今回すごく良かった。
日向出て来て面白さ加速したな。
日向出て来て面白さ加速したな。
305: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 07:58:00.31 ID:7eHQ7ClT
銘酒猛虎を運ぶ猛虎日向小次郎
265: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:31:55.24 ID:zBJt0wMl
運んでいるお酒のダンボールが「猛虎」と書いてあるベタなネタ
小次郎の代名詞になるのはまだまだ先だもんな
小次郎の代名詞になるのはまだまだ先だもんな
315: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 09:36:57.38 ID:Yv9jgeLM
銘酒猛虎、実際にあれば買いたい。
![「キャプテン翼」10話感想 (47)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/7/9/79e93f02-s.jpg)
269: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:37:13.09 ID:d1g25Kqp
しかし、日向はバックスタンドで寝転んでいた状態から、よく若林に気づかれずに
ゴールポストに登れたなあと
ゴールポストに登れたなあと
270: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:39:12.23 ID:HRgiI8hU
昭和版アニメでは日向は最初ゴールの後ろから若林に声かけて、ジャンプでゴールを飛び越えてた
ゴールポストの上には上らなかった
ゴールポストの上には上らなかった
275: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:47:21.40 ID:HRgiI8hU
409: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 17:50:25.57 ID:AiqLd71q
>>275
うむ。ただの乱暴男ではないのが日向小次郎
奴は偉大なる母から人間教育を受けている。
うむ。ただの乱暴男ではないのが日向小次郎
奴は偉大なる母から人間教育を受けている。
![「キャプテン翼」10話感想 (54)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/3/f/3f6e8f1a-s.jpg)
276: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:50:40.72 ID:OEnfDxCg
バイト代もらうんじゃなくて現物支給にしたのは上手いアレンジだな
280: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 03:09:52.25 ID:aaYSdqAi
記憶の中の日向君ってもっと色黒のイメージだったわ
255: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:10:18.27 ID:zBJt0wMl
小耳には挟んでいたが
料理が出来るようになったんだな小次郎さん
料理が出来るようになったんだな小次郎さん
![「キャプテン翼」10話感想 (42)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/9/8/98f3d38a-s.jpg)
256: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:10:29.16 ID:8HRouUFW
小次郎は埼玉から静岡まで走って行ったのか?
そしてそのまま走って帰るとか何という小学生だ
そしてそのまま走って帰るとか何という小学生だ
259: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:14:03.08 ID:t1aBjLWX
いよいよ来週は島田小戦か
楽しみだ
>>256
吉良監督に交通費出して貰ったらしい
楽しみだ
>>256
吉良監督に交通費出して貰ったらしい
266: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:33:43.47 ID:HRgiI8hU
272: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:42:07.64 ID:8HRouUFW
>>266
そうだったのか
けど小学生が1人で埼玉から静岡まで行くなんてよく出来たお子様だ
そうだったのか
けど小学生が1人で埼玉から静岡まで行くなんてよく出来たお子様だ
343: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 12:33:08.30 ID:C3Jmz+w2
>>266
「キャプテン翼熱闘スペシャル」おれも持ってるわw
赤と青の立体メガネがついてるんだよな
あとアイキャッチで日向の身長158cmって出てたから、小学生時点ではそこまででもない
登場シーンで袖まくってなかったのが新鮮だったな
「キャプテン翼熱闘スペシャル」おれも持ってるわw
赤と青の立体メガネがついてるんだよな
あとアイキャッチで日向の身長158cmって出てたから、小学生時点ではそこまででもない
登場シーンで袖まくってなかったのが新鮮だったな
264: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:28:48.94 ID:zBJt0wMl
昭和版見てた時は、南葛と明和って近いんだなと思ってた
小学生だったんだ許しておくれよ
小学生だったんだ許しておくれよ
258: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 02:13:21.82 ID:2aYiFnaD
日向家は子沢山
![「キャプテン翼」10話感想 (43)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/1/7/170830c7-s.jpg)
283: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 03:16:31.15 ID:0ZkBWzcw
日向君初登場は傲慢でヤな奴なんだけど家庭環境を知ってしまうと嫌いになれない。
289: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 04:15:26.27 ID:8Ky/1MYJ
小次郎がベーコンエッグ作ったのかと思ったわ
