サブジーと同じ飛ぶ理由を自覚したキリエは同じようにトンビのような飛び方を会得したわけやね
433: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:09:19.18 ID:y1G1aE52p
超ど真ん中、王道の最終回
映像的にはもう劇場版のクォリティ、
セリフまわしや小ネタ回収に、
ところどころハリウッド映画の香りがする
堂々としたラストだった
大満足!
映像的にはもう劇場版のクォリティ、
セリフまわしや小ネタ回収に、
ところどころハリウッド映画の香りがする
堂々としたラストだった
大満足!
428: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:08:03.25 ID:VCj91bGY0
面白かった!!!
監督、スタッフ、関係者の皆さんお疲れ様でした!
先週のを見た時「セイバーくらいならアリじゃね?」とか
思って書き込もうと思ったが自粛しちゃったw残念ww
立川シネマシティ全話爆音上映、もしくは
4DX上映希望!!
監督、スタッフ、関係者の皆さんお疲れ様でした!
先週のを見た時「セイバーくらいならアリじゃね?」とか
思って書き込もうと思ったが自粛しちゃったw残念ww
立川シネマシティ全話爆音上映、もしくは
4DX上映希望!!
415: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:04:45.71 ID:l1l+nhYk0
大暴れしてすっきりしたエンマさんとトリヘイを尻に敷く姐さんと喜んでおじさんが良かった
全編を通じて楽しめたよ
全編を通じて楽しめたよ
369: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:55:52.77 ID:kMSGonuO0
イサオ、ざまぁ
永遠に時空の狭間をさまよえ!
永遠に時空の狭間をさまよえ!
370: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:56:00.58 ID:h2su1R1L0
必死にキリエに呼びかけるチカかわいかった
375: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:57:43.86 ID:Tuk+KrFpd
戦闘シーンてんこ盛りで楽しかったな
ところでレシプロ戦闘機のアニメと聞いてたんだが
ところでレシプロ戦闘機のアニメと聞いてたんだが
385: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:59:30.80 ID:kMSGonuO0
>>375
X-ウィング対TIEファイターだよ
X-ウィング対TIEファイターだよ
377: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:58:13.77 ID:T4SsUUsz0
オワタ
登場機体は予想通りだったり斜め上だったりだな
登場機体は予想通りだったり斜め上だったりだな
381: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:59:07.78 ID:h2su1R1L0
あれやっぱりF-86Dか
384: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:59:25.46 ID:S3eTNlvw0
物語のオチ的には海水が戻ってくる以外は予想の範囲内だな
しかしこれ劇場で見た人は凄かったろうなぁ
しかしこれ劇場で見た人は凄かったろうなぁ
405: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:02:42.41 ID:O4F4xcMz0
>>384
・海水戻ってくる
・生身のサブジーが助けてくれる
・イサオタワーぶっこわす
ここらへん予想してたけど全部外れた
・海水戻ってくる
・生身のサブジーが助けてくれる
・イサオタワーぶっこわす
ここらへん予想してたけど全部外れた
387: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 22:59:59.53 ID:O4F4xcMz0
戦闘は滅茶苦茶面白かった
でもサブジーが今どこで何してるのかと、穴の向こうがどうなってるのかは知りたかった…
白箱っぽくいうと「そこはテーマじゃない」んだろうけど
でもサブジーが今どこで何してるのかと、穴の向こうがどうなってるのかは知りたかった…
白箱っぽくいうと「そこはテーマじゃない」んだろうけど
391: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:00:47.55 ID:BHYNEvCx0
なんだかんだで面白かったわ
富嶽、イケスカ決戦と空戦は燃えた
富嶽、イケスカ決戦と空戦は燃えた
395: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:01:25.06 ID:8KrxJTPha
セイバードッグがアニメに出るのもかなり珍しいよな
日本機体ではないけど航空自衛隊には居たからセーフ?
日本機体ではないけど航空自衛隊には居たからセーフ?
