エニグマの本体の少年
本になった
本になった
343: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:41.52 ID:wdyayJEp
本になった、だとう?

342: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:41.41 ID:Wvw7a/VH
こんなもん寄贈すんなw
344: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:42.13 ID:xukU8+5O
これカーズ並みに悲惨じゃねえのか
350: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:47.29 ID:dpDtSMoN
仗助すげーエグくない?これ
352: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:47.76 ID:M81Pma3e
高校生怒らせると怖いわ…コーイチ君も…((((;゚Д゚)))))))
364: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:53.12 ID:r9LMgfls
アンジェロ岩並に酷いw

370: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:56.55 ID:5hVRoT19
しかし今日の墳上は超カッコよかった
372: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:53:59.77 ID:YxHNqiYF
ジョウスケも怒らすと怖いよな
死よりひどい仕打ちするし
死よりひどい仕打ちするし
382: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:05.70 ID:KCu473q6
康一が大物っぽくなってるw
まあ実際かなり強いんだけどさ
まあ実際かなり強いんだけどさ

383: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:05.90 ID:jvzmjhSm
ハイウェイスター億泰よりもよっぽど良いコンビだったのでは(´・ω・`)
385: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:06.46 ID:5zYNjf09
こん回やけに作画良くね?

394: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:14.83 ID:b4DlYwnB
康一普通に帰宅かよw

398: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:17.84 ID:9+qFtKVL
久々の承太郎
414: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:31.84 ID:5hVRoT19
承太郎、動く




405: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:26.60 ID:KhYBkt2q
露伴先生が真っ先に助けを求めるの康一君なんだなwww
407: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:28.23 ID:5quKcIO4
露伴先生は康一頼りすぎ

449: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:58.40 ID:b4DlYwnB
>>407
大好きすぎだよね
大好きすぎだよね
423: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:37.98 ID:bNmMEW92
PEPSI
424: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:38.59 ID:eUP1R+vn
ペプシそのまま
425: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:38.92 ID:uCvPYKwb
コカ・コーラ社「!?」
426: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:39.47 ID:dQ6Iquqf
ペプシの看板

468: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:55:20.29 ID:eUP1R+vn
これは事務所にペプシがローソン経由で大量に
433: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:42.16 ID:oMYqt791
ペプシそのまま使うんかw
450: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:59.20 ID:bAdQkXZK
面白いわ

457: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:55:05.51 ID:xg4x9ElC
今日は面白かったし作画も良かった 満足だわ
461: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:55:08.26 ID:mZ+Sxlvb
(・∀・)ィィョィィョ-
462: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:55:09.74 ID:z6A5E9LE
うむ、難しい内容だ

463: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:55:10.72 ID:YRzUQQPf
チープトリックの声ないってことは本体と同じ人かな?
483: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:55:56.35 ID:Y7hh2oNG
>>463
チープトリックに限らずアニメはスタンドと本体は声優一緒が決まり
チープトリックに限らずアニメはスタンドと本体は声優一緒が決まり

503: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:56:24.55 ID:6uz2Yzvj
にしても墳上、男を見せたなぁ
助けたのが一度は自分を追い込んだ仗助と康一とは
助けたのが一度は自分を追い込んだ仗助と康一とは
534: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:01.34 ID:j20gw94Z
ハイウェイスターは相手の養分吸う能力は使えなかったの?
552: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:23.35 ID:FOANHPWd
>>534
1回も攻撃できなかったんですが・・・
1回も攻撃できなかったんですが・・・

537: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:03.30 ID:FXgz5mh6
ゆうちゃん提供!
538: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:03.80 ID:su4c1khS
イケメンwww
540: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:04.42 ID:+v5NrCcx
墳上かっこよかったわ

547: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:14.81 ID:JKlvwuR0
7月15日まだ終わらないのか
375: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:02.78 ID:PaQJJebC
あとはチープ・トリック
386: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:54:06.82 ID:KxASTj5M
ね?燃やそ?ね?(´・ω・`)

