戦闘しゅごい
面白かったな
面白かったな
447: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:25:59.31 ID:TYBBQwxdd
ヤバいイゼッタちゃんの弱点ばれたあとメガネ君は安否不明w
448: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:26:00.91 ID:s3OG9oJP0
前半の百合百合パートがぶっ飛んだわ
やっぱりいるのか人造魔女
やっぱりいるのか人造魔女
449: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:26:08.01 ID:gvxi4Efr0
今回は期待通りだったな
空母のエレベーターに魚雷打ち込むとかw
空母のエレベーターに魚雷打ち込むとかw



450: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:27:04.45 ID:0j77Ksl00
いいイチャイチャ見れたわ
あれ敵側の魔女か?いるのかよ
あれ敵側の魔女か?いるのかよ
451: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:27:11.05 ID:yFs8seTxp
空母詳しくないんだがあれ実在したやつ?
462: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:30:08.53 ID:bc5rrtyhD
>>451
史実のドイツ空母(グラーフ・ツェッペリン)は未完成。名前も変えてあるね。
水上艦は北海に出られないイラネとか、ゲルマニアにも黄昏の気配が……。
史実のドイツ空母(グラーフ・ツェッペリン)は未完成。名前も変えてあるね。
水上艦は北海に出られないイラネとか、ゲルマニアにも黄昏の気配が……。
452: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:27:14.26 ID:bc5rrtyhD
AT-X終了。軍事的にちょいおかしいところはあるが、とにかく熱い展開だから楽しんでくれ!>地上波組
454: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:27:48.59 ID:EuOg32wK0
492: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:46:56.51 ID:k7cbpKQ9K
>>454
ゾフィーちゃんきゃわわ?
ゾフィーちゃんきゃわわ?
500: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:55:20.35 ID:bc5rrtyhD
>>454
冒頭の輸送カプセルと同じ機材なんだろうけど、時代を超越した技術水準だな。
「ゲルマニアの医学・薬学は世界一ィィィィィ!」ってことか。
冒頭の輸送カプセルと同じ機材なんだろうけど、時代を超越した技術水準だな。
「ゲルマニアの医学・薬学は世界一ィィィィィ!」ってことか。
607: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:00:18.52 ID:jbZtzI8Q0
すげーなあのカプセル
あそこだけ時代が違うみたいだw
あそこだけ時代が違うみたいだw
624: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:01:36.36 ID:9A73Pmcx0
カプセル中身はイゼッタの母親かね、何となくだけど。
456: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:28:17.41 ID:gvxi4Efr0
しかし勝ったのに勝った気がしない‥
いや弱点暴かれたし事実上負けみたいもんじゃ‥
いや弱点暴かれたし事実上負けみたいもんじゃ‥
463: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:30:45.31 ID:s3OG9oJP0
>>456
ゲールは空母一隻餌にイゼッタの弱点調べてたみたいだし
実質負けだよね
ゲールは空母一隻餌にイゼッタの弱点調べてたみたいだし
実質負けだよね

457: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:28:53.02 ID:3QSbzifR0
敵側の魔女出たか…
459: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:29:47.36 ID:yFs8seTxp
敵側の魔女子さんはやっぱり人造っぽいな
あとリッケルトに微妙にフラグが‥
あとリッケルトに微妙にフラグが‥
458: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:28:53.86 ID:s3OG9oJP0
しかし本当に空母沈めるとはw
しかし敵の眼鏡は強敵だな
しかし敵の眼鏡は強敵だな
460: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:29:48.57 ID:7CCOjEvwE
ブリタニアのパイロットが漢だったりでかなりすっきりしたアクション回
弱点ばれたり敵魔女いたりと満を持して次回以降の佳境に向けての繋いできた
弱点ばれたり敵魔女いたりと満を持して次回以降の佳境に向けての繋いできた


