紛うことなき神回だろう
177: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:32:50.00 ID:DUliN8/p0
いい最終回だった
181: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:32:50.75 ID:PTQuEnYT0
こんな女の子がいてゼロからとかふざけてんのかおまえ
182: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:32:50.78 ID:C4khTOREa
レム不憫過ぎない?
185: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:32:52.18 ID:oEcyldJm0
これで死んだらまた八百屋の前からリスタートだったら泣けるな
195: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:32:53.63 ID:NPoHdAYn0
ひたすらにレムがかわいい回だった
225: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:01.80 ID:ZFETghbd0
やばいおもしろい、何がいいとか言えないけどとにかくすごい
295: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:26.14 ID:kpcy1Vic0
>>225
スバルのウザさがいいんだよ
スバルのウザさがいいんだよ
257: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:10.31 ID:SW5ry1m+0
こんな一世一代の告白したら流石にもうここにはリスタートしなさそうだな
262: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:10.89 ID:gT70/XjJ0
いい最終回だった
来週から何やるん?
来週から何やるん?
281: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:19.72 ID:yndxsH270
レムりんが可愛くて愛しくて悔しくていろんな感情が綯い交ぜになりました
290: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:22.92 ID:6vPCRx6cK
長いアバンだったなー
293: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:25.13 ID:srY4fjyf0
ここまでやって今回がバッドエンドだったら
見てるこっちが心折れる
見てるこっちが心折れる
314: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:34.31 ID:RELfLoiQ0
普通心変わりするよね?
なんでそこまでエミリア好きなん?
なんでそこまでエミリア好きなん?
500: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:35:32.90 ID:2cvFycGQ0
>>441
自分のために命かけてくれる可愛い娘いたらそっちに傾くよな
自分のために命かけてくれる可愛い娘いたらそっちに傾くよな
346: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:53.19 ID:3jk2Vdlha
まあ普通に面白かったよ
352: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:54.60 ID:6waraEuR0
今回が一番
異世界感じたわ
異世界感じたわ
363: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:59.27 ID:Sz+VTCGk0
結局俺達の前にはレムみたいな女性は現れないよね(´・ω・`)
365: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:33:59.77 ID:C9byN9fl0
俺たちは死に戻りできないからな
378: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:34:07.35 ID:BdB4JqLJp
予告通り神回だったなこれでも叩いてるアンチは頭がおかしい
623: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:38:35.56 ID:DBz1R3bm0
>>378
神回告知は、放送後に叩きたいだけの人が暴れ回るまでがセット
神回告知は、放送後に叩きたいだけの人が暴れ回るまでがセット
418: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:34:34.35 ID:Xdm2Jp9u0
ちょっと今のタイトル回収は強引だったわw
でもスバルが自分を見つめ直した上で立ち直ったのは良かった
でもスバルが自分を見つめ直した上で立ち直ったのは良かった
423: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:34:39.55 ID:PXFKPA0v0
いいこと思いついた
エミリアは正妻にしてレムは愛人にしよう
エミリアは正妻にしてレムは愛人にしよう
480: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:35:15.70 ID:057EWgrP0
>>423
最初からそういう流れやで
最初からそういう流れやで
427: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:34:43.41 ID:e7z6sfe60
来週からスバルが色々策練るんだろう