567: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:48.65 ID:xg4x9ElC
その4までやるなら各エピソードバラバラでも良かったんじゃ……
でも間延びするのをなんとかしようと思ったのかな
でも間延びするのをなんとかしようと思ったのかな
608: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:59:22.99 ID:vnkzTMWm
>>567
並行させないと康一の無事がわかっちゃうからという考察を誰かしてたな
並行させないと康一の無事がわかっちゃうからという考察を誰かしてたな

563: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:45.26 ID:TbvmAZAa
複数エピソードをザッビング形式にしたのは良かったな
102: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 04:12:29.21 ID:UwLK/EN70
同時で進んでた話が収束して行くと確かにクライマックス感出るな

104: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 04:16:54.16 ID:fadefTEv0
原作既読としちゃシャッフル面白いの声が多いのも分かるが新規はやっぱ難しいのか?
まあアニメで興味持ったが全部完璧には分からんと思った人が原作読み始めれば理想販促か
まあアニメで興味持ったが全部完璧には分からんと思った人が原作読み始めれば理想販促か
25: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:52:13.38 ID:ZhfsVYso0
7/15回は色々言ってくと、本当にキリがないんだよな…
ちょっぴりカッコイイんじゃあの所は作画良かった気がする
ちょっぴりカッコイイんじゃあの所は作画良かった気がする
18: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:34:11.99 ID:3Ax9no0ma
良かったよ今回
絵が9割綺麗だったし
エニグマの演出も言うことない
贅沢言ってもこれ以上は望めんわ
絵が9割綺麗だったし
エニグマの演出も言うことない
贅沢言ってもこれ以上は望めんわ

950: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:55:42.40 ID:NTqufUR+0
かなり面白かった
つまらない回がないなジョジョって
つまらない回がないなジョジョって
951: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:56:13.10 ID:bMQfpTBI0
952: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:57:07.28 ID:6EMEb4B50
>>951
うにゃんうにゃうにゃ
うにゃんうにゃうにゃ
953: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 00:59:06.13 ID:ztQkfScz0
ちょっと前まで養分くれとか言ってたケガ人が何だかかっこいいだと?

956: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:00:17.52 ID:dl8tgRTI0
回りくどいスタンドだな、エニグマ
957: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:00:27.22 ID:gqul4Kuj0
チープトリックの声は想像とは全然違ったが思いの外キモ怖かった
あとラーメンの作画が良かった
あとラーメンの作画が良かった
958: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:00:34.61 ID:bMQfpTBI0
露伴の家の死体はどうすんだろうな

960: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:01:00.79 ID:/f8BoNxw0
噴上裕也の可動フィギュアが欲しい
968: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:02:10.06 ID:eSqimvTXp
仗助の怒りはもっともだけど、
エニグマは物理攻撃がおそらく出来ず、人質戦法を取らざるを得ないスタンドだから
アンジェロと同罪は酷過ぎるじゃないかと前々から思ってました。
エニグマは物理攻撃がおそらく出来ず、人質戦法を取らざるを得ないスタンドだから
アンジェロと同罪は酷過ぎるじゃないかと前々から思ってました。
991: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:08:53.62 ID:NLXyL9ON0
>>968
あのまま放っておけばドンドン欲望がエスカレートしてもっとヤバいことをするからあれで妥当
ジョジョの世界ではスタンド能力の危険性より
その人間の性格や行動の危険性や異常性で邪悪か善人かを決めると思う
あのまま放っておけばドンドン欲望がエスカレートしてもっとヤバいことをするからあれで妥当
ジョジョの世界ではスタンド能力の危険性より
その人間の性格や行動の危険性や異常性で邪悪か善人かを決めると思う

969: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:02:20.39 ID:oYw4cUNUd
今回演出やばない?いい意味で
973: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:03:46.94 ID:QSXeu0l40
チープトリックは能力バトルものでもトップクラスの地雷能力だよな
975: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:03:59.89 ID:a1b7g6Tn0
初見の奴、シュレッダー内の紙と融合させられて本になったって理解できるか?これ
977: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:04:18.81 ID:ZEDEMuVD0
クレイジーDで殴ってなんで本になる…?
978: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:04:34.22 ID:a1b7g6Tn0
>>977
ほらw
ほらw


