「やがて君になる」第7話『秘密のたくさん/種火』感想
話が濃厚すぎる
767: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 13:03:55.30 ID:TdfZTzgvd
402: ポンポコ名無しさん 2018/11/16(金) 23:10:00.77 ID:pPHIEyQn0
ぬいぐるみも喜んでるよ

332: ポンポコ名無しさん 2018/11/16(金) 22:06:00.28 ID:pRxDz/rKa
残りの二人は気づいたかな
7話もう終わりか?
24分あっと言う間に終わってもうた……

どんどん仲良くなってく燈子と侑を思い出して膝抱える沙弥香さん…
紗弥香も幸せになって欲しいけど辛い恋が続きそう

あそこで沙弥香先輩が気づいてたのは侑も本当の燈子を知ってるってことまでかなあ
二人の関係は疑惑程度かも
7話では「あれじゃまるで…」ってどんどん不安が大きくなってるとこかと

[1] 日本語の訳として適する英単語を答えよ。
(5) 次第に、だんだんと → 沙弥香: (gradualy・不正解)、燈子: (gradually・正解) だった。
沙弥香はこの問だけミスで9/10点。燈子は10/10点。沙弥香が意図的にミス、に思えなくもない演出。
[2] 意味が和訳に合うように、( ) 内に適する語を答えよ。
(1) Put (away) the books when you've finished reading them. かな。一部が見えていないけど。

凡ミスの可能性もあるけど、沙弥香レベルがこの間違いならわざとっぽい気がする
テストの難易度と燈子先輩の点数を予想した上で少し下を狙ってそう いつも



先生と店長の関係トップクラスに好きだから見れて良かったぁー
どんだけ気合入ってるんだこのアニメ…
やっぱりこわいけど

姉ちゃんカップルとかも出てくる
普通の男の子の堂島君にも居場所があるやん
378: ポンポコ名無しさん 2018/11/16(金) 23:02:01.85 ID:U9VrHOab0
このアニメの男キャラはちょいちょい良いアシストを入れてくるな

都さんに対して本心明かしてる時の声音とか絶妙

声がつくとあんなに破壊力増すんだなぁ(語彙力)






いつもわりと沙弥香目線で見ちゃうんだけど、
今回は構成的に完全に沙弥香に感情移入して見てた。
原作の良さを生かしつつアニメならではの良さで原作読んでる人もちゃんと引き付ける

前半またトウコとユウのイチャイチャそして先生と店長のキスにニヤニヤして後半さやかの店長相手の相談にウルっときた
細かい演出なども含めて息つく暇もない
アニメだと普通に時系列上なのかな


アニメは全体に心情をわかりやすくする演出の方向だけど、今回のも沙弥香先輩の嫉妬とか燈子が女の子相手はダメなのか気にするところとか表現するための変更だろうか
今回は(少なくとも)2回目ってことでしょ。3回目かもしれないがw


もっとフワフワ甘い感じだと思ってたのに。
クレジットも「柚木千絵」じゃなくてただ「先輩」だったし、
タイミング的に小説の内容をアニメにフィードバックはできなかったのかな。。
多分、中学生時代の先輩は高めの声(沙弥香と同じ)だったけど、
高校に上がって別れるときにはトーンも落ちてしまった
それこそ燈子についてネガティブに考えてるときの沙弥香みたいに、ってことだと思う
ネガ演技の上手い千本木さんにしたのは良いと思う 嫌われ役だし



原作より一歩踏み込んだ演出(燈子を初めて見た沙弥香、理子先生がカップに口をつける様子で察し、幕間を入れて1年の原作と2年の侑がいる現在の差などなど)
もとにかく多くて最高だった… 燈子は誰のものにもならない/沙弥香は優しいを連続して描くとか天才か…(花田さんも仲谷先生も)
原作を描き上げて時間を置いて、今後の展開や他メディアでの展開も念頭に全体に馴染まるんような良改変だったと思う
くどいくらいの「いいこ」も佐伯沙弥香についてを意識してたし、
コーヒーカップに残った雫含め演出も丁寧
最後のモノローグもめちゃくちゃ良かった これにはやが君28%の佐伯派も浮かばれるってもんよー

「燈子先輩、とーこ先輩、とーこ…せんぱい」とかよかったじゃないか。
量的に足りないのはまあ、今回は佐伯先輩回だからね。
このジト目だけで1週間余裕で戦える

というのが感想なんだが
あのまま佐伯先輩が「侑」って呼んでたらどうなってたの・・・?

