ガールズ&パンツァー (43)





1: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:40:46.169 ID:NomZsNwe0
訳分からんわ
no title

8: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:43:31.670 ID:naIP9Dg/0
意味不明でワロタ

3: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:41:34.987 ID:v6XcQPHL0
細かいこと気にすんな

46: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:00:53.367 ID:P0YdFE3z0
いやまあすごい丁寧でよく出来てるんだけどね
アニメ自体は
これは表に出ない部分だし

5: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:42:23.002 ID:nDRrN7ij0
メタ的に男が戦車乗ってもむさ苦しいだけだししゃーない

6: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:42:50.769 ID:Hu3u8X4I0
あの世界、第2次世界大戦あったんだ、
いやその戦車使ってるからにはあるだろうけど

10: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:43:46.799 ID:AQyNjTAq0
都合の良い設定である

12: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:44:49.461 ID:m/Rjj6gU0
まぁ文中で不思議な通念って言っちゃってるし

15: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:45:40.119 ID:/Me+NaP90
ガルパン世界だと男は空飛んでるのか
二次大戦がなくて女しか空飛んでないストパンとは全然違うのな

16: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:45:48.254 ID:Hu3u8X4I0
でも現実の 薙刀=女 みたいなのもわけわからんぞ

17: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:46:39.955 ID:jqfWUIEK0
>>16
たしかに

18: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:46:52.966 ID:oHY5b/Zzp
でも男が戦車に乗ってる映画は普通にあの世界でもあるんだよな

24: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:49:01.989 ID:P9pzdBOU0
>>18
こっちの世界にも女子高生が戦車を乗り回すアニメがあるからな

31: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:51:29.902 ID:EqLO9oLQa
>>24
いや男が戦車に乗るのにネガティブなイメージついたから乗れなくなったほどなのにそれはおかしくね?

38: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:55:00.980 ID:NomZsNwe0
>>31
あの世界でも第二次世界大戦までは男が乗ってたから
さすがに映画は歴史準拠で男乗せてんだろ

40: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:56:21.141 ID:EqLO9oLQa
>>38
たし蟹

27: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:50:05.047 ID:iTAHI0oj0
>>18
現実にも女が戦車に乗るアニメがあるんだから別におかしい事ではない

21: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:47:46.118 ID:NomZsNwe0
まあ女に戦車乗らせるっていう設定ありきだからだとは思うが

22: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:48:11.516 ID:P0YdFE3z0
つまり男が殻に閉じこもってるのはみっともないという風潮なんだろ

23: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:48:56.143 ID:oHY5b/Zzp
男の航空隊が直掩したり対地攻撃したりする男女混合戦とかもあんのかな?

28: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:50:53.499 ID:NomZsNwe0
男はなんか戦闘機道やってるかもとかコメンタリーで言ってたわ

33: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:51:47.561 ID:dAhv9rIu0
萌えるからってはっきりいえ
ローズヒップちゃんがかわいい

謎カーボンも謎だしな
西住殿絶対死にそうだし

43: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 21:58:35.989 ID:pzQGrfNN0
これなんの本だろ

53: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:02:33.832 ID:NomZsNwe0
>>43
ガルパンアルティメットガイドとかいうムック本
他にも無駄にハイテクな判定装置やらトンデモ設定が出てる奴
no title

56: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:04:55.094 ID:b47ybBt1r
>>53
細かすぎワロタ
こういうの好きだわ

58: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:06:49.156 ID:g/fU2OhD0
>>53
こんだけやるんだったら戦車道専用車両とか作った方がいいんじゃねえかな…

61: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:08:13.940 ID:f85+Vk5x0
>>58
迫力ある大砲ぶっ放して、それを装甲が火花散らして弾く姿がカッコいいだろ?

60: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:07:52.237 ID:HBChfGZN0
>>53
この説明だとアンチョビ戦のゾンビ戦法出来んのでは?
明らかに貫通してるし

63: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:10:21.836 ID:NomZsNwe0
>>60
動くっていうのを審判にアピール出来ればそれでいいんじゃね?