980: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:04:40.09 ID:UI98qEoZ0
ねっ
984: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:05:41.51 ID:FTsLgWsk0
エニグマの少年は3部敵スタンド使いにいそうな小物感だな
ゆうちゃんかっこいいわ
ゆうちゃんかっこいいわ
987: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:06:46.90 ID:coGQHqIc0
紙融合?で引っ張るとかいう意味不明な演出でなく
ちゃんとスタンドで引っ張る形になってたな
ちゃんとスタンドで引っ張る形になってたな

990: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:08:26.57 ID:/PlJJYte0
アニオリだろうけどタクシー後部座席に座るじょうすけ、母、ふんがみがシュールだったw
995: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:09:38.99 ID:HZBUF0Qy0
>>990
ゆうちゃんがなんとなくポルナレフを彷彿とさせるような姿勢で座ってたな
ゆうちゃんがなんとなくポルナレフを彷彿とさせるような姿勢で座ってたな
1000: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:11:46.85 ID:uVcGUbNSK
>>990
タクシー運転手の適応能力wwwww
タクシー運転手の適応能力wwwww
993: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:09:25.87 ID:0Kt87fNE0
ちゃんと殺してもらったDIO様って実はラッキーだよね
死ねないのが1番きついわ
死ねないのが1番きついわ
999: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:11:39.87 ID:s8+2WRnV0
今回は殺すって宣言してしっかり社会的に殺したな




17: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:31:59.00 ID:yMDTtTAH0
サソリ一族の戦いの歴史
3部の太陽戦
アニオリ描写で太陽の日差しが強すぎてサソリが風化する描写が入る
死神戦
赤子に安全ピンで刺された上に口内で舐られる
ホルホースとボインゴ戦
女の服の中に入ったらホルホースに蹴りつぶされた
エニグマ戦
いきなり紙にされた挙句、出れたと思ったらズタズタにされる
ジョジョは犬だけでなくサソリにも厳しいなあ
3部の太陽戦
アニオリ描写で太陽の日差しが強すぎてサソリが風化する描写が入る
死神戦
赤子に安全ピンで刺された上に口内で舐られる
ホルホースとボインゴ戦
女の服の中に入ったらホルホースに蹴りつぶされた
エニグマ戦
いきなり紙にされた挙句、出れたと思ったらズタズタにされる
ジョジョは犬だけでなくサソリにも厳しいなあ

19: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:35:51.97 ID:/PlJJYte0
エンディングの協力のところにサントリーの名前があったね
これからペプシの看板がキーワードになるし正式な許可もらったんだろうな
これからペプシの看板がキーワードになるし正式な許可もらったんだろうな
27: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 01:53:13.90 ID:a2fYz0yG0
炎やシュレッダーをどうやって恐怖させて紙に閉じ込めたんだ?
っつかジョースケは人一人を行方不明にさせるとかナチュラルにあぶねーことしてんな。
アンジェロは重罪人だったから多少は目を瞑るが。
殺人鬼の吉良とあんまり変わらんぞ。
っつかジョースケは人一人を行方不明にさせるとかナチュラルにあぶねーことしてんな。
アンジェロは重罪人だったから多少は目を瞑るが。
殺人鬼の吉良とあんまり変わらんぞ。
36: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:02:17.96 ID:uVcGUbNSK
>>27
物質を紙にする時は恐怖心の惹起は不用
物質を紙にする時は恐怖心の惹起は不用

52: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:16:04.22 ID:0Kt87fNE0
パワー型はやっぱりすごいな
敵に近寄りたくないからスタンド持つなら遠距離がいいけど
敵に近寄りたくないからスタンド持つなら遠距離がいいけど

