【フルメタ第4期 】「フルメタル・パニック!Invisible Victory」第3話『BIG ONE PERCENT』感想
MX終了
クルツ機のAIゆかりんのままだったか
クルツ機のAIゆかりんのままだったか
261: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 20:59:14.74 ID:k5wfIBSi0
ユーカリ 田村ゆかり
そう言う名前だったんだ
そう言う名前だったんだ
265: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 21:07:04.52
賀東招二インタビュー
原作は完結していますがアニメは「TSR」以来ずっと止まっていたのでなんとか続きのエピソードをを映像化したいと思っていた
たいへん長期なプロジェクトになり人任せにするのも無責任かと思い、全ての脚本を担当することにしました
当初は作品を説明する回、新規の視聴者の方に興味を抱いていただく回などを入することも検討したが、今回は
そういったエピソードはなしで行こうという結論になった そのリソースを物語を進めることに集中させました
TSRは原作1冊を13話に分けれたので贅沢に進められましたが、今回はそんな余裕もなくもうキツキツです
本編のカッティング作業でも「どう削るんだ!」とスタッフで大わらわです このままでは内容が2分以上オーバーしそうです
今後の見どころとしては5話で大きく舞台が変わり別の作品のようになります
それに合わせて登場するアームスレイブも面白いものがいっぱいでてきますのでお楽しみに!
原作は完結していますがアニメは「TSR」以来ずっと止まっていたのでなんとか続きのエピソードをを映像化したいと思っていた
たいへん長期なプロジェクトになり人任せにするのも無責任かと思い、全ての脚本を担当することにしました
当初は作品を説明する回、新規の視聴者の方に興味を抱いていただく回などを入することも検討したが、今回は
そういったエピソードはなしで行こうという結論になった そのリソースを物語を進めることに集中させました
TSRは原作1冊を13話に分けれたので贅沢に進められましたが、今回はそんな余裕もなくもうキツキツです
本編のカッティング作業でも「どう削るんだ!」とスタッフで大わらわです このままでは内容が2分以上オーバーしそうです
今後の見どころとしては5話で大きく舞台が変わり別の作品のようになります
それに合わせて登場するアームスレイブも面白いものがいっぱいでてきますのでお楽しみに!
267: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 21:11:24.20 ID:yV+CygZr0
戦闘よかった
270: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 21:13:55.14 ID:Ym/0pJn20
OPEDカットしないと来週尺やばくねぇか?
面白いし戦闘は予想以上に良かったが
面白いし戦闘は予想以上に良かったが
314: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:58:10.37 ID:cUNKp8EO0
人質はどうやって助けるんだろう
345: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:07:16.47 ID:E+q/Xn90a
神社のシーンなんて原作であったっけと思ってたらまさかのかなめ素直ルートとは
この後の展開どうすんだよ
この後の展開どうすんだよ
360: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:10:07.00 ID:7i6ERMCe0
M9ですら手を抜かずにめっちゃ書き込んでて凄えわ戦闘シーン
367: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:11:40.80 ID:YwKIW9AF0
キャステロとスペックの死に様が思ったよりエグかった
マオが生身で撤退するシーンってアニメ化されてないから意味不明になる部分あるけどカットするのかな
マオが生身で撤退するシーンってアニメ化されてないから意味不明になる部分あるけどカットするのかな
375: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:12:41.59 ID:7i6ERMCe0
にゃーんなら別にワンカットだし分からなくても問題ないでしょ
原作組はニヤリ、アニメ組は気になったら原作読んでねっと
原作組はニヤリ、アニメ組は気になったら原作読んでねっと
413: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:30:49.74 ID:hZ+4e7pE0
447: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:38:56.30 ID:IFqjwTiL0
初めてフルメタをみたけど、けっこうおもしろそうだね。
初代からみたほうがいいのかしら。
ちなみに、メカのデザインって工画堂スタジオの人だったりする?
なんかパワードールっぽいデザインでけっこう好きかも。
初代からみたほうがいいのかしら。
ちなみに、メカのデザインって工画堂スタジオの人だったりする?
なんかパワードールっぽいデザインでけっこう好きかも。
493: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:55:48.55 ID:uLBg7seQ0
過去に脅威だったベヘモスに対してミスリル側は
なんも対策出来てなかったのかな
M9のウェーバー特技狙い撃つ2回だけってのも
なんも対策出来てなかったのかな
M9のウェーバー特技狙い撃つ2回だけってのも
495: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:56:39.98 ID:iL5rrab90
>>493
いうてラムダドライバ搭載している相手にどうしろと…
いうてラムダドライバ搭載している相手にどうしろと…
508: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:59:11.98 ID:fYMQKzGn0
おかしい…かなめが凄いヒロインしてるぞ…。
アニメ化に因んでよそ行きの顔してるのか?
