1: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:00:26.742 ID:jO3MNIfx0
精神と時の部屋でしょ
2: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:01:11.211 ID:tRSfg/z70
引き出しから未来のロボットが現れて声が代わる
42: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:22:02.619 ID:/Om5frCSd
>>2
声が変わるのはやめて
声が変わるのはやめて
4: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:01:19.390 ID:r4nT8jum0
文明の進んだ宇宙人が無理矢理江戸を開国させて発展
6: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:03:10.483 ID:epuJ7RRe0
らんま1/2
12: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:04:52.623 ID:ftkoEE6gd
>>6
それは言える
それは言える
7: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:04:14.437 ID:rjdyTAOs0
BLEACHの卍解
10: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:04:30.711 ID:jO3MNIfx0
人の名前を書くと死ぬノート
11: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:04:39.419 ID:TwjdH5s60
いやらしいが口癖のいやらしいJC
13: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:05:21.147 ID:ftkoEE6gd
どろろ
16: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:05:36.712 ID:ScFEVLTT0
22: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:08:48.191 ID:WgWqzSN0a
金田一のとびらづたいに逃げる方法純粋にすげえおもた
25: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:10:10.630 ID:7bnc3rl8a
>>22
あったなw
あったなw
23: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:09:53.631 ID:6x+w6/a00
新世界より
24: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:09:55.775 ID:BCUl9P+B0
奪還屋の無限城
時間軸がどうとかわけがわからないぞキバヤシ
時間軸がどうとかわけがわからないぞキバヤシ
29: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:14:41.643 ID:hJSx+SEP0
クラスの女子生徒全員が一人の少女の臓器を移植されてた
35: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:17:50.254 ID:epuJ7RRe0
>>29
絶望先生やな
絶望先生やな
30: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:14:46.963 ID:3nUnVN540
セーフティシャッター
32: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:17:08.864 ID:0yz37pXbp
チェス盤をひっくり返すぜ
34: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:17:36.976 ID:oAjaignxF
デュエルディスク
37: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:18:33.398 ID:MQJdyHO20
ガッシュ全般
38: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:19:30.042 ID:FASvII/yd
キルラキルの生命繊維
44: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:23:50.287 ID:wsYMDHFsa
母親の胎内で性が分化するまえにウイルスに感染すると化け物の力を持った子供になる
(分化前の性別は女なので全て女性に)
その子供は成長にしたがって化け物の因子が暴走して完全な化け物になる
(よって能力者は必然的に平均年齢が低い)
人類を脅かす化け物に対抗できるのはその子供たちだけ
結果として戦場が幼女まみれのロ〇〇ン天国と化す
(分化前の性別は女なので全て女性に)
その子供は成長にしたがって化け物の因子が暴走して完全な化け物になる
(よって能力者は必然的に平均年齢が低い)
人類を脅かす化け物に対抗できるのはその子供たちだけ
結果として戦場が幼女まみれのロ〇〇ン天国と化す
46: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:29:53.465 ID:ysYtc+8L0
>>44
なんの作品か知らんがすげえな
なんの作品か知らんがすげえな
47: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:30:00.020 ID:8HqJHROD0
>>44
詳細教えて
詳細教えて
49: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:31:50.504 ID:kTfJoe5n0
>>44
ブラックブレッド?
ブラックブレッド?