58: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:25:35.88 ID:ChijWjHP0
ノートリアスBIGは本体の意思に沿ってたし,アヌビスは自立後にDIOを認めたんだろうが
チープトリックが写真に従う理由がわからんあ 本体がロハンのとこに来たのは写真が何か小細工したかもしれないけど
チープトリックが写真に従う理由がわからんあ 本体がロハンのとこに来たのは写真が何か小細工したかもしれないけど
59: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:27:45.14 ID:ULZ2YP630
本にするのちょっと可哀相じゃね?
最近死刑廃止も訴えてる最中で人権意識もちょっとは気に掛けて欲しいわ
最近死刑廃止も訴えてる最中で人権意識もちょっとは気に掛けて欲しいわ
61: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:30:53.06 ID:Sqf5ga2CM
それ言い出したら今までの部で殺したのも全部アウトだし
殺さずにボコボコにしたのも暴行罪
殺さずにボコボコにしたのも暴行罪
64: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:32:14.92 ID:zeoBSSXd0
シュレッダーで断裁しようとするわ、サソリやら炎で平気で命取りに来てるのにな
被害者の感情もちょっとは気にかけてほしいわ
被害者の感情もちょっとは気にかけてほしいわ


71: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:44:17.18 ID:mv8ErDIo0
敵が割と簡単に仲間になる4部
意外だったが憤上が学生?だからか
意外だったが憤上が学生?だからか
76: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:53:01.79 ID:YMmhgPcB0
73: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:48:26.28 ID:Ic3whMS0a
シュレッダーから二人を出すシーンの改変は良かったな
原作だと紙がくっついててどうなってるんだこれいいのかって感じだったけどアニメのは納得できるし分かりやすいし
なによりシュレッダー壊せなくてちょっと残念なハイウェイスターがちゃんと最後に活躍出来てて嬉しかったわ
原作だと紙がくっついててどうなってるんだこれいいのかって感じだったけどアニメのは納得できるし分かりやすいし
なによりシュレッダー壊せなくてちょっと残念なハイウェイスターがちゃんと最後に活躍出来てて嬉しかったわ


82: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 03:02:00.28 ID:mv8ErDIo0
チープトリックが吉良の親父に協力してるのは何でだろ
寄生スタンドのメリットがないような
寄生スタンドのメリットがないような
90: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 03:37:46.98 ID:wBugpTYB0
>>82
てか吉良の親父を敵に回すんだなって凄んでたけど
敵に回したって別にそれほど脅威じゃないよね
てか吉良の親父を敵に回すんだなって凄んでたけど
敵に回したって別にそれほど脅威じゃないよね
92: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 03:46:34.27 ID:42Ypq/rV0
オヤジ敵に回したらどんどんスタンド使いつくって送り込んでくるから
際限なく襲われて怖いと思うぞ
際限なく襲われて怖いと思うぞ


91: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 03:44:06.20 ID:C5NYPF9Ee
いやあのスタンド使いどもどいつも怖すぎるわ
86: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 03:19:04.75 ID:fCDH5LOl0
おんぶスタンドを自力で対処できるスタンド使いいる?
ちなみに原作は読んでいない。
ちなみに原作は読んでいない。
89: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 03:35:55.50 ID:42Ypq/rV0
ふんがみゆうやは今風の髪型で
オシャレだな
オシャレだな
80: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 02:59:38.32 ID:BcdzYwb50
承太郎はどこに行くんだろうか
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1478268951/

