前半実況記事:劇場版「ガールズ&パンツァー」感想 戦車道には人生の大切な全てのことが詰まってるんだ。
958: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:25:47.97 ID:pDUZhTCR
ホントここ劇場ですげえ興奮した
ぶっちゃけあれだけ広い試合会場だと無駄なんじゃ
孤立して終わりやな
この言い方好き
167: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:27:32.86 ID:zTwLoEDp
ところがどっこい
しっかり見とけよ
地味に大活躍するから見とけ
171: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:27:39.15 ID:qK1UPDXN
まんまやで
アメリカ戦車じゃなくてM4シャーマンに拘る学校っていう設定
ここはM4シャーマンで統一してるから
あとの展開をお楽しみに
ここは突撃で
317: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:29:42.06 ID:QYbYAu/5
ちゃんとその為の車がある
トーナメント表に名前は有った
OVAでも名前だけは出てるんだよな
なんの説明もないまま出てきてなんの説明もないまま活躍してなんの説明もないまま終わるんだもんな
みぽりん
388: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:30:46.16 ID:XQ6ESOy2
555: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:35:03.76 ID:TQqUpqGy
プラウダ校が東北の高校じゃなかったかな
たしか青森だよね
確かにw
正面衝突はヤバい
低音に振ってるな
敵にしてやっかい味方にして頼もしい珍しいパターン
783: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:40:14.73 ID:RrM6refk
今回は “捨てがまり”
プラウダはどっかの大名家みたいだな
カワイイよねw
22: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:45:01.60 ID:EY2VlhEi
フランスのマジノ要塞線を始めとする要塞・城塞攻略を目的とし、1937年に開発を開始。そして1940年より翌41年までの間に6輛が製造された。
本車は自走は可能であるものの、自重が120トンを超えるため、時速10キロ程度でしか移動ができなかった。そのため、運搬用に専用の貨車が制作され、
砲弾輸送用にはIV号戦車から改造された専用の車輌が用意された。独ソ戦のセヴァストポリの戦いにおいてその威力を発揮、1944年のワルシャワ蜂起の際にも
実戦投入された。
運用には多大な人員と物資を必要とする上、本車を投入する局面は非常に限られた。
短射程と低い発射速度・迅速な移動が行えないといった問題から、
不用意に戦闘に投入すれば敵方から一方的に撃ち返される危険が高く、
自軍が圧倒的な優勢を保っている状況以外では使いづらい兵器であった。
このため前線に送られたものの戦闘に投入されぬままに撤収した例が多い。
118: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:46:32.16 ID:VhrLNxzm
大和でも46cm
自動装填にしないと認可が下りない
88: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:46:00.01 ID:zTF/yz7L
ミカ好き
ミカ好き
ミカ好き
ミカ好き
138: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:46:42.74 ID:uCba+yvC
185: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:47:32.33 ID:llnwkAOy
こ゛っ゛ち゛み゛て゛る゛ぞ゛お゛お゛お゛
どこの藤原竜也だよw
221: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:48:03.92 ID:2B47mC+l
260: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:48:48.67 ID:zTF/yz7L
270: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:48:54.10 ID:yv7xb36T
326: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:49:55.93 ID:QYbYAu/5
328: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:49:57.33 ID:GtltSJKv
だろ?
367: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:50:33.56 ID:RrM6refk
戦車によって降り方が違うな、芸が細かい
436: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:51:55.67 ID:QYbYAu/5
このままCM無しで行くのかな
535: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:54:05.67 ID:RrM6refk
戦力さえあればな
604: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:55:19.27 ID:RrM6refk
ダー様は指揮官として有能だから
カール砲撃着弾したときの戻りなさいの言い方好き
613: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:55:34.79 ID:QYbYAu/5
711: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 19:58:09.32 ID:TQqUpqGy
大洗で一番強い戦車やからな
エンジンに問題あるけど自動車部が乗ってる限りそこは問題ないからな、強いわ
自動車部かっちょいい
楽しみw
数だけは大洗の方が上だが、ピンチに
それがチハタンだから(*'ω'*)
やっぱり三船敏郎ってことか??
