




























56: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:27:26.51 ID:OxyqOFZV
やっぱ地上戦は神回だわ
58: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:28:40.99 ID:TF9+ZDxD
65: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:32:24.99 ID:LGgXfmwG
>>58
ハッチ開けて相手の生身がばっちり見えてるから…
ハッチ開けて相手の生身がばっちり見えてるから…

55: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:25:27.03 ID:/+JwoY5O
59: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:28:58.54 ID:3oEA+mGi
デルタプラス最後の活躍シーンが終わってしまった…
59: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:28:58.54 ID:3oEA+mGi
洋画のCMにあんな構成を
ひどいなw
ひどいなw
60: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:29:11.89 ID:Rvhks5bx
映画油断したぞ
66: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:32:33.91 ID:ZqQ9vk2+
インディペンデンスデイのCMが全てもっていってしまった
69: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:38:02.91 ID:a6p94pe+
今週は一切無駄な部分のない回だったな

62: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:30:36.30 ID:mYiTjaPL
回想のおかげで、悲しいなぁ→悲しいね、に繋がっていたことを今更知った
63: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:30:49.43 ID:LGgXfmwG
最後OVAと同じところで切れてるし
ブツ切り感は無いな
今週は満腹だ
ブツ切り感は無いな
今週は満腹だ
70: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:44:23.99 ID:9lOBAgTc
可能性に殺されるぞ
71: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:46:04.91 ID:6UufNoQz
重力が凄かった
73: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:46:54.10 ID:7qo0MWRs
リディがいなければロニさんは死なずに済んだのに・・・

74: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:50:39.02 ID:bGrLKwuL
>>73
ところがどっこい!浪川の心はジオンの娘に囚われておる!
現実ですっ…!これが現実っ…!
ところがどっこい!浪川の心はジオンの娘に囚われておる!
現実ですっ…!これが現実っ…!
76: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:52:54.53 ID:8Icit1xz
撃てませんと言うバナージを叩きながら
ロニさんを殺したリディも叩くというメビウスの輪から抜け出せなくて
ロニさんを殺したリディも叩くというメビウスの輪から抜け出せなくて
78: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:55:25.17 ID:drZ6BgTV
軍人じゃないんだから躊躇するのは普通だろうに

79: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 07:56:49.09 ID:6UufNoQz
バナージは撃って欲しかったな
リディ1人で余裕で倒せるじゃん
乗せた意味がわからん
リディ1人で余裕で倒せるじゃん
乗せた意味がわからん
80: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:00:11.54 ID:st66oC5N
>>79
ビームマグナムじゃないと決定打にならないからな
ビームマグナムじゃないと決定打にならないからな
205: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:34:29.16 ID:48iL7CLv
>>79
最後はリディが簡単にシャンブロ倒したみたいにも見えるのかもしれないけど
度重なるバナージの説得(精神攻撃)ですでにロニさんの戦意は喪失
MAに仕込まれたサイコミュの暴走で単調な自律行動してるだけみたいのに
トドメさしただけみたいにも感じる
最後はリディが簡単にシャンブロ倒したみたいにも見えるのかもしれないけど
度重なるバナージの説得(精神攻撃)ですでにロニさんの戦意は喪失
MAに仕込まれたサイコミュの暴走で単調な自律行動してるだけみたいのに
トドメさしただけみたいにも感じる

82: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:16:08.18 ID:fsGeOWQa
東日本大震災の後に創られた最初の作品がEpi4
『撃てません』を馬鹿にする人もいるが、俺はバナージに共感した40歳のおっさん
『撃てません』はビビりでも甘いのでもなく、誰も死んでほしくないって願いなんだと当時思った
『撃てません』を馬鹿にする人もいるが、俺はバナージに共感した40歳のおっさん
『撃てません』はビビりでも甘いのでもなく、誰も死んでほしくないって願いなんだと当時思った
87: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:33:08.50 ID:btOLiEfh
>>82
撃たない→世話になった人死亡
撃つ→それはそれで死なせちゃう
散々空回りした結果の殺さずになんとかしたくないだしな
そもそもバナージは軍人じゃないんだしそう割り切れるものでもない
俺は「撃てませえええん」好きだよ
撃たない→世話になった人死亡
撃つ→それはそれで死なせちゃう
散々空回りした結果の殺さずになんとかしたくないだしな
そもそもバナージは軍人じゃないんだしそう割り切れるものでもない
俺は「撃てませえええん」好きだよ
83: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:17:18.43 ID:odp2cSwY
84: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:25:00.21 ID:ThhlRdxi
あれ、バイアランは最後誰に後ろ撃たれたんだっけ?
86: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:32:07.60 ID:8Icit1xz
>>84
カークス機の狙撃、でもバイアランはその後も健在で海賊の討伐とかしてる
カークス機の狙撃、でもバイアランはその後も健在で海賊の討伐とかしてる
89: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:34:00.46 ID:xmc2Eqkw
毎週エンディングで撃ち殺されたロニさんが本当に死んじゃった
しかも、これからも毎週エンディングで殺され続ける。。。。
しかも、これからも毎週エンディングで殺され続ける。。。。
118: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 09:56:58.53 ID:ZEdDdtb5
>>89
2クール目からED変わるっていうからあと少しで成仏するはず
2クール目からED変わるっていうからあと少しで成仏するはず

