石崎には「またボールと話してるよ(ドン引き)」と言われ
修哲Bチームからは「妖精とか見えちゃうタイプか?」とか突っ込まれる
やべーやつ、それが大空翼だ
修哲Bチームからは「妖精とか見えちゃうタイプか?」とか突っ込まれる
やべーやつ、それが大空翼だ
507: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 12:37:30.61 ID:hxXmP5re
何も足さない何も引かない
普通にやるだけでおもしろい
これってなに?
普通にやるだけでおもしろい
これってなに?
436: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:05:08.13 ID:ug0IrhhV
2話目から見た
古い原作にありがちなやっつけリバイバルかと思ったら普通に丁寧に作ってあって驚いた
古い原作にありがちなやっつけリバイバルかと思ったら普通に丁寧に作ってあって驚いた
437: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:05:59.78 ID:acIkjPae
これキャラデザ渡辺はじめにびびった…
りりかSOSの人じゃんか
りりかSOSの人じゃんか
438: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:08:51.32 ID:KkKhbe61
>>437
何故数ある作品からりりか選んだ!w
何故数ある作品からりりか選んだ!w
440: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:12:49.47 ID:acIkjPae
>>438
こどちゃは原作色が強すぎるし、他はりぼん作品って感じだし…
話は変わって意外に作画は違和感なかった
あの少女マンガっぽい絵柄の渡辺さんでもキャプテン翼にハマるふしぎ…
こどちゃは原作色が強すぎるし、他はりぼん作品って感じだし…
話は変わって意外に作画は違和感なかった
あの少女マンガっぽい絵柄の渡辺さんでもキャプテン翼にハマるふしぎ…
442: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:18:10.18 ID:KkKhbe61
>>440
最近(でもないが)だと銀河へキックオフと言うサッカーアニメのキャラデザやってたで
最近(でもないが)だと銀河へキックオフと言うサッカーアニメのキャラデザやってたで
444: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:30:51.72 ID:K+YYzg0j
これ翼じゃなくてロベルトのクロス精度がいいんじゃ・・・とか思ってしまったw
しかし今回のアニメ今のとこホントいいわ
先週のアニオリ槍投げ、桜並木の綺麗さ、ロベルトのとこでかかるフラメンコ風味の音楽等
丁寧、かつ作品のもつ荒唐無稽さはスポイルしないように考えてると思う
しかし今回のアニメ今のとこホントいいわ
先週のアニオリ槍投げ、桜並木の綺麗さ、ロベルトのとこでかかるフラメンコ風味の音楽等
丁寧、かつ作品のもつ荒唐無稽さはスポイルしないように考えてると思う
446: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:35:29.76 ID:W7+5LTrp
確かに今回多用されたBGMいいよな
447: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 02:37:19.86 ID:KkKhbe61
翼君が流れを作り上げたと言っても過言ではないサッカー日本代表が大揺れですな
451: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 03:19:24.63 ID:cch1r1rC
ジャンプ+で一話見てみたけどバスの股潜りとかジョジョと違って同じ構図ってわけでもないんだな
でも原作絶頂期で使ったかのようにイメージさせるソレっぽい構図はいいね
しかし若林の精神的タフさは最初からだな、ゴールくらった直後は落ち込むけど大体自力で復活するし
でも原作絶頂期で使ったかのようにイメージさせるソレっぽい構図はいいね
しかし若林の精神的タフさは最初からだな、ゴールくらった直後は落ち込むけど大体自力で復活するし
455: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 03:55:19.92 ID:AABt9ERy
面白いけどこのペースだとどこまで行くのやら?