295: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 06:47:57.19 ID:MJHK9gFF
310: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 08:17:02.61 ID:0ZkBWzcw
日向にくらべて翼が恵まれすぎてなんかモヤモヤする。
主人公だからしかたないけど
普通親が進路に反対とかケガに泣くとかマイナス面があるもんでしょう。
主人公だからしかたないけど
普通親が進路に反対とかケガに泣くとかマイナス面があるもんでしょう。
311: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 08:18:05.20 ID:0YsS1nO2
>>310
陽と陰なんだからしょうがない。
でも日向に肩入れしたくなる展開だよね。
陽と陰なんだからしょうがない。
でも日向に肩入れしたくなる展開だよね。
![「キャプテン翼」10話感想 (33)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/5/c/5c237f90-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (49)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/6/4/64e572f3-s.jpg)
312: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 08:37:15.48 ID:WsciipBV
70年代だったら日向が主役だったでしょうね
裕福度は翼より若林のほうが上に映ったが
「大空翼という少年を~」って少年っぽくないセリフ
「翼君がいることを」くらいのほうが自然かな
「小次郎」呼びだし、ちょっと岬君がわからないw
裕福度は翼より若林のほうが上に映ったが
「大空翼という少年を~」って少年っぽくないセリフ
「翼君がいることを」くらいのほうが自然かな
「小次郎」呼びだし、ちょっと岬君がわからないw
410: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 17:53:12.57 ID:AiqLd71q
>>312
岬太郎は翼を最初見かけたときは
「なんだあいつ」って心の中で言ってたなw
岬太郎は翼を最初見かけたときは
「なんだあいつ」って心の中で言ってたなw
![「キャプテン翼」10話感想 (48)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/f/e/fe6018ec-s.jpg)
357: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 13:07:58.01 ID:lDXT5hEA
記憶の中の岬はおとなしい印象だったけど改めて見てみると全然違うなw
300: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 07:48:47.77 ID:WsciipBV
今作の日向は鈴置系でなくて檜山系っぽいな
今までと比べて展開スピードが早く感じたけど原作も同じ?
今までと比べて展開スピードが早く感じたけど原作も同じ?
303: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 07:54:00.18 ID:HRgiI8hU
>>300
今回は原作二話分使ってる
今回は原作二話分使ってる
336: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 12:06:09.41 ID:r/VZx6nn
日向とか高杉とか、小学生にしては体出来上がってるな
![「キャプテン翼」10話感想 (24)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/c/f/cf2a3887-s.jpg)
339: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 12:15:50.90 ID:yDIqR64l
小学生で身長170cmくらいに達する奴ってたまにいる。
350: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 12:47:42.61 ID:hap6FA5a
若林と日向の158㎝の身長は80年代当時の小学生の身長としては高いほうだったんだろうな
362: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 14:33:23.33 ID:tyzCRStK
369: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 14:57:15.50 ID:xbWNPJEK
夕方か朝にやれば子供もハマりそうなのに勿体ないな
392: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 16:26:57.44 ID:lDXT5hEA
391: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 16:26:06.99 ID:HrCWCK5J
ジェフ市原のマスコットて立花兄弟リスペクトみたいな感じになってるけど
なんか関係あったのかな
なんか関係あったのかな
394: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 16:36:12.70 ID:d+dbnWMO
>>391
現行連載の作中だと、立花兄弟の所属がジェフ市原なんだよ
おかげで吉良さんがジェフ市原ファンの人たちに恨まれてるみたいだよ
現行連載の作中だと、立花兄弟の所属がジェフ市原なんだよ
おかげで吉良さんがジェフ市原ファンの人たちに恨まれてるみたいだよ
402: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 17:19:07.33 ID:dSGX3RQJ
>>394
松山なんか実際にコンサドーレに所属してるからなw
ソースは公式HP
なのでずっとJ2所属だった可哀想なキャラなんだよ
松山なんか実際にコンサドーレに所属してるからなw
ソースは公式HP
なのでずっとJ2所属だった可哀想なキャラなんだよ
808: ポンポコ名無しさん 2018/06/08(金) 11:24:15.32 ID:s3iQWVKR
>>402
今はJ1で上位争ってるからまだいいじゃんw
今はJ1で上位争ってるからまだいいじゃんw
413: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 18:05:49.55 ID:cNePbgRB