91: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:38:54.18 ID:7FHp2F7k
作中で死後も尚EDで殺され続けるロニさんかわいそ過ぎる
スタッフはロニさんになんの恨みがあるんだ
スタッフはロニさんになんの恨みがあるんだ
127: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:00:02.06 ID:KL6pLLtL
>>91
EDで毎回殺されてるからもう回想で毎回殺されてる二コル上回った気がするわw
あの雑魚だらけのトリントン基地で一人だけバライアンカスタムで無双したパイロット気になるわ。
EDで毎回殺されてるからもう回想で毎回殺されてる二コル上回った気がするわw
あの雑魚だらけのトリントン基地で一人だけバライアンカスタムで無双したパイロット気になるわ。
100: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 08:58:14.91 ID:btOLiEfh
もう四年も過ぎたのか
体感的にはまだ去年
体感的にはまだ去年
113: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 09:35:47.73 ID:st66oC5N
表情が明るくなっていくマリーダさんとは逆に笑顔が消えていくリディ
120: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 10:25:04.70 ID:XUJonjwM
ロニーかなしいな・・・・・もう少し先にしてほしかった

121: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 10:46:51.89 ID:qnLyGHmU
ED変わるのは次から、ロニ焼きは今回で(多分)最後
次は結構激しい曲調なんだよな
個人的には2クール目が今の曲のがよかったかな
後半は密度高くて疲れるからしっとりとした曲調で癒されたかった
次は結構激しい曲調なんだよな
個人的には2クール目が今の曲のがよかったかな
後半は密度高くて疲れるからしっとりとした曲調で癒されたかった
124: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 10:50:37.96 ID:8evm1LCf
バナージに人殺しさせたくない→リディに殺させよう→それだ!
ってバナージに手を汚させないために脚本会議で貧乏くじ引いたのがリディなんでリディも被害者
ってバナージに手を汚させないために脚本会議で貧乏くじ引いたのがリディなんでリディも被害者
170: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 13:28:11.59 ID:r5fnDeFS
>>124
よく見ると実はあの場面のリディの行動は嫉妬から来てるんだよね、名目があるとは言え八つ当たりもいいところだね
よく見ると実はあの場面のリディの行動は嫉妬から来てるんだよね、名目があるとは言え八つ当たりもいいところだね

129: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:03:43.46 ID:1VrtugeA
ビームマグナムくらった道路が作画修正されてちゃんと融解したのが本当にすっきりした
130: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:10:06.74 ID:6HCoiarE
今まで散々おっさんを殺してきたのに
可愛い女の子は殺せないってどうなのよ
可愛い女の子は殺せないってどうなのよ
172: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 13:32:03.34 ID:Wyl2qwYd
>>130
おっさんのギルボア一人殺しただけで精神的に打ちのめされて戦うの辞めかけてたじゃん
バナージは甘ちゃんだけど線引きはようするに自分が関わっちゃった相手は殺せないってボーダーライン
まあ普通の反応だよな
ベルリも相手がデレンセンだって最初から解ってたら引き金は引けなかっただろうし
二人とも戦闘中に逆上して戦ってたら殺した直後に相手の断末魔が聞こえて殺しちゃいけない人を殺したって悟るパターン
おっさんのギルボア一人殺しただけで精神的に打ちのめされて戦うの辞めかけてたじゃん
バナージは甘ちゃんだけど線引きはようするに自分が関わっちゃった相手は殺せないってボーダーライン
まあ普通の反応だよな
ベルリも相手がデレンセンだって最初から解ってたら引き金は引けなかっただろうし
二人とも戦闘中に逆上して戦ってたら殺した直後に相手の断末魔が聞こえて殺しちゃいけない人を殺したって悟るパターン

