平成仮面ライダー





1: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:50:45.51 ID:Bp5X6Yqg9
2019年4月9日

ランキングサイト「ランキングー!」が実施した

「あなたが好きな平成仮面ライダー」の結果が発表され、
佐藤健が主演を務めた「仮面ライダー電王」が第1位になった。
今回のランキングは、平成仮面ライダー全20作品のうちで好きな
「平成仮面ライダー」について、10~60代の男女8,048名に調査したもの。
調査は2月9日に行われた。

1位に輝いた「電王」は、平成仮面ライダーシリーズ第8作目にあたる。

仮面ライダー電王

主演の佐藤が野上良太郎を演じ、
白鳥百合子、秋山莉奈、石丸謙二郎、中村優一、石黒英雄らが共演。
多くの番外編を生み出すほどの大ヒット作となった。
アンケートでは女性からの高い支持を受けてトップに。
昨年公開の映画
『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』に
佐藤が出演したことも記憶に新しい。

2位は「仮面ライダークウガ」。

仮面ライダークウガ

記念すべきシリーズ第1作で、オダギリジョーが五代雄介を演じた。
本作を機に、
特撮ヒーロー番組が「イケメン俳優の登竜門」という要素を帯びることになる。
子どものみならず大人をも魅了し、
平成仮面ライダーの原動力となるほどの熱狂をもって迎えられた作品といえる。

3位は、シリーズ第2作となる「仮面ライダーアギト」。

「仮面ライダーアギト

賀集利樹、要潤、神木隆之介などが出演した。
4月14日放送の「仮面ライダージオウ」第31話と21日放送の第32話には、
仮面ライダーアギト/津上翔一役の賀集、
ヒロイン・風谷真魚役の秋山莉奈、
仮面ライダーG3のオペレーター尾室隆弘役の柴田明良が出演することが
発表されている。

4位は、シリーズ第3作の「仮面ライダー龍騎」。

仮面ライダー龍騎

従来のライダーシリーズと異なり、13体の仮面ライダーたちが
各々の目的のために戦いを繰り広げるという新機軸で話題を呼んだ。
出演は須賀貴匡、松田悟志、津田寛治、涼平ら。

5位は、シリーズ第7作の「仮面ライダーカブト」。

仮面ライダーカブト

主人公・天道総司/仮面ライダーカブト役の水嶋ヒロのはまり役として
人気を集めた。キャストにはほか山本裕典、加藤和樹ら。

6位は「仮面ライダー555(ファイズ)」、

仮面ライダー555

7位は「仮面ライダーフォーゼ」、
仮面ライダーフォーゼ

8位は「仮面ライダーW(ダブル)」、
仮面ライダーW

9位は「仮面ライダードライブ」、
仮面ライダードライブ

10位は「仮面ライダーエグゼイド」という結果となっている。
仮面ライダーエグゼイド

◆あなたが好きな平成仮面ライダーランキングTOP5
1位 仮面ライダー電王 (831票)
2位 仮面ライダークウガ (728票)
3位 仮面ライダーアギト (650票)
4位 仮面ライダー龍騎 (488票)
5位 仮面ライダーカブト (475票)


https://www.cinematoday.jp/news/N0108000
(編集部・大内啓輔)


237: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:03:11.82 ID:VeR+EMJl0
>>1
この手のランキングって近年の作品が有利という印象なんだけど
6位まで前期作品が占めてるんだな。

519: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 17:10:02.52 ID:gUzpbVLrO
>>237
ガンダムだって最初の頃のやつの方がランクインするだろ

332: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:43:00.54 ID:uuVWAxDY0
>>1
電王は時間の行き来がお仕事だから
昭和平成ライダーのコラボ作で使い勝手が良いw
映画最新作では佐藤建が出演したけど、
出なくても声優陣にお願いすれば成り立つし
作品の話も面白いけど

でも個人的にはダブルが好き

688: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 19:14:27.25 ID:+hdt/E9Z0
>>1
仮面ライダーウィザード!
仮面ライダーウィザード

5: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:52:36.32 ID:ORbIwMlS0
ファイズ
ブレイド
龍騎
クウガ
の順番だわ。ディケイドは性能含め結構好き
仮面ライダーディケイド

8: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:53:34.34 ID:lYv3M9S10
wだろ?

