始まった・・・
699: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:24:52.83 ID:pYkHJKFk0
オワッタ
709: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:31:24.32 ID:fAquDFeQ0
最終話を観ているときだけ時間が止まっていたかのようだった
あの頃の空は明るかった
かつて賑わったプラネタリウムはついに戻ることなく
そしてロボットにこう思わせたのは人間だと
星の世界は遥か彼方……
ああ……終わったな
あの頃の空は明るかった
かつて賑わったプラネタリウムはついに戻ることなく
そしてロボットにこう思わせたのは人間だと
星の世界は遥か彼方……
ああ……終わったな
700: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:24:55.02 ID:IIpQeBjl0
終わった
最後に星めぐりの歌は分かってくれていてうれしかった
最後に星めぐりの歌は分かってくれていてうれしかった
701: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:24:58.30 ID:1eZc5wala
ただ悲しい
702: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:25:28.84 ID:M4vGQ20y0
軍用機の存在をゆめみは知らなかったのかな
人間を殺す機械があるなんて思いもしなかったのかもしれない
人間を殺す機械があるなんて思いもしなかったのかもしれない
704: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:26:11.50 ID:E52WNEhJ0
戦闘の決着が思ったよりあっさりだったが、他はパーフェクトだ。星の人はよ・・・!
705: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:26:30.62 ID:pYkHJKFk0
みんなアシモフが悪いんや
711: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:33:24.58 ID:PyZZWvlOa
706: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:28:03.87 ID:0W27y5/x0
終わってしまったか...
707: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:29:27.96 ID:4SnIbKEua
なかみが!なかみが!!
708: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:30:09.40 ID:qGU5p1z10
原作最後の台詞ないからより希望のある終わり方だったな
710: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:31:46.25 ID:yVvr5sfLd
思い出補正でもっと幻想的に脳内で解釈されてた、かなり美化されてた
ゆめみ死ぬときはあっさりだった
ホームページの予告の星の人って知らないけどああなるんかよ
なんかもうみる前から辛すぎて心が痛い
ゆめみ死ぬときはあっさりだった
ホームページの予告の星の人って知らないけどああなるんかよ
なんかもうみる前から辛すぎて心が痛い
712: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:33:24.78 ID:jx8cLthJ0
屑屋は最初から最後まで優しい嘘つきだった( ; _ ; )
714: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:34:43.11 ID:4SnIbKEua
最後にメモリーカード残すのはやっぱり定番だなぁ
でもテトラと違って直す希望がねぇ
でもテトラと違って直す希望がねぇ
716: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:35:12.45 ID:Y0OlTdrJ0
128GBならワンチャン
721: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:38:06.30 ID:Te4Dj/kj0
>>716
俺のスマホに入っているmicroSDと同容量。
つまり俺のスマホにはゆめみちゃんが入っているのと同義!
俺のスマホに入っているmicroSDと同容量。
つまり俺のスマホにはゆめみちゃんが入っているのと同義!
755: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:14:32.09 ID:/C3TbJ2md
>>721
エクサバイトだったぞ?
エクサバイトだったぞ?