400: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:01:49.16 ID:pGJhBgg50
ネタバレしないで感想だけ言うと
楽しかった~
見てない人のためにネタバレは止めておくね~
楽しかったので来週もBS11で見て
BDもちゃんと予約しました
楽しかった~
見てない人のためにネタバレは止めておくね~
楽しかったので来週もBS11で見て
BDもちゃんと予約しました
401: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:02:00.40 ID:TzpSgqlY0
423: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:06:37.41 ID:O4F4xcMz0
>>401
この作品なんだかんだ名有りキャラは誰も死んでないからイサオも生きてるだろうね
飛行船爆発したゴドロウも頭から海に突っ込んだ執事も生きてるし
この作品なんだかんだ名有りキャラは誰も死んでないからイサオも生きてるだろうね
飛行船爆発したゴドロウも頭から海に突っ込んだ執事も生きてるし
406: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:02:48.53 ID:BHYNEvCx0
ひろしは結局いいもんだったな
413: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:04:02.34 ID:7rlZ+FoP0
穴って壊したらもう開かないの?
イサオは永遠に帰ってこれないの?
イサオは永遠に帰ってこれないの?
424: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:06:39.68 ID:YIVyI2UD0
喜んで!のひと好き
431: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:09:09.68 ID:yrvczXs60
437: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:09:56.23 ID:YIVyI2UD0
>>431
好物食ってたのね
好物食ってたのね
447: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:13:58.45 ID:/ioM+T6g0
>>431
キリエはそうだと思うね
ザラのはたぶん瓶ビール 液量12オンスの瓶だとあんな感じ
キリエはそうだと思うね
ザラのはたぶん瓶ビール 液量12オンスの瓶だとあんな感じ
436: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:09:41.16 ID:XAmlslXH0
映画館でみたいのは同意
昨日の先行行った人はよかったね
昨日の先行行った人はよかったね
439: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:10:18.36 ID:XAmlslXH0
アプリが黒字でたらアニメ2期もやってほしいのう
448: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:14:06.57 ID:2OafgDsYr
二期かあ
何だかんだで楽しめたから来るなら嬉しいけど綺麗に纏まりすぎているからなあ
スピンオフで他の飛行隊の話やりながら何とかするしか無さげ
何だかんだで楽しめたから来るなら嬉しいけど綺麗に纏まりすぎているからなあ
スピンオフで他の飛行隊の話やりながら何とかするしか無さげ
441: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:11:54.01 ID:l1l+nhYk0
姐さんとくっついた(と思われる)トリヘイが一番の勝ち組なのは確か
443: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:12:58.34 ID:T4SsUUsz0
>>441
ヒモとして生きていけるアドルフォこそ勝ち組
ヒモとして生きていけるアドルフォこそ勝ち組
445: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:13:18.19 ID:S3eTNlvw0
姐さんといえばアレには笑った
446: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:13:55.91 ID:ZhXOKdz40
最終回頑張ったな見応えあったわ
個人的にはストーリーは穴とか謎めいたもの無しでシンプルにしてほしかったけど
個人的にはストーリーは穴とか謎めいたもの無しでシンプルにしてほしかったけど
458: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:17:03.14 ID:S3eTNlvw0
サブジーは幽霊登場で死亡確定でしょう
物語的にはきっちり終わらせたけど世界そのものは変化せずに残ってるから
二期を作るもよしこれで終わってもよしって感じだね
物語的にはきっちり終わらせたけど世界そのものは変化せずに残ってるから
二期を作るもよしこれで終わってもよしって感じだね
459: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:19:01.81 ID:h2su1R1L0