>>402
コンサドーレの公式ホームページに松山が正式にチームメンバーとして登録されてるんだよなw
Jリーグ側からしたら良い宣伝なんだろうな>キャプ翼キャラの選手参加
コンサドーレの公式ホームページに松山が正式にチームメンバーとして登録されてるんだよなw
Jリーグ側からしたら良い宣伝なんだろうな>キャプ翼キャラの選手参加
430: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 20:18:40.20 ID:Ja3DuYjK
>>413
ちなみに背番号ネーム入りユニフォームも作るれる
ちなみに背番号ネーム入りユニフォームも作るれる
399: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 17:08:43.23 ID:d+dbnWMO
今、原作確認したら
ロベルトと日向の丸太蹴り、原作通りだった
![「キャプテン翼」10話感想 (21)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/7/0/70dd63ef-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (22)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/3/9/39d152c6-s.jpg)
あと若林のケガ
めっちゃ小さいコマでわかりにくかったけど
誰かの足が若林の足に蹴りつけてる描写になってた
アニメの「踏んづけられて謝られて若林が大丈夫と返す」下りはオリジナルだけど
ほぼ原作通りなんだな
ロベルトと日向の丸太蹴り、原作通りだった
![「キャプテン翼」10話感想 (21)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/7/0/70dd63ef-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (22)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/3/9/39d152c6-s.jpg)
あと若林のケガ
めっちゃ小さいコマでわかりにくかったけど
誰かの足が若林の足に蹴りつけてる描写になってた
アニメの「踏んづけられて謝られて若林が大丈夫と返す」下りはオリジナルだけど
ほぼ原作通りなんだな
![「キャプテン翼」10話感想 (13)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/7/2/72b839ac-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (14)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/7/4/749671b4-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (15)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/8/5/8501565a-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (16)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/6/8/68036e2a-s.jpg)
573: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 22:03:22.90 ID:b9WzvcSQ
なんでこのアニメ効果音がスポーツものっぽくないんだろう
796: ポンポコ名無しさん 2018/06/08(金) 09:53:46.57 ID:HTeU/RxZ
>>573
ジョジョの経験やろうなぁ
ジョジョの経験やろうなぁ
373: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 15:05:01.29 ID:9oI7p8Iy
585: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 23:23:36.33 ID:kHHsKtUq
今回のリメイク版の声優のキャスティングはナイスですわ
585: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 23:23:36.33 ID:kHHsKtUq
407: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 17:40:01.07 ID:zHMcV32R
袖まくりしないん?
そういえば袖まくりしてどうやってキャプテンマークつけてたんだ
そういえば袖まくりしてどうやってキャプテンマークつけてたんだ
415: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 18:30:26.82 ID:HRgiI8hU
>>407
日向は初登場のときは袖まくりしてないんだよ
まさかそこまで忠実にやるとは思わなかった
日向は初登場のときは袖まくりしてないんだよ
まさかそこまで忠実にやるとは思わなかった
![「キャプテン翼」10話感想 (11)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/4/e/4e34d503-s.jpg)
419: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 19:25:39.41 ID:eBtEYs//
小次郎の声よかったわ
少し初代のトーンに寄せてる感じがすごくしっくりきた
少し初代のトーンに寄せてる感じがすごくしっくりきた
433: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 20:35:07.42 ID:0ZkBWzcw
石崎ってチャッカリ選抜に入ってるしセリフも多いし優遇されてるキャラだな
人望とコミュ力があるのは認めるけど
人望とコミュ力があるのは認めるけど
443: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 21:00:19.35 ID:S6vTHZdP
467: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 23:14:06.45 ID:cNePbgRB
今回の一番の衝撃
日向小次郎の手料理
日 向 小 次 郎 の 手 料 理
どんなの作ってたんだろスタッフ見せてくれよー
今までの古今東西のマンガやアニメだと
こういう片親家族の家事担当って女性キャラの担当なイメージだった
