公爵への説明と言うかプレゼンと言うかが思いのほか本格的でワロタ
もじもじエル君と首傾げエル君がかわいい
もじもじエル君と首傾げエル君がかわいい
411: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:27:34.13 ID:lxj82RXw0
AT-X視聴終了
エル君のペースに嵌められましたね
エル君のペースに嵌められましたね

412: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:27:53.74 ID:FAQVBZUq0
公爵は陛下に散々振り回されたんやろなぁwww
そりゃエルくんにもきつく当たるわwww
そりゃエルくんにもきつく当たるわwww
416: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:31:00.42 ID:lxj82RXw0
>>412
エル君も振り回す側だから
苦労性属性とは相性が抜群なんじゃね
良い後ろ盾が出来ましたね
エル君も振り回す側だから
苦労性属性とは相性が抜群なんじゃね
良い後ろ盾が出来ましたね

417: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:31:13.25 ID:lnY1r5Bn0
侯爵への説明だかプレゼンがクソワロタ
魔法が発達してるから弓みたいな物理の遠距離攻撃方は無いって解釈で良いのかな
どっちにしても相変わらずの話のすっとばし感で話自体の先が速く観れてうれしい反面
丁寧にやらないのはもったいない気もするな
魔法が発達してるから弓みたいな物理の遠距離攻撃方は無いって解釈で良いのかな
どっちにしても相変わらずの話のすっとばし感で話自体の先が速く観れてうれしい反面
丁寧にやらないのはもったいない気もするな
430: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:38:58.55 ID:lxj82RXw0
>>417
今回のプレゼンで発展の過程がそれとなく判る画があったのが評価できますね
初期のは王国が出来る前のだろうけど
発展の過程的には現行機が5代目って事なんでしょうかね?
今回のプレゼンで発展の過程がそれとなく判る画があったのが評価できますね
初期のは王国が出来る前のだろうけど
発展の過程的には現行機が5代目って事なんでしょうかね?

421: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:33:41.35 ID:rY/Rup6a0
くそめんどいシステムの説明を
違う人に同じ説明しなきゃならないのは面倒くさいよなww
あの気持ちわかるw
違う人に同じ説明しなきゃならないのは面倒くさいよなww
あの気持ちわかるw
431: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:41:41.49 ID:ZS/KwLCK0
公爵もっと憔悴してても面白かったのに
「それから二時間後・・・」とか字幕出して
「それから二時間後・・・」とか字幕出して
436: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:50:14.55 ID:ZS/KwLCK0
原作とは違ってディー先輩ノリノリだった
あとミミズの出現地点いったいどこだよw
森林地帯の王国のはずだろ
あとミミズの出現地点いったいどこだよw
森林地帯の王国のはずだろ
438: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:55:53.75 ID:rY/Rup6a0
>>436
ディー先輩はアニメが一番いい感じに描かれてる気がする。
ディー先輩はアニメが一番いい感じに描かれてる気がする。


440: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:58:21.79 ID:s28Z/D2r0
基本的に国内にはいい人しかいないのよね
442: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 21:59:14.60 ID:TiWJbZMt0
まぁあの国策謀巡らせてる場合じゃないからね

445: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:02:38.81 ID:TiWJbZMt0
怪獣がちょくちょく襲ってくる国でしかも自国だけでは食べていけないほど生産性が低い
貴族たちの協調のバランスが崩れたら滅亡するね
貴族たちの協調のバランスが崩れたら滅亡するね
472: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:28:34.25 ID:bpd1kDvS0
>>445
生産性は低くじゃないぞ?
まあ魔獣に襲われて村が消えるとか稀によくあるっぽい危険地域だが。
生産性は低くじゃないぞ?
まあ魔獣に襲われて村が消えるとか稀によくあるっぽい危険地域だが。
489: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:34:52.39 ID:TiWJbZMt0
>>472
確か魔獣番の代わりに西側諸国から援助を受けてるんじゃなかったっけ?
穀物とかまともに生産出来なさそうだし畜産ほぼ無理じゃね?
確か魔獣番の代わりに西側諸国から援助を受けてるんじゃなかったっけ?
穀物とかまともに生産出来なさそうだし畜産ほぼ無理じゃね?
447: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:09:29.53 ID:N6dRaPOv0
魔獣は何でみんなあんなに派手なのw
ネオン過ぎるw
ネオン過ぎるw