コトブキのみなさんジェット機見てもあまり驚いていなかったような
概念、理論のようなものは知られていたのか
概念、理論のようなものは知られていたのか
467: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:23:05.41 ID:x6DHp7jId
>>459
富嶽迎撃のとき増速ロケットみたいなの付けてたし
富嶽迎撃のとき増速ロケットみたいなの付けてたし
463: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:21:25.00 ID:B0rg2S/A0
先行上映組のネタバレを避けるためにネット断ちしていたけど、MX放送が終わってやっと戻ってこれた
いやー、面白かったわ
細かい良し悪いはもう何度か繰り返してみないと分からんけど、個人的な好みで言えばもう文句なしの満点
勢いと力技であっという間に最後までいってしまった
1クール12話でやる分には、イサオは真性サイコパスじゃないと尺が足りんかったというわけやね
自業自得の最期といい、彼にはあれがふさわしい
いやー、面白かったわ
細かい良し悪いはもう何度か繰り返してみないと分からんけど、個人的な好みで言えばもう文句なしの満点
勢いと力技であっという間に最後までいってしまった
1クール12話でやる分には、イサオは真性サイコパスじゃないと尺が足りんかったというわけやね
自業自得の最期といい、彼にはあれがふさわしい
478: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:28:41.76 ID:yaJDF5wQd
11話のあとにイサオは穴に吸い込まれて行方不明になるて言ってた人いたが的中したな
481: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:30:41.54 ID:+59E+Xff0
米軍機は権利問題の都合で出ないってオピを鵜呑みにしてたからセイバーでるとかおもわんかったわ
483: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:31:05.71 ID:YIVyI2UD0
>>481
自衛隊でもつかってるんじゃないっけ
自衛隊でもつかってるんじゃないっけ
482: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:30:52.66 ID:y1G1aE52p
善と悪がキリキリひっくり返るのが楽しい
アドルフォもエリート興行トリヘイも登場時はもろ悪役だし、レオナも副船長もしばらく善人イサオを擁護してた
あと一人一人が大人げない話し方してても、なぜかセリフのやり取りで描かれる世界が大人っぽい
アドルフォもエリート興行トリヘイも登場時はもろ悪役だし、レオナも副船長もしばらく善人イサオを擁護してた
あと一人一人が大人げない話し方してても、なぜかセリフのやり取りで描かれる世界が大人っぽい
508: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:40:49.64 ID:B0rg2S/A0
正義と悪が戦って、悪が滅ぼされるという、単純な構図ではなくて
個人の自由を縛ろうとする試みを、自由を愛する人たちが一時的に粉砕しただけ
という構図がいいね
「中央集権化にともなう社会の安定」 vs 「個人の自由や選択肢の多さ」
作中では前者の重さが増していってそのまま固定されそうになったけど、
最終話で前者と後者をのせた天秤が、また自由に振れることができるようになった
一方で、カリスマであるイサオがいなくなったことで、それまでの自由博愛連合の求心力こそ無くなったけど
イジツ世界の中央集権化を(中には悪意なく)望む人たちは一定数いるはずで
いつまた第二・第三のイサオが登場するかもしれない
個人の自由を縛ろうとする試みを、自由を愛する人たちが一時的に粉砕しただけ
という構図がいいね
「中央集権化にともなう社会の安定」 vs 「個人の自由や選択肢の多さ」
作中では前者の重さが増していってそのまま固定されそうになったけど、
最終話で前者と後者をのせた天秤が、また自由に振れることができるようになった
一方で、カリスマであるイサオがいなくなったことで、それまでの自由博愛連合の求心力こそ無くなったけど
イジツ世界の中央集権化を(中には悪意なく)望む人たちは一定数いるはずで
いつまた第二・第三のイサオが登場するかもしれない
530: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:50:05.45 ID:GkREci710
最終話の評価
とりあえずDVD予約したわ
とりあえずDVD予約したわ
531: ポンポコ名無しさん 2019/03/31(日) 23:50:46.90 ID:pkmzyhtA0
おもろかったわ
564: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:18:17.82 ID:VUKww6bEa
当たった最終回予想
・最後まで、直接的な死の描写はしない
・サブじーの「撃たれた」は「墜された」という意味
・穴を独占したいイサオは焦って一人で穴に突っ込んて帰ってこれなくなる
・穴の詳細や追加情報は一切ない
外れた最終回予想
・サブじーは生きている
・ジェットが出ることはない
・羽衣丸に帰投して終わる
・最後まで、直接的な死の描写はしない
・サブじーの「撃たれた」は「墜された」という意味
・穴を独占したいイサオは焦って一人で穴に突っ込んて帰ってこれなくなる
