「ダーリン・イン・ザ・フランキス」第14話『罪と告白』感想
そこらの恋愛群像劇より先が気になってしょうがない
面白すぎる
今日は付き合おう、一杯
この何としてでもヒロを独占したい感じがほんま最高
でもゼロツーがいないとヒロは乗れないのよな
ゴローの
いやーいい最終回だった
860: ポンポコ名無しさん 2018/04/14(土) 23:58:57.24 ID:LPg/nOKy0
??? 「奇遇ですね僕もです」
ミツルの方がずっと見てた感が伝わってくるのは何故なんだぜ
実際ゼロツーはヒロがあの時のダーリンと知らずにいたわけだけどヒロを使い捨てようとしてたのは事実だから
何も言えないんだろうな
誰かゴローに救いを....
親友の命を延ばそうと思ったら片思いの子がいっちゃうとかどうしろっていうの
wwww
4コマでやって欲しいw
915: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:00:15.26 ID:StvuG6tSd
ゴローと居るよりヒロと居るイチゴが可愛すぎる
良すぎるわ
自我あるのかね
世界の真実を明らかにして、真の悪を倒すロボットモノをやりたいのか
それとも人間の中に一人亜人種が混ざったラブコメをやりたいのか
何れにしても、もう半分過ぎてるで?
119: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:10:21.25 ID:O3CLBnVQa
770: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 02:25:09.65 ID:DhOURhmu0
いつもの岡田麿里作品とレクリエイターズに頭が追いつかなかった宣言のキッズ大発狂してるけど
普通にこれまでとこれからの折返しとしてほとんど完璧な1話だったぞ
912: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 01:08:02.61 ID:fUHDWGSQ0
感情移入しすぎて熱くなるのはわかるけど
一旦落ち着いてもう一回見ような
もっと分からんのはイチゴの妨害だけどw
イラついてる時に目の前に人参ぶら下げられてやっぱあーげないされたように感じたんだろう
そりゃずっと会いたかったダーリンにやっと会えると
しかもそれが許された直後にいないとなったら
そうなるだろ
他の人はヒロがいなくなった行動はわかってたけど
ゼロツーはそこまでわからないほどに追い込まれてた
699: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:50:42.70 ID:iL2ctVts0
そもそもイチゴって、ゼロツーのことをほとんど知らないし
ゼロツーの情報を教えてた、ナナやハチ、αなんてゼロツーに好意的でもないし
なんでそのまま「昔の君はそうじゃなかった」と言わなかったの?wwwwwwwww
なんでわざわざ遠まわしにバケモノ呼ばわりなんてしたんですかねええ?wwwwwww
なんでもかんでも説明しなきゃわからん〇〇が多いんだとつくづく思うわ
先々週の人間になるためにはなりふりかまわないゼロツー見たら「こいつヤバい」って思うのは当然だわな
199: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 01:36:39.21 ID:DhOURhmu0
言っとくがイチゴの行動はこれまで見てれば理解できるからな?
ヒロゼロツーの過去と背景事情把握してるのは視聴者視点の話だ
登場人物とアニメ視聴者の所有情報量が同じだと思いこんで難癖つけるとか正気かよ
☓ 脚本家は何も考えてない
◯ お前の思い通りになる事なんて何もない
要するにこれだけだぞ、大人しく自己投影しやすいなろう作品楽しんでた方が良いぞ
それで済まずに作品叩いたり演出やら語りだすから質が悪い
大人たちより質が悪い
550: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:38:38.50 ID:iL2ctVts0
イチゴの本音はゴローよりやっぱヒロと乗りたいって感じたんだが
ゴロー捨てられそう
二桁組の安定シンクロ率に影響出そう
次回からデルフィニウム、上手く動かなくなりそう
重大作戦なのに
去っていくゼロツーの方見てるのほんと最高だわ
962: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:01:51.41 ID:fvjD82Ev0
フランクスに乗れないヒロがどうやってゼロツーに会いに行くのか気になる
34: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:06:29.19 ID:JmufFlod0
ゼロツーの角の伸び具合えげつない
ヒロはゼロツーが過去のこと覚えたうえで自分を利用してたのかもしれないと誤解してるし
それも相まって仲間を傷つけたゼロツーに幻滅したんじゃね?