448: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:10:29.60 ID:TiWJbZMt0
>>447
おそらくアニメ的に魔法を使っている生物を表したかったんじゃないかと
おそらくアニメ的に魔法を使っている生物を表したかったんじゃないかと
450: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:11:13.17 ID:lxj82RXw0
>>447
触媒結晶が体内にあるからかと
触媒結晶が体内にあるからかと
451: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:12:22.30 ID:I8zbc/AF0
>>447
多分、触媒結晶を表現しているんじゃないかな?
書籍では体内にあるはずだけどアニメの見栄え的に
多分、触媒結晶を表現しているんじゃないかな?
書籍では体内にあるはずだけどアニメの見栄え的に
449: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:10:41.99 ID:w6XO/peo0
騎士団長とのやり取りとミミズの下りどうすんのかなーと思ったら普通に改変してきたな
まともにやったら候爵亭到着までで1話使うしナイス判断。かなぁ
まともにやったら候爵亭到着までで1話使うしナイス判断。かなぁ
455: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:15:22.74 ID:BAAgBS9X0
結局燃費問題はまだ解決してないんでしょ?

どんなに高性能でも、短時間しか動けない機体をあそこまで評価するものかなぁ
どちからといえば公爵は「稼働時間も既存を上回れ」と無理難題をふっかける立場だとおもってたよ

どんなに高性能でも、短時間しか動けない機体をあそこまで評価するものかなぁ
どちからといえば公爵は「稼働時間も既存を上回れ」と無理難題をふっかける立場だとおもってたよ
461: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:22:02.69 ID:lxj82RXw0
>>455
燃費の解決策は進行中(アディの発言が切っ掛け)です
現状は魔力蓄積用に筋肉を装甲の内側に貼ってたり腰に増槽とか
魔力蓄積用の専用品を完成次第交換予定
燃費の解決策は進行中(アディの発言が切っ掛け)です
現状は魔力蓄積用に筋肉を装甲の内側に貼ってたり腰に増槽とか
魔力蓄積用の専用品を完成次第交換予定

474: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:28:49.34 ID:dwS3R4Cg0
今10歳くらいだっけ?
なぜアディにおっ◯いがあるのか。
なぜアディにおっ◯いがあるのか。
480: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:31:31.52 ID:+PDz0zR60
>>474
今12~13歳じゃなかったっけ?
今12~13歳じゃなかったっけ?

488: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:34:48.94 ID:dwS3R4Cg0
>>480
それでもデカすぎな気がする。
それでもデカすぎな気がする。
499: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:43:41.88 ID:KZQlsLwi0
>>480
抱きつかれて赤くなってたおやっさんは・・・
抱きつかれて赤くなってたおやっさんは・・・
503: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:46:02.84 ID:ndy1qQ310
>>499
あんな見た目で一応高等部の学生なんだぜ…
あんな見た目で一応高等部の学生なんだぜ…

