●放送&配信情報
TOKYO MX:10月1日より毎週月曜日 24:00~
BS11:10月1日より毎週月曜日 24:00~
tvk:10月1日より毎週月曜日 25:00~
MBS:10月2日より毎週火曜日 27:30~
●関連サイト
公式サイト:http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ten_sura_anime
原作: 川上泰樹、伏瀬、みっつばー(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:菊地康仁
副監督:中山敦史
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:江畑諒真
モンスターデザイン:岸田隆宏
美術監督:佐藤歩
美術設定:藤瀬智康、佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川仁
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:エイトビット
●キャスト
リムル:岡咲美保
大賢者:豊口めぐみ
ヴェルドラ:前野智昭
シズ:花守ゆみり
ベニマル:古川 慎
シュナ:千本木彩花
シオン:M・A・O
ソウエイ:江口拓也
ハクロウ:大塚芳忠
リグルド:山本兼平
ゴブタ:泊 明日菜
ランガ:小林親弘
トレイニー:田中理恵
ミリム:日高里菜
OPテーマ:「Nameless story」(歌:寺島拓篤)
EDテーマ:「Another colony」(歌:TRUE)
原作者インタビューきてたぞ
作者的には声はドンピシャなのな
ソースはpv

声だけでこれだけ熱く語る人がいるってこたぁ本編面白いのか?期待していいのか?
個人的にはあれで声オッサンだったら切ってた気がしなくも無いけどな
台詞がそもそもオッサンっぽく無いから絵と台詞と声の組み合わせ的には先入観が無ければこんなもんかなって思わなくも無いんだが


スライムになってからの肉体感覚の違いの描写良いね
76: ポンポコ名無しさん 2018/10/02(火) 02:05:15.66 ID:JhF4JnNm0

685: ポンポコ名無しさん 2018/10/02(火) 00:26:26.31 ID:e6S98dGia
↓
魔王 勇者 凡人なのに最強 無力なはずがあっという間に冒険者
最近のはやりは弱いのなん?
ちょっと言葉思い浮かべるだけでがんがん特所能力獲得できんだから最強だろ
最強でも最弱でも出発点がゼロから始まって
そこからのサクセスストーリーが流行りだな
力の無い者は最強に、地位の無い者は英雄に
ナザリックのような組織は世界征服に
かつてのスレイヤーズのように自由気ままな旅がどの巻からみても入れるのはもう珍しい
説明の多い回やた次見ないとわからんな
ハードディスクへのこだわりわろた



なんとなく
700: ポンポコ名無しさん 2018/10/02(火) 00:28:10.51 ID:qFI/3BBy0






スライム要素必要あるんか?
期待皆無だったからだけど良かったのでは
BGMいい仕事してるね
ヴェルドラとかいう さいかわドラゴン。メイドラ世界に転生してくれ
OP見る限り今後スライムが人型になってバトルしそう そこは残念
最初からスライムで生まれてチート持ちでも
それもアリだな
異世界転生物の大半に言えることだな
そっちの方が感情移入しやすいとかじゃねーの


敵捕食して徐々に強くなった方が面白そう
多少面白い部分はあったけど…つかみとしては説明が多すぎて微妙な感じやね
それってつまり、人間を食べちゃったの?
ドラクエっぽさ?
本当は不定形で武器でダメージ与えられなくて
人間なんてあっというまに溶かしてしまうんでしょう?

どうしてなろうの主人公は現世に未練のないやつばかりなんだ
作画もなろうの中では上位だ
懸念はスキル演出がクドすぎる所か
別に先住の魂ないので人間の魂100%
声変える必要ないよな


これであの出会いの為には絶対必要だ
結構、辛口評価多いな、今期、他にオススメあれば、教えてほしい

いや、絶対に合わないと感じたならさっさと切るかアンチスレ行けばいいんだけどな
あんなピンポイントで後輩君を狙いに来た理由はあの女にあるのだろうか

いやいや近づくスライムとかよく表現したな
スライム
捕食者スキルのチート性能
防御系も充実しそうな勢い
着地点がスライムに理想な環境
雰囲気としてそこそこ面白そうだなあって思える1話だったな
OP流石の江畑でやっぱええ仕事するやんこの人





でもネタバレしまくり原作組の無自覚な痛さは悪い意味で「なろう」だな
面白くなってくれたら嬉しいから見続けるけど支持者が痛いのはメンドクサイ
あとはねバドアンチってどこにでも湧くゴキブリなんだな、オツムの弱さだけ凄い
なに誘導してんだよ
ただの別人にしか見えん