ドロドロすき
ヒロとフランクス起動できるんですかねえイチゴ先生?
ってつけてる時点で
人を襲って傷つけてるようじゃ化け物になっちまうよ
って諭す意味なのは簡単にわかる
そんなこともわからん思慮の浅い〇〇
問題は何故それをそのまま台詞にせずに「今の君は化け物だ」と言わせたかだ。なってしまうよはまだ
化け物では無いと受け取れるが、今の状態は化け物であると明言しちゃってる訳だから意味合いが大分違ってくる。
化け物であるという事にあれだけ過敏なゼロツーには諭す意味であろうと使ってはならない表現。
結局この言葉を未熟なコドモだからってことで納得できるかできないかで
展開許せるか決まるんじゃね
なんかお綺麗に大人びた感情の処理ができるのが当たり前だー!ってずっと言ってるけど
ウカツな失敗をしてしまう未熟なコドモがテーマだぞこれ
イチゴは本当にヒロのこと考えてるけど
医務室でウキウキしてるシーンとかはやっぱヘイト集めちゃうと思う
嫉妬も交じって引き離してるように見えちゃうわ
これは何やっても無理だわ
552: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:38:45.47 ID:BVan8yfq0
そらいろいろ考えてしまうわ
そうするとゴローを完全に捨てる、ってことを理解してないな
あの世界でそういうことしたら、ゴロー処分される可能性あるのに
二桁コードで優秀なのは上もわかってるだろうし、
機体とピスティル回してもらうこともできるじゃない?
163: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:12:24.31 ID:zb7lEaWf0
ココロさん強い
ただミツルとココロは結構ヒロとゼロツーよりだから、この二人が今後のキーになりそうには思える
前から言われているミツル爆上げ回って、裏切られる事もあるっていうココロに言われた事を
ヒロにも諭して発破かける役回りでもするのかな?
いずれにしても脚本はやっぱり林直孝だね
ああ、確かにそういう発破かけはあるかも
それだとシャッフル回が効いてくるし、個人的には結構いいかも
ジェニスタ組がヒロをゼロツーのもとに運んでいく展開にでもなるのかな?
ヒロとミツルの仲の改善もあったし、そういうのはありそう
あとはゼロツーが人間になるためにステイメンを犠牲にしてきたところをどう消化するかかな?
今回その部分を罪と表現していたわけだし
ヒロが自分もその罪を背負うといいだすのか、それとも自分もフランクスに乗るためにナオミを犠牲にしたという話にするのか
しやすいように屈んだり顔を近づけたりもしないし
キスされたあとの嬉しさのかけらもない顔
そのあともゼロツーが載っているだろう飛行機を見上げてるからなぁ
ヒロからしてみたら、前と同じく何も感じないんだろう
もしくは罪悪感のみ感じてるのかも
実際にヒロを殺しかけた危険人物を接触させたくないっていうのは
当たり前だし
相性の良いステイメンだったので、利用できるだけ利用して、自分と同じバケモノに変えようとしていた。
前回で、02はようやく16があのときの王子様だったことを認識。
これまで自分がヒロを利用して、食い尽くすつもりだったことを謝り、関係を修復したかったが…。
一方で、16は「02が最初から自分達の昔の関係に気づいていた上で、
それを口に出さずに騙していたのだろうか?」と状況的に疑わざるをえず、モヤモヤ。
15視点では、危険すぎる02から愛しい16を守ろうと必死に立ち回っていただけ。
ただとにかくゴローが不憫でならない
菩薩にも程があるだろ
イチゴちゃんの告白見てやっと言えたかやれやれみたいた反応してたな マジ聖人レベル
ここからどうラブラブになるのか、楽しみだよ。
イチゴ幸せになってほしいけどゼロツーもなあ…辛えわあ
103: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:09:17.33 ID:EXUI7fHA0
そして最終24話? に向けての
最後のインターバルだなってことが
さて、ヒロは誰の機体で戦場に飛び出して
02に会いに行くんだろう?