478: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:30:19.12 ID:YHyMJokG0
テレスターレの杖四連撃OPのあれかと思ってたら意外にしょぼかったな
OP盛りすぎ
OP盛りすぎ
487: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:34:20.23 ID:ndy1qQ310
>>478
一応原作じゃ弾幕って表記なのであれであってはいるが
OPのはいつどのタイミングで使うんだろう
一応原作じゃ弾幕って表記なのであれであってはいるが
OPのはいつどのタイミングで使うんだろう
490: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:35:41.29 ID:ZS/KwLCK0
494: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:38:58.88 ID:dwS3R4Cg0
498: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:43:32.35 ID:ZS/KwLCK0
シルエットナイト最初から完成されすぎてるな
装甲が増えただけ
装甲が増えただけ
501: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:45:22.62 ID:0JQsMUz10
4連砲モードの火力って具体的にはどんなもんなの
単に通常の汁騎士の2倍(あるいは4倍?)の弾幕ってことなのか
一発あたりの威力も変わるの?
単に通常の汁騎士の2倍(あるいは4倍?)の弾幕ってことなのか
一発あたりの威力も変わるの?
508: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:50:40.64 ID:ndy1qQ310
>>501
火球1発の火力は同じ
でも一般的には杖1本持ち、よくても2本(事前に2本目を持っていくことが必要)
3機で6~12機体分の弾幕を張れるならまあ十分かと
火球1発の火力は同じ
でも一般的には杖1本持ち、よくても2本(事前に2本目を持っていくことが必要)
3機で6~12機体分の弾幕を張れるならまあ十分かと
527: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:58:20.42 ID:0JQsMUz10
504: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:46:45.21 ID:keAJOHQJ0
今回のをカットというのは酷い
これをさらに引き伸ばしたら絶対だれるってくらい構成が上手かった
これをさらに引き伸ばしたら絶対だれるってくらい構成が上手かった
524: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:57:38.62 ID:gjmKY5UJ0
サンドワームと戦ってる時、シルエットナイトよりも空飛ぶエルくん魔法の方が強く見えたぞ


535: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:59:42.65 ID:ndy1qQ310
>>524
派手でひるませてるけど致命打は入れてないのよね
派手でひるませてるけど致命打は入れてないのよね
515: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:55:33.87 ID:kDp0UA020
もうロボ要らないんじゃないかな・・・


505: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:47:18.85 ID:I8zbc/AF0
エル君が強すぎるとお思いの方もいらっしゃるでしょうが
アニメの描写ではひるませただけでとどめはシルエットナイトです
書籍だと倒してますがアニメより小さいやつだけです
アニメの描写ではひるませただけでとどめはシルエットナイトです
書籍だと倒してますがアニメより小さいやつだけです
512: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:54:12.10 ID:FyGb0MVKr
公爵も災難だな。陛下といい、エル君といい。破天荒に付き合わされる身は辛いな老体ならなおさら。

513: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:55:07.74 ID:q9+iJeNT0
ところで、魔力?貯蔵用にスカート付けたら「バランス滅茶苦茶」って怒ってた直後に
背中にマント付けた機体が出てたんですが?w
背中にマント付けた機体が出てたんですが?w
541: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:01:55.97 ID:bpd1kDvS0
>>513
たぶんそれは朱兎騎士団団長機のハイマウォートでマントっぽいのはサーコート(追加装甲)じゃないかと。
たぶんそれは朱兎騎士団団長機のハイマウォートでマントっぽいのはサーコート(追加装甲)じゃないかと。
526: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:58:13.51 ID:cW8BPtIA0
国王も同類かw
エルくんはロボ一直線でブレないのがいいわ
エルくんはロボ一直線でブレないのがいいわ
534: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:59:37.00 ID:gjmKY5UJ0
538: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:00:33.32 ID:lS2gkugh0
魔獣が生活圏にいる分進撃の巨人の世界より厳しくないか?一般市民は
552: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:04:27.46 ID:bpd1kDvS0
>>538
対抗手段のほぼない進撃よりマシだろうw
まあ魔獣に襲われて村ごと消滅とかあるっぽいが。
対抗手段のほぼない進撃よりマシだろうw
まあ魔獣に襲われて村ごと消滅とかあるっぽいが。
545: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:02:21.87 ID:ZS/KwLCK0
>>538
あの国は農民でも戦闘技能教えられてる戦闘民族なんで
あの国は農民でも戦闘技能教えられてる戦闘民族なんで
554: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:04:31.53 ID:bkUQ9EHH0
300年停滞してるとか無茶な設定にするから、逆に萎えるんだよなぁ。
562: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:06:23.40 ID:rY/Rup6a0
>>554
実際の戦闘機や戦車で考えてみなさいよ。
戦闘機なんか革新的なのってステルス戦闘機やらじゃね?
戦車に関しては革新的なのってあるんかな?
そりゃ細かい技術革新はあるだろうけどそれはシルエットナイトもしてるし。
実際の戦闘機や戦車で考えてみなさいよ。
戦闘機なんか革新的なのってステルス戦闘機やらじゃね?
戦車に関しては革新的なのってあるんかな?
そりゃ細かい技術革新はあるだろうけどそれはシルエットナイトもしてるし。



