最後はトレーナーの勧誘といいアイドルアニメライク終わったな
うまぴょいまでぶっこんできて最高ですわwww
デレマスでいうおねシンポジションの歌やで
二期よろしくー
同着じゃないぞ
結果を見せなかっただけで
キタサンは馬の毛色的には
黒髪ではないはず
ウララみたいに名前優先かもしれんけど
シーザリオの可能性のが高そう
どっちにころんだって叩くくせに
叩きたいだけのお客さんは無視するがよろし
46: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:27:30.80 ID:Ps2yBPlh0
ぜったい全頭同時なんて不可能じゃん
伝説だぞ
ゲームはよ~
ラストのウマ娘キタサンブラックっぽかったよね
私服を考慮して良いのかはあれだけど勝負服と配色同じだし
あれいいじゃん
アニメしかしらないけどCMで流れるあの歌好きよ
99: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:28:51.21 ID:ZmsFXJqz0
あのトレーナー1話からやってるし、マックイーンにもやるわで、多分全ウマ娘にやってると思われ
続きはゲームでそれぞれ勝たせてねって
いいアニメでした
個人的には楽しめたわ
ここ近年で一番好きなアニメ
オペの包囲網有馬とドドウの宝塚、ライバル2頭でやった引退式の再現だけでいいからさ
おいおいおいおい!
エアグルーヴたん笑ってるよ😍😍😍
エアグルーヴ姐さんの満面の笑み最高です
オグリに続いてタイキも懐妊しとる
ハルウララかわええ
これのさいかわはウンスちゃんやろ
あと、オグリんがお腹ぽっこりしてもわからないドレス来てるのが草w
こんなん見せられたら絶対アプリやるやん
ウララちゃん・・・
かわいい衣装着させてもらえてほんとよかった
勝負服すらジャージだから…
もうそれだけで満足ですわ
ニンジンハンバーグはあの世界ではメジャーな料理なのだろうか
スペちゃんが好きなだけの可能性も
誰が勝ったかぼかしてるだけで
そもそも今回のレースはある意味エキシビションだしね?
たぶん順位関係ないよね
それが解らない奴が増えたからな
同着ゆとり同着ゆとり!発狂してる
円周率3とか信じちゃった人達だろうな
177: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:30:55.92 ID:4BfpdzMq0
普通だとゴルシ嫁になるところだが
まあ最高の相棒ポジだな
誰も彼もがいなくなったと思ったら、最後まで残ってくれた子かあ
あまりに皆が僅差だったから全員でライブやろうってなったんだろ
どーせ何かと文句言うんやろ
ほんこれ
今文句言ってる奴が絶対別の文句言うに決まってる
トレーナーが引退でもするのかと思ったけど後に続けられるいい終わり方だったし
あと、あれが噂のうまぴょい伝説か
悪くない
192: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:31:20.47 ID:ZvuxVlvP0
タマモクロス
イナリワン
出番あってよかったが食べすぎじゃw
俺は明日からどう生きればええんだ
これから配信されるアプリでハルウララで最強を目指すこともできるのですか?
スタッフお疲れ様でした二期も期待してます
ホントそう思う
史実とifとギャグの折り合いが絶品だった
リアルの競馬のハンデ師はこうなるようにハンデを設定してるはずなんだよな
絶妙なハンデだと本当にまとまってゴールに突っ込んでくるからなあ
たぶんWDTは1着から18着まで2秒以内には収まってそう
トレスズやん
278: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:34:07.56 ID:Zav/xCw/0
競馬好きがどう思うかは知らんがアニメとしては最高に面白かったぞ
大半はこう思ってるから気にしないでいいぞ
どうせそんなのいないだろうがね
だからあれでいいんだ
あのCMでも最後全馬並んでたしね
CMの映像は合成だから仕方ないけどあんだけ離して手応えいいなら絶対サイレンススズカが逃げ切るよなあといつも思ってたからこの終わり方でいいよ俺は
何も文句ない
これでアプリが終了と同時に開始でも出来てれば最高だったんだが…
ウララちゃんのプール調教はいつになったら出来るんだ
トレーナーが良いキャラしてたなぁ
アプリまだかよ
ウララの生きてるだけで底抜けに幸せそうな笑顔すき
キタサンブラック?