727: ポンポコ名無しさん 2018/04/15(日) 00:52:41.05 ID:6V7VV76t0
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1523718220/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
依然短文書き慣らし中。
ダリフラ感想記事でコメントを書くのは実質初めてかも。
私的に今回はかなりの良回だと言えますね。
13話から垂直落下で現実に叩きつける衝撃を中心に
求められる要素を殆ど今回だけで網羅した内容なので。
ヒロの叫竜化をイチゴが知ってしまったことについて進展。
その情報を13部隊の皆で共有。
つまりオトナに対して、その行いへの信頼が揺らいでいく兆し。
これから何かあった時にコドモ達だけで考えられる道筋が出来た。
また、ゴローの告白にイチゴが明確な答えを出せずにいた事に決着。
ゴローにとっては可愛そうな結果になりましたが
これは元々引き伸ばしていた訳でも駆け引きをしていた訳でもなく
恋愛感情含め情緒面が未熟なコドモという根幹設定の所為なので
ここまで拗れたのは序盤から続く一貫した流れなので何も矛盾はない。
というか、大抵の事は世界観と『コドモ』を理解すれば飲み込めますね。
彼等の抱えている問題はメタ的な意味で子供だなぁと感じる話ではなく
SF設定的な意味でコドモだから起こっている、という話なので。
ヒロとゼロツーの間に踏み込みすぎる暴走気味な積極性も
ゼロツーの言動、現に危険な状態に陥ってるヒロ、情報を隠すオトナ
これだけ揃っていればヒロを救いたい気持ちで無理をするのも解ります。
当然恋心も原動力の一つだけれど、先ずはヒロの安全が第一で
もしゼロツーと離れまた不能状態になっても別に即処分される事もないでしょうし
今すぐ命に危険がある目の前の問題を優先するのも解る。
その上で手段にキスと告白を選んだのは悪手だけれど
イチゴにとって「やるなら今しかない」というのも確かなのですよね。
信じられるものはあっても頼れるものが無い状況だから。
ゼロツーとヒロの擦れ違いも並べられてきた布石の賜物という印象。
話題になっていたから前回だけを観た、という方ならまだしも
初回から1クール分を観てきた視点では漸く問題が顕在化したって感じです。
ゼロツーがもしこれからヒロと、コドモ達と一緒にいようとするなら
これまでの行いと他者との違いに焦点を当てる必要がある。
人間らしさを求めるなら先ず”化物”であることに向き合う展開は絶対来る。
そう考えていたから、後半に入ってすぐここに触れたのは丁度いい。
前回が甘々だったからこの苦味の落差も活きる。
あぁ、短文に手と眼を慣らすつもりがまた少しだけ長くなる……。
オリジナルアニメを語り出すとこうなるから意識的に避けているのに自省しなきゃだわ。
何はともあれ次回もとっても楽しみなのです。
この最悪なタイミングで拗れた関係がどう転がるのか早く観たい。
【Amazon限定】ダーリン・イン・ザ・フランキス 1(メーカー特典:「線画A3ポスター」「田中将賀描きおろし複製色紙」付)(1~4巻連動購入特典:「描き下ろしB1布ポスター」&全巻連動購入特典:「描き下ろし全巻収納ボックス」引換シリアルコード付)(完全生産限定版) [Blu-ray] 2018-04-25 詳しく見る |
ダーリン・イン・ザ・フランキス エンディング集 vol.1 詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (40)
「うわっ、皆ここって所ですげぇ引きが弱いw」
な感想で済む話だわなw
特に015は最早当たり引くまで後に引けないでガチャ回しまくってる状態というかw
皆がピンポイントでファンブル出してるのが作為的って意見ならまあ分かるが、
物語ってのは多かれ少なかれ作為によって成立しているわけでね
まあ最近見ない感じの話ではあるか…ある意味大映ドラマ系のノリに近いのかも知れないw
自分が読解力がないのを棚に上げて、思い通りの展開にならなかったことに発狂するアホが多い中で、ちゃんと物語を読み取れてる人のレスだけまとめてる。
ナイスやで、管理人さん。
そしてゴロー!
