9 (39)






9 (9)
9 (10)
9 (12)
9 (14)
9 (15)
9 (21)
9 (23)
9 (26)
9 (29)
9 (30)
9 (31)
9 (34)

9 (39)

9 (41)

407: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:33:38.49 ID:ALuNYfIg0.net
2回観てだいたい理解した
しかし、オセロの描写が少なかったせいで、存在を奪われることのスリリングさが薄かったな
白ちゃん視点の描写とその辺のバランスがもうちょっととれてれば、もっと面白い回になっただろうに

414: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:44:43.99 ID:uPQTdQ0K0.net
今回、アニメの演出優先させたからおかしいとこあるからな
つっこまれても反論出来ません

418: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:50:49.10 ID:6T1hkCuW0.net
原作未読だから「あー・・・うん・・・」という感想
毎回思うんだけど、負けた場合は考えてないのこれ
あと、今回の敵2人がガチで話の通じない事を抱えていた場合とか・・・

ちょっとご都合主義過ぎじゃね

421: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:52:55.03 ID:RRSY2OtDO.net
白の何が一番凄いかって、感じられない盤の位置を正確に把握した事だなー。
打った手を正確に予測しても、打つ場所違っていたらえらい事になるわw
9 (32)

425: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:55:39.76 ID:6T1hkCuW0.net
>>421
敵がちょっと細工して、まだ使ってないコマの位置をずらして対局位置さえ把握させられなくしていたら終わってたなw

431: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:59:15.37 ID:RRSY2OtDO.net
>>425
つかステフがコケた時に盤が動いていたらw

まあたぶん、不測の事態に備えた盤の保護も機能にあったんだろうけどな。

432: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:00:20.32 ID:6T1hkCuW0.net
>>431
ちゃんとゲームの勝利を、戦う前から確定させている要素とやらをちゃんと見せてないから胡散臭く見えるんだよなぁ

422: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:53:51.49 ID:8iwp9a4N0.net
この回は映像化が難しかったんだろうなあ。
意味は通るがなんだかスッキリしない

426: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:56:30.87 ID:U6M840S50.net
え、なにルール変わったの?

428: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:57:52.26 ID:cqbexVe/0.net
だよね、3連打にしか見えないよねw
クラミーが打つ部分の尺が足りなかったのかしら
ED削ってでももう少しやって欲しかった

430: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 22:58:39.43 ID:fEFCqx8D0.net
なんか微妙だったな
兄探しに時間使い過ぎて肝心のゲームが消化試合にしか見えん

436: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:05:27.79 ID:NV7RTure0.net
>>430
残念ながらそこは原作通り
3手で逆転さすが白ひゃっほおおお
アニメで補完を期待してたんだけどね……

433: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:04:21.70 ID:rRQrxS4h0.net
打つ手無くてもコマ置かないといけないんですよね・・・これ
3連打してるように見えるけど相手もちゃんと打ってる・・・と思います
1打目で消えてた記憶も戻ってきてオセロ盤も見えるようになってるんだけど
演出優先なので最後のコマ置いた時点で空含めて全て戻ってきたようにしてる

435: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:05:25.77 ID:6T1hkCuW0.net
そういえば、このまま白が気付かなかったら永遠にエルフ組はずっと閉じ込められる悲惨な状況?
主人公が白1人になってノーゲームノーライフ第二部スタート?

449: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:17:48.50 ID:f32+36jY0.net
>>435
・空のことを完全に忘れる
・発狂して死ぬ
・空を見捨てる(世界制覇は白一人でやるとか言い出す)
みたいな選択をするとオセロに敗北とみなされてゲームオーバー
エルフの餌食になっておしまい

452: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:20:06.59 ID:6T1hkCuW0.net
>>449
オセロにそんなルールあったのか・・・

439: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:11:27.80 ID:P3kvTROH0.net
今回は想像以上に期待外れな感じかなぁ
ここを映像化するのは相当難しいだろうことは分かってたので仕方ないか…