史実はゴルシが若くてテイオーマックが年いってる
ウマ娘では反対になってる
魂が転生するのが他の馬たちより早かったんだろ
ライブシーンも頑張ってたし
うまぴょいぶっこんだだけでもようやったわ
最終話で裏側を見せるとか反則だろゴルシ
殿堂入りしましたわ、ウマ娘。
最後のウマ娘の特定が待たれる。
あと 監督 ひなまつりの舌があったのですが 笑
限られた尺の中でそれなりに回収して良かったと思う
440: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:41:17.44 ID:OnY5zAIK0
とりあえずスペちゃん勝たせとけば主人公なんだしそこまで荒れないと思うが
いやー、競馬おじさん達がスペじゃこの面子には絶対に勝てないって言い続けるだろう
横一直線ゴールは予想できてたけどそれをしたのは、全員一位にするためというよりは誰が勝ったか分からないようにするためにしたって感じだろうね
あと最後マジでうまぴょいなのは笑ったw
アノ演出は良かったと思う
最後も誰が勝ったかよりもウマ娘が本当に走るのが大好きでそれが次に繋がるって見せ方も良かった
四国を巡礼する旅アニメみたいな実写背景の紹介アニメか
マルゼンスキーさんかな
それともまた別のウマ娘が出てくるのか
ウララ回は間違いなくありそうだけど
スピカの面々のレース触れちまったし
797: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 01:07:15.06 ID:Y/O139k90
14話以降にあると期待してるぞ!
普通は主人公の名前を叫ぶものだけどやっぱり公式でもトレスズ押しなのかな
今回見ると嫁ポジはゴルシのほうが合ってる気がしたが
スズカさんに出会ったトレーナーの運命感も良かったがゴルシが良かった
812: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 01:08:50.04 ID:7IsEky0m
俺も好きだが
トレスズで良かった
ウオッカとダスカがトレーナーのポスターでやってきたのはワロタ
てっきりゴルシが首根っ子押えて無理やり連れ込んだと思ってたwww
598: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:50:00.00 ID:13L+uNIk0
今後許可が出て追加される娘も増えるだろうよ
お前らも円盤買って応援しようぜ
早くこいつら主役のOVAを作るのです
永遠にやります
宝塚(歌劇団の方)的なものと考えりゃトップさんや団長はすげー長くやる人いるからなあ
ゴルシは頭が良すぎて
調教をサボったりゲート試験だけ合格したり
怪我しないように自分でセーブしたり…
なんて説もあるしなw
ここだけ別アニメみたいだった
子供向けアニメみたいだな
最後まで良く走り抜けたと思うよ!
で、アプリはいつさ?
ゴルシにはじーんとさせられたけどトレーナーはそんなゴルシもほってスズカにぞっこんだったのが残念だったわ
ゴルシはかまうのが好きで、構われると滅茶苦茶嫌いそう
ゴルシ、お前は好きにやれってどっかで言ってたろ、あれで通じ合ってるのがわかる
ゴルシに好きなようにやらせただけでもトレーナーは一流だw
スズカの才能も見抜いて好きなように走らせたんだろうし
スズカの私は並ばれてからが強いって発言が答えな気もするけど
結果出すのは野暮だろうね
始まる前はどんなクソアニメかと思ってたけど
最終的には見て良かったという感想しかない
描かなかったからどう妄想しても許されるはず
その考えでも良いけどそれでクソと言うのはどうなのって感じかな
最初から最後まで笑って泣かせてもらったわ
ぱかチューブは続くぞよ
トレーナーがちゃんとしないからゴルシ以外辞める
トレーナーがスズカの走りを見てやる気を出し始めてからウオッカとダスカが加入
あとはスズカ、スペ、テイオー、マックが順にスピカに入ったって流れで良いんだよね
どっちかだけだったら変に寄りすぎた気がする
監督とPAP楽しそう
P.A.WORKS 公式@PAWORKS_infoアニメ「ウマ娘 プリティーダービー」全話ご視聴頂きありがとうございました!写真は監督の及川さんと制作の橋本Pとお二人で。息の合った制作現場でした。これからもBD第4コーナー新作アニメの制作とまだまだ続きますので応援よろしくお願いし… https://t.co/1WEORPU5x5
2018/06/18 00:55:56
これからも原石を磨き続けて同士が増えていくだけ
うまぴょい流れて大興奮のまま視聴終了後泣いた
これロスやばいわ
・ゴルシ伝説
・オグリ大食
・ウララ居るだけで可愛い
うらら大好き
キングヘイローとゴールドシップはアニメから入った人に人気でそう
これ書いた人絶対この3人好きだよね
凄い美少女や…
ルドルフがテイオーをずっと気にかけていたことが判って嬉しかった
こういう細やかなシーンが嬉しい作品だ
どっかで昔のKotokoぽいって書き込み見てめっちゃしっくり来たわ
このアイキャッチ最高だ
てっきり抱き合ってるかくっついてるかのどっちかかと思ったけどちゃんとライバルしてて最高だ
最高の最終回だったんだから
226: ポンポコ名無しさん 2018/06/18(月) 00:32:28.57 ID:l6JgszZ0d
久しぶりに毎週見た面白いアニメだった。
放送事故じゃないのか!?