134: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:31:03.68 ID:Iv0yky35
故意に殺してきたわけじゃないんだから別に普通だろ。
むしろここで「ヒャッハー、敵は抹殺だー」なんてなったら引くわ。
むしろここで「ヒャッハー、敵は抹殺だー」なんてなったら引くわ。
142: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:36:50.73 ID:6HCoiarE
コックピットをぶち抜けとは言わないから
せめて足とか撃って無力化するとかやりようあったでしょ
戦場に自らの意志でやってきて戦闘拒否は仲間も危険に晒す
せめて足とか撃って無力化するとかやりようあったでしょ
戦場に自らの意志でやってきて戦闘拒否は仲間も危険に晒す
147: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:52:34.63 ID:OdwYf4lw
>>142
戦闘を止めるために割って入ったのに自分も殴り出すって
酔っ払いのケンカじゃねえんだからw
戦闘を止めるために割って入ったのに自分も殴り出すって
酔っ払いのケンカじゃねえんだからw
146: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:51:55.35 ID:iRvxigj+
ロニさん最期改心してたやん撃つ必要なかったやろあれ
つまりリディはクソ。だからミネバにウザがられるんだよ
つまりリディはクソ。だからミネバにウザがられるんだよ
163: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 12:55:22.11 ID:KL6pLLtL
174: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 13:37:55.32 ID:Wyl2qwYd
>>163
よく見ると最後のメガ粒子砲はリフレクタービットでロニがバナージ達を守ろうとしてるのがわかる
ニュータイプ専用MAとかのサイコミュ搭載機って
サイコガンダムとかクインマンサとかパイロットに戦闘を強制させて精神をおかしくさせる
憎悪などの感情を増幅させて暴走させる機能があるから、おそらくシャンブロにも同様の機能があって
ロニも頭おかしくされてたんだと思う
直後に襲ってきたバンシィにもそういう機能がついてるし、ユニコーンのNT-Dの暴走も同じ原理で
バナージもフロンタルへの憎しみに取り憑かれておかしくなった結果ギルボアが死んだしな
よく見ると最後のメガ粒子砲はリフレクタービットでロニがバナージ達を守ろうとしてるのがわかる
ニュータイプ専用MAとかのサイコミュ搭載機って
サイコガンダムとかクインマンサとかパイロットに戦闘を強制させて精神をおかしくさせる
憎悪などの感情を増幅させて暴走させる機能があるから、おそらくシャンブロにも同様の機能があって
ロニも頭おかしくされてたんだと思う
直後に襲ってきたバンシィにもそういう機能がついてるし、ユニコーンのNT-Dの暴走も同じ原理で
バナージもフロンタルへの憎しみに取り憑かれておかしくなった結果ギルボアが死んだしな
176: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 13:40:44.81 ID:/yxvZ8Ar
さすがにやっぱりイフリートシュナイドのパイロットが映るなんてオマケは無かったか
>>163
メガ粒子砲は父の怨念の仕業
リフレクタービットによるメガ粒子砲食い止めはロニの意志
>>163
メガ粒子砲は父の怨念の仕業
リフレクタービットによるメガ粒子砲食い止めはロニの意志

196: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 15:59:40.18 ID:fsGeOWQa
>>163
最後のシャンブロのメガ粒子砲?はロニさん自機のファンネルで壁作ってユニコーンに届いていない
あの時点で敵意はないからリディがマグナム撃つ必要は無かったんだよ
最後のシャンブロのメガ粒子砲?はロニさん自機のファンネルで壁作ってユニコーンに届いていない
あの時点で敵意はないからリディがマグナム撃つ必要は無かったんだよ
157: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 12:29:27.61 ID:RHEKOyrA
お前が泣き寝入りしないと負の連鎖になるだろ的な説得は嫌いだな
186: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 14:39:32.74 ID:hnGYqC+T
>>157
それでも!
それでも!