原作だと白が答えにいきつくまでの流れと空の描写が最後に交差して全てが繋がる感じで、感動すら覚えるレベルのキ○○イゲーだった

440: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:12:50.20 ID:8qg7CqgT0.net
今回のは演出ミスだろ
空の時のオセロがサラッと流されてるもんで
白の逆転?の演出も勝利の演出も寒いだけだったわ
一言で言うならポカーン

442: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:13:18.42 ID:ZNoeAA/80.net
原作でも場面の解説不足が否めなかったからしゃーない
チェヌとオセロは2大ノーゲームノーサンキュー

460: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:23:04.58 ID:fEFCqx8D0.net
説明不足は分かるけどゲームの部分カットしなくても良いじゃねぇかって思った
白の時のくどすぎる演出をカットしろよ

461: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:23:35.63 ID:t3OvDG4Y0.net
サラマンダーよりずっとはやーい
9 (45)

465: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:27:04.26 ID:G9t0AJ3Y0.net
>>461
地獄で俺にわび続けろヨヨー!

515: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:52:58.96 ID:cqbexVe/0.net
「サラマンダーよりずっとはや「うるせぇぇ!」「おとなになるってかなしい」→バハムート ラグーン

こうか、しかし涙声の空のセリフが文章だとうまく表現できないな・・・

467: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:28:53.85 ID:nela0iYq0.net
この内容なら2話分くらいの尺は欲しいところだよな
しかしゲームルールすらろくに説明されてないのに要るのか?ってシーンはある

468: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:29:47.82 ID:90QJDaqL0.net
空の異常性に焦点を置いてなかったな
単に白一人で右往左往してただけで今日はちょっと安っぽく感じたわ

470: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:30:14.65 ID:cqbexVe/0.net
んー、今週はちと期待はずれだったな
ラノベアニメ特有の説明不足っぽさが顕著に出てるというか

471: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:31:30.40 ID:tI2aw0/g0.net
大本のアイデアは悪くないのかもしれんが
如何せん、それを詳細に組み立てる頭脳が皆無
骨組み作って、頭の良い人にストーリー考えて貰えば
面白いかもね

474: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:34:04.39 ID:WXZNRiIr0.net
見えないオセロで逆転勝ちSUGEEEEとかなるのこれ?w
あり得ないでしょ

476: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:37:03.72 ID:vO/kSH0Z0.net
(ハイライト消えたクラミーに正直興奮した)
9 (36)

477: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:37:19.31 ID:pBuDRNB+0.net
これはあれか、原理的にエルフは魔法でイカサマできないゲームだったの?
あと、今後の命令に絶対服従って条件で普通に勝負じゃダメだったのかな

482: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:41:51.72 ID:6T1hkCuW0.net
>>477
ジブリールがいるところじゃ感知、イカサマへの関与の詳細把握と通報されちゃうんじゃね
ただジブリールが消えた後なら盤上は把握出来ていないだろうから大雑把な感知はされても、盤上へのイカサマ証明は出来ずエルフ勝利な気もする

絶対服従の方は、普通に今までのパターンでゆっくり空白を理解させればいいんじゃね?とこっちも思った
一度記憶を奪わせるみたいなこのオセロはリスク高すぎだろw

490: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:44:43.83 ID:Bad4tqZ40.net
>>477
ジブとの合作でイカサマはできない仕様にしたはず
あと、キャラ的に隷属させるぽい行動は取るけど完全に縛ったりはしないぽい
ジブはどうなんだと言われると困るがw

480: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:40:17.76 ID:EI1I/ZdT0.net
残念回だったな
今回も原作者がやった方がよかったんじゃねぇか?
空の頑張り全カットだから白が勝っても「よくわからんけどオセロ終わったんだ」って印象しかない

485: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:42:07.67 ID:xotoQ0mX0.net
多分空、途中から自分が誰かも分かってない状態で打ってるよなこれ

494: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:45:49.87 ID:vO/kSH0Z0.net
クラミーとの記憶の共有のシーンで視覚的になんか入れるべきだったな
お、おう…って感じになった

498: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:47:54.03 ID:yrMyJycz0.net
今回のは原作読んでも納得出来ない部分が多様にある気がする・・・

521: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:57:28.89 ID:2SI5jBFp0.net
酷いわー、自分たちは少年漫画の主人公じゃないって台詞にもきちんと意味あるのにスルーかい
折角、ジブリール戦から盛り上がってきたのに、こんな出来とはなぁ

524: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:58:36.26 ID:hiH4WwYk0.net
>>521
どういう意味があったの?

