「ひそねとまそたん」第12話(最終回)『無敵の私たち Episode12. Invincible us』感想
ひそねとまそたん@hisomaso_anime<前回のひそまそ>
2018/06/27 10:00:00
キャラクター原案の青木俊直さんから11話「モンパルナスの空とクズ女」の振り返りイラストが到着しました!
だまれクズ!!!!!!!
#マツリゴト
#甘粕ひそねは何をしている
#ゴロ―
#名緒のアイコン… https://t.co/UANDRsGcdF
ホムラレン@Karaquri_H04『ひそねとまそたん』第12話
2018/06/28 07:11:45
本日も24:00~順次放送です。
いよいよ最終話です(*^^*)
ハンカチではなくバスタオルを準備してお待ち下さいませ✋
まそたん全力で飛びます!!!!
ぜひぜひご視聴よろしくお願い致します!!!!m… https://t.co/ZhFG7wauqn
ひそねとまそたん@hisomaso_anime【TOKYO MX・BSフジ・岐阜放送、本日12話放送!!!!】
2018/06/28 12:16:09
キャラクターデザインの伊藤嘉之
@yoshi_u さんより、12話放送イラストが到着いたしました!伊藤さん、ありがとうございました!
ラストは・・・
ひそねと、… https://t.co/iRl88492KD
青木俊直@映画キミコエブルーレイDVD発売中!ひそまそオンエア中!@aoki818ひそねとまそたん最終話今晩より順次オンエア!!
2018/06/28 13:33:11
制作スタッフのみなさまお疲れさまでした!!
視聴者のみなさま最後までひそねとまそたんと空を飛んでください!!
私の描いたこんなティザービジュアルから動き出した「ひそまそ」。最終回を迎… https://t.co/09pTuldNMD
ねこだまし@kuubyoひそねとまそたん。最終回ですね…
2018/06/28 19:42:54
#ひそまそ
ダンシングotf撮影妄想ラクガキ https://t.co/ctQJphcZbx
青木俊直@映画キミコエブルーレイDVD発売中!ひそまそオンエア中!@aoki818ひそねとまそたん最終回このあと24時より順次放送!
2018/06/28 23:47:37
#ひそまそ https://t.co/WwsyBNiKtP
ほんとに
749: ポンポコ名無しさん 2018/06/29(金) 04:12:48.87 ID:M3Ps+uNs0
まそたーーん大好きだよーーレロレロロロロロロロロロロ・・・・
まさかのナオさんの首があそこまで漂流したのかワロタ
たしかにマツリゴトの儀式をどうしたら生け贄をださずに
避けた部分はわかりにくかったけど
まそたんに再操縦できた理由もああだったし
そのあたりは肩をはらずにみてた
この裏でポーランドに一点取られたのは痛かったが
サッカーもまそたんも俺には結果よしでした
377: ポンポコ名無しさん 2018/06/29(金) 00:27:03.46 ID:bGyzI1n60
暴風雨の中飛び出してたけど、ナオと連絡してたから携帯は持ってるよね
普通に仕事復帰したくらいは送ってんのかな?
395: ポンポコ名無しさん 2018/06/29(金) 00:28:25.90 ID:OHhkgGTR0
わかる
後半の円盤ポチろう
妙齢革命ひそね
彼女は最初から最後まで自分や皆に対して嘘を付けない子だった
いい最終回だった。
まぁ儀式なんてものは人間が勝手に作り出したものだからね
420: ポンポコ名無しさん 2018/06/29(金) 00:31:43.47 ID:aPodpsyH0
74年に一度なんて検証しようがないし
逆になんでずっと腹の中だと思うんだ
今までは逃げる方法がなかったからそれが生贄として成り立ってたって事か
ただそれだと「結局犠牲払うんかい」ってなっちゃうからな
3か月後に戻って来るかどうかは一か八かの賭けで
70年も経ったら、何らか新技術で何とかなるんじゃないか
おねがえりで縄を解くのもミサイルの性能が上がれば神事必要なくなるし暴風でも飛べる無人機ぐらい出来てるっしょ
ミタツ様に降りてすぐDパイは飲み食いしてたし、少し余ってたんかね
ミタツ様も島化しても内側には草とか生えてそう
と思ったけど速攻認識されてたからそんなことはないな
物理法則の通じない存在で
時空の裂け目とかあってもおかしくない
って気持ちにまそたんが応えて
操縦できるようになったから
帰ってこれた。
鳥居の境目が千と千尋のトンネルみたいな
ジブリリスペクトしてるみたいだし
まそたんの真名の謎は放り投げたままで悲しい
「ほほぅ真名見つけるくらいDパイとして優秀なんて、さすが久しぶりにOTFが反応するだけの事はある」
程度の意味なんだろうな
651: ポンポコ名無しさん 2018/06/29(金) 02:04:35.65 ID:RmVxAhgD0
不満なのか?
