●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00~ アニメシアターX (AT-X) 4月2日~
毎週(木) 15:00~、毎週(日) 25:30~、毎週(月) 07:00~
・毎週水曜日 22:00~ 東京MXテレビ (MX) 4月3日~
・毎週水曜日 26:50~ 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00~ BSフジ 4月4日~
・毎週土曜日 26:44~ メ~テレ 4月6日~
アニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』公式@yuno_anime2019アニメ「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」4月2日より放送開始
2019/03/28 11:52:20
AT-X :4/2(火)23時~
TOKYOMX :4/3(水)22時~
ABCテレビ :4/3(水)26時50分~
BSフジ :4/4(木)24時~
メ~… https://t.co/WWCFlkiiSW
配信情報詳細→ http://yuno-anime.com/onair/
●関連URL
・番組公式サイト:http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019
原作 - 菅野ひろゆき、MAGES.
監督・シリーズ構成・脚本 - 平川哲生 キャラクターデザイン - 大塚舞
美術背景 - ととにゃん 音響監督 - たなかかずや 音楽 - ヨナオケイシ、高見龍
オープニング・エンディング作詞・作曲 - 志倉千代丸
アニメーション制作 - feel. プロデュース - GENCO
有馬たくや 林勇
ユーノ 小澤亜李
波多乃神奈 内田真礼
一条美月 大西沙織
島津澪 釘宮理恵
武田絵里子 小林ゆう
朝倉香織 前田玲奈
有馬亜由美 名塚佳織
龍蔵寺幸三 楠大典
結城正勝 藤原祐規
豊富秀夫 江口拓也
引きは気になるな
まだ謎が多くてわからない事ばかりだけど
先が気になった
93: ポンポコ名無しさん 2019/04/02(火) 23:25:14.01 ID:L10ln4nc
サターン版一回こっきりやっただけだが随所に懐かしさが
ゆる縦ロールちょいツンお嬢様がくぎゅだから視聴継続
1995年だかの日付が出てきたからタイムリープしたかと思ったわ
まぁこの辺はネタバレ要素につながるのかもしれんが
とりあえず所見のやつらが羨ましい
122: ポンポコ名無しさん 2019/04/03(水) 00:00:07.31 ID:ebHf4zGl
くぎゅうが懐かしい感じで良かったw
釘宮のツンデレは良いものだ
親父だけサターン準拠かよw
アニメ『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』公式@yuno_anime2019【キャラクター紹介】
2019/04/03 00:00:00
有馬広大(cv立木文彦)
主人公、有馬たくやの父。
400年周期説とそれに関与しているであろう高天原民族を研究している。
学会の中でも異端の説を唱えるが、熱狂的な支持者も多い。
二か月前に研究取材中の落石事故… https://t.co/B1j4FknAIo
そういやそうだった
違和感無さすぎてリメイクは違うの忘れてたわ
って思ってる人がいたら言っておきたい
俺も初見でゲームやったときそうだったから大丈夫何も問題ない
むしろそれが普通だから
むしろ謎はいろいろと深まっていくから
ちょうどゲームのプロローグを消化したくらいか
たまに見せる子供っぽさと危なっかしさが母性本能をくすぐってモテる
懐かしのエルフ主人公だね
昔のOVAなんて全4話だったんだしへーきへーき
5pb_ASD@DIV8_ASDF今日から地上波でYU-NOのアニメが始まります。約半年間の期間になりますがアニメスタッフが試行錯誤して作り上げたアニメを是非楽しんで下さい。
2019/04/03 20:55:21
浅田 誠
https://t.co/S1Mer1GSH1 #yu_no
イケメンって言葉使ったりとか原付移動なんて原作にはなかったわけで
んでも、剣ノ岬で○○が出てきた時の懐かしのBGM聴いてサターンか98引っ張りだしてプレイしたくなってきたくらいには良かった
小林ゆうの違和感が全く無いのはなぜだろうw
で中身はシュタゲのパクリっぽいしどうしようもねーな
いやシュタゲのはるか前の作品なんだが
そもそもハーラン・エリスンの世界の中心で愛を叫んだけもの(The Beast that Shouted Love at the Heart of the World)
が共通の元ネタなだぞ
アニメやラノベにも影響を与えている
テンポが速くなってるのかな?