482: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 09:00:38.44 ID:ppUyFmeE
若嶋津「ナレーションがカミーユの人で懐かしい」
493: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 10:09:35.41 ID:0P+v0bsL
ネット破れたがなww
498: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 11:41:18.72 ID:0P+v0bsL
小学生がゴールポストに額打ち付けて血流してるのに若林に付いてきたおっさん何してんねんw昔の時代背景の放任かんやな
499: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 11:53:59.06 ID:12pAH15V
子供が主役の漫画で怪我ぐらいで大人が大変大変ってしゃしゃり出てきたら寒いからだよ
520: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 13:31:12.39 ID:sOLPIynx
翼の顔がかわいすぎる
518: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 13:18:35.61 ID:K+YYzg0j
銀魂ナルトとか結構長くやってるからよっぽどダメじゃなきゃじっくり作るのかな
一応テレ東にとってのレジェンド作品だし
昭和版は確か当時のテレ東の最高視聴率持ってるんだよね
海外に売り出すのも視野にしてると思うし
一応テレ東にとってのレジェンド作品だし
昭和版は確か当時のテレ東の最高視聴率持ってるんだよね
海外に売り出すのも視野にしてると思うし
522: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 13:33:36.55 ID:YVE29p2k
あねごは次で登場だろうな
533: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 15:08:36.79 ID:tqds7inO
今だとメッシ辺りが全盛期に表舞台から急に消えたノリかな
536: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 15:20:21.15 ID:8lCCn1cM
翼がゴール決める時 ナレーションが入ったの邪魔だったな
初代でもJでもなかったよな
初代でもJでもなかったよな
538: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 15:31:44.30 ID:PXdzRh7A
実際に翼のおかげで日本のサッカーは大きく発展したからジーンとくるところなんだがな
542: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 16:44:59.72 ID:3KiAQz3D
原作ファン的には、あのナレーションなかったら納得できん
543: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 16:45:01.38 ID:Izw/bMcl
声いいな
今んとこみんな違和感ないわ
翼かわいい
今んとこみんな違和感ないわ
翼かわいい
544: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 16:47:06.64 ID:W6R5n4cx
若林との勝負、決めなきゃ話が先に進まないけど簡単に決められたら若林の株が下がるから
ロベルトが完璧なセンタリングをしたって感じにしたのかな?ノリノリな曲がかかってたし
ロベルトが完璧なセンタリングをしたって感じにしたのかな?ノリノリな曲がかかってたし
545: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 17:12:25.97 ID:PkimQeb8
日本サッカーは進化してるとよく聞くがキャプ翼見るだけでもわかるよな
初代は当然としても、Jリーグバブルの時やってたキャプ翼Jの世代からでもかなり進化してると思う
初代は当然としても、Jリーグバブルの時やってたキャプ翼Jの世代からでもかなり進化してると思う
546: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 17:21:15.25 ID:tqds7inO
セルジオ越後がどんなに頑張っても普及面ではかなわないと手放しで称賛した作品やからね
566: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 19:59:07.08 ID:ppUyFmeE
前に住んでたところにサッカークラブがなかったって設定じゃなくなってるだろうから
元チームメイトな友人が居そうだな
元チームメイトな友人が居そうだな
608: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 22:27:58.47 ID:rDJkc2zc
オーバーヘッドの練習シーンって元々あったっけ?
ロベルトが一度だけ見せて、それを翼が大事なところでいきなりオーバーヘッド決めて
あいつ一度見ただけで・・・って翼のポテンシャルを見せつける展開だったと思ったけど
ロベルトが一度だけ見せて、それを翼が大事なところでいきなりオーバーヘッド決めて
あいつ一度見ただけで・・・って翼のポテンシャルを見せつける展開だったと思ったけど
610: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 22:32:37.00 ID:OOO8dySj
>>608
いや、めっちゃ練習してたがな
いや、めっちゃ練習してたがな
611: ポンポコ名無しさん 2018/04/10(火) 22:32:58.57 ID:QxDUd+E1
>>608
もともとあったよ、2話だとスパイクの話がアニメオリジナル
もともとあったよ、2話だとスパイクの話がアニメオリジナル
645: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 00:02:31.41 ID:12N/lnV2
三杉は裕福そうなエリート顔してるからわかりやすい
666: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 02:10:46.89 ID:SlaAE+hs
キャプ翼に鬼太郎にルパンに封神
今は一体何年なんだ
今は一体何年なんだ
670: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 07:50:50.62 ID:VNVGuhio
>>666
視聴者に求められてるとかよりも製作側がやりたいのがリメイクって感じがするわ
アニメや漫画だけ見て育ったスタッフが増えてる
視聴者に求められてるとかよりも製作側がやりたいのがリメイクって感じがするわ
アニメや漫画だけ見て育ったスタッフが増えてる
671: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 07:59:52.33 ID:TpDx0/iR
翼がオーバーヘッド練習中に石崎が
「まず確実にバーに当ててるのがすげえ」って言ったのアニメオリジナルだよね?
いい追加だと思う。違ったらゴメン。
「まず確実にバーに当ててるのがすげえ」って言ったのアニメオリジナルだよね?
いい追加だと思う。違ったらゴメン。
678: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 09:26:32.93 ID:Cnv5YxYn
若林君のスパイクじゃないのにいらんってどういうこと?
あと若林君のケガってロベルトさんのせいだよね?
あと若林君のケガってロベルトさんのせいだよね?
