「BEATLESS(ビートレス)」第2話『Analog hack』感想
517: ポンポコ名無しさん 2018/01/20(土) 02:30:00.79 ID:Z+QCqoy30
原作600ページはやっぱ凄いわ
頭というか心を使ってる感じがして心地がよい。
518: ポンポコ名無しさん 2018/01/20(土) 02:31:08.82 ID:1Nm0Um8B0
OPEDのクオリティでたのむよー
499: ポンポコ名無しさん 2018/01/20(土) 02:13:45.09 ID:mLgrz82ba
自社で特注のものを作った方が楽じゃない?
読モと同じじゃね?
読者に親近感を抱かせ、なおかつ安上がり
524: ポンポコ名無しさん 2018/01/20(土) 02:39:03.76 ID:ny5V06u80
人口減ってたり無職者大量にいそう
Hie自体軽自動車以上の値段しそうだし持てないのが仕事取られるのは変わらんか
法律どうなってん
別に対象の脳や意識乗っ取ったりしたわけじゃないんじゃないの?
お願いを聞かせてる、って言った方が分かりやすいかな?
……それを踏まえて帰り道のレイシアさんのあざとさを見ると、不穏というか悲しい。
長谷敏司@『BEATLESS』1/12放送開始@hose_sAパート終了。Bパートで2話サブタイ「アナログハック」の話が出てから、Aパートのレイシアさんの姿を思い出してくださると。 #anime_beatless
2018/01/20 02:09:01
機械ならより精密に的確に出来るってことなんじゃないかな?
人間のそっくりさんhieは基本的に禁止
理由はわかるな?
ラノベの皮を被ったハードSF
原作も良いんだろうけど見せ方もさすが楽園追放の水豚ってところか
作画が井出松本コンビで綺麗だったな
今のところクオリティ高くて関心が増している
とりあえず、レイシアとの出会い→日常生活
友達が別の個体と出会いってところで終わってるな
まぁ、結局、PVや公式サイト、第一話で出てきた
HIEが全部登場するんだろうけどさ
第一話で大事件起こってて、特殊部隊みたいなのが戦って
結局、討伐出来てなかったけど、一般市民に対して
ニュースで警報とか出してないのかね?
特殊部隊っぽい人たちはミームフレームっていうレイシア級を製造した会社に雇われた傭兵なのよ
で、レイシア級への対応はミームフレーム内部の色んな思惑が絡んでる
別に全人類が協力しても捕まえられないから諦めてるとかではない
こういう物があったらどういう社会になるかを描く割りと硬派な路線なのか
600: ポンポコ名無しさん 2018/01/20(土) 10:04:21.17 ID:SEV75eOla
の愚かな羊を見る賢い牧羊犬みたいな視線たまらないっすww内心ヒューマン使えねーなーと思われながら一緒に歩きたい
たとえがうまいwwwwwwww
610: ポンポコ名無しさん 2018/01/20(土) 11:22:01.91 ID:91+Xztxvd
?追っ手がいたら追跡しやすくなるだろ?
それとも主人公自身レイシアが武装してる記憶なくなってるの?
>>616
その辺の説明はこの先おいおいされてくから気になるなら見続けると良いよ
友人が何か不穏な事をしていて突然レイシア級の1体が転がり込んで来てさらに不穏な一言を言ってるのに
つかこれだけの作品でダメだこりゃならジャンルがそもそも嫌いなんじゃね?別に無理してまで見なくて良いと思うぞ
見続けるのか切るのかは好きにしろ
EDが始まったら終わりだと思って切るの?尺余ってるのに?
ここにいるやつはcパートやるか時間の確認するのは常識だよな
想像しながら辿るのがSF作品の面白さだし
それと気付いていないだけで、みんな人ではないのかもしれません
この私も、そしてあなたも
聞き慣れない言葉で括ってはいるけど要するに別に人間でも出来るし多分当たり前にやってる事なんだな
もしhIEがそれをすることに腹を立てる奴がいるのならつまりそいつの心情は「機械のくせになまいきだ」ということか?