481: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:35:17.26 ID:TJXmpXyHd
なんかやたら叩かれてるけど俺は好きだったな
レムがふられる以外は
レムがふられる以外は
546: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:36:34.39 ID:08j5LOVl0
>>481
俺もなかなか楽しかったわ
てか、実況民の凹みっぷりも楽しかったがwwwww
俺もなかなか楽しかったわ
てか、実況民の凹みっぷりも楽しかったがwwwww
531: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:36:09.59 ID:RT0ptZUB0
570: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:37:15.42 ID:Es1sHs6v0
>>531
パックがスバル責めた事の大半がスバルにはどうしようも無い事だったなwww
パックがスバル責めた事の大半がスバルにはどうしようも無い事だったなwww
645: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:39:36.83 ID:ZX3BrYD4K
>>531
とりあえずラインハルトに頼んでパック始末して貰おう
とりあえずラインハルトに頼んでパック始末して貰おう
540: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:36:20.19 ID:qhwvACkK0
エミリアを救いたいって気持ちは分かるが何故そこまでの恋愛感情を持ってるのかが謎
713: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:43:06.04 ID:X1d0ljXUM
>>540
伏線てやつやで
伏線てやつやで
583: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:37:25.03 ID:ixfsrIHr0
671: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:41:02.62 ID:52v4OR3hp
>>583
ぶっちゃけレムに惚れてるでしょう
だから抱きしめてる
ぶっちゃけレムに惚れてるでしょう
だから抱きしめてる
699: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:42:18.41 ID:zhtCXx5b0
>>583
男ナツキスバル・二股を決意する
男ナツキスバル・二股を決意する
595: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:37:48.01 ID:xb8EKPA60
レム「スバル君は英雄です。スバル君が好きです。スバル君愛してる」
スバル君「俺はエミリアが好きだ。エミリアの笑顔の為に一緒に頑張ろうレム」
スバル君「俺はエミリアが好きだ。エミリアの笑顔の為に一緒に頑張ろうレム」
599: ポンポコ名無しさん 2016/08/01(月) 01:37:55.03 ID:2cvFycGQ0
レムはフラれるのわかっていた感じではあるな
死ぬ前にスバルの記憶の片隅にレムがいればいいとか言ってたし
死ぬ前にスバルの記憶の片隅にレムがいればいいとか言ってたし
引用元http://2ch.sc/
「Re:ゼロから始める異世界生活」第18話『ゼロから』感想
状況は微塵も変わらず打つ手なしは揺るがず
でも心境はここにきて完全に一新されましたね。
文字通り眼の色が違うスバルに日の光が射し込みリスタートを切れるところまで
気持ちの上では持ち直した様子、ここからどう変わるのかに期待できる締めで晴れやか。
反応としては面白かったという声もしっかり多数ある一方で
あんなにも健気なレムを何故ふるのか!?
しかもあのタイミングでエミリアのことを口にするなんて!外道!鬼畜!etcetc……といった声もあり。
そういった反応がなぜ出てくるのかは理解に難くない、ある意味では順当なのですが
私的には恐らく初めて、ナツキ・スバルに男気を感じたシーンでした。
あそこで“頑張っているふり”にシフトしてレムを選ぶ、エミリアを諦めるというのは
レムが好きになったスバルごと捨てることで、レムと添い遂げて表面的には幸せでも
或いはスバル個人は本当に幸せになれたとしても
核心部分ではずっとレムを裏切っているに等しいと思う。なのでレムは選ばない・選べないに頷ける。
エミリアについて口にしたのも重ねてポイントが高かったわ。当然嫌われる理由も解りますけれどね?
だってフラれた当のレムが解るレベルで惚れた弱みに付け込んでいるのですから。
しかし、本心を隠してレムの気持ちを利用して使い潰すこともやろうと思えばできた訳で
ハッキリとエミリアが好きだと意思表示した上で協力を求める潔さに拍手を送りたいのです。
別にスバルを全肯定するつもりなど毛頭なく、本編で彼が語った自己評価は正当と感じるほどですよ?
でもだから否定という話でもなく、今回それを漸く誤魔化さず認めて区切りがついたので
ここからどう動くのかにこそ目を向けたい。ゼロからどう変わるのか次回も楽しみなのです。
Re:ゼロから始める異世界生活 2 イベント優先券付き [Blu-ray] 小林裕介,高橋李依,内山夕実 赤﨑千夏,水瀬いのり 2016-07-27 Amazonで詳しく見る |
Re:ゼロから始める異世界生活 後期OPテーマ「Paradisus-Paradoxum」 MYTH & ROID 2016-08-24 Amazonで見る |
Re:ゼロから始める異世界生活 (8) (MF文庫J) 長月 達平,大塚 真一郎 Amazonで詳しく見る |
Re:ゼロから始める異世界生活 1 (Kindle版) 長月 達平,大塚 真一郎 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (61)
今の話がwebの129話なのを考えるとどんだけ削られてるか分かると思う
理解度が足らない人には難しかったかも?