それ
1941の主演?が三船敏郎
1941という映画でイ号の艦長役をやってた
いいチームだ
アヒルさんチーム
筋トレの成果
カチューシャ有能なんやで
171: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:07:00.78 ID:QYbYAu/5
数の差が一気に縮まった
とっくに出来てる
いくぞ
452: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:11:00.61 ID:aGqfcFRP
549: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:12:34.32 ID:OHY2TKix
ポルシェティーガーはエンジン回して発電して、その電力でモーター回して走ってるから
あらかじめ積んでおいたバッテリーを追加してパワーアップしても規定から外れない
697: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:15:18.22 ID:OHY2TKix
698: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:15:19.65 ID:2Z2xHOUj
721: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:15:44.32 ID:0KeO2ywj
760: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:16:32.90 ID:MpQoQrNN
804: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:17:22.47 ID:MpQoQrNN
817: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:17:27.36 ID:+gTO5fB3
896: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:19:13.41 ID:uCba+yvC
949: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:20:06.34 ID:7u+rL6Iu
何度か見て気付いたわ
967: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:20:18.31 ID:s0F9PLQu
それでイイんやで
途中から実況もせずに見入ってたよ
かわいい
133: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:22:06.84 ID:2B47mC+l
104: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:21:50.25 ID:gJK+yu9n
何度も見たくなる
見ててしんどくなるギスギスとかないからねえ
がんばったな
195: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:23:17.65 ID:QgGS/tR0
てのは定番の熱い展開だねぇ~
234: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:24:12.66 ID:++ieivyM
俺も欲しかった
ネトゲチームの筋トレぐらいかな
405: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:26:47.66 ID:gvWJ3MVR
劇場版見に行きたくなったわ
コアラとかヨーグルトとかワッフルとか
123: ポンポコ名無しさん 2017/11/23(木) 20:22:00.98 ID:eCnRZSmj
元スレhttp://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livewkwest/1511435877/
漸く後半の完成なのです。
テキスト量も使用画像も通常実況記事の4倍。
つまり通常感想記事の10倍以上という激重な記事になりました。
というか、本サイト始まって以来最高の重さなので
ちゃんと表示されているかも不安だったり。
また、今は消耗し切って感想コメントを書ける状態にもないので
次の再々放送に合わせた再掲記事作成前後で追記致しますデス
以下追記。
再放送合わせの再掲記事アップが終了して数日ですが
本当に遅れに遅れていた劇場版感想コメントを漸く書けます。
いえ、未だ眼をはじめ調整中ですが
年内に書いておかないと私の気持ちのやり場がないので。
だって一方的とはいえ約束を果たさせないとか嫌ですもの。
有言実行にしろ不言実行にしろ、実行であります。
閑話休題。
最初から振り返ると流石に終盤に触れる前に文量制限になりそうなので
その後ぐらいから。
あぁ、でも一つだけ全編通して。
セリフだけだと一々尖っている印象になる華さんが笑えて仕方ないですww
さて、エキシビション後からでいえば
廃校を伝える会長を一瞬見つめて全体を調整する側に回る柚ちゃん素敵。
皆がワチャワチャ思い思いに口走るのも悲しくて切ないけれど
その前の柚ちゃんの気丈さが私的にグッとくる。
この辺りは何度も観直してこそ、ですけれどね。
あと折角なのでTV放送版と円盤の内容を比較しながら観てみると
エキシビション終了から戦車が戻ってくるまでの日常シーンや
細かいキャラ掘り下げの部分が相当カットになっていると検めて気付く。
風紀委員がバールのようなもので校門を持っていくとか
ウサギさんチームが兎ちゃん追い掛けるとか
自動車部がドリフトを思いっ切りキメるシーンや
秋山殿パパさんが号泣したり信三郎と華さんの語らいとか
話をまとめて帰還した会長を桃ちゃんが泣きながら迎えたり
そういうのはカットでしたね。
あとアリクイさんチームがゴリッゴリに鍛えている描写が悉くカットなので
再放送で初めてガルパンに触れた方は装填の超パワフルさに驚くかもですし
是非とも円盤でアリクイさんチームのマッシヴな仕上がりを御覧くださいまし。
まったー!でライバル校が集まってくる展開はシンプルに熱い王道スポ根。
作戦会議は面白可愛らしい。
私的にまほ姉のニュルンベルクのマイスタージンガー作戦を聴いた瞬間に
映画館でニヤリとしたのも懐かしい。
あぁ、ニヤリの理由は別に長いからとかそういう訳ではなく極私的趣味です。
死神の泡の所為で小説を読む際に聴くを繰り返して
いつの間にやら軽く数百回はプレイヤーでリピートしている特別な曲なので♪
大学チームとの戦いも全編通して書くと
上述の通りすぐ文量制限に達するので要所々々を拾う形で。
これはもう見所だらけ、というか見所しか無いガルパンがよくない。
いや、いい!