婦警の件も別に特別なこともおかしいこともしていないのになぜ機械相手に怒らなければならないのか
なぜhIEと判った途端に怒り出すのか?とか考えてみるとやっぱアレなのかな 人間様の立つ瀬がなくて脅威に感じてるのか?
まるで人間と接するようにHIEと交流する者をああやって諭そうとするのも
「hIEは優れているが所詮機械だ」って考えて 何も間違ってないそれが共通認識であるうちは安心していられるのに
まるでhIEを人扱いしているかのように見える奴が身近にいると わかっていても揺らいで不安になるからなんじゃないか?
ごちゃごちゃ考えながら先を楽しみにする
それはそれとしてやはりロボ子はいい ミラたそもクラりんもシュヴィも好きだし期待している
身代金?それとも売るのか?
X行為指定行為後売るんじゃないかな
何か位置情報発信してる間は売っぱらうことも出来ないだろうし
働いて金も得られるし、能力もかなり人間超えてる臭いから賠償能力も人並み以上にある
法律作るのが人間だからまずありえん
長谷敏司@『BEATLESS』1/12放送開始@hose_s服はそのまま買い取ってきた設定。そして、音楽でいい雰囲気になっていますが、モデルの仕事をしていたときとレイシアを動かしている仕組みは何も変わっていないので、つまりアナログハック継続中です。 #anime_beatless
2018/01/20 02:17:55
あと、一話で友人の腕が落ちてたときの反応は、アナログハックを避けるためとも言っている
現象としては歯車などの車の部品が落ちてるのと変わらない
人間の腕に似てるからって過剰に反応するのはアナログハックされている状態
形に対して嫌悪感抱いたり下らなく思ったりするのもアナログハックだぞ
高級機になるとより人間的な仕草や豊かな表情が可能になるという事だろ
いくら外見が良くてもテンプレの表情しか出来ない安物だと違和感は出てしまう
特に人間と変わらない格好してるHIEを見分けてるけどなんで?
レイシアだって棺桶無いとアニメ見てる限り見分け付かないんだけど
hIEのプロとマニアとアンチは見分けがつく
スマホがあればアプリで見分けられるそうだ。
そうすると何話目かであっと驚くちゃぶ台返しがあってそこで面白くなるって感じなのかな?
この先どんな方向性になるのか様子見だな
個人的にははSF的な要素に注目しているから
そっちの方に展開して欲しいなあ
流石にガチガチのハードSFにならんだろうけど
SFだと技術が進みすぎると弊害出てくるからワザと文明進化を止めるってネタが散見させるけどその類いか
「レイシアちゃんかわいい」「今季覇権の萌えアニメや」ってアナログハックしといて
3話で叩き落とす
これをやれたら良かったなんだけどね・・・
それだと自分は見なかったなあ
理解出来ない奴には評価低そう
hIEじゃなくてもキャバ嬢とかもやってるよね
987: ポンポコ名無しさん 2018/01/21(日) 17:41:15.36 ID:M2Jrqw2C0
hIEは、感情とかないから、人間のキャバ嬢と違っていきなり連絡が途絶えたりもしないし、24時間いつでも100%プロとして接してくれるよ。
手塚治虫の時代から続く永遠のテーマやね
どうやら視聴者の評価は上がったようだ
で、今回そのアナログハックを使って、大人数の誘導に成功した、と。
しかも、レイシアにとっては初回のチャレンジなのに。
という事は....
