1: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:28:15 ID:Tbv
ちなみに俺は
・名前だけ出てたやつが中盤でやっと姿を現した時
・味方VS敵の幹部や、敵VS敵
こんな感じかしら
・名前だけ出てたやつが中盤でやっと姿を現した時
・味方VS敵の幹部や、敵VS敵
こんな感じかしら
16: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:40:26 ID:JnX
>>1の名前だけ出てたやつが満を持して登場するの好き
3: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:31:49 ID:2Tf
非戦闘要員だった奴の戦闘回
4: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:32:37 ID:xGo
ボロボロのキャラがセリフもなく雨の中大軍を相手に戦うシーン
5: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:33:01 ID:2Jp
絶対勝てないと分かってる敵に冷静に笑顔で立ち向かう
しっかり戦略も立てて自信もあって、決して自暴自棄にならずに
しっかり戦略も立てて自信もあって、決して自暴自棄にならずに
6: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:33:59 ID:2Jp
味方幹部が束になって敵のボスに立ち向かって全員やられる
8: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:35:09 ID:cx7
雨の中ラスボスと戦い、ラスボスに勝ち晴れる感じ好き
9: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:35:13 ID:ytx
強敵がなんやかんやで味方になるも敵の最後の手段とも言える切り札を自爆で道ずれ
10: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:36:13 ID:2Jp
覚醒した敵ボスに速攻で全力の攻撃を仕掛けるも無傷
11: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:36:20 ID:JnX
決戦で相手の名前をフルネームで呼ぶ
ブリーチのハッシュヴァルト対バズビーみたいなやつ
ブリーチのハッシュヴァルト対バズビーみたいなやつ
12: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:36:34 ID:Asi
俺とラズロとあの人に負けるんだのシーン
14: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:37:55 ID:ovb
既に死んでもおかしくない状態で気力と執念のみで戦い続ける
>>12
いいよね
>>12
いいよね
15: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:39:27 ID:oz5
おっさんTUEEEEEE
がすき
がすき
18: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:41:34 ID:1fP
死んだ仲間のトラウマを乗り越えて復活する場面
19: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:41:40 ID:XjM
主人公や敵キャラじゃなく脇役同士の熱戦
20: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:42:52 ID:JnX
強敵に一度敗北して主人公が恐怖に震えた後、あるきっかけで迷いを振り切り強敵を圧倒するやつ
ええ、ガンソードのヴァンVSウーのことですよ
ええ、ガンソードのヴァンVSウーのことですよ
21: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:47:01 ID:Uls
うしおととらの最終決戦みたいな総力戦
22: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:49:37 ID:Tbv
ハンターハンターのカイトみたいに戦闘シーン全カットで死体だけ描写
23: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:50:42 ID:Tbv
主人公が味方に殺されて最終回
デスノートの月とリュークみたいな
デスノートの月とリュークみたいな
24: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:53:04 ID:OmJ
見開きでの名台詞とか仲間が瞬殺されるシーンとかは驚きがあって好き
25: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:53:41 ID:8Yt
ストーリー冒頭のセリフとかを山場で使う
29: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:57:29 ID:AAP
30: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:58:15 ID:qwi
涙の代わりに雨が降る
31: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:58:32 ID:Tbv
完全に死んだと思われていた敵でも味方でもないやつが実はラスボス
33: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)20:59:08 ID:Mbf
主人公以外のやつが普通に主人公と同じ必殺技を使う
34: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:01:50 ID:I5A
35: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:01:59 ID:2Tf
36: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:02:00 ID:Tbv
セリフなどの文字一切無しで号哭を表現
37: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:09:32 ID:Asi
親父に貰った…ダイナモがある!のシーン
41: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:26:22 ID:1fP
>>37
セタップ!
セタップ!
39: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:14:14 ID:mNY
48: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)22:04:11 ID:QZA
>>39
一護って結局母からは滅却師の血筋を
父からは死神の血筋を 受け取ったな
両方とも伏線あったからその部分結構好き
一護って結局母からは滅却師の血筋を
父からは死神の血筋を 受け取ったな
両方とも伏線あったからその部分結構好き
42: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:31:15 ID:Tbv
脇役と脇役に意外な繋がり
43: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:37:20 ID:zC5
皆の背中にはこの王騎が付いてますよ
44: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)21:38:44 ID:l3w
キングダムは戦術めちゃくちゃ突っ込みどころおおいし結局一騎打ちだけど演説が熱い
50: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)22:09:36 ID:9Im
しょぼそうなキャラが急に闇の部分を見せる
78: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)19:29:56 ID:JMs
51: ポンポコ名無しさん 2015/09/21(月)22:09:55 ID:XjM
主人公があまりボスキャラと戦わない 強い敵には絶対勝てないっていうのは好き
61: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)13:16:15 ID:fRy
わかりやすい演出が好きなんだ。
餃子の自爆とか
餃子の自爆とか
62: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)13:17:08 ID:Mbp
>>61
あの辺リアルタイムで見たかったわ
緊張感半端ないだろうな
あの辺リアルタイムで見たかったわ
緊張感半端ないだろうな
64: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)13:21:44 ID:qbp
敵の軍勢の中で一人で奮闘して最後に散っていく
主人公達にはそのことを知らせてないと尚良し
主人公達にはそのことを知らせてないと尚良し
67: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)13:57:42 ID:o9Y
目的を達して共に旅してきた仲間があっさりバラバラになる瞬間
72: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)15:50:02 ID:KJG
味方同士で戦う
73: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)16:29:03 ID:d4p
主人公がピンチの時に駆け付ける元敵役
76: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)19:18:57 ID:u3P
波動砲系の兵器の発射
58: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)13:04:06 ID:5xU
敵の幹部とお互いそれと知らず交友する
60: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)13:12:15 ID:Tf1
>>58
カギ爪の初登場シーン好き
カギ爪の初登場シーン好き
68: ポンポコ名無しさん 2015/09/22(火)14:09:01 ID:jpq
またせたな!
引用元http://hayabusa.open2ch.net/news4vip/
総じて“重み”を感じるシーンが好きだわ。
大別するなら勝利よりは敗北など、正よりも負の方向の展開をどれだけしっかり描写できるか
勝利や幸福に関しては大抵どこか誰かにスポットが当たれば描かれるけれど
しっかりとした敗北をちゃんと描いてくれる
そこに至るまでとその後も含めて描いてくれる作品は比較的少ないので
私的にそういう展開・演出が骨太ならとても安心してのめり込めます。
でもお約束も大好きだわ
窮地に追い込まれて溜まりに溜まったフラストレーションを爆発させる爽快な助っ人参戦とか
否応なしに熱くなります。
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (15)
80年代感な。
最終話の宗介覚醒
まさにガルパン劇場版!
ふらいんぐうぃっちのような癒される話が一番好き。
「あっ!このセリフは1期の・・・」となにかしらの「繋がり」が感じられると嬉しいような切ないような気持ちになる
あと鉄血の7話だっけ?の昭宏がアジーさんや姐さんにグレイズで食い下がるシーンが熱くてかっこよかったし大気圏突入回のように熱い展開特にわずか数秒の殺陣だが右から二番目のモブが三日月をあそこまで追い詰めて食い下がってたシーンもクッソ熱くて良かった。
気弱や無表情キャラが感情をむき出しにして怒るシーン
上げればキリがないけどこの2つは特に好き
モブであることが大事。
普段チャラチャラしてる人が殿を務めて色んな人を逃がすシーン。
モブ
魔王の魂が主人公に移り込み主人公の弟と妹を殺る展開
コメントする