アニメ化に因んでよそ行きの顔してるのか?
513: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:00:13.01 ID:oDBTjxxq0
やっぱ艦砲射撃はわくわくするな
艦砲射撃じゃないけど
艦砲射撃じゃないけど
524: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:03:34.77 ID:HG1nvb890
これ原作通りなん?
どう考えてもこっから逆転できるとは思えん
どう考えてもこっから逆転できるとは思えん
527: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:04:20.17 ID:05qZ39Tq0
>>524
大筋は原作通り
その絶望感がたまらんのだよ
大筋は原作通り
その絶望感がたまらんのだよ
533: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:04:46.33 ID:MfyEad1a0
>>524
最後かなめが宗介に協力すると言った所以外は概ね原作通り
最後かなめが宗介に協力すると言った所以外は概ね原作通り
256: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 20:55:36.50 ID:HGulj0Tm0
戦闘も演出も作画もCGも良かったけど
あそこで終わりかー
もっと進めて欲しかった
あそこで終わりかー
もっと進めて欲しかった
260: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 20:58:41.07 ID:ezqoEJHF0
新型べへモス3機を相手に宗介アーバレスト無しって
ビグザム3機相手にアムロとガンダム無しで戦うようなもんだよな
ビグザム3機相手にアムロとガンダム無しで戦うようなもんだよな
271: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 21:15:27.18 ID:HGulj0Tm0
本当戦闘力入ってんな
277: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 21:21:55.26 ID:sLtuDdhda
戦闘は良かった
658: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:54:17.47 ID:18qi7+JU0
正直IV3話レベルのアクションで文句付けてくる奴がいるの謎
284: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 21:35:46.13 ID:ZtQhuHEA0
今回レベルの戦闘が毎回見れるのがCGの利点だな
294: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:05:55.63 ID:L/5zxiLZa
フルメタのLINEスタンプ出ないかなぁ……ボイス付きで。
「大丈夫だ。問題ない」は必須、あとアルの「ラージャ」も。
「大丈夫だ。問題ない」は必須、あとアルの「ラージャ」も。
296: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:08:03.85 ID:+WTtz4UK0
テッサちゃんの「もう食べられませんよ~」も頼む
299: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:11:46.01 ID:L/5zxiLZa
>>296
「発射しちゃいましょう~~」もなw
少佐の「あとで何か奢ってやろう」とか
「発射しちゃいましょう~~」もなw
少佐の「あとで何か奢ってやろう」とか
300: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:12:31.71 ID:s7qgEUndd
作画が前回より良くなってるな
528: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:04:21.04 ID:v4iPW1De0
TSRの動きを基準にしてるのかASの動きが遅いって意見があるみたいだけど
TSRは速すぎだから好みや演出の問題だろう
8mもあるASがあんな速度で動いたらパイロットは死ぬし機体は分解する
TSRは速すぎだから好みや演出の問題だろう
8mもあるASがあんな速度で動いたらパイロットは死ぬし機体は分解する
790: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 03:14:53.86 ID:byL2c96Z0
582: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:20:09.95 ID:W6lJGHHm0
毎回最終回な盛り上がり凄い
582: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:20:09.95 ID:W6lJGHHm0
ぶっちゃけ俺はCGには全く不満がない
ただBGMの使い方とかもっと新しい曲が聴きたいみたいなのはある
ただBGMの使い方とかもっと新しい曲が聴きたいみたいなのはある
655: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:51:59.64 ID:MfyEad1a0
M9は原作じゃ要所要所活躍してるが
今までのシリーズじゃアーバレストに作画的リソースを割くためにほとんどアクションしてないな
TSRでもそうだ
今回のIVがほぼ初めてM9にカッコイイシーンがあったと思う
今までのシリーズじゃアーバレストに作画的リソースを割くためにほとんどアクションしてないな
TSRでもそうだ
今回のIVがほぼ初めてM9にカッコイイシーンがあったと思う
604: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:25:30.52 ID:hrEEoeUud
そもそも原作からしてベヘモス戦は集団戦闘でM9各機体は隠れながら戦ってるのに
ストーリーの流れ無視して華麗なアクションシーンしろとかアホかと
ストーリーの流れ無視して華麗なアクションシーンしろとかアホかと
609: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:27:28.72 ID:oY4Cb/CD0
CGアクションは良く出来てると思う
キャステロがマオを抱えて跳躍する所とか
キャステロがマオを抱えて跳躍する所とか
629: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:34:57.54 ID:cXZFEIQor
今回見て思ったけどベヘモスってラムダドライバ搭載機相手だと雑魚なんじゃないか