761: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:29:37.00 ID:Te4Dj/kj0
>>755
ちょっとゆめみちゃん容量食いすぎじゃないですかね。
お高い女の子過ぎる。
ちょっとゆめみちゃん容量食いすぎじゃないですかね。
お高い女の子過ぎる。
748: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:02:27.51 ID:yVvr5sfLd
128EB
756: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:21:01.99 ID:jx8cLthJ0
>>748
テラバイト→ペタバイト→エクサバイト(EB)か
SDカードっぽかったが、記録(データ)は保存できても、これまで構築してきたプログラムは保存できないわけで、ゆめみの完全な復元は、もはや不可能だな
筐体も運び出すのがいちばん理想だろうけれど、それができたところで、修理する技術者も、生産設備もないのが悲しいところ
「星の人」の予告編を見ると、石器時代一歩手前まで文明が後退してんじゃんww
テラバイト→ペタバイト→エクサバイト(EB)か
SDカードっぽかったが、記録(データ)は保存できても、これまで構築してきたプログラムは保存できないわけで、ゆめみの完全な復元は、もはや不可能だな
筐体も運び出すのがいちばん理想だろうけれど、それができたところで、修理する技術者も、生産設備もないのが悲しいところ
「星の人」の予告編を見ると、石器時代一歩手前まで文明が後退してんじゃんww
759: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:27:26.87 ID:4SnIbKEua
>>756
メモカにパーソナルネーム書かれてるから
学習データも入ってるんでないかなぁ
メモカにパーソナルネーム書かれてるから
学習データも入ってるんでないかなぁ
787: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 02:15:29.34 ID:kesihLk+0
719: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:36:40.17 ID:M4vGQ20y0
128エクサバイトってことはテラバイトに直すと1億2千8百テラバイト?ギガバイトに直すと……直さなくてもいいか
そんだけの容量あればゆめみちゃんの全人格と記憶と記憶映像余裕で入りそうね
キアヌリーブス主演の「JM」では160GBしか記憶容量なかったのに比べたら段違いねw
そんだけの容量あればゆめみちゃんの全人格と記憶と記憶映像余裕で入りそうね
キアヌリーブス主演の「JM」では160GBしか記憶容量なかったのに比べたら段違いねw
719: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:36:40.17 ID:M4vGQ20y0
ゆめみは認識してしまっていた
思考を巡らせて、とても優秀な学習プログラムを持っていたようだ
思考を巡らせて、とても優秀な学習プログラムを持っていたようだ
720: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:37:52.10 ID:RLBH6S7F0
涙腺へのダメージ半端無かった…明日ムビチケ買ってくるよ
722: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:38:47.16 ID:yVvr5sfLd
723: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:39:25.23 ID:PyZZWvlOa
つーかシオマネキ賢いな
襲撃人数がわからんから屑屋を生かさず殺さずのとこで置いてたんだろ
じゃないとあんな回りくどいことしないだろうし
でも原作は確か普通に撃とうとしてたよな?
襲撃人数がわからんから屑屋を生かさず殺さずのとこで置いてたんだろ
じゃないとあんな回りくどいことしないだろうし
でも原作は確か普通に撃とうとしてたよな?
746: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:01:44.10 ID:loqdYDhr0
753: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:08:57.46 ID:eivz+Jf70
>>746
見事にあぶり出されたロボがいますね…
見事にあぶり出されたロボがいますね…
725: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:40:40.83 ID:fAquDFeQ0
星の人の予告ムービーも観た
サムネでレビ、ヨブ、ルツが並んでるとこだけでじんわり来た
今回のラストの少しの改変といい、老人は彼なのだと積極的に明かしていくんだな
9月が遅い、待ち遠しい
サムネでレビ、ヨブ、ルツが並んでるとこだけでじんわり来た
今回のラストの少しの改変といい、老人は彼なのだと積極的に明かしていくんだな
9月が遅い、待ち遠しい
726: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:42:16.43 ID:yVvr5sfLd
アニメ配信で見た初めての人は
あんな事になるゆめみはどう感じただろう
あんな事になるゆめみはどう感じただろう
727: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:46:34.70 ID:4JlpUbdO0
>>726
5話配信前に発表されたあらすじの画像とか、このスレの原作組の方々の書き込みとかで多少は察しはついていたし覚悟はしていた
たかがアニメで泣いたのなんていつぶりだろう
5話配信前に発表されたあらすじの画像とか、このスレの原作組の方々の書き込みとかで多少は察しはついていたし覚悟はしていた
たかがアニメで泣いたのなんていつぶりだろう
743: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:00:01.25 ID:RLBH6S7F0
>>726
公式も見ず、スレも昨日から開いたから情報は本編だけだった
撃たれることよりそこから先がやばかったな
他のアニメでも人間っぽいロボットの話のあるけど、やっぱこういうの弱いわ俺
公式も見ず、スレも昨日から開いたから情報は本編だけだった
撃たれることよりそこから先がやばかったな
他のアニメでも人間っぽいロボットの話のあるけど、やっぱこういうの弱いわ俺
730: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:48:57.59 ID:M4vGQ20y0
まさか・・・としかねえ・・・
悲しいとも少し違う喪失感
あまりにも人間に近づきすぎたんだゆめみは
後半は見てて米打てなかった
悲しいとも少し違う喪失感
あまりにも人間に近づきすぎたんだゆめみは
後半は見てて米打てなかった
731: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:50:40.84 ID:CBBWzwWNd
ゲームだと何とも無かったけど、アニメだと泣きそうになった
映画、行かなきゃ(確信)
映画、行かなきゃ(確信)
733: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:51:23.63 ID:9R8UfaWY0
PC版何周もしてるのに泣いてしまった
729: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:48:25.99 ID:Te4Dj/kj0
劇場版は9月3日か。丁度北海道行ってる時だ。
開陽台で星を見るだけのために。
天気悪かったら行くの止めて映画見るわ。
開陽台で星を見るだけのために。
天気悪かったら行くの止めて映画見るわ。
735: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:52:45.50 ID:CqFvZ3VU0
決めた
女の子が生まれたら「夢見」と名付ける。
由来を知ってアニオタのバカ親wと揶揄されてもだ。
但し、夢見が夢海か夢美に変わっても勘弁な。
女の子が生まれたら「夢見」と名付ける。
由来を知ってアニオタのバカ親wと揶揄されてもだ。
但し、夢見が夢海か夢美に変わっても勘弁な。
737: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:54:12.03 ID:yVvr5sfLd
来場者の記憶って原作であったっけ?