9: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:53:34.72 ID:1oMoWsf60
電車で駆けつけるやつが最高
「ライダーがライドするのはバイク」という固定観念を覆したのは凄い

13: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:56:12.52 ID:m+mnNPLP0
>>9
バイクには乗ってる

368: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 15:13:37.31 ID:B9KlIxwt0
>>63
運が最高に悪い設定だったな。

いつのまにか無くなってたが

11: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:55:22.44 ID:muuO3wU60
555

16: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:56:17.05 ID:OxA7RoD50
龍騎が1位だろ

18: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:57:52.33 ID:InPlN33I0
龍騎があった為にシナリオの幅は広がったと思う。ブラック、RXを更に発展させたような

19: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:58:14.32 ID:TwUle37B0
龍騎だと思ったのに

21: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:58:19.66 ID:4JERQbm20
バナナバナバナナァ
仮面ライダーバロン バナナアームズ

23: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:58:48.67 ID:+beCdEWZ0
令和仮面ライダーってフレーズにまだ違和感

24: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:58:54.17 ID:zSPcwZEt0
仲間割れしない仮面ライダーがあったらそれが一番でいいです。

129: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:30:27.45 ID:IKzvu2RJ0
>>24
一人しかライダーが出なかったクウガ
仲間でシフトを作ってバケモノ退治していた響鬼
ゼロノスはライバルかと思いきや頼りになる仲間だった電王
我が強そうに登場したアクセルが1話でデレたダブル
仮面ライダーは助け合いでしょのオーズ
むしろ2号が魅力的なウィザード
2号が義理の弟になったドライブ

解釈はどうあれ、結構あるな

25: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:59:11.18 ID:5EByFbvH0
アマゾンズだろ~?

27: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:59:39.58 ID:T7tWZyVH0
オーズ面白かったけど上位に入ってないのな
仮面ライダーオーズ

29: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:00:08.46 ID:pAcVnAp60
オーズが入っていないだと?

30: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:00:46.17 ID:dkXre1Pz0
古い方ばかりだな
新しい方を見てないのか視聴年齢と投票年齢の関係か

34: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:01:40.89 ID:GXmw1RM70
W ディテールが昭和ライダーっぽくて好きだ
フォーゼ 学園物ってところが革新的でいい

37: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:01:57.21 ID:LFrtv3ho0
まあもめますよね

41: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:02:28.69 ID:Fc3ycURx0
アギト、555、W、フォーゼが好き

43: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:02:41.32 ID:XWA3MA490
電王はシナリオがな
ストーカーみたいにあらゆる時代に現れて時計持ってつっ立ってる親戚の叔父さんは何故あんなことしていたのかとか
その親戚の叔父さんの若い頃のパートナーキャラの意味とか
結局、叔父は行方不明になって終わるしストーリーのキーマンである存在が何がしたかったのか分からなかった

54: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:05:41.03 ID:8AWFjYzV0
>>43
お前が全く理解してないだけじゃねーかw
幼稚園児の息子でさえ理解できていたのに……

62: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:09:11.54 ID:TuHoRanx0
>>43
あの人が誰で何をしていたのかわからないんじゃ面白さが半減以下だろうな

169: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:38:54.82 ID:kZikAQNK0
>>43
どこから親戚の叔父さんなんて発想が出てきたw

47: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:03:56.87 ID:TuHoRanx0
電王は普通にストーリーが好きだったわゼロノスがカッコ良すぎた

48: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:04:25.46 ID:OxA7RoD50
話が面白いか主役が売れっ子になった作品が並ぶ中、エグゼイドに入れたやつの感性よ

67: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:10:21.42 ID:TuHoRanx0
>>48
平成後半はヘンテコライダーが増えて萎えてたけど
大体一つくらいはかっこいいフォームがあるのにエグゼイドだけは一つもかっこいいフォームが無かった記憶がw

49: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:04:32.13 ID:cT4gAmlz0
正直OOOが1番面白かった

53: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:05:22.46 ID:mN00LcL/0
オーズだろー
オーズは叩けるところ探す方が難しいくらい好き

60: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:08:38.33 ID:OxA7RoD50
アギトは井上脚本で風呂敷綺麗に畳めてるから評価できる

64: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:09:21.46 ID:jn11gNri0
ディケイド
W

かなぁ
仮面ライダー剣

66: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:09:50.03 ID:5Q0GQMAw0
電王
フォーゼ
オーズ
の順

69: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:10:39.27 ID:/OPQyl0G0
>賀集利樹、要潤、神木隆之介などが

ギルス………

88: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:17:45.97 ID:muuO3wU60
>>69
やめて><

70: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:11:01.66 ID:dxkB2LhB0
アギトは序盤の展開がイマイチ
26話以降は良作
全編通して面白かったのは龍騎