158: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 12:30:40.97 ID:6HCoiarE
殺したから殺されて、殺されたから殺して
それで本当に最後は平和になるのかよ
それで本当に最後は平和になるのかよ
161: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 12:39:49.57 ID:yo0EY+n/
撤収命令も出てたし泣き寝入りでもないな
でも逃げるの大変そうだけど、シャンブロ空とべんの?
でも逃げるの大変そうだけど、シャンブロ空とべんの?
151: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 11:59:54.97 ID:hfw22/vD
スナイパーザクは最後ライフルハラキリで反応炉爆発させて三機巻き込もうとしてたのかな
167: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 13:17:46.39 ID:LGgXfmwG
ザクスナが自決しようとした時に
3機でボコってダルマにするジェスタさん残虐
しかしザクスナちょっと無双し過ぎだよな
対空放火なにやってんの!?
3機でボコってダルマにするジェスタさん残虐
しかしザクスナちょっと無双し過ぎだよな
対空放火なにやってんの!?
200: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:12:35.15 ID:48iL7CLv
>>167
あれはザクスナさんがMSの融合炉を自分で撃って自爆させようとしたから
3人がかりでボコって止めたんじゃないかな

MSはコクピットとか撃って落とすとまわりへの被害は少ないけど
融合炉爆発させるとまわりへの被害甚大になるから
ファーストガンダムの最初のザク爆発でサイド7に穴が空いたみたいに
あれはザクスナさんがMSの融合炉を自分で撃って自爆させようとしたから
3人がかりでボコって止めたんじゃないかな

MSはコクピットとか撃って落とすとまわりへの被害は少ないけど
融合炉爆発させるとまわりへの被害甚大になるから
ファーストガンダムの最初のザク爆発でサイド7に穴が空いたみたいに
202: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:19:11.09 ID:7Gxqp+wx
>>200
同意
最後の自爆攻撃すらさせないとこに
ジェスタのパイロットが優秀なんだなって分かる
同意
最後の自爆攻撃すらさせないとこに
ジェスタのパイロットが優秀なんだなって分かる
169: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 13:23:48.55 ID:QAw9erfZ
173: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 13:33:42.08 ID:QAw9erfZ
180: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 14:10:56.62 ID:hfw22/vD
>>173
あそこで息子に負けそうになって友人に助けを求める親父が最大の萌えポイント
あそこで息子に負けそうになって友人に助けを求める親父が最大の萌えポイント
182: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 14:20:42.29 ID:QAw9erfZ
>>180
トーチャンカッコ悪いなw
確かに萌える
トーチャンカッコ悪いなw
確かに萌える
183: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 14:23:33.79 ID:z0rpZjD5
あまりに人間臭いというか、共感せずにはいられないシーンだよなw
179: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 14:08:12.21 ID:r4Ci+Kcd
でもロニがブスだったら躊躇なく撃ってたと思うよ
189: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 15:16:42.23 ID:Bf5T/3qF
>>179
そりゃバナージがお前ならロニも止まりかけもしないのと同じよ
そりゃバナージがお前ならロニも止まりかけもしないのと同じよ
184: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 14:26:41.93 ID:rSVOaKRC
所でマラサイは何でジオンに持ってかれてんだろう?
198: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:09:30.25 ID:/yxvZ8Ar
>>184
盗んだか、ティターンズの技術者(元ジオン)が持ち逃げしたんじゃね
盗んだか、ティターンズの技術者(元ジオン)が持ち逃げしたんじゃね
187: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 15:15:54.16 ID:qxxDslhR
バナージがコクピットから出てきてシャンブロ止めたとき
なんでリディ怒ってたん?意味が分からん
なんでリディ怒ってたん?意味が分からん
201: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:16:39.70 ID:7Gxqp+wx
>>187
敵機であるシャンブロを目の前にして
無防備にコックピット開ける味方パイロット見たら
誰だって「死ぬ気か!?」って怒ると思うけどな

バナージとロニの対話は二人だけの話し合いだから
当然他人であるリディに判らないし
敵機であるシャンブロを目の前にして
無防備にコックピット開ける味方パイロット見たら
誰だって「死ぬ気か!?」って怒ると思うけどな

バナージとロニの対話は二人だけの話し合いだから
当然他人であるリディに判らないし
220: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 17:36:44.68 ID:wrfb85XA
>>187
おのれバナージ
俺に出来ないことを平然とやってのける
そこにムカつく腹が立つ
おのれバナージ
俺に出来ないことを平然とやってのける
そこにムカつく腹が立つ
191: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 15:22:38.57 ID:G0uRAxHh
>>187
現実ってのはこんなもんさと厨二病全開で斜に構えてたのに、バナージが直球行動で止めたから
現実ってのはこんなもんさと厨二病全開で斜に構えてたのに、バナージが直球行動で止めたから

