1: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:26:57 ID:d3K
55: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:28:29 ID:d3K
4: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:28:39 ID:AlL
それでも町は廻っている

10: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:31:16 ID:d3K
>>4
未視聴
チェックしとく
未視聴
チェックしとく
5: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:28:42 ID:eza
サムライチャンプルー
たまに二話、三話完結の話もあるけど基本一話完結
たまに二話、三話完結の話もあるけど基本一話完結
>>5
好き
でもラスト辺りの記憶が曖昧だわ
好き
でもラスト辺りの記憶が曖昧だわ
6: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:28:53 ID:6X4
BIG-O一期(真顔)

21: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:34:34 ID:d3K
>>6
初めて見た
一期のみか
サイコパスは2期まで見てう~ん…てなったから同じような枠か
初めて見た
一期のみか
サイコパスは2期まで見てう~ん…てなったから同じような枠か
23: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:36:35 ID:6X4
>>21
違う違う
一話簡潔なのが一期まで
二期では一期で回収されなかった謎や伏線が回収されていく感じ
ただ一期二期共に最終回がふわっとしてるから希望してるアニメとは違うかも
違う違う
一話簡潔なのが一期まで
二期では一期で回収されなかった謎や伏線が回収されていく感じ
ただ一期二期共に最終回がふわっとしてるから希望してるアニメとは違うかも
33: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:54:14 ID:d3K
>>23
伏線・謎回収されてくなら良いなぁ
投げっぱなしとか2期をひたすら待つしかないとか悲し過ぎる
伏線・謎回収されてくなら良いなぁ
投げっぱなしとか2期をひたすら待つしかないとか悲し過ぎる
37: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:02:32 ID:6X4
>>33
謎や伏線は投げっぱなし
ただ答えが明言されてないだけだから考察すれば答えはわかるはず
まあアニメはなにも考えないで見たい人ならあんまり合わないかな
謎や伏線は投げっぱなし
ただ答えが明言されてないだけだから考察すれば答えはわかるはず
まあアニメはなにも考えないで見たい人ならあんまり合わないかな
39: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:10:44 ID:d3K
>>37
あー…
そういう節は確かにある
見終わって「ここどうなん?」て思ったとこはすぐにwikiで調べたりね
あー…
そういう節は確かにある
見終わって「ここどうなん?」て思ったとこはすぐにwikiで調べたりね
7: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:29:06 ID:FZA
刀語

21: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:34:34 ID:d3K
>>7
最近まとめて見た
好きだけど…好きだけど…ラスト…
最近まとめて見た
好きだけど…好きだけど…ラスト…
8: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:29:23 ID:mL3
シティハンター

21: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:34:34 ID:d3K
>>8
趣旨には合ってる
趣旨には合ってる
11: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:31:30 ID:oXq
ARIAみろ

25: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:38:43 ID:d3K
>>11
最初はギャグとか絵が古く感じてう~ん…て思ったけど、最後まで見たぞ
大好き
最初はギャグとか絵が古く感じてう~ん…て思ったけど、最後まで見たぞ
大好き
12: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:31:50 ID:vta
スターダストクルセイダース

25: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:38:43 ID:d3K
>>12
ジョジョか
そういえば見よう見ようと思ってて見てないままだった
ジョジョか
そういえば見よう見ようと思ってて見てないままだった
13: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:31:58 ID:pXF
前者は思いつかん
後者は電脳コイル
後者は電脳コイル

14: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:32:23 ID:nOG
電脳コイルがおすすめ
25: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:38:43 ID:d3K
>>13
>>14
特に指定もないオススメ教えてスレでもよく見るね
チェックしときます
>>14
特に指定もないオススメ教えてスレでもよく見るね
チェックしときます
16: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:32:46 ID:6iS
氷菓(1話ではないが、数話で完結を繰り返す)

22: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:34:39 ID:7OZ
スクライド
テレビ本編の後に劇場版のラストで後日談
テレビ本編の後に劇場版のラストで後日談