738: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:55:52.74 ID:PyZZWvlOa
>>737
むちゃくちゃあっただろ
屑屋のくる29年前にタダで入館させてあげた兄妹の話とか
むちゃくちゃあっただろ
屑屋のくる29年前にタダで入館させてあげた兄妹の話とか
741: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:57:02.31 ID:yVvr5sfLd
>>738
まじかよHDかって出直してくる
まじかよHDかって出直してくる
739: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:55:57.31 ID:iq5dPx8p0
今日からわいもサラリーマンやめて星屋になるんやTT
740: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:56:49.83 ID:4SnIbKEua
>>739
やめなくてもなれるんやで
やめなくてもなれるんやで
742: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:57:48.36 ID:GVOOi1f30
アクティヴレイドのLikoみたいなゆめみアプリがほしいなあ
カメラとジャイロ機能を使って星座紹介するような
カメラとジャイロ機能を使って星座紹介するような
745: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:01:23.68 ID:mCjVPmf+0
星空見ながら説明できたら相当ロマンティックやなぁ
覚えようかな
覚えようかな
750: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:05:53.69 ID:h8iOM2QB0
シオマネキ超かっこよかった
752: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:07:38.51 ID:yVvr5sfLd
終わってしまった喪失感、虚無感で明日はボーッとしてしまいそうだわ
760: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:28:29.17 ID:BKe6BNbT0
本編だけやっただけだが星の人楽しみだな
762: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:30:17.63 ID:GVOOi1f30
シオマネキ級と同等の火力を搭載したゆめみMarkⅡまだっすか
実際、ゆめみOSはプラネタリアンとしての機能より人間らしく動作させる処理に重きをおいてるんだろうけど
それをプラネタリウムスタッフとして配置するという30年前の贅沢
実際、ゆめみOSはプラネタリアンとしての機能より人間らしく動作させる処理に重きをおいてるんだろうけど
それをプラネタリウムスタッフとして配置するという30年前の贅沢
775: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 01:56:39.60 ID:2Vv0FI8i0
なんか星関連のグッズが欲しくなるな
おしゃれな天球儀とかないものか
おしゃれな天球儀とかないものか
783: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 02:05:07.60 ID:4SnIbKEua
>>775
さぁ、地元のプラネタリウムでボランティアするのです
楽しいぞ
さぁ、地元のプラネタリウムでボランティアするのです
楽しいぞ
780: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 02:02:57.32 ID:IIpQeBjl0
>>775
小型のプラネタリウムなんかいいぞ
最近は3000円前後から室内用のプラネタリウムがある
小型のプラネタリウムなんかいいぞ
最近は3000円前後から室内用のプラネタリウムがある
785: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 02:07:14.96 ID:IIpQeBjl0
777: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 02:00:36.79 ID:ZBhW2wSs0
見終わったわいいおっさんだが涙腺にきた
アニメ見に久しぶりに劇場行くわ
アニメ見に久しぶりに劇場行くわ
797: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 03:15:22.26 ID:CChxUsvl0
ゆめみちゃんが涙を流せたのは何でだったのかあんまりよく分からなかったままだったけど、でも感動した
ゆめみちゃんが目を開いたまま力尽きたのがロボットらしくておう…ってなった
屑屋がそのあと目を閉じさせたのも良かった
この2カットだけで涙ボロっボロだった
映画は総集編+小説元にしたエピソードって感じになるのかな
尺的にも良い感じの長さになりそうだね
ゆめみちゃんが目を開いたまま力尽きたのがロボットらしくておう…ってなった
屑屋がそのあと目を閉じさせたのも良かった
この2カットだけで涙ボロっボロだった
映画は総集編+小説元にしたエピソードって感じになるのかな
尺的にも良い感じの長さになりそうだね
799: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 03:16:38.53 ID:fAquDFeQ0
涙を流せたわけじゃあない
ただ、流れたように見えたのさ
ただ、流れたように見えたのさ
801: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 03:20:51.09 ID:CChxUsvl0
>>799
そういうことか
なるほど
そういうことか
なるほど
790: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 02:16:53.69 ID:28paypLh0
技術者の星への想いから生まれたゆめみが屑屋に想いを託して逝く。はたして天国は一つなのだろうか?
