1: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 22:58:15.389 ID:4jOY3vDPx
2: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 22:58:44.000 ID:w95Lbb9T0
コウちゃん
3: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 22:59:23.034 ID:xZ+wSuYV0
コウ
4: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 22:59:48.270 ID:H07toPF20
下
5: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 22:59:54.321 ID:M1ad7/4U0
普通にコウさん
6: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:00:40.425 ID:WGWldkG00
背景赤の絵すごい好き
7: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:02:06.739 ID:xgZLWITo0
個人的には上だけど売れるのは下
8: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:03:12.484 ID:/5/x0vZy0
キービジュとしては上は論外では
9: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:03:52.202 ID:/wMjgY7f0
ぬいぐるみっぽさが出てるのはコウの方だな
10: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:04:43.836 ID:rmlhn+W40
面白そうなのは下
11: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:05:47.651 ID:UNGuiMdB0
上のはキービジュアルじゃなくて使いどころが別な感じがある
12: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:05:52.941 ID:Gqp40qOud
下の方が好みだが上の方が一般受けして売れそう
13: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:08:46.905 ID:4jOY3vDPx
コウはロゴ入れるとこのスペースあけてるのがこなれてる感じあるよね
14: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:11:48.914 ID:vbLVdOXr0
青葉のはいいとこ説明書の裏側か2ページ目ぐらいに使うと効果ありそうだな
表紙としてはコウちゃんのがアリ
表紙としてはコウちゃんのがアリ
17: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:17:24.254 ID:qX42F8j10
キービジュとしてはコウが圧倒的
19: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:18:59.800 ID:h629Vqc+0
コウ
動きがあると面白く見えるよね
動きがあると面白く見えるよね
20: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:28:52.871 ID:63ywQh2i0
コウのは周囲を全体的に赤くして主人公の金髪に自然と目が行くようになってる
青葉のは風景全体に目が行って若干主人公に気づきにくい
青葉のは風景全体に目が行って若干主人公に気づきにくい
22: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:43:30.183 ID:CObMIRXE0
あおっちのも悪くないんだけどもっと主人公が目立たないとね
25: ポンポコ名無しさん 2017/08/20(日) 09:36:24.492 ID:GZV4pUKX0
デザインとしてコウのが良いのは当然だけどそういうの関係なしに高卒の青葉の画力が凄いよな
作者が描いたのは知ってるけどリアルにこの画力を持った新人がデザイン学べば2代目八神コウに必ずなれる
作者が描いたのは知ってるけどリアルにこの画力を持った新人がデザイン学べば2代目八神コウに必ずなれる
31: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 01:14:06.249 ID:q7aMdIjj0
青葉ちゃんのは情報量が多過ぎて流せちゃうけど
寝起きパンツのコウちゃんは見てる人に考える隙を与えてる
寝起きパンツのコウちゃんは見てる人に考える隙を与えてる
40: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 19:54:14.577 ID:me/tXQMx0
原作だとコウの絵の背景に城なかった?
47: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 20:08:12.530 ID:rdOUqqh6x
48: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 20:11:35.504 ID:m3/clpVi0
>>47
色がないといまいち刺さらないな
色がないといまいち刺さらないな
32: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 01:17:49.543 ID:2x1OCzZe0
コウちゃん
34: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 02:07:08.248 ID:3lLbfsAA0
コウの方がどんなゲームかある程度イメージできるな
37: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 19:52:35.627 ID:J/B6aIjad
3Dのゲームなら青葉のが立体的で想像しやすい
41: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 19:54:47.815 ID:iN1ZVBob0
というか可愛くて絵も上手いって…
頑張り屋さんだよね
頑張り屋さんだよね