まあクランプとかは萌え要素でやりそうだけども、だ>料理担当男性キャラ
男性キャラ、しかも小次郎が料理作ってあげてるのを見て時代の流れを感じたよ
日向小次郎の手料理
日 向 小 次 郎 の 手 料 理
どんなの作ってたんだろスタッフ見せてくれよー
今までの古今東西のマンガやアニメだと
こういう片親家族の家事担当って女性キャラの担当なイメージだった
まあクランプとかは萌え要素でやりそうだけども、だ>料理担当男性キャラ
男性キャラ、しかも小次郎が料理作ってあげてるのを見て時代の流れを感じたよ
470: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 23:28:38.85 ID:MJHK9gFF
料理はカレーとかシチューとかそんなんだろ
簡単かつ安価で量作れる物だろうし
さすがに凝ったメニュー考えるキャラじゃないし
簡単かつ安価で量作れる物だろうし
さすがに凝ったメニュー考えるキャラじゃないし
521: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 14:14:23.41 ID:jvyB4FhR
日向くんの無茶苦茶ぶりが昔見たまんまで安心した
![「キャプテン翼」10話感想 (29)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/6/3/6393b780-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (30)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/a/a/aa35d8ee-s.jpg)
![「キャプテン翼」10話感想 (31)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/f/1/f1ee457c-s.jpg)
570: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 21:32:02.75 ID:sYp4owbe
小学生でバイトは流石にかわいそうになってくるよな
571: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 21:50:00.49 ID:Df5kwkKf
小学生が給金貰って正式にアルバイトは色々まずいんだろうな
だから日向の方から「サッカーの鍛錬になるんで手伝わせてください!」っていう感じになってるんだと思う
店側としては進んで手伝いに来て貰えるのは助かるから御礼として店の品(食料)を分けてくれる
飽くまで「自発的なお手伝い」「それに対する心ばかりの御礼」であって雇用関係ではない
だから日向の方から「サッカーの鍛錬になるんで手伝わせてください!」っていう感じになってるんだと思う
店側としては進んで手伝いに来て貰えるのは助かるから御礼として店の品(食料)を分けてくれる
飽くまで「自発的なお手伝い」「それに対する心ばかりの御礼」であって雇用関係ではない
442: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 20:58:00.04 ID:Yv9jgeLM
日向カッコいいな
この一話だけでファンになる人多そう
この一話だけでファンになる人多そう
![「キャプテン翼」10話感想 (55)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/9/f/9f821a8c-s.jpg)
449: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 21:32:23.46 ID:WqWQXNPE
大空家は翼が稼ぐ必要がないからなあ
458: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 22:12:49.48 ID:P1hnPfjl
南葛SCの最終メンバーは15人って言ってたけど、
翼、岬、石崎、若林、井沢、滝、来生、高杉、森崎、浦辺、岸田、中山、西尾で13人。
あと2人は誰だったんだろう。
翼、岬、石崎、若林、井沢、滝、来生、高杉、森崎、浦辺、岸田、中山、西尾で13人。
あと2人は誰だったんだろう。
468: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 23:17:36.19 ID:ZmC12Rqb
日向の中の人は熱血キャラがある意味十八番だから合ってる方
というか今回はどのキャラも安パイな配役だと思う
岬くんだけ意外だったけど特に違和感ないし
というか今回はどのキャラも安パイな配役だと思う
岬くんだけ意外だったけど特に違和感ないし
![「キャプテン翼」10話感想 (34)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/7/3/7311637a-s.jpg)
478: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 01:03:53.28 ID:ssSDRYhi
昔は少年サッカー大会の試合を地元チームの試合とは言え生放送するわけないじゃんと
思ってたけど今の時代に合わせるならネット配信もあるから全然可能性0じゃないんだよな
時代がキャプ翼に追いついてきたと言えるな
思ってたけど今の時代に合わせるならネット配信もあるから全然可能性0じゃないんだよな
時代がキャプ翼に追いついてきたと言えるな
510: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 10:49:51.93 ID:EDE65jux
小次郎が料理まで出来るとはなぁw
これは小次郎タイアップ料理とか出してほしいw
これは小次郎タイアップ料理とか出してほしいw
535: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 17:02:42.17 ID:aGaEpdyi
ロベルトが「大人になるまでやっちゃダメ」と言った木キックを小次郎にやらせる演出好き
552: ポンポコ名無しさん 2018/06/06(水) 19:24:17.09 ID:h7jEwHrU
893: ポンポコ名無しさん 2018/06/09(土) 00:11:42.79 ID:HiiYS4AU
883: ポンポコ名無しさん 2018/06/08(金) 23:40:50.26 ID:d8Aoiej7
プロサッカー選手になって金稼いだり、売れっ子アイドルになって金稼いだり
貧乏家族の一番上の子はほんと逞しいやつ多いな
貧乏家族の一番上の子はほんと逞しいやつ多いな
883: ポンポコ名無しさん 2018/06/08(金) 23:40:50.26 ID:d8Aoiej7
原作読んだ事ないけど内容全然違うの?
