いよ…
原作は作者の露骨な少女嗜好が酷いし。
アニメとどっこいどっこいだろ。
よしおの発言とか全てが霞むひどいオチだったわw
原作者がアニメと無関係な訳ないじゃん、そんなのが通るなら世の中に立場も肩書も一切なくなる
どうやってもこの作者が難あり人物なのは今回でハッキリしたよ
だいたいアニメの脚本チェックを断ったんだから後になって駄々捏ねるなよと思う
本人もプロに任せるって言った癖にさ、評価の高い時だけ甘い汁吸いたいんだろうけどな
あと※36の話はデマな、アンチが昔の動画にこじ付けで妄言吐いてたってだけ
それがニュースとか痛過ぎて引く、こういう嘘つきがこれ叩いてるってのがわかりやすいな
じゃあ何であんな被害者面して知らない内に作品歪められたみたいな発言したのかと感じるな
その発言も後から削除してるから不信感パナイわ
褒められてる時は気分良かったけど予想より評価低かったから嘘ついてまで尻尾きりしようとした原作者が難有りでFAだな
原作者も了承済みのアニメ化なのに原作者が自爆テロぶちかまして出版社が釈明するとかスゲーよw
アニメの出来は素晴らしくてファンは毎週楽しんでたのに、それに作者が泥を塗るのも異常だし
その発端がアンチの印象操作に作者が騙されてアンチの尻馬に乗った暴走とかもドン引き
連載中作品としては考える限り上々の扱いで、終盤からアニオリの締めも作者の要望通り
会議に出席して要望出してその通りにアニメ作ってもらった作者が全否定して被害者ヅラとか最悪
後から嘘を認めて謝るぐらいなら妄言はかなきゃ良いのに
いまだにくまみこ関連って罪のないアニメスタッフが攻撃されるけど完全に原作者が異常に難ありだったというだけだし
あのブログ削除からアニメの内容を全て知っていて自分で要望も出していましたの流れは呆れた
アニオリ要素も含めて作者の問題だったわけだからな
上で書かれてるけど評判が良かったら自分の手柄にして思った通りじゃなかったら嘘吐き散らしてアニメスタッフを悪人に仕立て上げて被害者ぶるとか酷すぎる
コメントする