・穴の詳細や追加情報は一切ない
外れた最終回予想
・サブじーは生きている
・ジェットが出ることはない
・羽衣丸に帰投して終わる
566: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:20:02.85 ID:hD7LEqpe0
コトブキ飛行隊に出てくる女性陣って、基本的には
「男性が望む女性像を演じて、あたかもそれが自分の本性であるかのように見せかける」
ことはしていないので、
萌えに特化した2D美少女やリアルの女性アイドルを目にしたときのような違和感を覚えずに済んできたのだが、
最終話でマダム・ルゥルゥがまさかの男たらしと確定・・・
(5話の冒頭でルゥルゥに会えないオジサンのぼやきのカットでまさかねとは思っていたが)
彼女は男性が望む女性像を演じてはいないが、自分に好意を向けている男性のその気持ちを利用するある種の悪女
TVで冒険活劇を観ているはずが、一瞬現実世界に引き戻されてしまった
あの手の女性ってリアルでもけっこういますよね・・・
「男性が望む女性像を演じて、あたかもそれが自分の本性であるかのように見せかける」
ことはしていないので、
萌えに特化した2D美少女やリアルの女性アイドルを目にしたときのような違和感を覚えずに済んできたのだが、
最終話でマダム・ルゥルゥがまさかの男たらしと確定・・・
(5話の冒頭でルゥルゥに会えないオジサンのぼやきのカットでまさかねとは思っていたが)
彼女は男性が望む女性像を演じてはいないが、自分に好意を向けている男性のその気持ちを利用するある種の悪女
TVで冒険活劇を観ているはずが、一瞬現実世界に引き戻されてしまった
あの手の女性ってリアルでもけっこういますよね・・・
567: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:20:26.71 ID:VQTUGb300
しかしウキヲエの姐さんがヒデアキを撃ち頃さなかったのは
やっぱエリート興行が普通のカタギの会社になったことを示しているんやな
やっぱエリート興行が普通のカタギの会社になったことを示しているんやな
573: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:23:13.82 ID:jY20gmjs0
>>567
撃ち殺してコントロールを失ったら落ちちゃうからな
姐さんだってのび太のトマトシチューに沈んだ操縦席になんて座りたくないだろうし
撃ち殺してコントロールを失ったら落ちちゃうからな
姐さんだってのび太のトマトシチューに沈んだ操縦席になんて座りたくないだろうし
568: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:21:11.17 ID:3PgpqFVC0
キリエのせいでローソン行く度にホットケーキ買って食っていたが、それからは開放されるな
しかし、チカのせいでカレーヌードルが食べたくなってしまった
しかし、チカのせいでカレーヌードルが食べたくなってしまった
584: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:31:50.31 ID:jY20gmjs0
なぜ唐突にセイバードッグ?と思ったがラスボス震電改の布石か
レシプロから順当にジェット機に移行するとイジツにジェット機が普及しちゃうから、数段先の進化系をいきなり出して「これを参考にジェット機作れなくはないけど、量産は無理やで」てことにしてるのね
レシプロから順当にジェット機に移行するとイジツにジェット機が普及しちゃうから、数段先の進化系をいきなり出して「これを参考にジェット機作れなくはないけど、量産は無理やで」てことにしてるのね
593: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:38:51.03 ID:YZOUzcL80
>>584
迷い飛行機って言ってたし作れはしないんだろうな流石に
迷い飛行機って言ってたし作れはしないんだろうな流石に
585: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:31:52.34 ID:zKZx3KNH0
チカちゃんが完全にヒロインだった
632: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 01:13:53.92 ID:UgVPiMil0
>>585
チカちゃん大勝利、まぁ2話からずっとヒロインだったけど
ザラさんのレオナ愛も印象深い
チカちゃん大勝利、まぁ2話からずっとヒロインだったけど
ザラさんのレオナ愛も印象深い
589: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:34:45.24 ID:bARcWKWC0
イジツのほんの一部で起きた出来事と考えるとなかなかに壮大なサーガだな
598: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:43:14.45 ID:hD7LEqpe0
コトブキ飛行隊のコミカライズ、「新たなコトブキ飛行隊の活躍が描かれる」となっているけど
TVシリーズの再録じゃないってことか
尺の都合で省かれたであろう、あれやこれやの設定が、マンガで見れると勝手に喜んでたわ
飛行隊メンバーの設定の描写はマンガでも期待できるかな
少年ジャンプ+@shonenjump_plus大人気アニメ『荒野のコトブキ飛行隊』
2019/03/30 20:34:22
集英社“ジャンプ+”にてコミカライズ化が決定!