42: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 19:56:34.875 ID:me/tXQMx0
原作者ってこういう経験あるんかな
43: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 19:57:16.808 ID:fn23YEjNa
事情を全く知らない自分の感想としては
上の方が世界観が分かるから好き
下の方が主人公?に焦点を当てたいのが分かりやすい
個人的には上の方が好き
上の方が世界観が分かるから好き
下の方が主人公?に焦点を当てたいのが分かりやすい
個人的には上の方が好き
44: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 19:57:53.461 ID:z312lCmud
青葉のは地下鉄の広告っぽい
46: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 20:06:17.151 ID:BSD06msi0
下はパッケージ表
上はパッケージ裏
上はパッケージ裏
50: ポンポコ名無しさん 2017/08/21(月) 20:24:34.655 ID:rdOUqqh6x
青葉のはどこ見たらいいか迷うから全体を見ちゃうけど、
コウのは赤背景に目立つ金髪が中央にあるからそれがまず目に入ることで視点が定まる
コウのは赤背景に目立つ金髪が中央にあるからそれがまず目に入ることで視点が定まる
16: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:16:58.726 ID:5a6FooLdH
この回普通に良い話だったよな
18: ポンポコ名無しさん 2017/08/19(土) 23:18:39.046 ID:M1ad7/4U0
>>16
青葉がコウさんのキービジュ見るシーンでうるっと来たわ
青葉がコウさんのキービジュ見るシーンでうるっと来たわ
引用元http://2ch.sc/
青葉ちゃんの描いた方も可愛らしくて好き。
でもゲーム内容が一目瞭然なコウさん流石だわ。
キービジュアルとして起用する物を選ぶなら
やはりコウさんの絵に軍配が上がるのも納得です。
それにしても前回のエピソードは良かったわ。
眼も指もギリギリなのにテンション上がって
無理して文章書いてしまい後に響いて反省したけれどww
思わずそうしてしまうぐらいには良いエピソードでした。
NEW GAME! Blu-ray BOX
【限定特典付きBlu-ray BOX】
【Amazon.co.jp限定】NEW GAME! Blu-ray BOX( 購入特典:オリジナルキャンバスアート《 F3サイズ 》付き )
NEW GAME!! Blu-ray BOX
【限定特典付きBlu-ray BOX】
【Amazon.co.jp限定】NEW GAME!! Blu-ray BOX( 購入特典:オリジナル額入複製アート《 A4サイズ 》付き )
【原作コミック】
NEW GAME! (6)
[Kindle版]
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (23)
ゲームのカワイイ絵柄だがちょっとグロい世界観とかゲーム内で重用なアイテムであるハサミ、キグルミたる為のファスナー、キグルミを着てないと襲われるとかの情報が詰まっているのと同時に、キービジュとして必要な「ロゴを描くスペース」辺りもしっかりと考えて構成されている。
設定資料集とかなら青葉のも凄い良いと思うが流石8年の重みは違いますわ。
っていうのをスッと理解させられる原作の描き分けも凄い。
青葉を下手くそに描いてもダメだし2人の実力差が解りにくいのもダメ。
この落とし所はかなり苦労したんじゃないかなぁ。
青葉のキービジュアルも世界観がよく出ていて良いから悩む。僅差でコウの勝ちかな。
そうして得たファンのための、より作品に浸りたい人向けのイラストが青葉
コウの作品見て青葉も気づいたかも知れないが、
青葉のアプローチがまだ良くも悪くもファン目線だったという、商業に於ける経験値の差とかね…
フェアリーズ4とかだったら、このアプローチも十分有りだと思うけどね
ただ青葉の絵もクオリティとしては負けてないし、ある程度情報出た後の(スニーキング要素ありが伝わった後の)キービジュアルとしては全然ありだと思う。
とにかく視点が違うんだな、コウのはユーザー(第三者)視点、青葉のは街で暮らすぬいぐるみ視点。ぬいぐるみ視点で「違うの、混ざってるよ?」的なのは面白いと思ったわ。
主人公が目立たない位置にいるってのは意図的にそうしてるんだろうね
でも雑誌見る側はそういう内容を知らないしキービジュアルとしてはちょっと弱いよね
まずは主人公をバーンと大きく注目させるコウの方がわかりやすい
青葉のは確かにいい絵であるのは間違いないし、それだけ実力があるから差を実感したんだろうと思う。だから青葉もやっぱりすごい。
わかりやすい巧拙じゃなくて、コンセプト部分の差で表現するってすごいよね。
何かの折にユーザーの目に入れて世界観を伝える役目は大いにある。
同意
まずコウの絵を見てから青葉の絵を見るとゲームの流れが伝わりやすいと思うし
青葉の絵をキービュアル第二弾とか裏パッケージにするといいって意見はすごくわかるよ
まあここらへんが経験の差だと作者も言いたいんあyろな
って感じ。
コウのはぬいぐるみを狩って着ぐるみを作るっていう一番の特徴がわかるし印象に残るな
デフォの主人公が見えるのもいい
大体どこ見ても、ほぼ全員の意見が同方向 (初見向けとファン向け) で一致しているという事実が凄いなw
それを2枚のイラストだけで納得させてしまったという点で作者すげぇ
(今回の場合、原作4コマの一部より、アニメの色付きイラストの威力が半端なかったかも?)
絵描きキャラが描いた絵に皆が感動するってシーンは色々な作品で見られるが、
シチュエーション的には問題ないが正直その絵自体に驚かされたって覚えはぶっちゃけほぼ無かった(すまぬw)
でも、青葉の後にコウのイラスト見た瞬間ちょっと声が出て青葉とシンクロしたw
…あ、今は涼宮さんだっけかw
pecoのゲームも実際に本当に採用されそうだと思わせられる設定だし、こういった説得力がある描写は本当にすごいと思うわ
青葉の絵を前面に出し、どんなゲームか「分かりづらく」しておいて
コウの絵を後出しにすると購買層が「食いつく」よね
上手いよこれ
ゲーム的に紛れて進めるというのと一見きれいな風景の中にペコがいてそれを見つけた時ゲームの内容とリンクしてて良い。実際はペコを動かすから逆になっちゃうけど。
こういっちゃなんだけどコウの絵はあまり遊びが無くて見たことある絵っぽい。悪いわけじゃないけど新しい感がなくて見たことある絵だからワクワクしてこのゲーム買いたいってならない。
漫画が人気なことに「絵じゃん」
小説の内容に対して「紙じゃん」とか言いそう
本人だけは鋭いこと言ったつもりで
コメントする