これセーブロードって”システム”を”ストーリー”に組み込んだ初めてのゲームじゃないか?
まあ俺が知らんだけでもっと古いのあるのかも知れんがw
回想モードを搭載しているのが珍しくなくなった時代に
回想モードが無かったので、ゲームシステムと合わせて
膨大な量のセーブデータを保存しなくてはならなかった
まんまゲームのプレーヤー視点だもんな。
凄く楽しかった。
後半のノベルの部分を、前半のゲームシステムで作り直して欲しい。
後半到達の時点でだいぶ飽きてたし
199: ポンポコ名無しさん 2019/04/03(水) 04:08:02.50 ID:a6bKDmGQ
いきなり脱ぐとこ以外は良かった
志倉千代丸/Chiyomaru Shikura@chiyomaru5pb本日22時、TOKYO MXにて『YU-NO』第1話放送開始!EDもOPに負けない強さで作詞・作曲しました!MVも観て下さいね!
2019/04/03 21:44:54
今は亡き、剣乃さんへ捧ぐ──
#ユーノ
鈴木このみ「真理の鏡、剣乃ように」(TVアニメ『この世の果… https://t.co/Dak7bmRVRX
くぎみー澪かわいいなー
姫屋のブランドの1つがelfなので姫屋が倒産したらDMMがそれ全部持っていかれたが
YU-NOだけは千代丸がどうにか抑えたという話
今では手垢がついてるけど当時は衝撃だったな~
文字通り世界観が変わったわ
うーむ
昔のエ□ゲ主人公は全員こういう奴だったから懐かしい
俺は結構期待出来そうと思ったけど辛口意見も結構あるね
あの当時はエ□ゲーに興味が無い友人ですらYU-NOにハマってた
有馬たくや:檜山修之
ユーノ:こやまきみこ
波多乃神奈:今井由香
一条美月:佐久間レイ
島津澪:冬馬由美
武田絵里子:久川綾
朝倉香織:根谷美智子
有馬亜由美:井上喜久子
龍蔵寺幸三:大塚明夫
これでデビュー
「この世の果てで恋を唄う声優」とか名乗ってたな
絵里子先生が好みだったのに落とせなくて絶望したゲームだ
337: ポンポコ名無しさん 2019/04/03(水) 22:31:25.78 ID:yAgvZUMR
サターン版だけど感動したぞ
小学生みたいな顔したヒロインがうじゃうじゃ出てくるので溢れかえってる中では
却ってこれがウケるかもしれんな
ストーリーも背景もそのままでやってくれて嬉しいわ
キャラデザも声優もサターン版が至高だけど今回のアニメ化も結構頑張ってると思う
当時のゲームやってる段階で動いている部分も頭の中で補完しているから
アニメ化されてそれがシンクロしていく感じが凄く良い
懐かし過ぎだろ
ルート分岐とかあるの?