528: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:03:20.01 ID:0yDLZBEF0.net
確か、少年漫画ならシロの成長フラグで一人でも勝てるようになる
しかし、自分たちは違ってあくまで二人で一人だから成長しないとか何とか
9 (38)

とにかくこの出来は残念の一言

537: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:07:38.85 ID:+Ck4DEWf0.net
>>528
凄まじくどうでもいいな

自分の脳みその中身見せたいだけなら
奪い合うではなくコピーするゲームで充分だったと思うが
まぁそれじゃ面白くないってことなんだろう

529: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:03:27.58 ID:wwK7ZiHb0.net
一ヶ所だけわからなかったんだが
なんで白は兄のこと急に思い出したの?

531: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:05:08.09 ID:0ESdraNm0.net
>>529
白もプレイヤーだから忘れてない
まぁ、ゲームのことを忘れてた説明がつかないが

534: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:05:59.90 ID:mZGgd+Ml0.net
>>529
白の存在コマだけあったからじゃね、と思ったけど、白が空を忘れて盤から去っていく場面あったな・・・

>>531
あれ、ステフ、ジブリール、白がなって去っていくような場面なかったっけ?

539: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:09:31.64 ID:wwK7ZiHb0.net
>>531
あーそういうことか
ゲーム中3人がいきなり忘れて歩いて行ったような場面あったから今でもようわからんけど

533: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:05:52.93 ID:DcWIP/Ei0.net
そういうセリフも相手に設定された空白分離ルールで使うから意味があるのであって
こっちが挑まれた時にこのルールにするのはただの舐めプ
非効率すぎて中身の前に違和感
とりあえず分離させて乗り越える展開書きたかっただけやろとしか思えない
トランプでも何でも良いから勝ってお前の記憶寄越せ俺の記憶あげるエルフの記憶改ざんさせろで良かったw
何か変な事言ってる?

552: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:15:11.52 ID:DcWIP/Ei0.net
面白くはないけど、効率厨のコイツが設定するルールとして違和感
盟約の限界とか知らんし
命や全権掛けられる盟約ゲームで記憶共有と記憶改竄が不可能って都合良すぎだろww

553: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:15:16.00 ID:mZGgd+Ml0.net
今回はアニメスタッフがバッサリカットするなら、作者に短くまとめてもらった方がよかったんじゃねこれ・・・

558: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:18:49.91 ID:30qseezV0.net
ギアスで死ねとか忘れろ はできても
俺の記憶を受け取れ!は出来ないようなもんかと
まあそんなことやってる描写無いし出来るのかもしれんけど

560: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:20:36.40 ID:3PdUM9Wo0.net
あぁ、つまり普通の条件じゃ記憶の共有ご出来ないからこんな合作ゲームをつくらせる必要があったってことなのかな

561: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:20:51.20 ID:obCsWRKG0.net
簡単なゲームでエルフを負かせた後に
エルフ+ジブの魔法で記憶共有させるって手もあったんじゃね?
あんな奪い合いゲーム作れるんだからゲームじゃなくてもできそうな気がするけど

まあそこは空のゲーマー魂がゲームとしてやりたかったって思うことにするか

569: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:23:13.48 ID:DcWIP/Ei0.net
でもさー虚偽報告不能の盟約とかもあるし
盟約かましあってじっくり語り合えばこんな意味不明ゲーム必要ないよなw