683: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 10:12:23.65 ID:VNVGuhio
>>678
あそこは若林がイライラしてるのを踏まえた上でのギャグだろ
あそこは若林がイライラしてるのを踏まえた上でのギャグだろ
687: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 11:22:57.55 ID:12N/lnV2
>>683
あれはついカッっとなってるだけで本気で言ってるわけじゃないだろうし
何なら後であやまってるかもしれん
あれはついカッっとなってるだけで本気で言ってるわけじゃないだろうし
何なら後であやまってるかもしれん
679: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 09:27:47.30 ID:Fx8Ma0Gm
若林の家大金持ちだから返してもらわなかったら若林が新品プレゼントしてたんじゃね
686: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 10:56:39.80 ID:xJzqoiCB
若々しいレスだなあ
若者も観てるんだと思うと嬉しい
若者も観てるんだと思うと嬉しい
705: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 17:37:15.47 ID:udBP6wZK
若林が尊敬されてるのは不屈の闘志持ちだからなんだろうね
俺が知ってる限り翼は三杉、九州男児、ブラジルに精神的ダメージを受けたけど三杉とブラジルの時は若林の喝で立ち直ったし
若林自信も中国とブラジルで精神的ダメージ受けたけど中国は忘れたけどブラジル戦だと自力で立ち直った上に流れ止めて若島津に繋げてる訳だし
凄まじいタフネスだと思う
俺が知ってる限り翼は三杉、九州男児、ブラジルに精神的ダメージを受けたけど三杉とブラジルの時は若林の喝で立ち直ったし
若林自信も中国とブラジルで精神的ダメージ受けたけど中国は忘れたけどブラジル戦だと自力で立ち直った上に流れ止めて若島津に繋げてる訳だし
凄まじいタフネスだと思う
715: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 18:48:01.40 ID:iMIYJU6Y
オーバーヘッドキックって技としてどう優れてるの?
単に格好良いスーパープレいってだけで実用性は無いのかな
実際の試合でもたまに見るけど「それ普通に蹴った方が良くない?」って思ってる
サッカーやったことない素人意見だが
単に格好良いスーパープレいってだけで実用性は無いのかな
実際の試合でもたまに見るけど「それ普通に蹴った方が良くない?」って思ってる
サッカーやったことない素人意見だが
723: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 19:20:09.49 ID:Kvatx97d
>>715
ゴールから逸れていくボール、高い打点にあるボールに対しては有効だけど
足元にボールをおさめる余裕がある中でやる必要はプレーではないしね。
あくまでも特定の状況にのみ必要のあるプレーというか。
ゴールから逸れていくボール、高い打点にあるボールに対しては有効だけど
足元にボールをおさめる余裕がある中でやる必要はプレーではないしね。
あくまでも特定の状況にのみ必要のあるプレーというか。
719: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 18:53:11.70 ID:apqvXaza
>>715
普通ゴールに向かってシュートするためにはゴールを向いてないといけない
でも基本的に味方からのパスは後ろや横からくる
それを見てシュートできる
普通ゴールに向かってシュートするためにはゴールを向いてないといけない
でも基本的に味方からのパスは後ろや横からくる
それを見てシュートできる
724: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 19:22:56.59 ID:9GhSkNmA
キャプテン翼では運動神経の象徴みたいなシュート、日本人だと翼・岬・日向・三杉・佐野とほとんどトップクラスの選手ばかり
オーバーヘッドキックをやった時が佐野の全盛期シーン
オーバーヘッドキックをやった時が佐野の全盛期シーン
765: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 23:32:50.48 ID:XpcUmtHp
2話
こんな勝負で優劣が決まるわけじゃない、みたいなこと言ってたけど
11人VS1人で負けてるんだから、あの言い分は無理あるだろ
こんな勝負で優劣が決まるわけじゃない、みたいなこと言ってたけど
11人VS1人で負けてるんだから、あの言い分は無理あるだろ
864: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 13:59:15.34 ID:WgWfMtPS
凡人なら「泣きの」もう一回勝負要求になるところが「怒りの」再勝負宣言になる若林の性格マジ最高
767: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 23:52:22.50 ID:jXS++l3J
二軍メンツは翼了解済だけどロベルトの乱入はいきなりだしな
766: ポンポコ名無しさん 2018/04/11(水) 23:34:13.65 ID:5ob0b5Y5
大人になって見るとロベルトが普通に良い奴だった
771: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 00:12:38.90 ID:xdAjQ4zr
>>766
仮にもあれだけの超有名選手が一介の小学生に対してもちゃんと人として向き合ってるって人格者かショタだもんな
仮にもあれだけの超有名選手が一介の小学生に対してもちゃんと人として向き合ってるって人格者かショタだもんな
772: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 00:33:11.24 ID:FPGfTSEk
でも自分が好きでプロにまでなってるスポーツをあれだけ好きでやってて
めっちゃうまい子いたらあんな感じになりそうだけどな
めっちゃうまい子いたらあんな感じになりそうだけどな
777: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 00:57:11.86 ID:PjYAG+hv
原作の小学生編を読み返してみた