464: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:30:55.51 ID:dMxqJZ580
AT-X 7話
ヨナスについては全く触れられず……
戦闘(空戦)シーンが見応えあった! 4本の魚雷がイゼッタの軌跡を追尾しながら飛ぶ様子が格好いい!
本来の作戦は完遂ならずとも、味方機の援護もあって敵空母に一矢(二矢というべきか)報いたイゼッタ
そしてフィーネとイゼッタが完全に事後
ヨナスについては全く触れられず……
戦闘(空戦)シーンが見応えあった! 4本の魚雷がイゼッタの軌跡を追尾しながら飛ぶ様子が格好いい!
本来の作戦は完遂ならずとも、味方機の援護もあって敵空母に一矢(二矢というべきか)報いたイゼッタ
そしてフィーネとイゼッタが完全に事後
467: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:32:04.38 ID:F5bmP4AN0
魚雷というよりは最早対艦ミサイルだったな
470: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:33:04.77 ID:l3XAKQAN0
ついに魔導兵器の存在があきらかに
これで純粋ファンタジーでいけるね
さぁドラゴンを召喚しよう!
これで純粋ファンタジーでいけるね
さぁドラゴンを召喚しよう!
471: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:33:08.39 ID:yFs8seTxp
やっぱりグラーフか
艦これだとはやみんが声あててたな‥変なところでつながりが‥
艦これだとはやみんが声あててたな‥変なところでつながりが‥
473: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:34:39.40 ID:gvxi4Efr0
474: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:35:29.32 ID:7CCOjEvwE
現実の対艦ミサイルの機動もいったん上昇して落ちてくるんだっけか
カタギの娘とは到底思えない戦闘センスだった
カタギの娘とは到底思えない戦闘センスだった
482: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:40:20.46 ID:bc5rrtyhD
>>474
「ブリタニア海軍のおじさんに言われたことはもう無理か……あれ?何か穴が開いてるところがあるから
ブチ込んじゃえ!」みたいな感じだろうな。
「ブリタニア海軍のおじさんに言われたことはもう無理か……あれ?何か穴が開いてるところがあるから
ブチ込んじゃえ!」みたいな感じだろうな。

480: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:38:49.50 ID:Vv51/A+K0
イゼッタ♯7
百合と空中戦メイン
何か事務的に百合を挟んでる気がする
無理するなといいたい
戦闘は3話ぶりのガチ戦闘で満足
百合と空中戦メイン
何か事務的に百合を挟んでる気がする
無理するなといいたい
戦闘は3話ぶりのガチ戦闘で満足
484: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:41:16.13 ID:p0qiX62gd
結婚式→新婚旅行→初夜
なんか狙ってるかのように進んでてワロタw
なんか狙ってるかのように進んでてワロタw
465: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:31:42.23 ID:dikw8V1u0
完全に

499: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:52:44.89 ID:yFs8seTxp
イゼッタが外にいるのバレバレだったが
他にもまだスパイいるのかねぇ‥
他にもまだスパイいるのかねぇ‥
519: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:34:40.14 ID:5KZE2HwC0
>>499
白き魔女の秘密を潜伏させてる〇〇さんに探らせるか
みたいなセリフもあったし居るんだろうな・・・
白き魔女の秘密を潜伏させてる〇〇さんに探らせるか
みたいなセリフもあったし居るんだろうな・・・
521: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:36:44.69 ID:KRBR49wn0
>>519
ローレンツはあの細目スパイだよ
でもあいつがイゼッタの動きを把握してるとは思えないし他にスパイがいそうなんだよな
ローレンツはあの細目スパイだよ
でもあいつがイゼッタの動きを把握してるとは思えないし他にスパイがいそうなんだよな
502: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:56:24.00 ID:yFs8seTxp
504: ポンポコ名無しさん 2016/11/12(土) 23:57:57.35 ID:sQcAVItq0
もしかしなくても史実よりゲルマニア超強いよな
これってもしアトランタが兵出しても返り討ちあり得るんでね?
これってもしアトランタが兵出しても返り討ちあり得るんでね?
506: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:00:42.05 ID:KRBR49wn0
空母ドラッヘンフェルス(竜の岩)か
511: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:19:55.97 ID:q+0taEDz0
515: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:23:44.83 ID:AmNjVls00
すごく恣意的な見方だろうけど
空母を魔女の弱点のためだけに消費できるってことは
水上の戦いの趨勢を握る空母ですら余裕で消費できるってことだし
ゲルマニアの工業力半端ないんじゃなかろうか
空母を魔女の弱点のためだけに消費できるってことは
水上の戦いの趨勢を握る空母ですら余裕で消費できるってことだし
ゲルマニアの工業力半端ないんじゃなかろうか