634: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:37:47.74 ID:v4iPW1De0
>>629
あくまで通常のASの掃討用だから
ラムダドライバ搭載機というかベヘモスのシールドを抜ける武装を持ってる相手にとっては雑魚ですね
あくまで通常のASの掃討用だから
ラムダドライバ搭載機というかベヘモスのシールドを抜ける武装を持ってる相手にとっては雑魚ですね
636: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:39:17.80 ID:xu32c0Tl0
べヘモスが弱いというよりもミスリルの練度が高いんだよね
660: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:58:00.15 ID:oY4Cb/CD0
4期はCGでロボの壊れ表現にも挑戦してる上に1クールだけでASが20機近く出るんだぞ
それでこんだけ戦闘頑張ってるのに批判してる奴なんなんだ
TSRだってアーバレストとファルケ動かすのが精いっぱいでM9のアクションはおざなりだったのに
それでこんだけ戦闘頑張ってるのに批判してる奴なんなんだ
TSRだってアーバレストとファルケ動かすのが精いっぱいでM9のアクションはおざなりだったのに
668: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 01:04:39.97 ID:aqbtW4hX0
M6の排気が戦車っぽい表現でいい感じだったけどエンジン音はもうちょっと頑張ってほしかった
昔のアニメでテッサが乗った時とか結構印象的だったのに
あと、M9の動きがやたらと人間臭いのは・・・
「人間の動きを模倣したビークルだから」って事で納得できなくもないか
昔のアニメでテッサが乗った時とか結構印象的だったのに
あと、M9の動きがやたらと人間臭いのは・・・
「人間の動きを模倣したビークルだから」って事で納得できなくもないか
678: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 01:08:01.31 ID:oAAZRGD/0
>>668
人間の動きをまねたっていうか
中のオペレーターの体の動きに倍率掛けてそのまま反映させてるだけだし
人間の動きをまねたっていうか
中のオペレーターの体の動きに倍率掛けてそのまま反映させてるだけだし
688: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 01:17:56.74 ID:gl9tRKzr0
>>668
人間臭いのは当然だろ
だって中の人の動きをトレースするロボなんだから
人間臭いのは当然だろ
だって中の人の動きをトレースするロボなんだから
686: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 01:15:08.94 ID:gl9tRKzr0
むしろ今回はもっと話を進めてほしかったんだが
ASのアクションが凄かったから
それを見せたかったのかもしれんが
ASのアクションが凄かったから
それを見せたかったのかもしれんが
692: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 01:31:10.63 ID:EwDuW4iO0
4期だとM9の一人一人のモーションにも個性出てないか
クルツとキャステロの跳躍モーション全然違うじゃん
クルツとキャステロの跳躍モーション全然違うじゃん
696: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 01:37:14.19 ID:VJp0Its+0
走るモーションも手間かければカッコ良く作れるけどな
今回のべヘモス戦にはあまり相応しくないし集団で他に力入れる物があったからな
でも全体的には良かったと思う
今回のべヘモス戦にはあまり相応しくないし集団で他に力入れる物があったからな
でも全体的には良かったと思う
755: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 02:32:03.21 ID:yUOcjNifd
3話のクオリティーは大満足だが
かなめ前向き改変には賀東にはちゃんと説明してほしい
かなめが前向きになったらストーリー全部変わってしまうんだよ
かなめ前向き改変には賀東にはちゃんと説明してほしい
かなめが前向きになったらストーリー全部変わってしまうんだよ
772: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 02:48:04.52 ID:hyHSd2kn0
一度かなめが協力するも上手く行かない→絶望し宗介の説得も虚しく投降
というような流れにも持って行けるだろ
先も見ずに脚本に文句言い過ぎじゃないか?つか発狂しすぎ
というような流れにも持って行けるだろ
先も見ずに脚本に文句言い過ぎじゃないか?つか発狂しすぎ
775: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 02:51:32.42 ID:/tAqmK8na
>>772
普通にこれでいけるんだよな
普通にこれでいけるんだよな
798: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 03:30:57.09 ID:nRg5SGDE0
---
見慣れた桜の木がばらばらになった。
みんなでよく行ったドーナッツ屋が倒壊した。
学校に出入りするパン屋の軽トラが吹き飛んだ。
みるみる壊れていく。彼を癒し、すこしは人間らしくしてくれた風景の数々が。
---
オレとしてはこれを
このニュアンスさえ大事にしてくれていれば改変でも構わない
見慣れた桜の木がばらばらになった。
みんなでよく行ったドーナッツ屋が倒壊した。
学校に出入りするパン屋の軽トラが吹き飛んだ。
みるみる壊れていく。彼を癒し、すこしは人間らしくしてくれた風景の数々が。
---
オレとしてはこれを
このニュアンスさえ大事にしてくれていれば改変でも構わない
799: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 03:32:39.92 ID:+9Weiu7T0
今期からでいまいち内容が分からんが、この絶望感は好きだ
803: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 03:43:06.14 ID:lAGCCg9Ca
>>799
いらっしゃい
原作も、前期もイイゾ……
いらっしゃい
原作も、前期もイイゾ……
810: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 03:52:33.07 ID:MyHj0Ksg0
握り潰された人ってどういう隙を作ったの?