76: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:13:52.80 ID:TuHoRanx0
電王は途中でヒロインが降板してあの出来だもんな
よく話作ったよな

85: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:17:32.53 ID:eZ0GsG+Z0
555は正義の側だけど善人じゃないライダー=カイザを出したのが画期的。
正義=善の固定概念を取っ払ったことにより、以降の作品の表現の幅がぐっと広まった。
仮面ライダーカイザ

107: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:24:05.47 ID:w/CFo8xq0
>>85
・改造人間が変身して怪人を倒す

設定だけだと草加は正統派ライダーなんだよなw

90: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:18:36.65 ID:pAcVnAp60
タカ!トラ!バッタ!タートーバータートーバー

96: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:20:02.65 ID:mFRg4+mm0
ファイズが一位じゃないとは、、、

あれは日本の名作ドラマぞ

97: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:20:15.81 ID:/uPQc99l0
1番熱くて好きなのはドライブでマッハがチェイスの仇を討つところだな
特撮観て泣いたのはウルトラマンメビウスの'80回以来だわ
仮面ライダードライブ (14)
仮面ライダードライブ (16)

181: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:41:52.75 ID:PSYxgzKV0
>>97
三条陸だっけ
ラスボスを主人公が無視して3番手が死んだ2番手と合体して倒すというね

172: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:39:17.70 ID:VaJG4Asl0
>>97
ドライブは終盤の展開が熱かったからなぁ
マッハ、チェイスだけでなくロイミュード3人の関係、手負いのハート様がドライブに戦いを挑んで力尽きるところとかいいシーンが盛り沢山だったと思う
そういえば仮面ライダーブレンが決まってツイッターでキャスト陣がこの前盛り上がってたな

110: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:25:27.60 ID:vw3LGtQm0
カブト、555、龍騎だな。
電王はオッサンには厳しかった

112: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:25:53.00 ID:14x0eDct0
電王、フォーゼ、Wの順かな~
話が面白かったのは

ライダーのデザインとは別として

113: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:26:13.74 ID:vyfz0HDQO
響鬼さん一択
仮面ライダー響鬼

117: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:27:59.93 ID:PgP1UOz50
555と龍騎が好きだわ

119: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:28:11.44 ID:tPtm6jXC0
やっぱり電王やなあ
最初は電車??ってなったけど面白かったわ
変身ギミックもくそカッコイイ

124: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:29:18.73 ID:boCOIVVX0
龍騎がダントツで好きだわ
RX以来久々に見て衝撃を受けた
次点がブレイド

128: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:30:17.29 ID:/zpIs0kk0
555
龍騎
アギトの順かな

149: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:34:31.72 ID:8GRGaIAi0
クウガ~剣までの5作が強い
最近はエグゼイドとビルドが良かった

154: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:35:37.92 ID:1fXTndIp0
意外とWの評価低いんだな
エクストリームの造形がダサかった以外は、面白かったと思うけど

160: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:37:18.65 ID:2I/F4ut30
総合的に面白かったのは
ダブル
エグゼイド
鎧武

だな 異論は認める
仮面ライダー鎧武

167: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:38:48.24 ID:BAnORyjR0
龍騎が上位で満足です
地味役だったかもしれないけどライア好き

179: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 13:40:43.36 ID:Y4YnRyE00
555の世界観が好き

241: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:04:14.19 ID:Z4VqD9Fn0
電王つえーな

245: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:06:31.68 ID:k5CW/U690
電王の電車の中でもちゃんとバイクに乗ってるのがすごいと思った

277: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:16:04.63 ID:6Yk9u7HC0
>>245
モモタロスが専用バイクに強い愛着を示していたり
「バイクに乗らない電車ライダー」
という前評判を覆そうと色々配慮していた印象がある

250: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:07:31.22 ID:oAhbEXfL0
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/news/0033/

ゴールデンウィークに平成ライダーの神回を100時間一挙放送

257: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:10:29.52 ID:1TSayNXP0
自分的に一番は龍騎だけど
ブレイドはネタとしても作品としてもかなり好き
パズルのピース飲み込んでみたいw

279: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:17:46.85 ID:3OUCJUkH0
カブトはガタックの中の人の成長を見守る作品だろ?
水嶋ヒロは脇役
仮面ライダーガタック