イマジネーションの余韻が生まれたのも我々がゆめみの想いに感応したからかも知れない。
イマジネーションの余韻が生まれたのも我々がゆめみの想いに感応したからかも知れない。
713: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:33:49.03 ID:jzUN0vk20
アニメスタッフのみなさん、ありがとうございました。
715: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:35:01.73 ID:yVvr5sfLd
確かにこの作品がまさかアニメにしてもらえるなんて思わなかった
ありがとう
ありがとう
728: ポンポコ名無しさん 2016/08/04(木) 00:48:00.72 ID:mCjVPmf+0
幸せすぎるアニメ化だった
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1469633078/
原作が10年以上前の作品ということで、なるほど納得。
どこか懐かしい、良い意味で昔の深夜アニメを観ている感覚にもなって
毎回観る度に満たされていく素敵な作品だったわ。
薦められて観始めて、僅か5回、期間にして一ヶ月余りという短さでしたが
本当にハズレが一度もなく常に高水準の出来でした。
善戦するも追いつめられる屑屋さん。
あわやという所で飛び込んでくるゆめみちゃん。
SF好きとしてはアシモフの三原則は考える度にロマンと恐ろしさを感じるのだけれど
その三原則のおかげ、というには余りにも残酷に独りだけ命を拾えた彼と無惨に散った彼女。
最後に優しい嘘を並べて、それでもやるせなさは際立って
彼女のデータを抜き取って懐にしまう屑屋さんはその後どうにか生き延びた様子。
生きていていくれたのは嬉しいけれど、やはり悲しくて切なくて胸が痛いです……
「星屋」を自称するようになった彼がこの先どんな人生を歩み
何を求めて生きていくのか、それがどんな結末を迎えるのか
映画が気になって仕方ないのです。
いやぁ、それにしても良いアニメだったわぁ~本当に素晴らしい作品だったと言える。
これまでの感想記事で何度も書いてきたように
私的趣味な要素だらけで構成されていて心を鷲掴みにされてしまいました。
こういう没入型の視聴態勢で楽しめる作品はどっぷり浸れて宜しいですね。
時には心に傷をつけることもあるけれど、それさえも愛おしい娯楽。
円盤が届いたら雨や夏を感じる度に観ることになるでしょう、ありがとうplanetarian。
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ [Blu-ray] ほしのゆめみ:すずきけいこ 屑屋:小野大輔 2016-09-28 Amazonで見る |
planetarian ~星の人~Blu-ray 超豪華版 大木民夫, すずきけいこ, 小野大輔, 福沙奈恵, 日笠陽子 2017-02-24 Amazonで見る [通常版] |
【Amazon.co.jp限定】 「planetarian~星の人~」 Blu-ray超豪華版 (オリジナル特典「アニメ描き下ろし アクリルフィギュア」付き) 2017-02-24 Amazonで詳しく見る [通常版] |
planetarian~ちいさなほしのゆめ~ HDエディション Windows Vista KEY 2016-07-29 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (7)
人間の忠実な僕である事を全うする為にその生涯を捧げたほしのゆめみのロボット的心理
対極的な存在の1人と1機が出会って、心移りしていく人間といつもと変わらないロボットの対比が今までは悲しかった
でも、最後の涙を流した(ように見える)ゆめみちゃんが屑屋に感化された人間のように見えてしまったのはきっと、俺だけではないんだろうな…
今だからこそ必要な作品と言っていた監督の言い分がやっと分かった瞬間だったよ
最高のアニメをありがとう
劇場版も期待してます
”メカバレ”って、萌えるよね……。
間違いなく中盤から最後まで余すことなくボロ泣きするだろう
あの演出はずるいです
コメントする