後日談見たい、日常生活の話が欲しいって欲求は
本編で描かれなかったからこそ受け取る側に
強い印象を残すのであって、その欲求を生じさせた
時点で制作側の勝ちなんだ
ダメな俳句で詠み過ぎってあるじゃない
優れた俳句は情報を制限する事によって
受け手の想像力を働かせて印象を深くする
個人的にはもっと掘り下げて欲しい所もあるけど
1クールとしては概ね満足
エンディングはアイアンジャイアント思い出した
ええこと言うた
作品の魅力が無いと出てこない感想だから成功してる証だよね
そのほかの不満をゆとり一括にするのは乱暴にも程があるが
日本にまともな演技賞があれば主演女優賞だろう
すっごい悲しい話になっちゃってガックリきてたけど首の皮一枚で助かった
まそたんの内側の肉食って生きてたんかな
OTFと真に繋がれば1年だって無事中に要られる
とかの設定あるのかもしれない
まあ理由がなんであれ説明されたところで「へー」としかならんような設定は
わざわざ尺割く価値は薄い
ミタツ様の中は時間の流れが違いそう
緊張感あるシーンで「クルックー。」な鳴き声は随分余裕あるよな
そこはお気に入り
何回日本は滅んだのやら
勝手想像だけど、その辺は大陸からノウハウの継承があったとすれば筋は通りそう
現実の皇室の伝統祭儀も、実は明治維新までは大陸式が多分にあったし
もっとドロドロした落ちになると思ってたから
悲しいシーンじゃ無いところで何度も泣きそうになった
なんかもやっとした終わりだったり、続編あるのか無いのか、
単に漫画の途中までアニメ化とか最近観てたからな
あとひそねとミタツ様の間で何か対話的な描写が少しあれば色々と腑に落ちたんじゃないかとオモタ
そして、ミタツ様の用事でひそねとまそたんは山をうろうろしている。
結局、犠牲は必要なかったという事で、
結局、ミタツ様も話せば分かるという事で。
そんなんでいいのか?
最後、ひそねの姿が出てこなかったから
もしかしてフンゴウの逆が起こって、ひそねとまそたんの一体化、
まさに「ひそねとまそたん」が誕生したのか!?と思ったけど
小此木が普通に会話してたから違うか。
それだったら小此木一人の声だけで会話が進んでいくよね
最後なおさんで締めてて笑った
そういう演出かBDで映像変える予定かと思ったけど
既にひそねが死んでる可能性もあるんだな。どっちだろうね
760: ポンポコ名無しさん 2018/06/29(金) 04:38:02.43 ID:M3Ps+uNs0
OTFに人間が取り込まれる話はされてないと思うけど、1つになったってのもあるのかね
それを語るのはまたの機会と致しましょう
おわり
816: ポンポコ名無しさん 2018/06/29(金) 07:40:40.42 ID:VA0H+bAr0
まそたんたちが頑張るシーンカッコよかったよ
引用元http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1529887953/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Blue-ray】
ひそねとまそたん Blu-ray BOX 接触篇 (特装版)
ひそねとまそたん Blu-ray BOX 発動篇 (特装版)
【限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】ひそねとまそたん Blu-ray BOX 接触篇 (特装版)(キャラクター原案・青木俊直描き下ろしデカ缶バッチ2個セット(ひそね&まそたん、真弓&フトモモ)付)
【Amazon.co.jp限定】ひそねとまそたん Blu-ray BOX 接触篇 (特装版)(キャラクター原案・青木俊直描き下ろしデカ缶バッチ2個セット(ひそね&まそたん、真弓&フトモモ)付)
【DVD】
ひそねとまそたん DVD BOX 接触篇 (特装版)
ひそねとまそたん DVD BOX 発動篇 (特装版)
Dパイ/Le temps de la rentrée(ル・トン・ドゥ・ラ・ロントレ)〜恋の家路(新学期)〜(DVD付盤/2枚組) Dパイ 2018-05-30 詳しく見る |
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (15)
面白いからこそ説明不足なことに対して議論される。
まそたんとノーマが縄切るとこカッコ良かったわ~。
(まそたんだと語呂が合わないのが悲しい)
EDはCDの10曲を02~11話で順序どおり流したのかな?