犬死に見えるんだが・・・・
犬死に見えるんだが・・・・
815: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 03:56:27.19 ID:q6ViG2p/0
>>810
簡単に言うとラムダドライバの防壁に隙間を作った
簡単に言うとラムダドライバの防壁に隙間を作った
842: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 06:15:57.07 ID:r5CtEa1p0
あーそうか、原作組的には全く気にもしてなかったけど
新規さん的にはベヘモスが超デカブツなのは解ってもラムダドライバ関連はあんまりよく分からんか
でもブラックボックス周りの説明に多く尺使うよりは堅実にファン向けに作るのを選んだのは正解だと思う
部分改変はあっても4期は基本はブレず原作通り作られるだろうし次回どうなるか楽しみだ
新規さん的にはベヘモスが超デカブツなのは解ってもラムダドライバ関連はあんまりよく分からんか
でもブラックボックス周りの説明に多く尺使うよりは堅実にファン向けに作るのを選んだのは正解だと思う
部分改変はあっても4期は基本はブレず原作通り作られるだろうし次回どうなるか楽しみだ
308: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:30:15.21 ID:T7XSz0yQd
かなめが諦めて宗介が単独で戦うのが良かったのに
315: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:58:11.76 ID:JFkZNLlPa
>>308
今見てきた
うん、やっぱり原作のままが良かったかなぁ……
今見てきた
うん、やっぱり原作のままが良かったかなぁ……
323: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:01:29.36 ID:ttrXiYwr0
>>315
自分も最初そう思ったけどこの改変で原作通りあの展開が来るなら
こっちのほうが千鳥の絶望感は上だなと思った
自分も最初そう思ったけどこの改変で原作通りあの展開が来るなら
こっちのほうが千鳥の絶望感は上だなと思った
336: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:05:56.83 ID:cFmA4S9r0
>>323
おそらくそうなるんだろうな
脚本原作者だし
おそらくそうなるんだろうな
脚本原作者だし
340: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:06:21.94 ID:kMSEdIQ00
>>323
おのれ賀東め
おのれ賀東め
317: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:59:31.14 ID:ceVMZqzT0
アニオリでかなめが作戦立案だけして宗介が単独実行って流れなんだろうか
というか今回のシナリオって賀東が監修してるの?
というか今回のシナリオって賀東が監修してるの?
318: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 22:59:54.28 ID:kMSEdIQ00
>>317
全話賀東脚本
全話賀東脚本
319: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:00:11.52 ID:dR6Pk7WC0
>>317
賀東が脚本じゃん
賀東が脚本じゃん
322: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:00:52.12 ID:X/FUm6nK0
吹っ切れたような穏やかな笑顔もそれはそれで不穏だなと思いましたl
341: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:06:28.28 ID:W2KajPVg0
好きだけど怖いシーン飛ばされたと思ったからあって良かった
でもかなめが前向きでなんでやねんと思った
どうせ後から落とすためのタメなんだろけど
でもかなめが前向きでなんでやねんと思った
どうせ後から落とすためのタメなんだろけど
387: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:17:12.36 ID:5nKp5Mqgd
原作のままだと間違いなく「かなめウザイ」ばっかになってただろうな
キャラごとの視点でそれぞれの心情考えられないヲタって結構多いし
キャラごとの視点でそれぞれの心情考えられないヲタって結構多いし
503: ポンポコ名無しさん 2018/04/27(金) 23:58:21.89 ID:cFmA4S9r0
神社は宗介が安全だと思える場所に移動した結果と補完して見たぞ
700: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 01:47:18.94 ID:/tAqmK8na
やっぱCGのクオリティはクソ高いと思うな
動きも悪くない
後3回ぐらい見直してると最後のかなめと宗介のシーンもこれはこれでありな気がしてくる
動きも悪くない
後3回ぐらい見直してると最後のかなめと宗介のシーンもこれはこれでありな気がしてくる
724: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 02:12:26.80 ID:kvzo3t8a0
来週見るまで改変についてはなんとも言えん
831: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 04:32:54.38 ID:cxkeruFY0
この状況でかなめにできることなんかあるのかって思ったけど
もしかしてあの人と連絡取るのをかなめの発案にさせるのかな?