中学生編が全盛期で小学生編は前座というか過渡期みたいなイメージだったが
武蔵戦はとにかく三杉がカッコ良すぎるし明和戦も心底熱すぎるじゃないかw
キャプ翼って翼岬若林の南葛トリオが基本形なんだと再認識した
中学生編が全盛期で小学生編は前座というか過渡期みたいなイメージだったが
武蔵戦はとにかく三杉がカッコ良すぎるし明和戦も心底熱すぎるじゃないかw
キャプ翼って翼岬若林の南葛トリオが基本形なんだと再認識した
784: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 01:17:33.92 ID:X3Upjb/i
強引なドリブルとか、スライディングタックルとか練習したなぁ
788: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 01:49:14.23 ID:rtVu9/Wr
無印リアルタイムでは日向が好きだった
だから翼はあまり好きじゃなかった
なのに今回のアニメの翼はちょっとカワイイと思ってしまった
なんだこの感情は
だから翼はあまり好きじゃなかった
なのに今回のアニメの翼はちょっとカワイイと思ってしまった
なんだこの感情は
800: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 05:11:06.50 ID:3BCEjGrX
ハゲの子、翼の練習見てただけか…
てかオーバーヘッドの練習最初にするもんなんだろうか
他のもっと基本からふつう行くんじゃないか
翼の場合はいらないのかな
てかオーバーヘッドの練習最初にするもんなんだろうか
他のもっと基本からふつう行くんじゃないか
翼の場合はいらないのかな
801: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 05:12:12.15 ID:FPGfTSEk
普通はポストに当てる練習、バク転、バク宙の練習からとかだろうけど翼なら普通にそれはできるだろうしな
813: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 07:56:24.31 ID:ZYeh8bKJ
昭和編に負けない出来でビックリ
夕方にも放送するべきだとおもう
ただOPに日向とか三杉が出てるけど
3ヶ月で小学生編を終わらすの?
夕方にも放送するべきだとおもう
ただOPに日向とか三杉が出てるけど
3ヶ月で小学生編を終わらすの?
817: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 08:16:14.35 ID:QcezybG2
>>813
ジョジョのアニメが26話でコミックス12巻分を放送したのでそのペースで作るんじゃないかな
この製作会社は細かいネタも拾ってくる原作ファンが喜ぶ作りをするし
ジョジョのアニメが26話でコミックス12巻分を放送したのでそのペースで作るんじゃないかな
この製作会社は細かいネタも拾ってくる原作ファンが喜ぶ作りをするし
818: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 08:26:28.52 ID:ZYeh8bKJ
>>817
そうなんだ~情報サンクス
実績あるとこが作ってるみたいだし安心して見られるよ
テンポよく進むのもいいよね
このアニメは ちびっ子にも見て欲しいわ
そうなんだ~情報サンクス
実績あるとこが作ってるみたいだし安心して見られるよ
テンポよく進むのもいいよね
このアニメは ちびっ子にも見て欲しいわ
828: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 09:37:10.40 ID:X3Upjb/i
何回も最初からリメイクし直して、結局また途中で終わりとかウンザリするから、やるなら最後までアニメ化してほしいわ。
850: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 12:03:33.01 ID:M8Rl2F5e
>>828
昔みたいに2年も3年もぶっ通しでやるって感じじゃなくなってるからなぁ。
でも、出来は良いし評判も上々だし、この調子で行けば第2期もあるんじゃないかと期待してしまう。
昔みたいに2年も3年もぶっ通しでやるって感じじゃなくなってるからなぁ。
でも、出来は良いし評判も上々だし、この調子で行けば第2期もあるんじゃないかと期待してしまう。
843: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 11:17:05.34 ID:JcpiDlsw
日向君はプロに転向して
実家の貧乏小屋は少しはマシになったんだろうか
実家の貧乏小屋は少しはマシになったんだろうか
846: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 11:26:49.31 ID:D4EMdsG4
そりゃあんだけ貧乏だったらいろいろ拗らせるよ
847: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 11:39:50.74 ID:4nJHvqgM
新聞配達と屋台の手伝いでどれくらいもらってたのかな日向
851: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 12:10:46.60 ID:SEKeKnnP
日向が佐藤拓也で若島津が梅原だっけ
早く出てこないかな
早く出てこないかな
852: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 12:12:25.49 ID:4nJHvqgM
日向は対抗戦が終わったらすぐだけど若島津はまだ当分先だな
853: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 12:28:31.41 ID:SEKeKnnP
日向を楽しみに待っとこう
子供の頃見てた世代だけど中学編しか見てないから
若林登場とか新鮮
子供の頃見てた世代だけど中学編しか見てないから
若林登場とか新鮮
877: ポンポコ名無しさん 2018/04/12(木) 17:08:26.03 ID:odkhKIt5
内容はもはや何の心配もないのでどこまでやるのかだけが気がかりである
ジュニアユース編が一番好きなんだがそこまではさすがに無理かなぁ
ジュニアユース編が一番好きなんだがそこまではさすがに無理かなぁ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1522939758/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
コメントする