4月24日(水)より連載開始予定!
ストーリー・構成:田岡宗晃
漫画:杉江 翼
「天神」コンビにより新たなコトブキ飛行隊の活躍が描かれる!
601: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 00:48:08.15 ID:9h3g4T2LM
>>598
うおおおおおお電子書籍化されたら買う
さびしくなるなー
いまはいい感じで余韻に浸れてるけど、忍び寄ってくるコトブキロスの気配に戦々恐々だわw
うおおおおおお電子書籍化されたら買う
さびしくなるなー
いまはいい感じで余韻に浸れてるけど、忍び寄ってくるコトブキロスの気配に戦々恐々だわw
641: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 01:20:32.21 ID:zKZx3KNH0
キリエの最後の技カッコイイ、しかも表情カワイイ
迅雷モードを超える自然モードか
迅雷モードを超える自然モードか
663: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 01:40:57.39 ID:XYFewmh0d
最後30分枠に空戦あり、きちんと終わらせたり内容濃くてよかったわ
665: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 01:44:24.96 ID:KVJm+6Os0
ルゥルゥの写真見つけて無言になる船長と、割と容赦なく拳銃ぶっぱなしたトリヘイ以上に過激な姐さんに笑った
姐さんのアレは、部下を信用していたトリヘイが裏切られた恨みの分とか思ってたんかね
姐さんのアレは、部下を信用していたトリヘイが裏切られた恨みの分とか思ってたんかね
770: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 06:09:15.17 ID:8OKtJNVY0
姐さん!素晴らしい美少女ぶりをありがとう(*´∀`)
773: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 06:20:30.42 ID:AowXZWeO0
やべえー キリエかっけえw
744: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 04:37:44.03 ID:AzHkg5SY0
ウィッグかぶるとミキさんになるんじゃ…<リリコ
920: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 13:22:17.85 ID:e+XTUZ+0a
>>744
さすがにジョニー節穴過ぎるだろw
さすがにジョニー節穴過ぎるだろw
799: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 08:13:39.43 ID:IzNZxCrI0
いい最終回だった。
96: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 22:18:41.78 ID:jfybtLzd0
ガルパン劇場版のラスト5分の展開みたいで素晴らしかったよ
840: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 09:23:58.69 ID:mUXAiEjG0
アレン輸送機操縦してたけど足大丈夫なんか
844: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 09:27:22.89 ID:mUXAiEjG0
>>841
ケイト曰く「もう飛べない」って言ってたからフットペダル使うラダーとか無理なんじゃないかと思って
ケイト曰く「もう飛べない」って言ってたからフットペダル使うラダーとか無理なんじゃないかと思って
984: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 17:26:44.52 ID:pEZ72FSvp
ようやく録画してあった最終回見たわ良かったー!
決着シーンキリエが左手離してるけど隼が自然に撃ったってことかな?
決着シーンキリエが左手離してるけど隼が自然に撃ったってことかな?