もしかしてあの人と連絡取るのをかなめの発案にさせるのかな?
792: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 03:22:30.49 ID:MfyEad1a0
こうなった以上、4話オリジナル展開だと思うんだけど
原作以上の展開とか思い浮かばん
原作以上の展開とか思い浮かばん
586: ポンポコ名無しさん 2018/04/28(土) 00:20:47.79 ID:b+W5XxPl0
これからが面白くなるんだろうよ 4話には期待大だな
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1524665434/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
依然短文書き慣らし中。
話は面白いし戦闘はよく動くし満足なのです。
して、大筋は変わらず構成を変えるのかしら?
あと戦闘内容でも細部は少し変わってる所もあるし
その辺りは原作者脚本と演出の妙でしょうね。
私的には面白いので無問題。
前回も書いたように肝要なのは宗介とかなめ
この2人の“これまで”が破壊され何処へ行き着くか
なので過程は限られた話数で観易くしてもらって構いません。
次回もとっても楽しみなのです。
【Amazon限定】フルメタル・パニック! Invisible Victory(IV) BOX1(早期予約特典:アニメ描き下ろし「パッケージ特典CD収納バインダー」 付)&(全巻購入特典:四季童子描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 付) [Blu-ray] 関智一,ゆきのさつき,木村郁絵,森川智之,夏樹リオ 2018-07-25 詳しく見る |
【全巻購入特典付き限定版Blu-ray】
【限定】フルメタル・パニック! Invisible Victory(IV) BOX1(早期予約特典:アニメ描き下ろし「パッケージ特典CD収納バインダー」 付)&(全巻購入特典:四季童子描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【限定】フルメタル・パニック! Invisible Victory(IV) BOX2 [Blu-ray]
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (6)
勝算があってやってるんだろうと思うからこのまま突っ走って欲しい
M9を始め第三世代型ASは最高自走速度200km/hオーバー、跳躍高40mって設定もあるんだしねぇ
賀東自身も「レイバー以上、MS以下」って言うとるし
でも、過去の映像化版では棒立ちで撃たれる役が多かったM9に見せ場を作ってくれたのは
手放しで称賛したい!
もちろんミスリルSRTの超絶練度もあるんだけど、映像だとそのへんが伝わりにくいのがなあ・・・
「文字」という媒体の情報量って馬鹿にできねえなと思った
余り時差がないはずのメリダ島と日本の時間差も計算の内か。
原作原理主義者はどこにでもいるなー。
毎回毎回「こういうのが面白いんだ!」と古臭い演出を工夫も無く押し付けられてる感じがする
ありがちな映画の1シーンをやりたくてとってつけたような死にキャラ出したり「行けこれは命令だ」な台詞もそう、最初の方見るだけで終わりが全部わかってしまい演出も安っぽいから終始楽しめない
主要スタッフの誰かが独りよがりなんじゃないのか
スタッフ誰かの独りよがり()で集団制作されてるアニメの内容が変わる訳ないと普通は解るだろうに
あと前シリーズまでの不評部分を無くして4期は全て原作者脚本で進んでるんだしこれが正解
それに対し「こういうのが面白くないんだ!」って無理やりケチつけて騒いでも無意味、好評なのが現実だから
原作ファンの大勢が支持してる、痛いノイジーマイノリティ向けに作品は作られてない、それだけ
自分がダメなのを作品のせいにするな、前シリーズまでも作品を楽しんでるんじゃなくてアニメ見て騒いでる自分が好きなだけだったんだよ
己はフルメタル・パニックという作品を理解できない向いてないんだって自覚して回れ右で終い
コメントする