577: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:26:22.83 ID:jV455LlN0.net
>>569
でも言葉で聞くより直に記憶もらった方が真実味があるのは分かる
その前に記憶改ざんされてるかもしれんが

574: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:24:59.17 ID:tP6bMQiE0.net
説明不足の上に何されても「はぁ、そうですか」にしかならんな、これ

584: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:28:08.03 ID:rPu430bo0.net
なんだろうな、この既読にもかかわらずポカーンとしたくなるのは
神ない以来の心境だわ

586: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:29:11.67 ID:X1ss63QT0.net
>>584
必要な情報量が足りてないんだよ
無駄な情報は多いのに

505: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/04(水) 23:50:07.14 ID:yrMyJycz0.net
なんでステフがコケたことで今まで見えなかったコマが見えるようになったのか不明すぎる
ruru1401897776685

620: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:43:25.44 ID:IwPl/V4J0.net
とりあえずゲームを行うまでの行程とか理由とかは無理やり納得することにするから
なんでステフがコケた時にそのコマだけ見えるようになったのか
それだけ誰か教えてくれ

625: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:47:18.95 ID:mZGgd+Ml0.net
>>620
実はステフがフィギュア職人で、凄い勢いで着色した

634: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:51:34.44 ID:IwPl/V4J0.net
>>625
ありがとう、全く納得出来ないけど納得した

624: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:46:40.55 ID:5RPJ0mO90.net
いくら盟約とは言え、原理的に不可能な事はできない。

挑まれた側にゲームの決定権を有する。
空は“互いの存在を駒に分割し、それを奪い合うゲーム(装置)”を提案し、
それをジブリールとフィールに作らせた。
莫大な魔力を有するフリューゲル(エルフ300対フリューゲル1でも釣り合わない)は装置の起動、
エルフは魔術を組むことによって互いの不正を不可能な状態にする。

クラミーの目的は、“種の駒”を賭けた全権代理者の排除。
空を倒し、自分が全権代理者になることだったためであり、
人類種を思っての最善の行動を取ったのだ。
その、気の狂ったゲームを提案されても断る理由がなかった。
自分が勝って空の存在を消せばいいのだから。

だがゲーム内容そのものが空の仕込んだ巧妙なブラフ。
ルールは“ゲーム終了時の結果は永続的なものとする”こと。
ワザとクラミーに負け越し、自分の作戦の意図を、そして自分が敵ではないことを証明する必要があった。
オセロにした理由は白に先の手を読ませやすくするため。
白が逆転してくれると信じて。

勝利した空の要求は“ゲーム開始以前の記憶を互いに取り戻し、奪い合った記憶を両者へ定着させる事”
原理的には不可能であったが、その装置の存在で辛うじて可能になっていた。
空がワザと負け越した分、クラミーにくみ取らせる事のできた情報は十分なものとなっていて、
空白への敵意も排除できた。
そして2つ目は“フィールの記憶を1度だけ改竄する権利”。

633: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:51:10.87 ID:3PdUM9Wo0.net
>>624
こんなんアニメだけで読みとれんやん、普通。

638: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:52:34.20 ID:tP6bMQiE0.net
>>633
読み取れはするよ
全然納得できないだけで

644: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:55:54.48 ID:DcWIP/Ei0.net
>>624
2人の魔法でそのゲームシステム作れるなら、ゲーム内じゃなくてもその記憶委譲の魔法掛けられるよねw
相手が許可すれば掛けられるってのもあるし、盟約で権利奪っても掛けられる
そんな状況でわざわざピンチになるゲームを井口としないとダメな理由がないんだよなー
記憶云々は置いておいて、井口側が空白対策で分離して戦えって条件出せる状況なら分かるんだけどさ
今回こっちがルール決める側なのにこのルールは納得できないんだよねー

575: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:25:29.30 ID:JR5YJw9H0.net
というかよく他人の記憶観て発狂しないものだ

580: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:26:41.61 ID:0ESdraNm0.net
記憶見られた上に記憶見せられたクラミーちゃん

