「ブギーポップは笑わない」第10話『夜明けのブギーポップ 1』感想



992: ポンポコ名無しさん 2019/02/24(日) 19:02:01.35 ID:NKDZcMre

ょぅι゛ょブギーポップちゃん楽しみです(・∀・)
いまさっきOPで最後に出てた女の人
霧間凪が今回の主人公です






そのわからないかんじを楽しむもんと違うんかこれ



笑わない編とイマジネーター編の5年前~8年前の出来事



199: ポンポコ名無しさん 2019/02/24(日) 19:09:56.20 ID:Nkzq07N1






fateの切嗣の元ネタ と虚淵がいってたらしい

なるほど、それで

=言ってしまえば超能力者 世の中の理を崩す存在
319: ポンポコ名無しさん 2019/02/24(日) 19:13:39.88 ID:oyFJ6C3z
イマジネーターはMPLSだがブギーポップの正体は20年経った今でも不明
役割だけはハッキリしてるんだが



294: ポンポコ名無しさん 2019/02/24(日) 19:13:09.99 ID:K3/PRIr+









統和機構=そのMLPSを狩る組織 人造人間作って戦わせてる

なる





スプーキーは戦闘型じゃないからなぁ


黒田=探偵装ってる統和機構の人造人間だけど裏切ったので殺されそう
今話してる女=ブギーポップに取り憑かれてる中学時代の宮下藤花



ただのナイフをプログレッシブナイフにしたり振動で内臓を破壊したりできるそうだ
それをこの機械仕込みの帽子で防いだと

不気味な泡


ブギーポップの衣装がそこから来てるんでしょ
煙突みたいなという表現が原作にあるし


619: ポンポコ名無しさん 2019/02/24(日) 19:24:29.82 ID:F0eQOkgT



↓
ひょんなことからその人間(きりまなぎ)に接触
↓
いろいろあって、組織を裏切ることに
↓
施設から薬をうばって、なぎを真人間に
↓
でも、組織の殺し屋にぬっころされた
うむ

凪が士郎の原型だったわけだ

716: ポンポコ名無しさん 2019/02/24(日) 19:29:15.89 ID:9oYWe00a
ですです
凪の成長を止めるために薬を盗んだ
それが反逆行為として処分された
任務放棄して裏切ったから処分された
固有名詞多すぎてあれだけどそんな難しい話してないと思うがな
任務は凪を殺すこと?
進化の可能性としておっさんが探してた者だったけど、気が変わってその進化を進化の薬で相殺して救った
薬盗んだことがバレて組織の暗殺者に処分されたって流れだと思うけど
探偵さんは進化に耐えられず死にそうな凪を助けるためにそれを止められる(かも知れない)薬を機構から盗んだ
メガネは探偵さんを裏切り者として処分しに来てた
凪に投与した薬の残りをそこの女医さんが拾って、病院に報告もせず持ったまま


なる
ありがとう
>>687
>>690
成る程
詳しくありがとう
680: ポンポコ名無しさん 2019/02/24(日) 19:26:42.29 ID:zccVXhUz

という訳で、遅れ気味ですが夜明け記事です。
あぁ、でもでも、未だ10話だけなのです。
以前から書いている通り実況記事は消耗が激しいので
気長にお待ち下さいまし。
閑話休題。
良いですね、夜明け。
先ずは黒田さんについて。
旧アニメであるファントムの黒田さんとはガラッと印象が違うけれど
私的にはどちらも好き。私は差異を楽しむ側の人間ですので。
それを前提に語るなら、黒田さんの役割と位置づけは
此方のビジュアルの方がより適しているかなと想います。
ファントム黒田さんは何処か理知的な印象も受けるし
これも昔から書いている通り
私的に大人の男性キャラに惹かれる傾向が強いから
その『知』の香りは大変宜しいのですが
黒田さんの事を考えると野暮ったさや危うさも欲しいのですよ。
凪に与えた影響、ピジョンとの組み合わせ
そういう観点からこのビジュアルは中々に正解。
更に作品外への影響という意味でも存外大きな物を担う人だったり。
黒田さん単体での在り方、黒田さんと凪の関係性
そういうものはかどちん小説が世に出て以後
無数に増えていく上遠野浩平フォロワー作家が生み出すものに
そのキャラクターに、、骨子に、とても色濃く痕を残す訳ですね。
そしてモ・マーダーの叔父貴……この人もアニメで動く……感動……。
この人に関しては色々と語りたいことだらけ。
夜明け段階では未だ明かされてないことが多いけれど
スプーキーと同じで後になればなるほど活きてくる登場人物。
特に末間へ焦点が当たる話は大体この人の名前が出てくる。
また複雑なことに、実際にこの人がやってないことまで
ずっとこの人に濡れ衣が着せられたままだったりするから
読者目線では作中の誰が何処まで真相を知っているか
それを探るのに機能したりもするのが面白い点でもあるわww
あとはやっぱりモ・マーダーを叔父貴と呼ぶ彼の話とか、ですね。
まぁ、ビートに関してまで語りだすと本当にキリがないので割愛。
眼の状態として書ける文量もここで限界。
それでは、また後の話数で……。
(最終話までコメントを書けそうにないかもと想いながら……)。
【Amazon限定特典付きBlue-ray】
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第1巻 ( 早期予約特典:アニメ描き下ろしイラスト使用A3チェンジングポスター付 )( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第2巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第3巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第4巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】ブギーポップは笑わない 第5巻 ( 全巻購入特典:アニメ描き下ろしイラスト使用ブックカバー&A3クリアポスター引換シリアルコード付 ) [Blu-ray]
【Blue-ray】
ブギーポップは笑わない 第1巻 [Blu-ray] ブギーポップは笑わない 第2巻 [Blu-ray]
ブギーポップは笑わない 第3巻 [Blu-ray] ブギーポップは笑わない 第4巻 [Blu-ray]
ブギーポップは笑わない 第5巻 [Blu-ray]
【紙の本】
ブギーポップは笑わない VSイマジネーター 1 (電撃コミックスNEXT)
【Kindle版】
ブギーポップは笑わない VSイマジネーター 1 (電撃コミックスNEXT)
【紙の本】
夜明けのブギーポップ 1 (電撃コミックスNEXT)
【Kindle版】
夜明けのブギーポップ 1 (電撃コミックスNEXT)
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (2)
ここ最近でブギーポップにハマってしまった・・・
ponpokonwes
が
しました
凪にもブギーにも影響を色濃く残して、それが後々まで続いていくというのが沁みる。
アニメは構成上仕方ないけど1話で退場は寂しかったわ。
ponpokonwes
が
しました
コメントする