こういう回をしっかりやってくれるのいいな


ギャングダンス本気すぎて笑った
ミスタの演技も文句ないわ
ディモールトベネな回だったわ




341: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 01:31:27.48 ID:K4/qBCaQ0
ここで終わりかーい!!!!

343: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 01:31:41.95 ID:eB6suMyu0
話知ってるのにワクワクする
ここまでの部で断トツだ
350: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 01:33:13.37 ID:jzGdEu4y0
サラミがチーズを
ひき立てるッ!

音楽も多分アレ用だけに書き下ろしたと思うし
にしてもピストルズの可愛さは異常
356: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 01:34:32.31 ID:nSuq9fp/0

ピストルズお食事見れたので満足
BGMもあれで合ってのかはわからんが、イカれた拷問らしさは際立って面白かったな


お口チャックマンしてたら喋れないんじゃないの?
それも分かった上でのギャグシーンてこと?
ギャグっつーか絶対応えられない理不尽な要求つきつけて「応えねえからより酷い拷問してやるわ」っていうキレたギャング的なシーンじゃないかな

こういう間を大事にするシーンはゆったりでいい

俺は5部が丁寧にアニメ化されてる現実だけで充分に楽しく幸せに見てるぞ!
379: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 01:39:32.31 ID:XOYpvNY80

どこから出してんだあの声

首にジッパーついてたじゃん

ジッパーで分離しただけだから首チョンパではない
アレはそういうスタンド能力で首チョンパしてるから
逆に疑問に思う奴いるんか?

ポップアートみたいな絵と曲で緩和させたの上手いと思った
ピストルズも同じ人らしいけど凄いな…ピストルズも込みで出来る人を探したオーディションだったのかね
この出来ならかなり満足だ
全く予想してなかったわ





ギャングの顔出すと結構怖いミスタ

原作だと一コマに一人ずつ増えてくだけだっけ?

手のひら神砂嵐かよ
手のひら神砂嵐Twitterで見たわw
まぁ手のひらクルックルは予想できてたな

見てる間もあんなジョルノが焦ってバタバタしてるところあったっけ?と思ったけど、
原作読み直してみるとジョルノが身振り手振りしたり叫んでるとことか原作にないとこ相当補完してるな
皇帝は銃そのものがスタンドだけどピストルズは本物の銃がないとだめなんだね

劣化じゃねーかw
ピストルズは銃弾の軌道を変えられるってのも能力の1つだけど個別に意思を持っていてなおかつミスタからある程度離れられるってだけでかなり有能じゃね?

それぞれに意思がある
蹴って加速が出来る

ダンスシーンは期待されてるの分かってたんだろうけど気合入れ過ぎてて爆笑してしまったわw
スタッフばーかw
ピストルズは出てくると一気に賑やかになるな


マシンガン装備すればピストルズの数が増えるのかな?
マシンガンだと1「4」発目だの2「4」発目だのが出ちゃうからなぁ
44発目?俺に死ねってのかオイッ!ってなるぜ

ピストルズの保育園感よ
フーゴみたいに本体の性質モロに反映されたスタンド見ちゃうとこんな能力発現したミスタの内面って…ってなるわ

アニメの方が漫画よりお口チャックと首チャックのエグさが伝わるな
漫画だと釣り糸の方ばっかり気になってた
曲次第では怖すぎるシーンにもなりかねない

てか体張ったのにジョルノだけ能力見せないのか...
ちょっと前はブチャラティ命令で声どころか能力自体出すの拒否していたから
これでもかなり歩み寄った方かと。

協力し謎解明には動いたけれど新入りジョルノに対して
まだ自分のスタンドを見せるまでには心を許していない
慎重派アバッキオ先輩

殺し屋の目だ

車の横転で死ぬ可能性も無くは無いからタイヤ撃たなかったのはまあ良い判断
走り始める前に撃てよってツッコミはカンベンな
ギャングダンス声出して笑ったしw
この人達主人公チームなんですよね...?ってえげつなさがたまらん

そうだったなミスタとか気の良い兄ちゃん風だがギャングなんだよな
あっ拷問カットかな?と少し心配したけど杞憂だった
島に着くまでのミスタは感情見えなくてちょっと怖かったなと思いだした
アイツらにとって拷問なんて特別驚くような事じゃあないんだって感じが出てて良いと思うんよ


改めて見るとルックス良いよな

声も合ってるな
アホっぽい声と冷たい声の使い分けいいし
放送前は心配してたけど今のところキャスティング外れなし
ミスタの作画完璧だったな

今まではちょっと華奢すぎて頭身が微妙な感じだったけど
今回はスタイル素晴らしかったわ
「何やってるんです?」の後のミスタの顔と
ミスタに向かってバツ出してる時のジョルノの顔には笑えたw

拷問時には毎回踊ってるんだろうな

いっぱいしただろw
コンドームにされて持ち歩かれたらボコりたくなるだろ
『拷問シーンを極力カットせず残す』
両方やらなくちゃならないってのがアニメのつらいところだな
今回もよかった
この調子でサーレー戦も描いてくれるなら俄然楽しみだわ
引用元http://2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【Blue-ray】
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (1~4話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.2 (5~8話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.3 (9~12話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.4 (13~16話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.5 (17~20話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.6 (21~24話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.7 (25~28話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.8 (29~32話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.9 (33~36話/初回仕様版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.10 (37~39話/初回仕様版) [Blu-ray]
【Amazon限定特典付きBlue-ray】
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.1 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.2 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.3 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.4 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.5 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.6 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.7 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.8 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.9 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Vol.10 (初回仕様版) (オリジナル手ぬぐい付)
【第1部から第3部までのBlue-ray BOX】
ジョジョの奇妙な冒険 第1部 ファントムブラッド Blu-ray BOX<初回仕様版>
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (8)
あと>>447は、ちょっと勘違いしてる、皇帝でも弾丸操れるよ。弾丸含めてスタンドだから
ponpokonwes
が
しました
エンペラーにはない利点だと思う
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
今回、銃を向けた運転手がサーレーでないことが、視聴者にまるわかりで緊迫感が出ない為。
ponpokonwes
が
しました
祖父祖母あたりが東洋人で幼少のころに教えこまれた、とか?
ponpokonwes
が
しました
お祝いとか歓迎の舞みたいな
やってたのは拷問だけども
ピストルズの超えって加工なし?普通に女性かと思ってたらエンディングに名前ないしビックリ
声優さんって凄いなぁ
ponpokonwes
が
しました
コメントする