2話かけても良かったかな
散々主人公交代しろと言われてきましたが実はリゼロの主人公がスバルなのではなくスバルの物語がリゼロなのだと改めて思いちょっと感動しました
あれでスバルが簡単にレムを選ぶような男なら自分勝手だと思うよ
ちゃんと正直に今の気持ちをレムに言って本音をお互い理解できたのが今回だから(これまではレムの好意の一方的なアプローチ)今度はスバルもレムに対して本音で恋愛についても向き合えるし
むしろ原作だとこれ以降からレムとスバルのイチャイチャが楽しいんだよなぁ
レムの好きなスバルである為、エミリアが好きという本音を包み隠さず伝えてそれから自分が織り成す物語に向き合うと決めた
だから、スバルがレムに惚れているというのも強ち間違ってないかも
ただ1つ言えるのは、これがナツキスバルという1人の男が紡ぐリゼロという物語なんだという事
以上の事はアニメ組の俺でも分かったぞ
しかし、全然違う話だが、英雄という単語を聞くとテイルズD2を思い出すな
自分の中では前回最後の激おこパックが真の姿じゃなく、その以前の回でシルエットで出てたのが真の姿だったというのを改めて確認出来たのが唯一の救いだった。
取り敢えず、キャラクターに感情移入出来ていない自分にとっては神回?には程遠い、この作品への期待を削ぐ回だった。
パックは今回前半のセリフカットされた部分で剣聖(ラインハルト)には絶対勝てないみたいな事を言ってた
、、、わかってて暴れるなんて本当に害獣かよ
だから一応直ぐ逃げればレムと住む事は可能みたい
まぁ、言いたいことも分かるしエミリアへの執着?も大きな伏線の1つなのかなと・・・
今回の話でもそうだけど、リゼロって細かい伏線とか物語の積み重ねってところがあるから、、、
こっからあの状況をどう覆していくか楽しみだ
「私に逃げるようなフニャチンはいらねぇ」
って立場を明確にしてるのになー
あんだけエミリアに1&2章で助けてもらって、好き好きアピールもしてたのにレムにあっさり鞍替えしたらそっちの方が屑だろっていうね
人によって感じ方が違うだろうからスバル酷いって意見は否定はせんけども
醜い部分も曝け出して本当の意味でゼロから始めるスバルも
それを受け止めて献身的に支えるレムも良い
ナツキ・スバルの物語がどうなっていくのか楽しみ
「異世界生活」ってスバルが言ってもレムには分からないだろ
スバルにとってはエミリアが好きって気持ちもレムが好きって気持ちもどっちも本心なんだよ。
スバルがカッコつけたいのはエミリアで隣で支えてくれるのがレムなんじゃないのかな。
あれだけの醜い部分をさらけ出してるのにそれでも良い部分を肯定してくれる人がいる
スバルにとって最大の幸運はレムと出会えたことだろ
それでもスバルにとっての最大の幸福はエミリアの特別になることなんだろうな
その心の動きを感じず話が進まないとか言ってる人は可哀想だなと思う
確かに話は進んでないが話が進む土台ができた。今回の話は今までの物語がこのためにあったのだと思わせる大切なとこだったがキャラの感情が分からなければただの会話回かもね
見終わったとき震えていたのは7話以来かもと自分は思ってるが好みだから仕方ない
・・・何だろう・・。ラムちゃんが空気キャラになってる・・。
スバルって女の人見た目だけで判断するんだね。
エミリアがスバルにしてあげたこと・・・・・・
ほっとんど記憶にないな。
少なくともレムよりか何もしてないでしょ。
『配られたカード』までやるんだと思ってた
文章としてはあるけどセリフではない
煽り文というか、この話の〆として書かれてる感じの文章
セリフというよりモノローグみたいなもんだよ
アニメでこの文章使うなら誰かにしゃべらせるしかないとは思うから
なんか引っかかるのはわかるけど
スバルはレムの好きな自分であるためにどんなことがあっても諦めない逃げない修羅の道を選んだ
ってことは伝わらないよねコレ
自己否定する男に対して良いところを覚えていてくれて、真っ直ぐに好意を伝えてくれて、信じてくれて。
お陰でスバルは人として男として覚醒した。
初めは「ニートでも本気出せばできる」みたいな作品かと思っていたがそんなことはなかったね。
この作品は異世界を描きながらも現実に生きる人の悩みをリアルに描いて、そして一つの答えを示してくれている。
視聴者にとっての悲劇は現実にはレムもエミリアも存在しないことだw
守るべき、かっこつけるべき伴侶のいる人は羨ましいこってす!
さて今後のスバルだが折角真っ直ぐに覚醒したのだから「騙し合い系作品」とは違った展開を期待しているぞ。
某作品の主人公のように「~が好き」って感情が、外的要因によって無理矢理植えつけられてる可能性がある。
リゼロの場合だとスバルから魔女の臭いがするだろ? あれが一種の呪いの類なら、その影響で嫉妬の魔女サテラと外見が似ている?エミリアにスバルが惚れてしまうのも「呪い」の一端かもしれない。
記憶にないなら書籍なりアニメなり見返せばいいんじゃないかな?自分に都合の悪い記憶を意図的に消してるならどうしようもないけどね?