69: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:13:33.739 ID:Hu3u8X4I0
>>53
こういうトンデモ設定を何十時間もかけて楽しんでシコシコ妄想してるオタクスタッフ
ビビッドレッド・オペレーションにこそそういうスタッフが欲しかった
監督はなんで一世一代の大勝負でこういうオタを調達できなかったのか

52: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:01:57.561 ID:LDW+AxGDH
特殊なカーボンの話出た?

54: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:03:19.856 ID:HBChfGZN0
特殊なカーボンに守られてるってのは人体の炭素構造を弄ってるということ

65: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:11:16.634 ID:4dkoSBxB0
不思議な通念って自負してるし
長髪は女々しいみたいな感覚だろ

72: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:18:58.857 ID:NomZsNwe0
あと学園艦の設定も出てたわ
あれも戦車道以上にトンデモだったな
no title

78: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:25:35.438 ID:P0YdFE3z0
>>72
東京ドームなん個分だよ

81: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:27:18.836 ID:Uh+o/O2a0
>>78
no title

82: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:27:47.951 ID:msJ+gf1J0
>>81
超兵器か何かかな^^

88: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 22:53:46.177 ID:OuQ1+W3J0
劇場版の最後のシーンで視力2.0の2人がいの一番に学園艦に気づいてるって細かいとこ知ってた?

90: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 23:00:04.158 ID:P9pzdBOU0
>>88
そういう順番だったのか
麻子にとっては学園艦は実家同然とかかと思ってた

91: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 23:02:18.692 ID:OuQ1+W3J0
>>90
そどことまこの2人が視力2.0で最初に表情変わってるから多分そう

92: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 23:06:31.795 ID:HF7LdP/WK
どうでもいいことをそれらしく説明するという

遊び

ふざけてても文面が真面目な説明文調だとわからんもんかね

93: ポンポコ名無しさん 2016/07/21(木) 23:23:11.714 ID:1CJ03Fje0
でもキン肉マンのキャラがドヤ顔で説明してたらそういうもんだと思っちゃうじゃん?


引用http://2ch.sc/


ponpokonwes
先ず最初にハッキリ書いておきますが、皮肉でもなんでもなくこういうの大好きです!

本編を枠組みの内側の世界とするなら、その世界は何度も書いてきたように
エンタメとして隙がなく作り上げられ素晴らしい出来で
その枠組み、つまり本編を支える設定部分についても勢いを殺さない様に組まれていて
こういう話は枠の外の話、要するに明かす必要が無い部分でもあるので
だからこそ目いっぱい遊べるしぶっ飛んだものになる、そしてそこが楽しいのです。
作品自体は本当に高水準なので、この無駄のない無駄な遊びも気を抜いて楽しめる。

大きな嘘を放り込むことで解り易くリアルから離れてその先でリアリティを感じさせる手法もそう。
謎カーボンや学園艦の存在が「それはそういうもの」として楽しめる下地になっているのも大きいわ。
あくまでオプションはオプションとして、せっかく遊びを提供されているなら割り切って乗るのが吉かと。

ガルパン・アルティメット・ガイド 劇場版&アンツィオ戦OVA (廣済堂ベストムック)ガルパン・アルティメット・ガイド
劇場版&アンツィオ戦OVA

ガルパン取材班



Amazonで詳しく見る
改訂版 ガールズ&パンツァー エンサイクロペディア改訂版 ガールズ&パンツァー
エンサイクロペディア

Febri編集部


一迅社 2016-08-02


Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:継続高校 (DNAメディアコミックス)ガールズ&パンツァー
コミックアンソロジー SIDE:継続高校
(DNAメディアコミックス)

アンソロジー


2016-08-02


Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー 劇場版 コンプリートブックガールズ&パンツァー 劇場版
コンプリートブック

メガミマガジン編集部



Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!  戦車道の心得ガールズ&パンツァー
戦車道大作戦! 戦車道の心得



一迅社


Amazonで詳しく見る