192: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 15:28:25.64 ID:qxxDslhR
>>191
嫉妬か・・・
スペックだけ見るとリディのがはるかに上なのにな
嫉妬か・・・
スペックだけ見るとリディのがはるかに上なのにな
195: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 15:39:53.99 ID:r5fnDeFS
>>191
自分が直球で行ってミネバ様に袖にされたばかりだしな
自分が直球で行ってミネバ様に袖にされたばかりだしな
190: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 15:21:36.23 ID:QtbCexDs
バナージのジンネマンフルボッコシーンは改めて見てもえげつないな
必死だったんだろう、が急所蹴りに顔面踏みつけ、フィニッシュが顔面蹴りとは
必死だったんだろう、が急所蹴りに顔面踏みつけ、フィニッシュが顔面蹴りとは

208: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:44:44.15 ID:y+qblilH
何回みても、なんで撃てませんになるのか全く理解不能だな
こんなんで撃てないなら、誰も撃てんやろ
こんなんで撃てないなら、誰も撃てんやろ
212: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:54:18.45 ID:QEiV7koz
>>208
2,3日前まで学生が訓練もなく、目の前の会話してる女撃てるの?
2,3日前まで学生が訓練もなく、目の前の会話してる女撃てるの?
214: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 16:58:41.00 ID:y+qblilH
>>212
と言っても、もう普通にバンバン撃ってた後の話やん
乗ってる人をチラ見した事があるくらいで撃てなくなるのか?
そいつが絶賛虐殺中なのに
と言っても、もう普通にバンバン撃ってた後の話やん
乗ってる人をチラ見した事があるくらいで撃てなくなるのか?
そいつが絶賛虐殺中なのに
243: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 20:13:36.16 ID:eB+qORnq
>>214
普通にバンバン撃った事を後悔してるから撃てないんだよ。
普通にバンバン撃った事を後悔してるから撃てないんだよ。

215: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 17:00:53.18 ID:F5H3rhKL
>>208
あそこで撃つか撃たないかは人によるとしか言えないとも思うけど
原作ではバナージとロニさんの絡みとかもっと多かったはずだし
誰でも友達や知り合いならどんな理由があっても殺したくないのは普通の感情じゃないかな
気づいてたのかどうかはわかりにくいがリディが撃つ前にはすでに
パイロットは戦う意志は失ってたわけだし
一方 撃ったリディも被害を出さないためにと思って自ら罪を背負ってまで人殺しを
したんだと思えば間違ってるとも言えないのかもしれないけど
ただ最後のリディの台詞「バナージ おまえさえいなければ」みたいのは
思い通りにならない世の中にたいして逆恨みしてるとしか思えないけど
あそこで撃つか撃たないかは人によるとしか言えないとも思うけど
原作ではバナージとロニさんの絡みとかもっと多かったはずだし
誰でも友達や知り合いならどんな理由があっても殺したくないのは普通の感情じゃないかな
気づいてたのかどうかはわかりにくいがリディが撃つ前にはすでに
パイロットは戦う意志は失ってたわけだし
一方 撃ったリディも被害を出さないためにと思って自ら罪を背負ってまで人殺しを
したんだと思えば間違ってるとも言えないのかもしれないけど
ただ最後のリディの台詞「バナージ おまえさえいなければ」みたいのは
思い通りにならない世の中にたいして逆恨みしてるとしか思えないけど
236: ポンポコ名無しさん 2016/06/26(日) 19:31:52.23 ID:omfBXhAC
307: ポンポコ名無しさん 2016/06/27(月) 04:07:21.54 ID:JjLFFPY2
>>236
お奨め記事どぞ
■ガンダムUC[episode4]上映初日舞台あいさつレポート
声優がアフレコ秘話 (2011年11月14日)
http://dengekionline.com/elem/000/000/425/425977/
ロニ役の伊瀬茉莉也さんは
アフレコの際に“吐くシーン”に生々しさを求められて、
何度もリテイクさせられたことを明かす。
収録の最後のほうで伊瀬さんは裸足になって
髪を振り乱しながらロニを演じていたとのこと。
それについて伊瀬さんは「頭で考えるよりも思うがまま、感じるがままに
演じたほうが・・・というよりもそれしかできないくらい追い詰められました」と、
アフレコがいかに大変だったかをうかがわせるエピソードを披露した。
お奨め記事どぞ
■ガンダムUC[episode4]上映初日舞台あいさつレポート
声優がアフレコ秘話 (2011年11月14日)
http://dengekionline.com/elem/000/000/425/425977/
ロニ役の伊瀬茉莉也さんは
アフレコの際に“吐くシーン”に生々しさを求められて、
何度もリテイクさせられたことを明かす。
収録の最後のほうで伊瀬さんは裸足になって
髪を振り乱しながらロニを演じていたとのこと。
それについて伊瀬さんは「頭で考えるよりも思うがまま、感じるがままに
演じたほうが・・・というよりもそれしかできないくらい追い詰められました」と、
アフレコがいかに大変だったかをうかがわせるエピソードを披露した。