578: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:11:37.87 ID:XIDgJA470
100年とか300年ってスパンでの枯れた設計とか逆にワクワクする
新型ばかりじゃなく現行機の活躍するシーンが沢山あるといいなあ
新型ばかりじゃなく現行機の活躍するシーンが沢山あるといいなあ

558: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:05:37.66 ID:H2Htf3SH0
今のところベヘモス戦が面白さのピークなんだが、
今後あれより盛り上がりはあるんだろうか
開発パートがメインっていうけど、過程を省略してるから描写が物足りなくてあんまり開発パート面白くない
今後あれより盛り上がりはあるんだろうか
開発パートがメインっていうけど、過程を省略してるから描写が物足りなくてあんまり開発パート面白くない
570: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:08:08.06 ID:ndy1qQ310
>>558
大丈夫、あるよ
大丈夫、あるよ
565: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:07:00.23 ID:ahqq54r7a
576: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:11:10.17 ID:Hzf2oVfU0
危惧していた親父の指令は手柄横取りじゃなかったけど
「超すっごいのが出来た」というアディちゃんの報告横流しされたじゃん
すぐ問い詰めたし、エルくんに公爵が篭絡されてたからスッキリしたわ
「超すっごいのが出来た」というアディちゃんの報告横流しされたじゃん
すぐ問い詰めたし、エルくんに公爵が篭絡されてたからスッキリしたわ
580: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:12:09.47 ID:uUgsTMwg0
(´・ω・`)今日もアディが可愛かったので満足よー

623: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:28:46.81 ID:RCD1Ne2x0
お姉様の出番が少なすぎる、迎えに行くメンバーに入ってないやん
626: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:29:48.68 ID:ahqq54r7a
>>623
あいつサブレギュラー未満のキャラだぞ?
あいつサブレギュラー未満のキャラだぞ?

634: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:32:17.95 ID:YXn3SX1Na
この作品こいつレギュラーメンバーかなと思ったらその後出てこなくなるキャラ多いんだよなw
646: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:40:28.80 ID:FyGb0MVKr
公爵黒いのかと思ってたら、ただの苦労性だったな。
まぁ政権内なら疑うに決まってるわな。エル君が純粋な狂人だと理解不能で辛いだろうがw
まぁ政権内なら疑うに決まってるわな。エル君が純粋な狂人だと理解不能で辛いだろうがw