自分じゃない好きな女のために頑張れる男だからこそ惚れた、という切なくも気丈な女キャラって構図がたまらんな
しかもスバルはエミリアもレムも蔑ろにするつもりがないってのがいい
だからこそ逃避行を断り自分の気持ちを打ち明け立ち直らせようとしたのに
これでレムに傾いたらモーニングスターで殴られてたっつーのw
否定的なコメントを色々読んで荒んでたけど
管理人さんのコメントを見て心が洗われたわ
まとめブログってどこもクソ煽りばっかと思ってたし実際ここより人多いとこも少ないとこも大体そんな感じなんだろうけど
ここはリゼロ以外の記事も全部アニメ楽しんでる人向けに作ってくれてるのな、マジ感謝
てかレム可愛いのは間違いないけどふったスバル叩きが他だと酷過ぎてここ来て救われたわw
トンチンカンから助けられて一目惚れ。8話で精神崩壊しそうなときに救われて惚れ直す。後は笑顔とか優しさとか小さな積み重ね
レムだってそうだろ?スバルに助けられて惚れる。後は小さな積み重ね
2人を見てると恋って病か呪いかと思える
個人的に何より嬉しかったのがスバルが今まで直視しようとしてこなかった自分の無力さや周りに頑張ってますよアピール、虚勢etcと色々と今まで見てきてなんも反省してなくてうざったるかったけど今回の話でようやくそれらを自覚(あるいはすでに気づいてたけど認めたくなかったのを自覚)していたのがよかったしスッキリしたしスバルに好感を持てた。上に書いたように自覚してほしかったってのもあったけどその反面自分のダメな部分ってなかなか認めづらいと思うししかもそれを声に出して他人に聞かせるなんてやろうと思ってもあんまできないと思うわ
あと、スバルがレムをフッたのはまああそこまで思ってくれて告白してくれたのに!って気持ちもわかるがそれでもずるずる引っ張ってなあなあにするより自分の気持ちは正直に伝えてはっきりするところは男らしくてすっきりするじゃないかって思った。
だがそれとは別に今回の話を見てようやく原作組がレムがすごい良いって言ってた理由がわかった気がする。正直ここまでの話は自分を救ってくれた主人公に健気につくす娘ってイメージだったけど今回の話でどれだけスバルのことを大切に思ってたってのが伝わってきたわ・・・レムはビジュアルは俺のタイプとは違ったけど性格はもうほんとタイプ云々以前に良すぎる・・・僕もレムに惚れましたわ・・・
ほんと話の展開的に大きな動きはなかったけどこういった登場人物の内面を描いてそのキャラの深みを増していってくれるのは大変ありがたいわ・・・来週からスバルたちがどう動くか楽しみだわ・・・
未だに誰視点で見たらいいのかわからん
第二章のときにエミリアが膝枕してあげた回のが印象強い。
とここまで書いてから一気に見直すといいかもしれんなと思った
ありがとう。
そしてさらにこの物語が好きになれた。
これ、スバルがレムに惚れないわけがない。 というか惚れなきゃ物語として成り立たないと思う。そもそも、ここまでスバルがウザいウザい言われてたのは強い自己否定の気持ちを覆い隠そうと虚勢を張っていたから。その一見明るく振舞う外面と、ドロドロした内面の歪みが視聴者に嫌悪感を抱かせていた。ここに共感できる人はスバルに感情移入できるけど、できない人からしたらただのイタイ奴でしかない。
(多分、作者も似たような経験があるんだろうな。)
その歪みにようやく真っ向から向かい合い、「何もない自分」を受け止めた回。そして、その「ダメな自分」でさえも優しく受け止めて愛してくれたレム。これは惚れない方がどうかしてるよ。エミリアがボーイミーツガールの記号的ヒロインなら、レムは裏であり真のヒロインといったところなのかな。原作も読んでみたくなったね。
長文失礼。
確かにその部分なくてアレ?と思ったが仕方ないか
レムは優しいが同時にスバルの諦めるという甘えを絶対に許さない厳しさがある
まあそれも優しさなのかもしれんが
いい考察で読んでいて楽しかった。しかしエミリアとレムどっちも好きなので比べてほしくはなかったかな。エミリアは振り向かせるヒロイン、レムは振り向かせようとするヒロインだと思う
原作?オススメするよ
俺もそう思う、ここでレムに一度は傾かないとキャラクターの心情として不自然じゃないかなあ
エミリアがそこまで確固たるものだと物語の中で主張し続けてくれてたならいいけど、そんな風にも思えなかったんだよな。たとえば、16話にあったクリシュの「なぜエミリアを助けたいという言葉が出ない?」って問いって、スバルにとっても本当は心の中でエミリアの優先順位が結構下がってたってことの現れじゃないかな