プロプロ言ってるけどあの時代に日本にプロサッカーなんてあったの?
プロプロ言ってるけどあの時代に日本にプロサッカーなんてあったの?
884: ポンポコ名無しさん 2018/06/08(金) 23:45:11.23 ID:lhj6g13x
885: ポンポコ名無しさん 2018/06/08(金) 23:46:18.31 ID:bXePPSDp
>>883
無かった
だから今回、日向の人生設計で大人になったらプロになるってのはアニメオリジナル
無かった
だから今回、日向の人生設計で大人になったらプロになるってのはアニメオリジナル
892: ポンポコ名無しさん 2018/06/09(土) 00:08:54.76 ID:re0LKQuH
>>884
>>885
ありがとう
スマホ描写は現代に合わせてるってのは見ててわかるけどその辺はわからなかった
>>885
ありがとう
スマホ描写は現代に合わせてるってのは見ててわかるけどその辺はわからなかった
368: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 14:55:00.40 ID:opKKe9xr
381: ポンポコ名無しさん 2018/06/05(火) 15:46:28.03 ID:opKKe9xr
貧乏でも卑屈じゃないとこがいいよな
![「キャプテン翼」10話感想 (10)](https://livedoor.blogimg.jp/ponpokonwes/imgs/9/3/93d2e392-s.jpg)
895: ポンポコ名無しさん 2018/06/09(土) 00:32:08.65 ID:bKAETlV4
原作だとプロは言ってないけど特待生狙ってるってのは言ってたかな
学費の話はしてる
特待生になったらその時こそサッカーにあけくれることもできるって話してる
学費の話はしてる
特待生になったらその時こそサッカーにあけくれることもできるって話してる
878: ポンポコ名無しさん 2018/06/08(金) 23:32:03.89 ID:TjKFOOO3
日向良い奴じゃんよ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1527747158/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最新話に追いついたので記事更新再開なのです。
やっぱり日向小次郎が出てくる頃から面白さが増しますね。
話の内容自体もこの辺りから一気に大きな規模で展開しますし
各地のライバルがどんどん登場するのでこれからも期待できるわ。
深夜帯だと立花兄弟の駅のシーンも出来るかしら?
少しマイルドになるようにアレンジが加えられるかも?
アレンジといえば小次郎絡みで随所にアレンジがあったけれど
私的にこれは凄く上手く機能している感触なのです。
家庭問題の所為で小学生がアルバイトをしているという部分を
仮に原作通りそのままアニメ化すると
時代を現代に合わせている中ではややこしいことになりますものね。
あくまでも「小次郎が大人のお手伝いの御礼に何かを貰う」という描写。
これは小次郎の頑張りを削らず設定も殺さず良い塩梅ではないかと。
翼の家庭描写と綺麗に陰陽の対比が出来るのも宜しい。
関係性という意味なら岬くんが小次郎を名前で呼び捨てなのも地味に好き。
小次郎は結構ダーティに映るのも確かなので
新規のアニメ組がどう感じるのかと心配でしたが
概ねハングリー精神溢れる苦労人な少年と受け取ってくれているのも嬉しいわ。
代名詞とも言える袖まくりが観られる今後も楽しみなのです。
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (2)
必殺シュートの特訓は翼くんより日向君のイメージだわ
深夜アニメならいけそうかな?
コメントする