31: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:47:31 ID:d3K
>>22
これも未視聴
熱いアニメでよく上げられる中だと、グレンラガン、キルラキルも未視聴だわ
これも未視聴
熱いアニメでよく上げられる中だと、グレンラガン、キルラキルも未視聴だわ
24: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:38:03 ID:6iS
東京レイヴンス(続きがあるかはしらん。綺麗に終わってる)

33: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:54:14 ID:d3K
>>24
趣旨通りの選定ありがとう
チェックしとく
趣旨通りの選定ありがとう
チェックしとく
27: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:42:34 ID:4Tw
33: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:54:14 ID:d3K
>>27
花咲くいろはは未視聴
これもチェックしときます
トライガンは漫画→アニメの順で見て、正直漫画の方が好きな終わり方だった
でも1話ごとに楽しめたよ
トライガン・アカメみたいにアニオリなラストでもちゃんと締めてくれてるなら全然おkだわ
花咲くいろはは未視聴
これもチェックしときます
トライガンは漫画→アニメの順で見て、正直漫画の方が好きな終わり方だった
でも1話ごとに楽しめたよ
トライガン・アカメみたいにアニオリなラストでもちゃんと締めてくれてるなら全然おkだわ
37: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:02:32 ID:6X4
>>33
謎や伏線は投げっぱなし
ただ答えが明言されてないだけだから考察すれば答えはわかるはず
まあアニメはなにも考えないで見たい人ならあんまり合わないかな
謎や伏線は投げっぱなし
ただ答えが明言されてないだけだから考察すれば答えはわかるはず
まあアニメはなにも考えないで見たい人ならあんまり合わないかな
39: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:10:44 ID:d3K
>>37
あー…
そういう節は確かにある
見終わって「ここどうなん?」て思ったとこはすぐにwikiで調べたりね
あー…
そういう節は確かにある
見終わって「ここどうなん?」て思ったとこはすぐにwikiで調べたりね
63: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:55:16 ID:4Tw
花いろはハマると本当に現地に行きたくなる
気を付けろ
気を付けろ
67: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)18:05:16 ID:d3K
>>63
有頂天家族で京都に行きたくなったり
のんのんびより見て田舎に行きたくなります
ばらかもんでは海に以下略
有頂天家族で京都に行きたくなったり
のんのんびより見て田舎に行きたくなります
ばらかもんでは海に以下略
28: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)16:44:49 ID:BLJ
三丁目のタマ
マスターキートン
ぼのぼの
マスターキートン
ぼのぼの
36: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:01:17 ID:d3K
40: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:12:24 ID:PkU
キルミーと日常って評価別れるよね
俺は好きだけど
俺は好きだけど
42: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:14:18 ID:2qc
49: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:16:56 ID:d3K
>>40
俺は嫌いってほどではないが…って感じだな
きんモザはどこまで見たか忘れたがそのうち食傷気味になって途中放棄した
俺は嫌いってほどではないが…って感じだな
きんモザはどこまで見たか忘れたがそのうち食傷気味になって途中放棄した
44: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:15:10 ID:uHm
ここまでらきすたなし

52: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:23:17 ID:d3K
>>44
抜けてた
らき☆すたそういえば見たことないな
原作も手付かずだ
抜けてた
らき☆すたそういえば見たことないな
原作も手付かずだ
47: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:16:10 ID:pZF
それ町とARIA書こうとしたら書かれてた
みなみけ
みなみけ

51: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:21:36 ID:d3K
>>47
みなみけは一期のみ視聴済みのはず
マコちゃん回が好きだった気がする
二期以降は記憶にない
みなみけは一期のみ視聴済みのはず
マコちゃん回が好きだった気がする
二期以降は記憶にない
53: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:23:44 ID:pZF
>>51
二期はやめとけ(ガチで)
三期と四期はおすすめ
二期はやめとけ(ガチで)
三期と四期はおすすめ
54: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:25:17 ID:d3K
>>53
怖いもの見たさで少し見てみたい気も…
だが先人の言葉は大事にしないといけない
怖いもの見たさで少し見てみたい気も…
だが先人の言葉は大事にしないといけない
48: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:16:34 ID:uHm
地獄少女