626: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:47:53.47 ID:jV455LlN0.net
そういやクラミーって空たちが異世界人って知ってたっけ
その辺の驚きないのか

630: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:50:38.87 ID:mZGgd+Ml0.net
もうクラミーは凄いメンタル、空は凄いエロい。という事でいいんじゃないかな・・・
アニメだと省かれすぎてて、真剣に考えるのが億劫になってきた

642: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:55:06.66 ID:0yDLZBEF0.net
シロがその場から離れた理由は、記憶奪い合いオセロが行われてる記憶がソラ(全件代理者)から奪われたから
使われてないコマが見えた理由は、それがまだゲームに使われていない+ゲームが終わってないから

何でアニメスタッフの尻拭いしてるんだろうって気になってきた

751: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:13:29.66 ID:p/WQu//90.net
>>642
空がゲームしてた記憶が消えたとして、対戦者のクラミー達すら認識出来なくなって呆けるの?
代理として引き継ぐルールも明言されてるのに?

空の存在と、白がパートナー兼引継ぎ者として参加してる記憶は無関係だと思うが

770: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:17:05.98 ID:piwvkCmS0.net
>>751
クラミーたちまで見えなくなるのが謎だし
そもそも代行者がゲームの存在を忘れてしまうのも謎だし
忘れたくせに自力で思い出すのも謎
というかコマが見えて盤が見えないってなんなの

わけわからん

664: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:58:18.55 ID:kDdMmgJk0.net
ちょっと無理やりすぎるんだよなあ

650: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:56:54.48 ID:AXVhfBHw0.net
魔法で記憶操作できる世界なのに記憶の共有はあんな迂遠な手段を取らないといけないっていうのもなんだかな
まあ「そういう設定です」と言われたらアッハイとしか言いようがないけど

653: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:57:11.87 ID:WHavVg400.net
ゲーム自体はオセロで
しかも相手が四隅を最後まで残してたのかってほどお粗末なゲーム内容だからな

731: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:10:24.38 ID:pxrJlLdR0.net
>>653
最後の方だけ観たけど妙なルールはともかく普通のオセロでよかったんだよな?
白がなんで勝ったかよくわからんかったわ

654: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:57:16.05 ID:PH7b+idk0.net
兄貴がどういう打ち方するかはわかったのはまあ兄弟だから別にいいんだけど、井口がどういう打ち方するのかなんでわかったの?

670: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:59:34.40 ID:FMzjQgdV0.net
>>654
兄がクラミーが決まったところに打つように誘導させてた、で良いんじゃね

678: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:01:07.78 ID:PH7b+idk0.net
>>670
結局井口が雑魚だったってことなの?

683: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:01:52.75 ID:FMzjQgdV0.net
>>678
井口が弱いというより兄ちゃんが凄すぎるだけかと

693: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:03:15.14 ID:PH7b+idk0.net
>>683
このアニメもさすがお兄様ですねってことか・・・

665: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:58:20.01 ID:hLaDLKo/0.net
空がどういう手を打っていたか完全に理解できるとしても、
打つべきマスがどこに有るのかは流石にわからなくね? 見えないんだし、

667: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:59:04.60 ID:+sSe+Or60.net
チェス協会とオセロ協会はなにをしたんだ?なにかすることあったか?

676: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:00:57.59 ID:78LvhpMR0.net
>>667
「こんな感じでアニメ化した(する)けど問題ないよな?」「おk」って感じじゃね

694: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:03:22.75 ID:+Ck4DEWf0.net
やっぱ分かんねーわ、だって記憶と存在って全然違うじゃん
「自分の存在を構成する駒」で兄自身の存在が奪われた結果、周りから認識されなくなったのはヨシとして
オセロや対戦相手の存在が周りの人間の消えたのはおかしいだろ
で存在を奪って記憶を共有ってどういうこと?
もっと言えば「存在」と「認識」でも随分違うんだけど、どう解釈しても納得いかない