522: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:37:10.31 ID:K0WJ9z+eD
>>515
ヒトラーも、海戦に失敗したら「ムキー!大型艦は解体して、主砲を陸上砲台にしちまえ!」と言ったことがある。
部下が棚上げにさせたけど。オットー皇帝もオカルト趣味とかあるみたいし、国力の余裕だけでなく、ぶっ飛んだ
思考・精神の持ち主ゆえの命令なのかもね>空母の囮化。
ヒトラーも、海戦に失敗したら「ムキー!大型艦は解体して、主砲を陸上砲台にしちまえ!」と言ったことがある。
部下が棚上げにさせたけど。オットー皇帝もオカルト趣味とかあるみたいし、国力の余裕だけでなく、ぶっ飛んだ
思考・精神の持ち主ゆえの命令なのかもね>空母の囮化。
524: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:40:16.72 ID:AmNjVls00
>>522
だったらいいなぁ
どこぞの合衆国よろしく「空母が一隻の損失?1月で回復できますよw」
的な余裕からの囮だったら絶望しか無いわ
だったらいいなぁ
どこぞの合衆国よろしく「空母が一隻の損失?1月で回復できますよw」
的な余裕からの囮だったら絶望しか無いわ
516: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:24:16.08 ID:M8V82pST0
たまたま魔力の境界線ギリギリだったおかげで空母の囮が無駄にならなくてよかったなw

531: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:53:07.02 ID:FvR3FM0L0
深夜アニメのサービスシーンはあくまでおまけ程度に見てるんだけど今回のベッドシーンはすごくドキドキしてしまった
なんというかガチ感がすごくて
なんというかガチ感がすごくて
532: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:53:26.96 ID:pJG1/LWqd
相変わらず戦闘センス抜群でワロタ
536: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 00:59:45.12 ID:Zhd64uDP0
魔女対魔女は確定かなあ
540: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:03:30.08 ID:FAABHMch0
おもしろいじゃないか

543: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:05:38.08 ID:FvR3FM0L0
ポーカーフェイスできないのにスパイとか大丈夫か
552: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:17:14.20 ID:K0WJ9z+eD
>>543
・味方を平気で殺す上司
・「家名に頼らず出世してみせます」(キリッ
・ポーカー激弱のカモ
・潜入先にも(平気じゃないけど)味方を殺す大公補佐官
凄い死亡フラグだなwwwww
・味方を平気で殺す上司
・「家名に頼らず出世してみせます」(キリッ
・ポーカー激弱のカモ
・潜入先にも(平気じゃないけど)味方を殺す大公補佐官
凄い死亡フラグだなwwwww
641: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:04:14.04 ID:IV/69eW10
>>543
ジョーカーゲーム見て鍛え直さないとなー
ジョーカーゲーム見て鍛え直さないとなー
548: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:13:24.47 ID:KRBR49wn0
もう3回も見てしまったがまったく飽きないな
やっぱり戦闘は見所満載だ
やっぱり戦闘は見所満載だ