ネタバレになるから知らない方がいいと思う
そのへんの作者全員リメイク版ゲームの初回特典に寄稿してたよ
ショック受けたとか未だに超えられないみたいなコメントで
379: ポンポコ名無しさん 2019/04/04(木) 00:09:11.99 ID:evA+0nCp
Yu-no20周年記念本にコメントやイラストよこしてる人羅列しとく
相当いろいろな人に影響与えてるみたい
石田総司(漫画家)
桂井よしあき(漫画家)
朝霧カフカ(文豪ストレイドッグス)「物語史上の特異点」
東浩紀(評論家)「とにかく、買え!」
我孫子武丸(かまいたちの夜シナリオライター)
イシイジロウ(428~封鎖された渋谷で~ ゲームクリエイター)「ADVゲームのマスターピース」
ニノ(イラストレーター ぷよぷよ)
ぽよよんろっく(漫画家)
海法紀光(小説家・脚本家 がっこうぐらし!)「ため息をつくしかない傑作」
小高和剛(シナリオライター ダンガンロンパシリーズ)「僕にとっては未だに『こういうの作りたい』という憧れの作品」
桜井光(シナリオライター Fate/Grand Order)「綿密に編み上げられたタペストリの如きシナリオ」
佐野広明(作曲家)
松尾ゆきひろ(イラストレーター 科学ADVシリーズ)
水無月徹(イラストレーター To Heart)
芝村裕吏(ゲームデザイナー 刀剣乱舞)
田中ロミオ(シナリオライター 人類は衰退しました)
土屋つかさ(シナリオライター Steins;Gate0)
戸堀賢治(プロデューサー サイコパスシリーズ)
若木民喜(漫画家 神のみぞ知るセカイ)「このゲームの⚫⚫以外の全てから影響を受けている」
深見真(小説家 psycho-pass)「僕にとって菅野作品最大の魅力はクリアした後の『喪失感』です」
麻枝准(シナリオライター リトルバスターズ!、AngelBeats!)「万人にプレイしてもらいたい伝説のタイトル」
丸戸史明(シナリオライター アニメWhite album2)
樋口秀樹(作曲家)
hizmi(作曲家)
森瀬繚(ライター うちのメイドは不定形)
竜騎士07(シナリオライター ひぐらしのなく頃に)「こんなすごい物語を体験してしまっていたら、畏れ多くてひぐらしという作品など書けなかったでしょう」
排賀ゆかり(漫画家)
浅田誠「菅野さんはADVゲームの根本的な形を上手くアレンジして核心的なシステムをノベルに融合させる天才」
担当者が価値わかってなかったのか?
DMMから買ったわけじゃなくて
エルフが潰れる前にMAGESがYU-NOだけ版権ごと買った
その後潰れた時にYU-NO以外を丸ごとDMMが買ったって流れだったはず
※エルフちゃんを救うとかではないw
キャラの掘り下げはこれからで良いんじゃない?
女キャラ多すぎなんだよね・・・
サターン版だと1時間くらいかかる
どうマイルドにするのかな
やっぱり面白いな。
の文字に涙が出そうになったわ。
俺も原作ファンだが、リメイク版もさわりだけやったので、キャラはしっくりきた。
さすがに時間がなくて、ほとんどやってないが。
どんな形であれYUNOがよみがえったのは本当に嬉しい。
【単巻Blue-ray】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO Blu-ray BOX 第1巻(初回限定版)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO Blu-ray BOX 第2巻(初回限定版)
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO Blu-ray BOX 第3巻(初回限定版)
【ゲーム】
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Switch
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 【同梱特典】オリジナルNEC PC-9800シリーズ版 DLCカード 付-PS4
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 【同梱特典】オリジナルNEC PC-9800シリーズ版 DLCカード 付 - PSVita
コメント
当サイトは原作ネタバレ原則禁止です。ご了承ください。※現在荒らし対応に依りコメントの範囲規制中。
書き込めない際は規制巻き込まれとご理解くださいませ。
コメント一覧 (5)
菅野ひろゆきの名が平成最後に見れるってなんか感慨深いなー
ponpokonwes
がしました
ponpokonwes
がしました
と思ってちょっと見てきたがビミョーに違うな
それよかシュタゲ見たときこれってYU-NOじゃん!と思ったが今の子は逆に思うのだろうな(^^
ponpokonwes
がしました
カンナちゃん大好き
ponpokonwes
がしました
マルチシナリオというゲームシステムそのものを一つの物語として構成した「YU-NO」
マルチサイトによるザッピングを駆使してバッドエンドを回避し複数のシナリオを同時進行させていく「街」
今なおこの3つにゲームとして勝てるADVは存在しない、それくらいの傑作だ
まぁ、ADVのシステムなんてYU-NO以降退化して紙芝居化したから仕方ないが
ponpokonwes
がしました
コメントする