35: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 19:37:40.48 ID:Wap450Gi0
執事は最終話で好きになったわ
なかなかお茶目な人じゃないかw
なかなかお茶目な人じゃないかw
42: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 20:08:50.71 ID:TZ7mK3p40
>>35
「イサオ様、おやつの方向を」で幼い頃から見てきた感が
バットマンよろしく二人三脚で生きてきたのかな
「イサオ様、おやつの方向を」で幼い頃から見てきた感が
バットマンよろしく二人三脚で生きてきたのかな
163: ポンポコ名無しさん 2019/04/02(火) 07:02:56.32 ID:045X02LT0
キリエンマ幼馴染を描写で入れ込むなら回想か、と6話を見直す
しかし哀しいかな、素人の分際で的確な推察など到底不可能
まだ苦労知らずだけれど縦ロールは完成しているちびエンマが見たいだけだった
しかし哀しいかな、素人の分際で的確な推察など到底不可能
まだ苦労知らずだけれど縦ロールは完成しているちびエンマが見たいだけだった
357: ポンポコ名無しさん 2019/04/02(火) 22:32:08.56 ID:vr7fF0Dt0
>>163
>まだ苦労知らずだけれど縦ロールは完成しているちびエンマが見たいだけだった
狂おしいほど同意…!
ロリキリエとロリエンマのキャッキャウフフな過去編観たい観たすぎる
OVA出てくれんかなぁ…
>まだ苦労知らずだけれど縦ロールは完成しているちびエンマが見たいだけだった
狂おしいほど同意…!
ロリキリエとロリエンマのキャッキャウフフな過去編観たい観たすぎる
OVA出てくれんかなぁ…
55: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 20:55:10.65 ID:W6AN2PmI0
イサオって果たして本当に悪い奴と言えるだろうか?
都市や文明を発展させてるし、未知の技術を一人の優れた人間が管理することで
技術の悪用の心配もなくなるし
都市や文明を発展させてるし、未知の技術を一人の優れた人間が管理することで
技術の悪用の心配もなくなるし
57: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 21:09:30.34 ID:x4ASa+cP0
>>55
そのために邪魔な街を爆撃したことで、多くの街が明日は我が身かと離反したのだろう。
急ぎすぎたというか、他人の気持ちに無頓着すぎたというか。
そのために邪魔な街を爆撃したことで、多くの街が明日は我が身かと離反したのだろう。
急ぎすぎたというか、他人の気持ちに無頓着すぎたというか。
99: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 22:34:47.26 ID:IYZmrbhfa
ほんと尻上がりに面白かったな
イサオ生死不明で2期の可能性が残ったと信じたい
イサオ生死不明で2期の可能性が残ったと信じたい
994: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 17:57:15.10 ID:jfybtLzd0
これは4DXでやるべき
649: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 01:30:22.01 ID:x5wAIylw0
最後に次回予告がないので初めて、ああ、終わったんだなあ、と思った。12話、早かったなあ。
756: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 05:34:42.20 ID:2s0Ym3/fa
エエ話じゃった…
758: ポンポコ名無しさん 2019/04/01(月) 05:37:44.49 ID:2s0Ym3/fa
てか、続編まだまだ続けられそうじゃん
続きみたいぞー
続きみたいぞー
引用元http://www.2ch.sc/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
前書き:ここ暫くサイト全体の更新が不安定になっていたのは
運営記事を読んでくだされば御理解いただけると想うのですが
本作はその中でもギリギリ前回の11話記事を作れそうではあったのですよ。
ただオリジナルアニメの強みは先が読めないことであると常々書いている私。
着手したのが最終回先行上映の日だったので、ネタバレ回避の為に断念
私自身が作品を楽しめるのを大前提にする為なので、致し方なし。