308: ポンポコ名無しさん 2016/06/27(月) 04:10:43.36 ID:JjLFFPY2
声優秘話オマケ
http://dengekionline.com/elem/000/000/425/425977/
episode4で出番が多いリディについて、脚本家の福井さんが
「今回のリディは演じ甲斐があったでしょう?」とリディ役の浪川さんに話を振ると、
浪川さんは「この作品のアフレコは、精神的にも体力的にも
本当にヘロヘロになる作品ですね」とコメント。
それを聞いた福井さんは「実は浪川さんは、ほとんど一発OKだったんですよ」と
気まずそうに暴露した。「えっ!?」と驚く浪川さんに、福井さんは
「ロニとバナージがあれだけ頑張っているから、
リディも押せばもっと出てくるかなぁ・・・と。でも、使っているのは
最初のテイクだったりします。ゴメン!」とダメ押しの一撃。
これには思わず笑ってしまった浪川さんに続いて、
他の声優陣や観客席からも笑いが起こっていた。
http://dengekionline.com/elem/000/000/425/425977/
episode4で出番が多いリディについて、脚本家の福井さんが
「今回のリディは演じ甲斐があったでしょう?」とリディ役の浪川さんに話を振ると、
浪川さんは「この作品のアフレコは、精神的にも体力的にも
本当にヘロヘロになる作品ですね」とコメント。
それを聞いた福井さんは「実は浪川さんは、ほとんど一発OKだったんですよ」と
気まずそうに暴露した。「えっ!?」と驚く浪川さんに、福井さんは
「ロニとバナージがあれだけ頑張っているから、
リディも押せばもっと出てくるかなぁ・・・と。でも、使っているのは
最初のテイクだったりします。ゴメン!」とダメ押しの一撃。
これには思わず笑ってしまった浪川さんに続いて、
他の声優陣や観客席からも笑いが起こっていた。
295: ポンポコ名無しさん 2016/06/27(月) 00:21:20.89 ID:bgdNL56Z
デルタプラスの肩部が一瞬ビリビリ?ってなってたけど
ビームマグナムを一般機で撃つのはやっぱシンドイのか?
ビームマグナムを一般機で撃つのはやっぱシンドイのか?

298: ポンポコ名無しさん 2016/06/27(月) 00:58:18.36 ID:DsVBH4fc
>>295
その通り
アレで腕はお釈迦になってます。
その通り
アレで腕はお釈迦になってます。
296: ポンポコ名無しさん 2016/06/27(月) 00:45:12.70 ID:CRQqLRsB
バナージに蹴られながら助けを求めるジンネマンに
『手が離せないんで、ご自分で何とかして下さい』って頭の後ろで手を組むシーンが好き。たぶんジンネマン含めてガランシェール隊の気持ちを代弁してたのがバナージだったんだろう。
そして濡れタオルで顔を冷しながら、『小僧の好きにさせろ。ですねキャプテン』に、ふて腐れて『フンッ』って返事をするジンネマンも好き。
ちゃんとお礼を言えるバナージはいい子。
そして『パージ!!』と共に流れるRX-0がカッコいい
神回だった
『手が離せないんで、ご自分で何とかして下さい』って頭の後ろで手を組むシーンが好き。たぶんジンネマン含めてガランシェール隊の気持ちを代弁してたのがバナージだったんだろう。
そして濡れタオルで顔を冷しながら、『小僧の好きにさせろ。ですねキャプテン』に、ふて腐れて『フンッ』って返事をするジンネマンも好き。
ちゃんとお礼を言えるバナージはいい子。
そして『パージ!!』と共に流れるRX-0がカッコいい
神回だった
310: ポンポコ名無しさん 2016/06/27(月) 06:46:23.77 ID:zrPIeb6D
地味だけど今回好きだな
バナージはガンダムを単なる兵器としてではなく
人と共に未来を切り開ける相棒として認識したから
だからこそRX-0にかける思いも膨れ上がる
バナージはガンダムを単なる兵器としてではなく
人と共に未来を切り開ける相棒として認識したから
だからこそRX-0にかける思いも膨れ上がる
311: ポンポコ名無しさん 2016/06/27(月) 07:00:47.25 ID:c95qPX7Y
やっぱEP4好きだわ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1466831641/