あとで侑のせいだよって文句垂れる
知らなかったのか?侑はエ□いよ 侑のせいだよ

・侑のせいだよ
・興味がないって言ったら…嘘だし



同性愛はするけどその理由とか内面とかはそんなに描かないってのもまた多いから
これだけガッツリとそこに立ち向かうこれと、スパイスとして同性愛ネタ使ってるアニメを一緒にするとなんか違うなってなる不思議
509: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 01:18:33.27 ID:x7fUY/CH0
キメ回である前回の反動もなく本当に綺麗な作画とbgmで惹き込まれた
前回良かったから今回崩れるかと思ったけど作画安定してるわ

決して潤沢な作画リソースがあるわけじゃないけど
上手いことカット割りを上手くやり繰りして細かい仕草やここぞって場面の作画には気合い入ってるよね
今回のスノードロップはグロス請けしている制作会社の中でも優秀なスタジオの1つ
あとはやがて君になる自体がスケジュール良好だから
尺をちゃんと取って丁寧にやってくれるのがいいわ
あんなんパイセン耐えられるわけないやん

分かる
「とーこせんぱい」の言い方あざとすぎるなんだよもう可愛すぎるやろが燈子の嫁にしたいわ


哀れんでしまうのを許してくれ



好きと告白した時点で拒絶されるし、それを佐伯先輩はわかってるもんね。
どうにもしようがない



しかし「具体的な関係」になってる侑のほうも、実質的には片思いのような状況で
ねじくれている・・・
佐伯先輩にはこれまで本当の自分をさらけ出せる相手がいなかったんじゃないか
そんな佐伯先輩にとって店長は良い相談相手



校舎内の廊下のセンターラインもめちゃくちゃ強調されてるしね
燈子と佐伯先輩のあいだにラインあり

【紙の本】
やがて君になる 佐伯沙弥香について (電撃文庫)
【Kindle版】
やがて君になる 佐伯沙弥香について (電撃文庫)
720: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 11:27:27.33 ID:1CMLOJ1q0
あれは何か合理的な気づくポイントが合ったわけではなく同族の勘なだけ?



「燈子には私がいるもの(キリッ」
とか言ってたのに、
(え!?名前呼び!?)
ってめっちゃ驚いてるの可愛かった
どちらにも自分のエゴ押しつけてる

侑も佐伯先輩も七海先輩のそばにいたいから受け入れて都合のいい存在であろうとするのがね
大抵の人は七海先輩のエゴを受け入れなれないか、七海先輩から離れちゃう
そういうとこ含めてずるいし、厄介なのよ…

漫画でもそうだけどやが君は通しでは見直せない

燈子の地雷に抵触しない範囲で好感度と信頼をきっちり稼いで自他共に認めるNo1親友の立場までは確立してるからなあ
この手のポジションのキャラにしては、割とちゃんと攻略進めてる方だろう

タイミングよく入るEDの歌詞がまた良い
知りたくて 知りたくないこのままでいい
マルバツが付くのなら ずっと明日にならないで
でもその「燈子のお気に入り」である事が一番重要
その上侑は沙弥香と同じく現状維持するかしないか葛藤するがなんだかんだぐいぐい行動する
置かれてる立場は似てるけど目に見えて沙弥香にチャンスはない
かなしいなぁ
ただの近眼やw 外ではコンタクトしてるだけ
家は眼鏡沙弥香だぞ
>外はコンタクト >家は眼鏡沙弥香だぞ
cv茅野 既視感はガルパンだったかw

佐伯先輩はやだもーさんだったのか!
知らなかったそんなの
603: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 06:57:50.46 ID:TQU7VxyI0
槙君的にすごい楽しそうな空間だわw
ひとり常識人の堂島くん、頑張れw
608: ポンポコ名無しさん 2018/11/17(土) 07:15:22.41 ID:/H9bdtEl0
堂島くんのつっこみにひっそりガッツポーツするさやか
口元映さないでまたまたニヤニヤしてそうな槇くん

心変わりというか燈子は「自分を特別扱いしない侑」が好きだから、現状のまま侑だけが変わると必然的に燈子の興味が無くなっちゃうよね
まあ互いに心の距離が縮まって行けばハッピーエンドなんだろうけど
繰り返し見たくなるタイプのやつだな