そして飛び石的に最終回記事を作り今なのです。
閑話休題。
終盤の畳み方は駆け足ながら十分に密度と勢いを保っており
空戦の激しさも相まって一層右肩上がりでしたね。
イサオが只の悪人という訳ではなく
本人は本当に己が正しいと想っている危険人物なのが鮮烈で
そのメンタリティを持ちよく動くから他者にとっては悪なのも皮肉。
私的には彼を撃ち落とす役割はレオナにあげたかったけれど
そこはそれ、主人公とチームリーダーの違いなのでスッと飲み込める。
というか、そういった部分を振り切るが如く
グルグル廻り廻る一人称視点の空戦が魅力的だったわ。
通常の俯瞰視点との切り替えで
臨場感を残しつつ全体の状況を把握できる程よい塩梅なのも良し。
当然、キャラクターの魅力という意味でも中々のもの。
コトブキ全員が時に格好良く時にコミカルだったのもそうですが
サブキャラが良い味を出していた印象なのです。
一作通してレシプロの空戦をアニメでやるって目新しさもあり
文化背景ごちゃ混ぜではっちゃけたり端々に水島監督らしさもあり
ジャンルとして決して私の趣味の主戦場ではないけれど
そんな目線でもしっかり楽しめました。面白かったわ。
前書き:ここ暫くサイト全体の更新が不安定になっていたのは
運営記事を読んでくだされば御理解いただけると想うのですが
本作はその中でもギリギリ前回の11話記事を作れそうではあったのですよ。
ただオリジナルアニメの強みは先が読めないことであると常々書いている私。
着手したのが最終回先行上映の日だったので、ネタバレ回避の為に断念
私自身が作品を楽しめるのを大前提にする為なので、致し方なし。
そして飛び石的に最終回記事を作り今なのです。
閑話休題。
終盤の畳み方は駆け足ながら十分に密度と勢いを保っており
空戦の激しさも相まって一層右肩上がりでしたね。
イサオが只の悪人という訳ではなく
本人は本当に己が正しいと想っている危険人物なのが鮮烈で
そのメンタリティを持ちよく動くから他者にとっては悪なのも皮肉。
私的には彼を撃ち落とす役割はレオナにあげたかったけれど
そこはそれ、主人公とチームリーダーの違いなのでスッと飲み込める。
というか、そういった部分を振り切るが如く
グルグル廻り廻る一人称視点の空戦が魅力的だったわ。
通常の俯瞰視点との切り替えで
臨場感を残しつつ全体の状況を把握できる程よい塩梅なのも良し。
当然、キャラクターの魅力という意味でも中々のもの。
コトブキ全員が時に格好良く時にコミカルだったのもそうですが
サブキャラが良い味を出していた印象なのです。
一作通してレシプロの空戦をアニメでやるって目新しさもあり
文化背景ごちゃ混ぜではっちゃけたり端々に水島監督らしさもあり
ジャンルとして決して私の趣味の主戦場ではないけれど
そんな目線でもしっかり楽しめました。面白かったわ。
【Blue-ray BOX上巻】
荒野のコトブキ飛行隊 Blu-ray BOX 上巻
【Blue-ray BOX下巻】
荒野のコトブキ飛行隊 Blu-ray BOX 下巻
【主題歌CD】
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (7)
2クールで各キャラのEPやらの『飛ばない回』があっても良かったかな~と。。
いや、全EPで空戦やったのって凄いんですけどねw
アプリキャラを絡めた続編やスピンオフでもいいから見たいですねえ^^
あと楽しみ方で、SEやら音響が良いのでヘッドフォン推奨などと話題になってたけど
すこーし大きなモニターと5.1ch等のマルチシステムで鑑賞するとこの作品の凄さが数段上がるんだということ。。
スマホは高性能だけど、物理的視覚と空間に響き渡るサウンドとの差は歴然
っていうかこの造りって劇場向き。。ホント。。TV作品でどんだけ細かい描写を入れてるねんって感じでした。
ponpokonwes
がしました
円盤とアプリが調子良ければその他外伝や2期もいつかありそう
いややってくださいお願いします
ponpokonwes
がしました
見入っちゃったよ
ponpokonwes
がしました
まとめの中にも同志がちらほら
アニメの公式ツイッターも続きを匂わせるツイートが放送後あったしちょっと期待しちゃうぞ
ハルカゼは、日常ショートアニメらしいからアプリのメインストーリーとは別の話かな。楽しみ
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
さすがクレイジーボーイ水島監督である。たぶん二度と無いだろうなあ。
1クールに渡りレシプロ機の空中戦を堪能させてもらいました。
スタッフの皆様ありがとうございます。
ponpokonwes
がしました
あれは、痺れた。
ponpokonwes
がしました
コメントする