前書き:他の記事でも書いていますが一応ここでも説明。
夏を前に諸々調整や問題解消の為にアニメ視聴数と記事作成数が減っていましたが
漸く快方に向かっているので更新再開です。
閑話休題、ロニさん死亡はやっぱり悲しいわ……この先も決して甘い展開は無いのだけれど
それにしてもロニさんは救えなかったのかと思ってしまう。
またこの話はバナージの「撃てません」が作品視聴した事ない方にまで知られるほど有名ですが
私的にバナージを責める気には中々なれないのです。
所謂不殺主義と括られるケースとは事情が違うと思うのですよ。
誰も死んで欲しくない殺したくない、でもやる時はやらなきゃいけないのも解っている
どこかの誰かではなく話をしたことのある相手では感じるものも違う
バナージのこういう所は人間らしさとして受け取りたい。
そしてリディ、あの状況を考えれば正しい行動とも言える。
でも行動原理としては善意でもなければ軍人としての使命感でもなく
ミネバとの関係も自分の生き方も儘ならない、自分が線引きして諦めた真っ直ぐさを持つバナージ
それらに対する鬱屈した気持ちがロニさん搭乗シャンブロを撃たせたのだと思う。
この辺りからリディがどんどん歪んでいくけれど、それもまた味があって決して嫌いじゃないわ。
最後に黒いMS・バンシィ登場、あのキャラにも出番がある次回も楽しみ。
PS.
コメント欄でのご指摘感謝です、言われれば即座にふっと頭の中で結びつくのにお恥ずかしい……
![]() | GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム (最終決戦仕様) 約20cm ABS・PVC・ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア バンダイ 2016-09-30 Amazonで詳しく見る |
![]() | RG 機動戦士ガンダムUC MSN-06S シナンジュ 1/144スケール 色分け済みプラモデル バンダイ 2016-08-31 Amazonで詳しく見る |
![]() | 機動戦士ガンダムUC COMPLETE BEST Amazonで見る |
![]() | 機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 [Blu-ray] Amazonで詳しく見る |
![]() | 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY (特典なし通常版) [Blu-ray] 中村悠一,木村良平 行成とあ,大原さやか 2016-07-29 Amazonで詳しく見る [Amazon限定版] 【Amazon.co.jp限定】 機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY (新規描き下ろし特製A4フレーム &法人共通特典: 太田垣康男描き下ろし 複製ミニ色紙付) [Blu-ray] |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (7)
アニメだとチラッとすれ違っただけなのにすごいなんか分かり合ってる感じになってるせいで
もう少し二人の接点を描写してくれればよかったと思う
ワッツはロンド・ベル側のトライスター三連星の一人です
バナージは学生で民間人、感受性も強くおおよそ軍人には向かないタイプなんでしょう
似たプロセスで初代ガンダムに乗り込みながら生粋の軍人になっていった
初代ガンダムのアムロと気性が全く異なるのも、興味深い対比だと思ってます
むしろ今までのバナージ観てたらそりゃ撃てないよなぁ…てなった
でもバナージに殺させたくないからリディに撃たせたスタッフには草 やはりリディさんはユニコーンに欠かせない人材
誠実なバナージに女の子殺めさせるには忍びなかったのかもね
そのとばっちりを中の人諸とも食らうことになったリディさん(´・ω・`)
もはやネタと化した彼の弄られようには並々ならぬスタッフ愛を感じますわ
でロニは親父に射殺されてるよね
コメントする