551: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:15:49.61 ID:KRBR49wn0
5話もそうだが真上から垂直に攻撃できるのはやっぱり強いな
553: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:18:19.05 ID:o1ucbkxD0
>>551
戦車にとっては脅威以外のなにものでもないわなw
戦車にとっては脅威以外のなにものでもないわなw
554: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:21:10.48 ID:wos3vVybp
今回の戦いが今後にどう響くかな
弱点はばれてしまったが同盟国から兵を派遣させることが出来るなら決して無駄とは言えないし
弱点はばれてしまったが同盟国から兵を派遣させることが出来るなら決して無駄とは言えないし
555: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:22:57.75 ID:o1ucbkxD0
>>554
イゼッタと同等の能力を持つ者が敵に現れなければね・・・
イゼッタと同等の能力を持つ者が敵に現れなければね・・・
557: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:25:03.46 ID:aXrhdayp0
百合好きだけど、ちょっと取って付けた感がなあ
イゼッタがもっと姫様に理想郷作ってくれる人だって陶酔してる危うい描写が欲しい
イゼッタがもっと姫様に理想郷作ってくれる人だって陶酔してる危うい描写が欲しい
560: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:27:25.54 ID:KRBR49wn0
敵の魔女は人造っぽいしレイライン関係なく魔法使うのか
あるいは◯石を使うのか
ゲルマニア側の研究の進み具合がよくわかんないんだよな
あるいは◯石を使うのか
ゲルマニア側の研究の進み具合がよくわかんないんだよな
572: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:36:21.93 ID:FOm6G8tF0
575: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:37:39.71 ID:aXrhdayp0
姫様は、イゼッタがゲールの飛行機で郵送されてた事をなぜ気にしていないんだろう
576: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:38:33.15 ID:PpiKDtnE0
イゼッタの戦い方って魔女というより超能力者(サイキック)のそれだよなぁ
魔女ならドラゴンを呼び出したりしてもっと派手にやっつけてほしい
魔女ならドラゴンを呼び出したりしてもっと派手にやっつけてほしい
626: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:01:59.88 ID:P6Y4qpKf0
>>576
あの世界の魔女ってのは超能力者のことだったんだろ
あの世界の魔女ってのは超能力者のことだったんだろ
582: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:43:55.04 ID:TmfAQZD50
イゼッタ超かっこいい!!!!

591: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:57:07.41 ID:5P31M8IS0
魔女いるのかよ
弱点もばれてレイラインの地図も気づかれそうだしこれからきつい戦いだな
弱点もばれてレイラインの地図も気づかれそうだしこれからきつい戦いだな
595: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:58:21.83 ID:LvUSgj340
飛んでる最中に魔力ない場所に行くとああなるのか…
敵の魔女子さんは人造かね
敵の魔女子さんは人造かね
600: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 01:58:43.33 ID:KRBR49wn0
イゼッタ魔力そのものはレイラインの影響でバトルヒロインとしては並だけど
真価は瞬時に相手の弱点を見極めて適切な攻撃をするセンスだよな
真価は瞬時に相手の弱点を見極めて適切な攻撃をするセンスだよな

619: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:01:15.06 ID:RA1prCmI0
>>600
現場で臨機応変に戦術を変えるのがすげーよな
これも素質かな
現場で臨機応変に戦術を変えるのがすげーよな
これも素質かな
656: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:06:20.26 ID:X7Zs6nXs0
>>619
イゼッタって結構アドリブ効くよね。
逆に言うと現場で修正しないとどうしようもない苦戦続きなわけだけど。
イゼッタって結構アドリブ効くよね。
逆に言うと現場で修正しないとどうしようもない苦戦続きなわけだけど。

648: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:05:02.30 ID:jbZtzI8Q0
なんでレイラインの地図バレてんだ…
657: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:06:32.76 ID:sn9FINz4a
>>648
何か秘密があると疑ってるだけで地図はバレてなくね
何か秘密があると疑ってるだけで地図はバレてなくね
660: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:06:51.48 ID:FvR3FM0L0
>>648
バレてるわけじゃなくてあくまで推理でしょ
バレてるわけじゃなくてあくまで推理でしょ
670: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:09:13.76 ID:xAxsCj/L0
>>648
地図はバレてない
魔女の力が発揮できない場所があるということがバレただけ
でもエイルシュタットの旧城に白き魔女に関する何らかの秘密がありそうなので
リッケルトが潜入して調査するということでしょ
地図はバレてない
魔女の力が発揮できない場所があるということがバレただけ
でもエイルシュタットの旧城に白き魔女に関する何らかの秘密がありそうなので
リッケルトが潜入して調査するということでしょ