他と違うのは現代世界ですらゲームの世界の一部のような作りかたになってるんだねぇ
んね、ふつうにかっけーって思いながら見れた




ずっとスライムのままのほうがよかった
スライムであることが唯一の個性なのに結局人型になるし
26: ポンポコ名無しさん 2018/10/02(火) 01:45:42.90 ID:j6wRfibq0
原作未読の俺には楽しめた
テンポとか良かったと思うよ
とりあえず試聴継続
覇権は知らんけどこれとティラミスで今期は楽しく過ごすわ

犯人はあの女の方のストーカーで結婚すると知って殺しに来たのか、
あの女が二股かけてて捨てられた方が殺しに来たのかどっちかなんだろうな、
42: ポンポコ名無しさん 2018/10/02(火) 01:52:29.04 ID:IuTqal9S0
殺人者は部下を殺そうとしたのかな
恋人を「噂は色々と聞いている」と言ってたから、
たぶん昔の恋人かも
主人公がなんで異世界に転生したのかはよく分からなかった
特に理由は無いのかな
ということは出だしオッケー
転生して美少女といきなりラッキースケベ展開じゃないだけで見れる
スライムはどうもてっぺんがとんがってるイメージがついてしまって
1話としてはつかみはOKだと思う

919: ポンポコ名無しさん 2018/10/02(火) 01:10:28.60 ID:JhF4JnNm0
クオリティ無駄に高いしノリもいいし
開幕のしょーもない部分も逆に痛さ全開にして面白くなってた、みごとだわ
もう文句全然ないな、このクオリティ続くならサイコーだわ!

漫画のより濃いわw
正直かなり気に入ったw
この勢いは維持してもらいたい
359: ポンポコ名無しさん 2018/10/02(火) 10:22:30.40 ID:ok2pTNap0
視聴継続決定
引用元http://2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
前情報を全く入れず観ましたが
苦も無くすんなり楽しめました。
竜のキャラが宜しいですね。
これからどんなお話になるのか
はてさて。
【Blue-ray】
転生したらスライムだった件 1 (特装限定版) [Blu-ray]
転生したらスライムだった件 2 (特装限定版) [Blu-ray]
転生したらスライムだった件 3 (特装限定版) [Blu-ray]
転生したらスライムだった件 4 (特装限定版) [Blu-ray]
【限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 1 (特装限定版) (全巻購入特典:描き下ろしLPサイズディスク収納ケース引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 2 (特装限定版) (全巻購入特典:描き下ろしLPサイズディスク収納ケース引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 3 (特装限定版) (全巻購入特典:描き下ろしLPサイズディスク収納ケース引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】転生したらスライムだった件 4 (特装限定版) (全巻購入特典:描き下ろしLPサイズディスク収納ケース引換シリアルコード付) [Blu-ray]
【Kindle版コミック】
転スラ日記 転生したらスライムだった件(1)
転生したらスライムだった件(2) 転生したらスライムだった件(3)
転生したらスライムだった件(4) 転生したらスライムだった件(5)
転生したらスライムだった件(6) 転生したらスライムだった件(7)
転生したらスライムだった件(8) 転生したらスライムだった件(9)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (21)
デスマーチのようにオチにまで使われる要素なのに文字が小さくて読めないとか論外だからな・・・
代行措置として電流耐性を獲得しました。」がツボに入った。なんでだよ。
説明多くてストーリーはほぼ進んでないのは仕方なし。次回も見るよ。
スマホが更新無しでデスマは更新有りだったり基準が分からない・・・
第1話のつかみはオッケー、楽しく見れそうな予感。
HDDぶっ壊すシーン入れるなら通り魔の報道とかで情報補填して欲しかった
作画も助かるだろう
原作者と協力してやってるのが良くわかる1話のシーン選択だったわ
主人公は現世にも人間の身体にも普通に未練ありまくりよ
そこんとこアインズ様とは違う
あと戦闘力がどんどんインフレする系なので注意
天の声的なあのスキル獲得音声が黒幕か?
なんか会話もできてたしあれ自体チートスキルな気がする。
何で人型になるのか、そっから何でスライムに戻るのか気になる
余裕で視聴継続、必要以上に俺ツエーしないぐらいでよろよろ
※4
別に管理タヌキさんは「なろうだから駄目」って人じゃないぞ、むしろ他サイトが叩いても全然乗らない
どんな物も楽しもうとするしファン向け記事作ってくれるマジ菩薩、ただ更新自体メチャ不安定なんや
個人運営で時間調整難しいらしいしこればっかりは運ゲー
転生ものでない必要もないよな。
つい、アクエリオンを思い出してしまう(´・ω・`)
めっちゃコメついてる
コメディっぽくて割と1話はおもしろかったけど
OPED見るとスライムから人型になるのがなんかどうなの?いいの?ありなの?
表紙をみるかぎりだと塗りはそうでもないんだけど
コメントする