アニメEDうまぴょい→なんやこれ・・・(感涙
この落差
そして伝説へ…
まさに伝説だな。
引用元 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1529246990/
――――――――――――――――――――――――
複合的事情から出来るだけ簡潔に。
以前にも書いた通り競馬にも明るくない私でしたが
初回から最終回まで一度も気持ちが途切れず楽しめました。
懐かしの大運動会を彷彿とさせる色合いだったり
今時のアイドル物なエッセンスが含まれていたり
設定が多少突飛なのにすんなり面白さを感じられる良い塩梅で
スポ根としても美少女アニメとしても観易い作品でしたね。
反応を観るに、全く競馬について知らない視聴者からも
長年の競馬ファンからでも面白いという声があるのがポイント。
違う部分も重なる部分も両方あって
それでも同じ作品を楽しめるということは
実のところ凄く難しいバランスなのですよ。
監督や構成、プロデューサーといった全体を形作る役割が
上手く機能していたのだろうと感じます。
趣味次第で評価の変わる作品の難しさと嵌った時の面白さは昔からあって
ここ10年ほどで特に浸透した感のある歴史偉人ネタなどが解り易いかも。
そういう作品は当然門外漢な視聴者達がいることも想定して作られる。
私は趣味の幅に依って洋の東西に拘らず
大抵の歴史偉人モチーフやお伽噺モチーフの作品を楽しめますが
だからこそニッチになりすぎだなぁと感じる作品にも多く出会って来ました。
趣味人向けに凝りすぎると深さはあっても敷居は高くなるから
大好きだけれどその面白さを前提として共有できないのは残念だなぁと屡々想うデス。
(当然作りたい物を作っているなら別に他に気を回す必要もないですし
信長を知らない視聴者等に関しては流石に創作者の問題ではないと考えますが……)
その点、本作は競馬を知らない層には陸上系スポ根モノとして
比較的ニッチな当該ジャンルのファンからは史実ネタ盛り込んだエンタメとして
どちらからも高評価を得られたというのが成功の秘訣かも。
普通にアニメを観られる視点さえあれば
大抵の人が素直に気楽に面白いと言える作品として優秀。
『可愛い』も『熱い』も好みな私としては
思わぬ拾い物で正にダークホースでした。ありがとうウマ娘。
PS.