286: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:21:27.89 ID:dMvg4k2t0
個人的にはW オーズ の時期が一番だったな。鳩プリもあったし時間帯として毎週楽しみだった
でも電王の超人気のおかげでオーズ以降の機材やら制作費やら一気に変わったらしいから
それだけお金を使ってもいいとスポンサーにも思わせた電王が1位なのは順当

315: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:35:09.54 ID:ygE+ff6R0
小林靖子脚本のは総じて面白い
三条のも

326: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:40:00.42 ID:0eMCEEAA0
龍騎・555・W

334: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:43:26.01 ID:8zp+idwo0
アギト龍騎ファイズあたりは本当に面白かった
犠牲者の死に方も今考えたらエグかった

366: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 15:12:16.22 ID:7bnphoz50
龍騎だとタイガのクリスタルブレイクの恐怖感がたまらん
しょっちゅう逃げられててたけど、あの引きずられるときの恐怖に引きつった顔がいい

378: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 15:26:16.81 ID:217aFHEV0
個人的にはWだな
昭和ライダー回帰やりつつ新しい要素も取り入れてるのが好き
OPも一番好きだし敵も魅力的だった

でも一般的には電王1位なのは納得

探偵ナイトスクープで当時の全平成ライダーの変身ポーズやった兄ちゃんが出てきたとき
Wで茶吹いたw

280: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:18:09.25 ID:eZ0GsG+Z0
鎧武は果物モチーフというのでだいぶ損してるけど、ストーリーは面白いぞ。

283: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:19:29.16 ID:7Kr0AaWY0
オーズだろ、アマゾンで一気見して最後泣いちゃったわ

291: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 14:22:26.77 ID:+B7Zywec0
オーズは最終戦が王タトバでも恐竜でもなく鳥セットなのが良い
仮面ライダーオーズ タジャドル

391: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 15:35:27.95 ID:rvpnGYHu0
龍騎が一番面白いだろ

仮面ライダー王蛇 浅倉が登場してから特に面白くなる

374: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 15:18:54.99 ID:moqd8qOe0
まあ妥当というか
平成ライダーは全部良し悪し含めて好きだから
どれが上位でもとくに問題ないな
キバも名護さんは最高やったし

6: ポンポコ名無しさん 2019/04/09(火) 12:52:56.12 ID:fpZIp0jC0
いいじゃんすげーじゃん


引用元http://www.2ch.sc/
―――――――――――――――――――――――――

ponpokonwes

電王の人気は未だに健在って感じですね。
確かに観ていて楽しかったわ。
あの作品から声優の投入が濃厚になったのも印象的。
キャスト降板で間違いなく想定外のことがあったでしょうに
上手く軌道修正して着地したのも立派。

ランキングがどうであれ私の“好き”を挙げるなら
1番に挙げたくなるのはどうしても龍騎かなぁ。
当時は凄まじい衝撃があったわ。
正義の味方、ヒーローの代名詞ともいえる仮面ライダーの人間性。
ヒーローの苦悩について過去作でも描かれていることはありましたが
よりインディビジュアルで、時には即物的で、稀に犯罪的で
ライダー同士が其々の事情や欲望で殺し合うストーリーライン。
血も涙も流れる展開に平成一期の背景を決定付けた作品と言えましょう。
中でもタイガに突き付けられる「英雄性の否定」はヒーロー物ゆえに刺さる。

あとはオーズも熱かったなぁ。
どんなライダーも楽しめている私だけれど
最終決戦でボロボロと泣かされてしまったのはオーズが初めてかも。
戦力を考えれば作中最強に程遠いタジャドルを纏い戦う映司。
今はもういないアンクの魂が追撃するような演出。
別れているからこそ重なる部分に絆を感じて泣き崩れたものです。

他には剣と555も面白かったわ。
過去の記事でも書いたし検めて振り返り想うことだけれど
ライダーの特色、作品としての強みは血の匂いと悲哀だと想う。
一号から敵側の改造人間という残酷出自を持つ石ノ森作品の色。
現代に何処まで、どんな形で継承し、新しく昇華させるかも重要。
観ていてグッとくるポイントがあるのは
其処へ人間性とヒーロー像が共存しているから、なのかも。
うん、やっぱり私はライダー大好きだわ。
PS.
此処まで熱めに書いていて
ジオウの記事はどうしたのかねタヌキよ?
そんな声も聴こえてきそうだけれど
常連さんには言わずもがなでしょうけれど
今年に入ってからサイトが過去最悪に荒らされて不安定になっていたので
少しずつ全体を修正している最中なので
今月中にでも更新再開できれば嬉しいなぁとか想ってみたり、なのです。