キッスをほぼ完全スルーされてるイチゴもかなりかわいそうなんだけど、ゴローよ…!(涙)
回想してる独白の時間軸にだんだん近づいてきたようだし
これからの展開に期待だわ
今週は鬱展開ではあったけど、鬱のまま来週に持ち越しにせず
イチゴ使って最後ちょっと持ち上げたのうまいなー思った。
ミツルの件もちゃんと回収してるし、ほんとしっかりした脚本だわ。
魅せ方も勉強になる。
あまり意識してなかったけど、イチゴとゼロツーの身長差かなりあったんだな。
あと肩マントはやっぱかっこええな。
矢吹さんの漫画も面白そう
上にも書かれているように。。
感じ方は千差万別なんだけど、普通にこれまでの展開と人物の心情が読み取れたら
次回への布石を打ったエピソードで面白いけどなあ。。
このもどかしさをぱーんと弾けさす方向がどうなるか、来週が待ち遠しいですね。
ほんとそれ。
02か16の到着があと1分早いか遅いかしていればこうはならなかったのにね。
あるいは、ヒロがその行動力を発揮させなければ、それかゼロツーがメンバーを初めから容赦なく武力制圧していれば最悪は回避できてた。
今回拗れたのはヒロの主人公らしいかつてゼロツーを救った行動力や決断力、またはゼロツーに芽生え始めていた人間に対する仲間意識や絆が原因と言えるかもしれない。だとすればひどい皮肉だ、今後の展開からもう目が離せないわ。
視点が違うからすれ違うだけ
ココロとのやり取りで考えが柔軟になったのも手伝ってるのかもな
しかし脚本上手いな
ここまで人の心を動かすのは凄いと思うで
今はアニメ好きな人以外にだだらにテレビ見るだけの実況勢が加わってるから、
声のでかい人の意見が目立っちゃってるんじゃないかな。
イチゴは損な役回りなんだろうけど酷い
特に外人のイチゴ叩きに辟易する
他の方々のコメントで「良い」という意見が多数あることに驚いています。なるほど、そう感じるのかと。
ですが自分は「悪い」と評価しています。
>892: ポンポコ名無しさん 2018/04/14(土) 23:59:50.21 ID:zPVjpoe60
>ミツルは病室出たらスキップしてそう
これ好きw
別に好き嫌いに関しては個人の勝手だけどキライキライと主張しても良いことはないと思うんだ
あとあなたは違うと思うけど他所のサイトだと自分がつまらんと思うアニメを作る奴は死ね
そのアニメを楽しんだり好意的な意見持つ奴も死ねと騒いでる輩とか普通にいるんだ
内容の不備じゃなく自分が嫌いだと思ってるだけなのに作品が悪いと叩くのが無駄に声でかすぎ厄介と思われるのは仕方ない、あなたは違うと思うけどね
その点このサイトは管理人さんが良識あるしアニメ愛の塊みたいな人だからまとめ内容も違うし好きな物をちゃんと楽しめる人が多くてオアシス
お体を大切にしていただくのが最優先で、これからもサイト続けてコメも書き続けてほしいですノシ
信念揺らいで長い間燻ってた
それを乗り越えた時の解放感半端なかったし
ダリフラにもそれを期待したい
しかし、予想に反して関係が拗れに拗れていく。
ヒロはゼロツーを救えるだろうか。ヒロ自身もだいぶ限界に来てるようだし。このまま行くとヒロは青鬼化でもするのかな。
ヒロがストレリチアのスタンピードで迎えに行くとかは無理か。
そういう意味では今回のイチゴちゃん、かなりいい仕事をしてくれたと思う。
ただホント、ゴローが気の毒‥‥
自分の思った展開にならないと納得しないとか
お子さまアニメだけ見とけと言いたい
取り上げられてたコメントの中にも、
全ての事情を知ってるのは視聴者だけ
って言ってる人もいたし、無駄に騒いでる人はちゃんとそこを読むべきだな
読解力理解力と個人の好みや価値観は別物とか、自分の思い通りにならなかったら納得しないのは個人の感情としては自然なこと(ただしそれを理由にした過剰な攻撃は×だが)とかいろいろツッコみたいんだけどさ・・・
読解力・理解力の低く我儘な輩にお似合い、という見下すようなニュアンスでお子様アニメを持ち出すのは度し難い
このサイトでプリキュアシリーズも取り扱ってることを知った上での書き込みなの?
バケモノ呼ばわりしちまったのもわかるわな。それがコドモの未熟さなんだろな
そのいらいら感情は作り手の意図に気持ち良いほどハマってる証拠なんやで^^
それこそ制作側からしたらしてやったり♪
いいことじゃないですか、喜怒哀楽を丸出しにしながら楽しみましょ。
いちごは色々な犠牲の上で最後は報われそう
たとえゼロツーが退場しても恋愛的には報われんと思うぞ
恋愛的に報われる伏線ゼロだし
ただ立派なリーダーになるって意味じゃ報われるんじゃないかな?