なのに、ここまでボッロボロになったあとでの「エミリアが好き」発言はまだスバルが”何か(記号的なヒロインか、昔の恋心か,etc)”にこだわって真正面からレムを見れてない気がする
まあ、まだスバルでも自分で自分の思いが把握しきれてない、ただ前に向けて歩きだす勇気を得たってことだと思えば俺は一応納得できた
ロズかパックにお前はこの世に存在するに足らんぐらい言われてもいいのに。
勝手に召喚されたのにとか開き直るかもしれんが。
あと、辛くなったら逃げてもええんやで。
エミリアを好きでないとこの物語は成り立たないから、レムに惚れないのは順当だとも思う。
完全初見だからこの先どう収束するか分からないけど、この世界でハーフエルフが王になる重要性は明らかだから、死に戻りを得た主人公の役割はエミリアを王になるまで守る事が前提になる。あくまで惚れたの何だのはその役割を分かりやすくする為のファクターでしかない。一方、レムの役割は死に戻りしか能力のないスバルの力になる事であり、スバルに惚れたのもその役割を分かりやすく、また正当化する為のファクターでしかない。
これらの役割を根底に考えればエミリアに惚れたスバルに惚れたレムという関係は整合性を得る。よって今回の成り行き(スバルがレムを振ること)はお互いが自らの役割を明確化し認識することで、次回からの突破口を見出す為の必然であったと思う。
まあ普通だったらレムに惚れるけどな。
レムの存在に救われてレムが幸せな人生だったと笑って逝くまではいいけど老スバルは自分が死んだらどうなるのか?ってことに怯えながら日々を過ごすのかと思うと…
レムも一見幸せながらも何かに怯えるスバルを残して先に逝くことに後悔するかもしれないし
せめて精神的に成長した老スバルがレムとの人生を通してもしも死に戻りしたら今度は全てを救ってみんなに祝福されたレムとの人生をなんて考えてくれたら救いもあるけど
英雄の道を選んだから本来考える必要ないけどIFを読むとどうしてもそういうことを考えてしまう
アニメが初見の人は知らないと思うんだけど、作者によるとリゼロって全11章構成でプロット組んで書いてるらしいんだよね
で、今やってる話は3章、全体では起承転結の起ってところだから、各章の伏線以外にもリゼロ全体の伏線もあるわけで...
アニメでハマってくれたら、是非とも原作にも手を出して欲しい (笑)
上でも書かれているけど、ここの管理人さんの感想見て、なんかいろいろ納得したわ。
あそこでエミリアの名前を出したのはスバルなりの誠意でもあるのね。
この作品もそうだけど、むしろここのまとめのこと好きになったわ。
最後に言ってる。
「君(エミリア)を見てる君(レム)が見てるだから俯かない」って言葉で察してあげて欲しい。
あれだけ絶望的な状況でゼロから再スタートを決意するシーンで出てくる君って言葉はどれだけ重いか。
こっからは蛇足というか憶測だけど、抱き寄せられた時のレムの涙も単純に振られたからとかではないと思う。
むしろエミリアが好きって事は誰よりもスバルを見ていたレムが一番知ってる事だと思うし。
好意は元より畏敬の念すら抱いてる対象が、あそこまで自分に対して自虐的になってしまっていたのを見たらいくら信じていても辛くないわけが無いと思う。
原作ではパックに拷問されてます
レムのあれって自分の中のスバル像を押し付けて逃げ道塞いでるだけなんだぜ?
重い重い信頼を押し付けて英雄スバルでいさせるために逃げることを許さない
スバルはその重い重い信頼を背負って荊の道を進まなきゃいけない
レムは女神だけど鬼なのよ
コンレボ関連の管理人さんの感想でも思ったけど理解力半端無い上に考え方も柔らかいしプラス思考
>>10 この作品の作劇的には絶対にここからいい方向に回るって確約した回だと思ったよ おそらく勝ち確回 絶対に描く必要性のあるものすごい重要な回だと感じた
スバルのどういう行動がなぜ今まで良くなかったかって事をこれまで散々提示してるからね
>>44 人には色んなタイプが居て、ここでレムに惚れるなら「自分を好きになってくれた人を好きになる」タイプ
でもそうじゃない人も居る、スバルは後者だったってだけの話 人をどう好きになるかは個人で違うよ
>>56 そういう解釈もあるのか。面白いな
そこは、「レムが英雄であるスバルでありつづけるから」と付け足すか敢えて「エミリアを助けたい」と変えればよかったなぁとは思った。
かっこ悪い等身大の自分をさらけ出して、それでもついてきてくれるレム。
自己嫌悪に陥った時に、救い出してくれる女神だな。
現実にいたら本当に愛を感じる。。愛が欲しいなあ。
コメントする