704: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:05:45.00 ID:U5JC+tZj0.net
>>694
まあ穴だらけだわな
なんでクラミーたちの姿が見えないのかも不明だし

768: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:16:58.13 ID:+Ck4DEWf0.net
>>704
話の流れ的に「自分の存在」の中に「自分の記憶」が含まれてるってことなんだろうけどな
消された結果の想定がまるで出来てない
それに存在を奪った方の影響も絶大だよ
他人の記憶や感覚がなだれ込んできてまともでいられるわけがない
穴だらけ

699: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:04:28.13 ID:JHxevd3gO.net
成る程とは思えないよな
あ そうなんだ、ふ~ん・・・って感じ

701: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:04:36.64 ID:0UqWeBcS0.net
ぶっちゃけゲームのオチが毎回お粗末すぎるわな
それ以外の心理フェイズは文句なしに面白い
ゲームだけどっかの天才に任せようぜwww

705: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:05:45.81 ID:izMG2zoo0.net
先週は面白かったんだがなあ
今週は微妙だった

717: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:07:55.47 ID:BKm1mc3I0.net
>>705
先週の話が既に思い出せない
記憶奪われたかもしれない

722: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:08:30.55 ID:tP6bMQiE0.net
>>717
沢城の獣耳娘を愛でたりジジイと遊んだり

739: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:11:28.77 ID:BKm1mc3I0.net
>>722
沢城…獣耳…デジキャラ…う、頭が…

743: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:12:18.85 ID:tP6bMQiE0.net
>>739
何を言っているのかわからないにょ

713: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:07:28.97 ID:rPu430bo0.net
今回は既読組も不満だからね 仕方ない

680: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:01:28.33 ID:qHHYwJMY0.net
まあゲーム内容を楽しむものじゃないって事はもうみんな気付いてんだろ

716: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:07:50.73 ID:1EHj1iYa0.net
演出でなんとか盛り上げようとして相殺された感じ

724: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:08:59.50 ID:asGmBFsh0.net
>>716
基本これだよね

736: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:10:59.19 ID:LyLuouLY0.net
わざわざ存在を奪い合うなんて
継続不能になりうるリスキーなゲームやる理由がわからん

記憶の転送・定着が目的なら、
ゲームとは別にそういう魔法の装置を作ればいいだけじゃないか
で、普通のゲームやって勝ったら盟約でそれを強制的に使わせればいい

740: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:11:37.17 ID:TbDthDn50.net
これヒカルの碁に例えるとサイと塔矢が勝負してて棋譜も流れも見てない状態でヒカルが終盤交代して塔矢のことは知らないけどサイのことはなんで知ってるからきっとここに打てば勝てるはずって適当に打っただけだよね
アニメじゃカットされただけで相手のこともちゃんと理解してたの?

788: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:22:51.14 ID:+Ck4DEWf0.net
>>740
そもそも盤がどこにあるのか分かってないんじゃね?
「あいつならこう打つだろ」「ついでに対戦相手もこう打つだろ」「今盤上はこんな感じで盤はこの辺だろ」
「えいっ」→「勝ったあああああああああああああああーーーーー!!!!」

750: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:13:09.87 ID:QaoF3n6Q0.net
サンテレ組
つまり松岡くんと井口がナイスカップリングして記憶を共有したってこと?

763: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:16:18.59 ID:FMzjQgdV0.net
>>750
ものすごくわかりやすいたとえだ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1401619117/

pon
空が復活してクラミーも仲間入りしたのは良かったね
白が参加して以降クラミーは行動せず白の三連打で勝利はアニメ的演出という事かな
出来れば空無しの特殊OPから入って欲しかったかなぁと思ってみたり

ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]

2014-06-25

Amazonで詳しく見る

ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]

ノーゲーム・ノーライフ II [Blu-ray]

ノーゲーム・ノーライフ III [Blu-ray]

ノーゲーム・ノーライフ IV [Blu-ray]

ノーゲーム・ノーライフ V [Blu-ray]

ノーゲーム・ノーライフ VI [Blu-ray]