こっちは伏線ってか前フリあるしさ
寧ろヒロだからこそ、どういうものが「化物」であるのかを正しく指摘出来るんじゃないだろうか
ちびゼロツーは人間離れした姿だったけど心はヒロ達と変わりない普通の子だった
今は人間に限りなく近い姿だが今回対峙したときの彼女は(訳ありとはいえ)
大切な人の大切な人達を傷付けそれを全く悪びれず己の欲求しか考えない人道から外れた心を晒してしまった
ゼロツーがヒロに化物と言われて発狂せず罰だと受け止めたのは信頼できる彼の言葉だから
他のキャラが言うより重みと真実味が実感できてしまったのもあるんじゃないだろうか
頭突きって憎しみや攻撃以外にも使い用途があるんだなあ
最後にゼロツーとヒロが叫竜化してイチゴ達が倒すような展開にだけはなってほしくない
ミツルとのやりとりは思い出してもらって内心嬉しいだろうなって思いながら見てたから、今回唯一のほのぼのとするシーンだった
ゴローに救いを…
ヒロはゼロツーに『〝今の〟君は化け物だ』って言ってなかったっけ?勘違い?
そもそも14話も経ってるのにいちごの成長がまるでみえてこない。少なくとも十数話分一緒にいた仲間をへんな金髪坊主の発言だけで怪しむなよ。
いちご目線でも明らかにゼロツーの様子がおかしいのなんてわかりきったことなのに、心配どころが疑ってばかり。ずっとヒローヒローで行動原理がヒロ中心のメンヘラみたいな性格になってるし。お前チームリーダーとしての立ち位置どこいったの?
批判ばかりも嫌になるが、違和感あるところを読解力が足りない!とかで片付けて持ち上げる連中も同レベル。
イチゴがゼロツーを疑ってるのはお前の言う金髪坊主どうのじゃない、長く一緒にいて信用もしていたナナとハチがヒロの叫竜化について話してるのを聞いたのが決定的
メンヘラって言葉を最近覚えたてなのか知らんけど誰からも好きになってもらえず誰も好きになれない出来損ない人間からすれば誰かを大切に思うこと自体が理解不能なのか?
幼い頃からずっと一緒にいて家族同然に育った好きな相手が化け物になるか死ぬかって状態を心配するのをメンヘラ認定とか的外れ妄言で恥ずかしいなお前
あと根本的なことだがこの作品はイチゴの成長を中心に描いたものではないからそれが前面に押し出されないのは当然だし、それでもちゃんと変化も成長も描かれてるのに己の知力が低すぎて内容理解できないのを作品のせいにして逃げ出すとか情けない奴だな
アニメ楽しんでる人達から嫌悪されたからって同レベル主張とか論外、お前ら最底辺だよ?
作品を理解できないからじゃないぞ?ちゃんと見てないくせに作品にケチつけるから最底辺なんだよ
ダリフラに限らずアニメにケチつけるのって自ら無知蒙昧を晒してるこんなのばっかだな
例えば俺達がステーキハウスで肉を味わいながら料理について語ってるとしたら
アンチってのは前歯も奥歯もなくてフガフガ喚きながら
「この店の肉は食えたもんじゃない」って騒いでるようなもんだからな
店でも肉でもなく何も噛めない歯無しのお前に問題あるんだろっての
※37さん、観直したら〝今の〟と言っていました…ここの〝今の〟は非常に重要な一言だと思います…何故なら、今までのゼロツーは幼少期の赤ゼロツー含めて、ヒロの中では化け物では無かったと言う事だからだと思います…ヒロからしたら、昔の自分を覚えていた上で利用されたかも知れないと言った不安と、記憶覚醒後にやっと会えたと思ったゼロツーが、大切な仲間をフルボッコにした上、座った目で『君と話したい』などと言われれば、今まではそんな事無かったからこそ『〝今の〟君は化け物だ』と言ったのではないでしょうか?
今までのゼロツーはヒロにとってとても大切で、記憶覚醒後のこれから、より大切な存在になるはずだったのですから…と、私見です…長文失礼しました
コメントする