OTFが なんとなく生存がわかってたのかも
とくに あけみなんかが認知してそう。
で、Dパイがなんとなく安心して、そして他の方達も安心してた・・・とか!?
ミタツ様の体内に居たひそねにしてみれば数時間程度しか経っていないが
現実世界では三ヶ月経っていたなんて感じでね
ひそねの最後のセリフを聞いても、何ヶ月も経っている反応とは思えないんだよねぇ
それこそ、ミタツ様の体内を数時間彷徨って、なんとか脱出したら
現実世界では三ヶ月経っていましたといった浦島太郎的な物だとすれば
三ヶ月も生き延びたの?といった疑問は解消できるかと
前期の「よりもい」が現実に即しつつ揺れ動く少女たちの気持ちを描いて見せて素晴らしかったのとは違うベクトルで人と人のつながり、気持ちの整理の付け方を見せてもらえた。棗が死にたくないと言った時は拍手を送りたかった。そこからは怒涛のひそねとまそたんタイム。これぞ物語りと言いたい。素晴らしかった。
まそたんのお寝返りの縄を切るあのキリッとした目つきって初めてだよね。かっこよかったわ。
今年は宇宙よりも遠い場所の花澤さんだな
まそたんにとって、ひそねは特別な存在だからその存在を残した。
きっと、ひそねはまそたんと一体化、または離れる事が出来ない状態じゃないのかな
だから、無敵の私たち
なおさんヘッドでナウシカENDw
でも最後のサブタイ『無敵の私たち』で乗り越えてきたんだろう。
ってな事を想像できる余地があるのは良いよねぇ。
脚本が「マジレッサーのおかげで他の人の疑問や問題点が浮き彫りになり解決に向かう」って姿勢が一貫されていて楽しめた。
(呼吸しているぐらいだから酸素は間違いなくある)
体内時間は二~三日程度しか経ってなさそう
神事の謎、宇宙の謎がどんどん明らかになって、超哲学的展開に…
なんてことも有り得たかもしれない。
ラスト4話くらいは相当に端折った展開で進んだし、
各キャラにもいろいろなエピソードがありそうだし、
この物語の期間内だけでも、OVAネタには事欠かないと思う。
・帰還したまそたんが汚れている
さらに「お元気でしたか?」発言からもやはり三か月経っていることが伺える
・曽々田団指令の「真の巫女」発言から
真名を呼び、OTFに認められた巫女がかつては竜と融合していた可能性がある
・にじんだ次回予告「無敵の私たち」が
最終話ではっきりと形を成しているのは融合を示している
・最後に映ったダッチワイフ奈緒さんヘッドはひそねが頭を残してまそたんと融合した暗示
・小此木さんはまそたんの胃の中で顔だけになったひそねを目撃したため、
再開の喜びよりも動揺の方がはるかに激しいリアクションになった。
脱出方法を見つけたひそねのおかげでこれからも禊の巫女は大切を見つけていける
コメントする