書き始めた時に関西の地震が起きて記事作成を中断、情報を集める作業へ。
実は今日、朝に出発して京都の方で診てもらう予定だったのですよ。
予定が狂ったのもそうですが向こうに住んでいる知人友人が気掛かり。
そんな事を考えていると短くするはずの文が妙に長くなってしまい自省。
何方様も壮健であらせられますように……。
【Blue-ray BOX】
『ウマ箱』第1コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX) [Blu-ray]
『ウマ箱』第2コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX) [Blu-ray]
『ウマ箱』第3コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX) [Blu-ray]
『ウマ箱』第4コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX) [Blu-ray]
【限定特典付きBlue-ray BOX】
【限定】『ウマ箱』第1コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX)(全巻購入特典:描きおろし全巻収納BOX&オリジナル映像特典DVD引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【限定】『ウマ箱』第2コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX)(全巻購入特典:描きおろし全巻収納BOX&オリジナル映像特典DVD引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【限定】『ウマ箱』第3コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX)(全巻購入特典:描きおろし全巻収納BOX&オリジナル映像特典DVD引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【限定】『ウマ箱』第4コーナー(アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』トレーナーズBOX)(全巻購入特典:描きおろし全巻収納BOX&オリジナル映像特典DVD引換シリアルコード付) [Blu-ray]
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (17)
よかったな今からでも遅くないぞ競馬
スペちゃんとの繋がりで考えるとブエナビスタもありだと思う
ご友人、知人の皆様がどうかが無事で有りますように。
今期先を切って1、2話放送で始まった本作、最初から笑って引き込まれました。競馬をやらなくても知ってる名前とレースのオンパレード。
可愛さも手伝って、すっかりハマってしまいました。
展開に嫌味がなく熱くなって毎週楽しみでした。その気になったらウマ娘の数だけ話を作れるだろう(二期を早よう!)と思うくらい爽やかな作品だったと思います。
だから早よう‼︎
PS. 全員バージョンのうまぴょいは何か胸に来るものがありますね。
さすがにあのダッサダサの茶色の服はキタサンにしか着せないと思う
また言ってしまいますがグラス好きなので本当に有馬を入れてくれて有難う!
スペちゃんのあの顔が当時の出来事を全て物語ってますから(爆)
WDTはあれでいいです、ほんと。
それぞれの得意戦法だとあんな感じかな。。結果は皆でわいわい言い合うのが1番です♪
後はうまぴょいしながらアプリを待ちましょう(2期もね)
ヒシアマゾン、フジキセキ、エアグルーブ、ビワハヤヒデ、ウォッカ、ダイワスカーレット
ゴールドシップ、グラスワンダーあたりは負けても納得がいく
マックイーンは距離が無理
全員絶好調なら多分勝つのはブライアン
言っておくが日本競馬史上にターフにその名を刻んだ“逃げの最強”と“追い込みの最強”が一堂に揃えば本来の競馬シュミレーションでも同着はありえる展開と思ってください。これでゆとりの運動会やら言い出している奴らが出ているがそいつらって競馬をよく知らんでほざいている愚か者だ!
ゴルジが古株だったのは以外……
開始前は色物アニメになるだろうと思ってたけどいい意味で予想を裏切るクオリティと
王道展開でいいアニメだったわ
ゴルジって書くとドルジみたいになるやん
抜群の匙加減で最終回とか本当視聴者の代弁者だったわ
とりあえずゲームの開始とウマ箱発売を楽しみに待つ
多くの関係者 馬たちがその一生をかけて紡いできたドラマはそれだけで魅力的
それを擬人化アニメという媒体で上手く描ききったと思う
頭の飾りを右に着けてるんだよな
たぶん、キタサンかと思う
ウイニングライブの元祖が北島三郎さん説もあるし
嫌がらせしてシェア奪うんじゃなくて良いもの作ればいいだけなのにね
そーいえば北島三郎さんは馬主の一人でしたね。補足するとデビュー当時に所属していたプロダクションが競走馬と牧場を所有しており、先輩歌手の春日 八郎(1924年~1991年)の勧めで乗り出しているしなぁ。2015年菊花賞でキタサンブラックが優勝して公約通りに”まつり”の替え歌をアカペラでやっているし、2016年の天皇賞やジャパンカップでも“まつり”を熱唱。そして2017年のキタサンブラックの引退レースにもなった有馬記念では新曲“ありがとう キタサンブラック“が馬主でもある北島 三郎本人が熱唱しているし……しかも引退セレモニー開始と同時に配信リリースでな。
第二シーズンでキタサンブラックが参戦して持ち歌が演歌になるなら……まあ納得するしかないでしょう(汗つ。あっ次男がロックバンドしているから普通のアニソンも大丈夫かも……
これはつまり、BD4巻収録予定の14~16?話は、第12RとEXTRA Rの間の時系列になるのかも。
(16話?の後にEXTRA Rを観ても違和感が無いかたちにするのかも)
コメントする