継続大活躍はこれまでも小ネタ記事などで触れてきましたが
また観直すと最高にクールでときめかされてしまいますね。
戦車の片輪走行とかズルいわ素敵過ぎる、大好き継続一家。
ナオミとダー様のやり取りがハイレベルには無駄な言葉などいらないって感じで大好き。
いくぞ、どうぞ、で事足りる格好良さったらないわ。
あと終盤のBGMもセリフもない戦車の駆動音と砲撃音で満たされる流れ。
トンネルを出た瞬間にまほ姉がブロック
みぽりん華さんの肩に手を乗せる、撃破、ここが渋くて見惚れます。
そこからまほ姉が遊園地のアトラクションを利用しての一撃も好き。
西住姉妹VSアリス、一泊置いて
センチュリオンとティーガーⅠ最初の一合が地味に素晴らしい。
IV号も混じえての攻防は宛らガン=カタ然としています
あのシーンはバトル作品に於ける達人対達人の様な印象を受けるわ。
作戦を確認するセリフを挟んでからのFPS視点も熱い。
歩き出したクマさんで九死に一生を得るのも程よいアクセント。
最後の空砲で加速する所は初見では息を呑んだわ。
またここでのまほ姉の表情が良いのですよねぇ~。
試合後の集合で整列に差があったり校風の違いもまた観て楽しい。
締めを継続が持っていくのも美味しい!美味しいわミカ!と思わず笑顔。
エンディングをバックにみほまほの対話。
みぽりんが首を縦に振らないのはまほ姉も解っているはずなのですよね。
それでも言葉にせずにはいられなかったのかなぁと想うと切ない。
各校のその後を端的に描く中でアンツィオが楽しそうで宜しいわぁ。
ノリだけでなく実際に大活躍でしたしね。
本当に検めて、何度で観ても純粋に面白さを感じられる作品だったわ。
ふわぁ~テンションのまま殆ど推敲せずに長めの文章を書いたのも久々ですが
一応この辺りで劇場版感想コメントは終わりにしておきましょう。
でないと眼が消耗しすぎて色んな意味で後に響きますもの。
そう……これから最終章を鑑賞なのデスよ私!
本当は時間をやり繰りしても年明けになると踏んでいたのですが
大きめの用事が先送りになってポッカリ数時間空きができたので!
まぁ、その所為で年始は地獄みたいに忙殺されそうだけれど……
いえ、今は予定外に最終章を早く観られて嬉しい喜びを噛みしめるデスよ!
それではまた何かのガルパン記事で!!
【Amazon限定】 ガールズ&パンツァー 最終章 第1話 (特装限定版) (「中村桜の アヒルさんでも分かる!総火演の楽しみ方講座」BD付) [Blu-ray] 渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育実,井口裕香 2018-03-23 詳しく見る |
【Amazon限定版Blu-ray】
ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編 [Blu-ray] 渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育実,井口裕香 水島努 2018-02-23 詳しく見る |
ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編 [Blu-ray]
【DVD】
【数量限定特典+早期予約特典付き】
ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray] 渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育実,井口裕香,水島努 詳しく見る |
【関連アイテム】
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (19)
…俺です。
砲塔内の後ろには誰もいないけど。
今夜の放送楽しみ
砲塔って回るってご存知? バスケットが回れば車長の後ろ側に「前の人間」が配置されるんだが?
あの指でHの文字作ってたハンドサインはHE(榴弾)装填って意味
時限信管の榴弾でV2ロケット風のアトラクションをわざと撃ったりして西住姉妹の動きを撹乱した
今度ゆっくり見ます。
あー番組表みてたのにすっかり忘れてて実況参加できなかった(TT)
かつての敵が、実は好敵手と書いてライバルだった、で味方になると頼もしい仲間、という展開は昔からある王道展開です。ぱっと思い出したのは、リンかけ。(つまり、ジャンプ漫画ですね) テレビ版だけではわかりにくい、西住姉の妹への想いがすごく伝わってきて、本当に良作でした。ページ数が増える理由も、よくわかる。ブログ主さん、お疲れ様でした。
録画を何回見直してるかわからんくらい面白い
戦車プラス女の子と思ってなめててすまん
因みに遊園地シーンはどうも『いすゞジュエミ』のCMパロディ、何せCGなんて無く実写でパリの街中をカースタンドで走行しており地下鉄の柱を撤去した事もあるし遊園地内での走行シーンもある…国内市場ではトラックとバスのみになっているけど海外市場ではPPV(パッセンシャーピックアップビークル:SUVに近いカテゴリー)も手掛けるので……
そして桃ちゃんのこの表情がよもや最終章を徒ならぬ雰囲気させて実際は“オイマテコノジキニコノハナシヲスルカ”と言うオチにはフイタ
コメントする