正直でよろしい
まあどうみても一目惚れだったし
顔は大事

名前で呼び合うシークエンス悶絶したわ
だって、回想シーンや燈子の決意とか、お姉さんが亡くなった頃にはすでに友達だったのかと思う口ぶりで侑を牽制してたよね、前回

沙弥香「そのままでいてくれる間はわたしが一番そばにいられる」
侑「私は変わりたい 好きになりたい」 侑だけが変わることを望んでいるんだね。
目線や口元やらの演出が細やかで神がかってるわ
百合ものでこんなに丁寧に作ってくれて本当に嬉しい
あと佐伯先輩もどうにか報われてほしいなあ
引用元http://2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今この瞬間は少し体調が良いので、以下追記。
槙くんの内面描写の時も思いましたが
肝要な部分を掬い上げ再構成する形が見事に嵌っていますね。
限られた尺の中でメイン2人以外を掘り下げる内容。
ともすれば全体構成としてバランスが難しいのだけれど
ここを疎かにしないからこそ作品の良さを損なわない、素敵。
以前に何かの記事で書いたと思うのだけれど
選ばれた者の物語が王道として美しいように
選ばれなかった側の物語には強く惹かれるものがある。
恋愛モノに於いて恋が成就するのと同じぐらい
失恋を描くことは大切だと、検めて再認識。
そういう意味で言えば
沙弥香は過去に選ばれ、捨てられ
今度は選ぶ側に立とうとしたけれど
手を伸ばすことも踏み込むことも出来ないと知る。
聡いから、賢しいから、優しいから、臆病にもなる。
もしも、侑が現れなければ或いは……。
そう、いつか燈子が自分を見つめ直すことが出来るまで
誰も彼女と向かい合う存在が現れなければ
もしかしたら彼女は選んで、選ばれていた、かもしれない。
そんな事を考えてしまう。
でも、一番の友人として傍にいることを幸せに感じたから
本当の気持を飲み込めるいい子だったから
沙弥香は主人公でにもヒロインにもなれなかった
この恋物語は始まる前からそうならなかったものだから
やっぱり存在自体がとても悲しくて切ないわ。
選ばれなかった彼女は読者として、視聴者として愛しい。
あとアニメ組の皆様としては先生と店長さんもそうなの?
とビックリされた回かもですね。
私的に、ここで元宝塚声優の森なな子さんキャスティングで
「解っている感」でニヤリなのです。
この2人に関しては原作5巻冒頭の幕間がアニメ化されたら
また楽しめそうなのだけれど、はてさて。
何はともあれ今回も素晴らしいアニメ化でした。
次回もとっても楽しみなのです。
【限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】やがて君になる (1) [ 第1巻早期予約特典:原作・仲谷鳰描き下ろしA3クリアポスター ][ 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 引換シリアルコード ][ イベントチケット優先販売申込券 ] [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】やがて君になる (2) [ 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 引換シリアルコード ][ イベントチケット優先販売申込券 ] [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】やがて君になる (3) [ 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 引換シリアルコード ] [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】やがて君になる (4) [ 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用全巻収納BOX 引換シリアルコード ] [Blu-ray]
【一般流通Blue-ray】
やがて君になる (1) [ イベントチケット優先販売申込券 ] [Blu-ray]
やがて君になる (2) [ イベントチケット優先販売申込券 ] [Blu-ray]
やがて君になる (3) [Blu-ray]
やがて君になる (4) [Blu-ray]
【原作コミック】
やがて君になる (1) (電撃コミックスNEXT) やがて君になる(2) (電撃コミックスNEXT)
やがて君になる(3) (電撃コミックスNEXT) やがて君になる(4) (電撃コミックスNEXT)
やがて君になる(5) (電撃コミックスNEXT) やがて君になる(6) (電撃コミックスNEXT)
【Kindle版】
やがて君になる(1) (電撃コミックスNEXT) やがて君になる(2) (電撃コミックスNEXT)
やがて君になる(3) (電撃コミックスNEXT) やがて君になる(4) (電撃コミックスNEXT)
やがて君になる(5) (電撃コミックスNEXT) やがて君になる(6) (電撃コミックスNEXT)
【関連アイテム】
【紙の本】
やがて君になる 佐伯沙弥香について (電撃文庫)
【Kindle版】
やがて君になる 佐伯沙弥香について (電撃文庫)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
確かにどんな感想も吸収してくれそうでしたが
ちゃんと小説も読むことにします
ponpokonwes
が
しました
原作読んでも切れるとこ無いんだが
ponpokonwes
が
しました
完全に「恋愛は自分に勝る者に主導権を握られるもの」という癖をつけられたよね
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
ponpokonwes
が
しました
コメントする