噴上裕也の格好良さで溢れ返る、そんなエニグマ戦でしたな。
面白いのは今更なのですが、演出の上手さと言いましょうか。
今回は思っていた以上に一際格好良さを感じました。
反応としてあの結末は酷いという声が存外多くて少し驚く。
でも仗助相手にしたことに限っても、先ず家に上がり込み母親を攻撃して人質に取った挙句
本人に対しては銃撃から入って殺意の否定はできない、何をされても酷すぎるとは言えません。
過程としては体をボロボロに殴り壊しながら細切れになった紙を一緒に“直して”本にする形。
別にクレDは「ただ元通りにする」訳ではなく、承太郎の帽子やアンジェロを歪めて固定したように
直すという工程を挟む行為の中に結構な幅を持つから、展開としても何ら問題は無しです。
そして乙&露伴について、これは原作を読んだ時からずっと思っていたのですが
どう考えても露伴は自分から危険を呼び込んでいるのですよね、チープ・トリックは最たる例。
作家としてのスタンスも相まって本質的に知的好奇心がそうさせるから懲りないww
あとここでまた康一くんが話に絡んでくるのも面白い、露伴どれだけ康一くん大好きなのかと。
事件が頻発する裏で承太郎とジョセフは何をやっているのかと言われかねない流れ。
それを防止する為に大人が動いている部分も兼ねて補完で挟んでいるのかしら?
これまでと同じでちゃんと今後の展開に繋がる情報は画面の中に散らばっていますしね。
あと少し気になる点もあるけれど、それは来襲以降で明かされそうなポイントなので自重。
どっしりエピソードの締めになる次回を待つことにしましょう。
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.5 <初回仕様版>Blu-ray 2016-10-26 Amazonで詳しく見る Vol.1 Vol.2 |
![]() | 【Amazon限定】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回版>Blu-ray (Vol.1~4購入特典:「描き下ろしVol.1~4収納BOX」 Vol.1~13全巻購入特典:OVA『岸辺露伴は動かない』 「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) Amazonで詳しく見る |
![]() | ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 総集編 Vol.6 荒木 飛呂彦 Amazonで詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (14)
紙になって同化したからシュレッダーの狭い入口の中に入った紙をがっちりクラッチできたんだろ。
アニメみたいにスタンドが抱え込むように持てるんなら最初っから掴めるだろうが。
理解力低いのはテメーだ、まともにアニメも見てない上にちゃんと原作読んでねーくせに的外れの難癖つけてんじゃねーぜマヌケ
何言ってるのかわからない。
平べったい紙の状態になったから、狭いシュレッダーの中に潜り込んで仗助たちを引っ張り出せた、と言えば十分だろ。
それともこれでは間違っているのか?
背中からひっぺがそうと身体振ってたシーンが作画と相まってなんかシュールでよかったwww
↑
どう考えてもアンジェロと同罪は酷いでしょw 実際には人を一人も頃してないんだから
人質云々言うんなら露半の方がもっと酷いでしょww
多分ですが丈助も有る程度の期間本にした後は元に戻すつもりだったと思いますよ
つまりアンジェロが終身刑ならエニグマ小僧は懲役刑(2~3年かなw)って事
その頃には 孫悟空と同じく多少は性根も治ってると思いますよw
○人殺す気満々、野放しにしたら幾らでも人殺しできる奴が主人公に潰されたから死人が出なかった
殺してないならいいってわけじゃないよ、普通に考えたら分かるっしょwwwてか能力は精神性からくるものだし他人の恐怖を心から喜ぶような奴はあれぐらいで当然だってばw
事件起こしたって言っても露伴は漫画家として人を楽しませること出来るし悪意はない、それはそれで問題あるけど
今回のアイツは情状酌量の余地ないよ、あそこで再起不能にしておいて正解
この俺様が気に入るか気に入らねえか、それが全てだ。
エニグマは人を殺してねえが、仗助を怒らせた。制裁される理由なんてそれで十分だ。文字通り、私刑だな。
これが頭いいフリしたアホというやつか。
殺人や人質取ることに躊躇無いやつとか野放しにできんし
原作読んでないがら一方その頃という展開でも問題なく追えてるよ。
別の場所の誰かの行動がトリガーとなって戦局が変化するようなバタフライエフェクト的な複雑さはないから、スッキリ入ってくる。原作では独立した話になってるなら納得だ。
本にするしないで殺すのは…って言ってるが、アンジェロも含め丈助はその気になったらまた壊して直せるだろ。私刑の無期懲役みたいなもんと解釈してるがな。
もし家族がいてもsw財団がフォローするだろうし。
あと、スタンド使いが襲ってくるのは、能力で人を傷つけても良い大義名分を与えられたらノリノリで実行するような、弱くて悪い心を持っている人物を矢が見抜くからじゃね?
コメントする