45: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:26:02.123 ID:MFLKDYnEp
ゴム人間
マジで天才だと思う
マジで天才だと思う
58: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:40:16.570 ID:7GAN8tD00
>>45
アメコミのファンタスティック4が元祖やぞ
ルフィは二番煎じ
アメコミのファンタスティック4が元祖やぞ
ルフィは二番煎じ
60: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:43:02.380 ID:CrCSZej40
>>58
ルフィの前にダルシムがいるが
ルフィの前にダルシムがいるが
66: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:51:08.053 ID:DhaowFax0
ろくろ首とかだってあるし
55: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:38:39.071 ID:5O/f0QIzd
精神力をエネルギーにして撃つ光線銃
62: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:44:34.505 ID:pie9ktUj0
民名書房
67: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:53:37.323 ID:6XzeMbZq0
ゴミを木に変える能力
73: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 19:04:29.493 ID:Yc84yfq7d
コナン
74: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 19:07:18.316 ID:KzyG36NP0
カイジとか嘘喰いとかライアーゲームとかギャンブル系の作中ゲーム
72: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 19:01:26.792 ID:/Om5frCS0
念能力
75: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 19:09:02.055 ID:45C50k4X0
ロボット3原則
81: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 19:15:01.807 ID:TorhKB3Z0
結界で守るんじゃなくて戦う
結界師
結界師
82: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 19:19:39.957 ID:oiQoOanrd
ミノフスキー粒子
83: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 19:20:33.769 ID:wkjxJvjJ0
リングにかけろ!全般
56: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:39:19.896 ID:N1QTDbTT0
ギリシャ神話の過剰な殺伐さ具合
元スレhttp://2ch.sc/
キャラの設定にしても、アイテムの設定にしても
或いは世界観丸ごとの設定にしてもそうですが
“説得力のある嘘”をつけるっていうのは作品として惹き付けられる魅力ですね。
ただ作品によっては描写が優先されて設定が破綻したり
逆に序盤であまりにも大きな設定、例えば最強や無敵といった文言を盛り込んでしまった所為で
それ以降どれだけ話が盛り上がったり作者の画力が向上したり演出が上手くなっても
その序盤に登場した最強以下ということになるので、設定が追いつかなくなったりする場合もあるから
設定と描写とキャラ性に齟齬が発生しないよう廻せる作家さんは本当に痺れます。
PS.
おっと、何に感心したのかという肝心なことをウッカリ書き忘れていたのだわww
挙がっている中ではジョジョのスタンド、精神力の立体化という発想自体が眼から鱗ですし
バトル要素+特殊能力の組み合わせであそこまでの数のスタンドを
そしてそこから広がる物語をこれだけ長期に亘って描ける荒木先生、私は敬意を表するッ!!
あと挙がっていない中ではDBのホイポイカプセルが地味に凄く好き。
鳥山先生作品に登場する「日常生活に当たり前のように馴染んだSF(少し不思議)」が好きなのです。
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (28)
詳細はネタバレになるから言えないが、あれは絶対に騙される
初見は何も前情報を入れないで観て欲しい
仲でも今や常識として定着している系の設定や能力は凄いと思う。
※2のヴォイドなんか、それを本人が使うんじゃなくて他人(主人公)に貸し与えるという斬新さもあってすっげぇワクワクした。
そう……ワクワクしたんだ……本編を見るまでは……。
あの描写ひとつで、どんだけの作品やデザインに影響与えたんだろう
確固たる世界観を持っている作品が多いイメージ。
ゴム人間とか当時既に珍しくもなかったろ
リアル災害とファンタジーをくっつけた話 高校生のころかなり衝撃をうけた
パヤオの世界観は大好き。
自分が思ったってだけだろうし
みんな2ちゃん住民の上位層みたいな人ばっかじゃないから多少はね?
子供はみるものすべてが新鮮だから
凝ったアイデアより王道のが受けるっていうよね
「魔界転生」を知らぬとは……きのこ自身が影響を受けたと言ってるのに
「どんなものでも生まれてきた意味がある」っていうありふれた考え方を元ネタにしつつ、「この世に生まれてくるモノには必ず生まれる前からひとつの方向性が決まっていて、それを自覚してしまうと方向性に引きずられてしまう」っていうのが人間にも適応されてしまうというダーク感。
>>45
アメコミのファンタスティック4が元祖やぞ
ルフィは二番煎じ
60: ポンポコ名無しさん 2016/04/30(土) 18:43:02.380 ID:CrCSZej40
>>58
ルフィの前にダルシムがいるが
こいつらもう叩きたいだけだよなぁ..........................コメにもいるし救えない
それを「主人公」が「正義」のために使おうとしたことが斬新なのであって
「即身仏から徳を抽出するとマニ車が逆回転するのでそれで発電する」っていうの、どういう頭してたらそんなん思いつくんだよ
デスノの発想自体は一度くらいはちらっと考える人いると思う
けどそれを「正義」のために使って、徹底した頭脳戦をやるってのは斬新だったわ
コメントする