51: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:21:36 ID:d3K
>>48
1話完結系なのかな
チェックしとく
1話完結系なのかな
チェックしとく
59: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:35:40 ID:d3K
とりあえず食指が動いたのから見てってみる
教えてくれた人ありがとね
教えてくれた人ありがとね
60: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:46:26 ID:y2H
シンフォギアって言いにきたら終わってた

61: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:51:34 ID:d3K
>>60
問題ない
問題ない
64: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)17:57:05 ID:y2H
>>61
4期5期が既に決定してるくらいの作品だから見て損はないぞ(得するとはいってない)
4期5期が既に決定してるくらいの作品だから見て損はないぞ(得するとはいってない)
71: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)18:07:38 ID:0T4
スペース☆ダンディーがオススメじゃんよ

74: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)18:33:32 ID:d3K
>>71
未視聴
なんか良さそう
未視聴
なんか良さそう
80: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)18:55:17 ID:0T4
>>74
良作だよ
豪華クリエイターが集まって本気で作ったバカアニメだ
良作だよ
豪華クリエイターが集まって本気で作ったバカアニメだ
82: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)18:58:17 ID:yAP
スペースダンディは今のアニメに無いものが押し込まれた感じ
86: ポンポコ名無しさん 2016/11/04(金)19:10:11 ID:d3K
>>80
>>82
バカアニメで良作とか
期待というより素直に見たくなってきた
>>82
バカアニメで良作とか
期待というより素直に見たくなってきた
引用元http://2ch.sc/

この手の話題でビッグオーが挙がると少し嬉しい。
お約束的な格好良さと予想外の展開の共存が成された良いアニメなので。
というか、舞台設定含めて「それはそういうことだったのか!」って衝撃を受けたわ。
一旦打ち切り同然の扱いになったのに
海外で評価と実績出したから2期まで漕ぎ着けたというのも熱い。
全部好きですが、特に細かい所で好きなのは
人間らしさを出し始めたドロシー相手に狼狽えるロジャー。
そしてエレベーターに乗ったドロシーが重量オーバーになったシーン。
![]() | THEビッグオー Blu-ray BOX 宮本充,矢島晶子 清川元夢,玄田哲章,片山一良 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (8)
一話ごとに話が独立してるし
あれは物語が完結してるとは言い難いか…。
最終回で綺麗に終わっていると言う点で91Daysやコンレボもいい
自分もビッグオー好きだわ 管理人さんが挙げてるところ全部好きw
ロジャーとドロシーの関係の変化はいいよね
2期はやや不評な評価だし理由もわかる(自分は好き)けど、この点は2期まで視聴したほうがいいと思う
自分が好きなのはドロシーご機嫌斜めのエスカレーターのシーンとプレゼントのコート羽織ってくるくるしてるシーン
顔には出ないけど機嫌が行動にはっきり出てるシーンが好き
じゃ帰宅部活動記録だな
伏線回収は最終話とその前の回にまとめであるが、忘れた頃に回収するから誰も気にならない
牙狼 炎の刻印
ペルソナトリニティソウル
かな
トリニティソウルはP5が楽しくてペルソナ熱が再燃したから見直したけど、終盤の展開知ってると序盤の何気ない話でも泣けてくる
というか長男が弟2人と話してるだけで泣けてくる
大体の話が一話ごとに完結してるし大筋の話も綺麗に終わらせてるから良いと思う
だけど基本子供向けと思われてるからスルーされがちなのよね…
似たようなところだとボンバーマンジェッターズあたりかな
懐かしすぎて泣いた
手塚治虫の原作からして社会問題色々詰め込んでる作品だけども
2003年版も、全体的に明るいとは言えない作風だったよね
基本的に勧善懲悪なんだけど、(各話の)主人公やヒロインがあっさり死んだりとか
特にロボットが主人公の場合はほろ苦系の結末が多かったような
今思えば子供向けっぽくなかったよな~
あれほど一話完結とキレイな最終回(まとめ)を徹底して両立させてるアニメは無いだろ
コメントする