661: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:07:54.69 ID:LCMvVz0M0
しかしまあ、ホントに魔女という生身の人間が兵器であるってことなら
戦い方はいくらでもあるだろうな
食事や睡眠も出来ないように疲れさせるとか
戦い方はいくらでもあるだろうな
食事や睡眠も出来ないように疲れさせるとか
679: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:10:27.37 ID:9A73Pmcx0
>>661 直接当てるのが困難なら、音や光なんかで行動阻害して弱らせてもいいしね~
669: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:09:10.77 ID:YeUKz9ZT0
いやいや、これイゼッタの仕事が命がけすぎでしょ。
「苦労をかけるな」どころじゃねえよ。とんだブラック国家だよ。
鎧くらいつけていけよ。ゴーグルもつけろよ。
「苦労をかけるな」どころじゃねえよ。とんだブラック国家だよ。
鎧くらいつけていけよ。ゴーグルもつけろよ。




710: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:17:13.32 ID:OHwmtzYx0
>>669
つーか、あんな肌モロ見せ衣装じゃなくて、せめて防弾チョッキとヘルメットくらいはイゼッタに装備させてあげたい・・・w
つーか、あんな肌モロ見せ衣装じゃなくて、せめて防弾チョッキとヘルメットくらいはイゼッタに装備させてあげたい・・・w
671: ポンポコ名無しさん 2016/11/13(日) 02:09:25.78 ID:npikDbehx
敵魔女も姫様パワーで味方にしてしまおう
魔女二人でゲールを倒せ
二期は北方かそれともアトランタか
魔女二人でゲールを倒せ
二期は北方かそれともアトランタか
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1476239504/
「終末のイゼッタ」第7話『ソグネフィヨルド海戦 Die Seeschlacht im Sognefjord』感想

よく動くし外連味もタップリで面白い戦闘でしたな。
対戦車ライフルに跨り空を飛ぶ魔女というぶっ飛んだ設定らしく
シューティングゲームのオプションミサイルよろしく観ていて楽しい絵面だったわ。
しかし、戦闘中に魔法が使えない土地に入るっていうのは
そこから徐々に魔力が失われていく訳ではなく
境界を超えた瞬間に糸が切れたようになるのね。
ベルクマンが分析力に長けているというのは前提ですが
そうでなくとも数を熟していけば案外早い内にボロが出たかも。
今回は華々しく戦果を上げた形だけれど
空母を失ったとはいえゲルマニアは圧倒的物量差で上回る大国。
更にあのカプセルを観るにまだ切り札を用意している様子。
対してエイルシュタットは唯一の強みである魔女イゼッタの秘密に迫られる流れ。
小国の秘密兵器の弱点を解明されかねない展開は大局を見れば勝利と言えない。
して、あのカプセルの中身は人造魔女?もっと別の何か?何がどうなるか次回も楽しみ。
![]() | cross the line AKINO with bless4 2016-11-09 Amazonで見る |
![]() | 光ある場所へ(初回限定盤)(DVD付) May’n 2016-11-23 Amazonで詳しく見る |
[Amazon限定版Blu-ray]
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (9)
イゼッタと違って能力を持続できるとか、レイラインに依存しないサイコキネスといった、上位互換を期待
空母強襲には、空母とは何かといった根本的なところからレクチャーしたんじゃないかな?
大きな軍艦ってだけでは別の艦船と間違える可能性もあるし、大きさ、甲板が平らでもしかしたら飛行機が載ってる、飛行機はエレベータで上がってくる、飛行機に搭載する武器弾薬がたくさん乗せてある…みたいなことを小一時間説明しとかないと、写真を見たとはいえ、田舎育ちの子が初見で軍艦の中から空母に狙いを定めるのは難しいと思う
太平洋戦線や現代と違って、第二次大戦時のヨーロッパでの空母の仕事って、ほとんど潜水艦探しと輸送船護衛だから。
この世界観でも、それこそ、アメリカ(アトランタ)を攻める段階になるまでは、空母は単にその時のための訓練用にしかならないだろう。
アメリカ混乱しすぎ
てかノルゲ王国とか直球過ぎwwwランカスターwwwドラッフェンフェルスwwwまんまチャーチルwww...
いや、だったらイゼッタの弱点わかるよな。
…だったらレイラインに気付いてるハズだからダメか
コメントする