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1516503927/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私的に中々好みかも。
1話から戦闘っぽいものを挟んではいるけれど
感触としては『動』よりも『静』に軸を置いている印象。
ちゃんとSFをしているなぁと感じる点が早くも幾つかあって
超技術の産物が社会性にどう溶け込んでいるか、異物として扱われているか
この辺りをおざなりにしないのは好感が持てます。
以前別の記事で書いたかもですが
SFでもファンタジーでも、人に酷似した人ならざるモノが登場した場合
重要なのは普通の人側のリアクションだと思うのですよ。
つまり「人と同じような姿形でありながら人よりも可愛く美しい」
「人に作られた物でありながら人よりも強く賢く出来ている」
ここで「ならば、其れは人と同じではないのか?」という技術の肯定と
「だからこそ、其れは人とは認めない」と線引きをする感情的結論の鬩ぎ合いが肝要。
人に似せて作った物がとても良く出来ていて、それが人に齎すものは素晴らしい。
この事実をもって対象を人と認めるなら
本物の人間は見栄えも能力も機械に劣る位に置かれることになる。
所謂「人間性」を機械に求めて実際に認めるほどになるなら尚更そう。
つまり優れた機械を人間と同じフィールドに並べてしまうのは
それを実現した技術の肯定と同時に
有ったはずの人間としての特別性を否定することになるジレンマを孕む。
逆にどこまで行っても機械は機械なのだからという確固たる線引きが成されるなら
先ず機械を人に似せて作るのに予め限界を設けていることにもなるし
機械が機械を創れる・造れるようになれば
最終的に人間に求められるのは精神性だけになるけれど
その精神性はとても不安定で画一でもないから
結局は『人間としての定義』の領域に踏み込む必要も出てくる。
超技術が登場する作品でテクニカルな話を突き詰めると
何をもって人を人として規定するかというエモーショナルな所に帰結する
この情緒感が10代の頃から変わらず好きなのデスよ私。
そういう意味ではただ美少女ロボを拾ってどうしようみたいな話ではなく
ちゃんとSFしてくれるなら嬉しいわ♪というのが私的感想なのです。
あぁ、検査と治療以外で漸く少し外出の予定が出来てテンション上がってる所為かしら
時間もないのに久々に長めの文章を書いてしまったわ。もう出掛けなきゃなのに。
兎にも角にも2クール掛けて描いてくれるなら楽しみと言えますね。
派手さは有ってくれてもなくても然程構わないので、SFらしさ味わいたい。
【限定】BEATLESS BOX 1(全巻購入特典:アニメ描き下ろし等身大タペストリー引換シリアルコード&BOX1早期予約特典:原作イラスト・redjuice描き下ろしイラスト使用A2ポスター(専用収納ケース)付) [Blu-ray] 吉永拓斗,東山奈央,冨岡美沙子,五十嵐裕美,下地紫野 2018-05-25 詳しく見る |
【限定】BEATLESS BOX 1(限定版全巻購入特典:アニメ描き下ろし等身大タペストリー引換シリアルコード&BOX1早期予約特典:原作イラスト・redjuice描き下ろしイラスト使用A2ポスター(専用収納ケース)付) [Blu-ray]
BEATLESS 長谷 敏司 詳しく見る |
BEATLESS‐dystopia (1) (カドカワコミックス・エース) 鶯 神楽,長谷 敏司,redjuice 詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
スレでも有るように、人間とかペットですら日常的に行っている事と本質的には変わらないわけで
まあ「心がない」とされる「機械」が、「何かしら意図を以て」「人間の心理」を誘導する事への警鐘みたいな表現なのは分かる
でも、歪な意思を持った人間の仕掛ける誘導や煽動だって、下手すりゃ世界大戦引き起こすしな…
必ずしも意思があれば良くて擬態なら悪みたいな話でもない訳で、どう描くのか興味はある
ふと思うのは、作品内とかCMでアニメキャラに「グッズ買って」とお願いされてその気になるのは、この作品の意図するアナログハックにすげぇ近いなぁとw
というかそれもアナログハックの一種なんじゃないかな?
いやしかし、なかなか期待を膨らませてくれますね。
まだ2話だけど、もはや王道とも定番とも言えるこのテーマを2クールかけてやってくれるなら大歓迎ですよ!
まぁ萌え萌えロボ娘アニメでも構いませんがね!
水島監督マジ頑張れ。
つまり、この程度の「前提」も理解できないようだとこの先ついていけなくなるから、
今のうちにしっかり理解しておくか、諦めて脱落するかしとけ、じゃないの?
作品世界ではhIEが人間に反旗を翻すほど賢く、大学でちょっと研究してたくらいの子が
1万人規模のアナログハックやってのけるノウハウがあるとすると
たぶん現代人が想像する以上にアナログハックは現実的な脅威なんじゃないかな
だとすればすでに現実的な脅威と呼べる状況になっていると感じる
コメントする