660: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:48:19.44 ID:CXLOauba0
あの公爵はエルくんの暴走気味な行動に釘を差したいのか、己の功績に利用したいのかいまいち分からんなぁ
672: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:59:14.16 ID:VVlLFZa+r
>>660
エルが開発してるって国王が知ってるから他人の功績にはならんだろ
ラボとの共同開発にしてエルの功績を薄めるのが精々
エルが開発してるって国王が知ってるから他人の功績にはならんだろ
ラボとの共同開発にしてエルの功績を薄めるのが精々
681: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:03:36.08 ID:lwl2ixGCM
>>660
元々はエル君に触発されて国王に若かりし頃の茶目っ気が出てきたことが1番の不安要素で幻晶騎士なんて子供が作れるとは思っても無かった
それが蓋を開けてみたら本当にエル君が新しい幻晶騎士を作ったもんだから焦りもあり得体の知れない相手に対して反発覚悟で権力をチラつかせて手綱を握ろうとしたってのが今回の話
元々はエル君に触発されて国王に若かりし頃の茶目っ気が出てきたことが1番の不安要素で幻晶騎士なんて子供が作れるとは思っても無かった
それが蓋を開けてみたら本当にエル君が新しい幻晶騎士を作ったもんだから焦りもあり得体の知れない相手に対して反発覚悟で権力をチラつかせて手綱を握ろうとしたってのが今回の話
668: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 23:56:34.91 ID:zV0kRJKx0
674: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:00:01.55 ID:pNqHzvc60
>>668
書籍版なら五人とも大活躍よ
web版だと一名フェードアウトするけど
書籍版なら五人とも大活躍よ
web版だと一名フェードアウトするけど
678: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:02:09.82 ID:4Uz4TvSe0
>>668
エル君はミミズを倒していない、牽制しただけで倒していない、とどめをさしたのはロボット
あのミミズ一話の虫と同じくらいの強さだからね爺さん並みのちょっと強い人なら戦える
親方も戦える
先輩三人組の活躍は次回みれるかな
兄弟は虎の子の新型ができてからか
エル君はミミズを倒していない、牽制しただけで倒していない、とどめをさしたのはロボット
あのミミズ一話の虫と同じくらいの強さだからね爺さん並みのちょっと強い人なら戦える
親方も戦える
先輩三人組の活躍は次回みれるかな
兄弟は虎の子の新型ができてからか

689: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:08:12.37 ID:ck0BeGhQ0
まあマッドな博士が世界の勢力図変えるような発明しちゃう話ですので
本人にとっては悪気はないのです
本人にとっては悪気はないのです
705: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:20:56.45 ID:70c66/Gr0
このアニメはダメだは
俺の新しい性癖をこじ開けようとしてくる
俺の新しい性癖をこじ開けようとしてくる

708: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:24:11.50 ID:7rLKKwAA0
>>705
ロボフェチか
ロボフェチか
707: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:21:54.34 ID:tAwJAAqJr
>>705
モジャに目覚めたかw
モジャに目覚めたかw

727: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:47:46.26 ID:xeGclOin0
エルくん危ない奴だな。狂ってるわ
728: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:48:06.78 ID:L9MFBgzk0
侯爵も若い頃は最高を目指す熱い男だったんだな
729: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:49:16.68 ID:F7gDsFdz0
最高を目指す熱い男は現国王(当時も国王?)で
侯爵は狂人に振り回される係
侯爵は狂人に振り回される係


730: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 00:50:31.52 ID:70c66/Gr0
なぜベストを尽くさないのか
778: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 03:25:51.54 ID:Jq0Cphj7K
趣味って言うと軽いな
845: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 09:03:35.83 ID:FUFjn92yK
>>778
でも実際趣味だしw
でも実際趣味だしw
780: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 03:32:12.12 ID:6TXmfCzL0
やっぱ公爵可哀想だわw
800: ポンポコ名無しさん 2017/07/24(月) 05:35:18.77 ID:FUFjn92yK
>>780
公爵すらげんなりさせる…
ヲタク恐るべし
公爵すらげんなりさせる…
ヲタク恐るべし
464: ポンポコ名無しさん 2017/07/23(日) 22:23:03.17 ID:F4evJbhk0
今日もエル君が可愛くて何より
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1500720033/
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (8)
趣味に対して無限大の情熱を注ぐことは何の苦でもない。逆に楽しくてしゃーないというオタの正しいあり方(?)であり、そのある意味狂気の熱に周囲が巻き込まれ惹かれていく様とテンポの良さで非常に楽しめている。
原作よりもかなりテンポが速いそうだからアニメの情報背景補完の為に原作にも手を出そうか迷ってるが、誘惑に負けてアニメよりも先に進んでしまわないかと躊躇している
すき
山田エルフ大先生もそのような事を仰られていたw
だからエルくんにホイホイ開発任せた訳ね
webの方と合わせて読めば設定が分かりやすくなる
ヒロインはロボットですー
よりどりみどりのハーレムモノだゾ
コメントする